※利用規約※ / 利用方法 / Q&A / 文字色
Diary : Sole / Lune / Terra / Caelum
※表紙は「キャラクター名(ジャンル名)」で統一して下さい。※

スレ一覧
┗289.たこたこ日記。(80-99/118)

|||1-|||
99 :🐙
2024/04/05(金) 02:27

傷つくってわかってる選択ばかりしてしまうようになったのは、いつからだろう。

好きだな、と思えたあなたもどこかへ行ってしまった。
さようなら、また。



[削除][編集][コピー]

98 :🐙
2024/03/26(火) 19:23

インターネットを観測していると、変な家の映画、評判が二極してる?みたいですね。JumpScaryとグロがあるとかないとか。
個人的に変な家はあの薄気味悪さがいいと思っているんでちょっと方向性違うかな?と思うのですが、観ないことには感想を言えないので観にいきたいです。



[削除][編集][コピー]

97 :🐙
2024/03/25(月) 00:22

持ち直してきました。気圧は悪。



[削除][編集][コピー]

96 :🐙
2024/03/21(木) 21:48

今日はいちにち店じまいでした。

なんだかもう何もかもやる気がなくなってしまった。



[削除][編集][コピー]

95 :🐙
2024/03/20(水) 17:15

スマホを引き継ぎしたらTwitterにログイン出来ません。なんで?助けてくれ。

#18:29
ログイン出来た!!!あぶなかった〜。



[削除][編集][コピー]

94 :🐙
2024/03/19(火) 18:31

某失恋ソングで泣きそうになったというか全然泣くくらいには傷が癒えていないんですけど、これっていつ頃治るんですかね。忘れられる気がしないんだよな、小柳くんのこと。結構前から週に一度話せばいいくらいの頻度だったから、俺の中の小柳くんの存在は相当薄れてるはずなのに。
失恋したらよし次ってなれるタイプだったし、自慢じゃないけど途切れたことがなかったんですよ。そういう相手が。惚れっぽいタイプだったので。これは本当に自慢じゃなくて尻軽だった自分への戒めです。今はもう恋というものを出来る気がしないし、愛情ってなんだっけ状態。小柳くんのあとに好きになった人もいたんですけどね。あれは依存だった気もする。その人には本当に申し訳ないことをした。
ありがたいことに友人たちが日々構ってくれるので、寂しいから新しい話し相手を〜…ってなることもないし。なんとなく、淡々と生きている。声をかけたら声が返ってくる距離でいられることは幸福だったのだなと思ってしまいますよねー。
別に恋愛が全てじゃないし、友達と遊ぶのも大好きなんですけど。小柳くんがいなくなってから世界が色褪せた気がして、その色を取り戻したくて、どうしたらいいのかわからなくて、それがかなしい。

励ましレターをくれたあなたへ


やさしいやさしい励ましをありがとうございます。くれた言葉があまりにもやさしくて、またちょっとだけ泣きました。いつかきっと、この痛みも全て、思い出に出来るんだろうな。
変わろうとたくさんの努力をしているあなたを陰ながらずっと観測しています。きっと、変われてないなんてことないから、だからそんな呪いの言葉を自分にかけないであげてくださいね。



[削除][編集][コピー]

93 :🐙
2024/03/17(日) 03:30

スマホがおなくなりしたかもしれない。泣きそう。助けてヒーロー………

#16:46
ギリギリ生きたかもしれないけどこわいからバックアップとらなきゃ……

#22:15
怖すぎて結局新しいスマホを買いました。紫色です。俺の色〜。



[削除][編集][コピー]

92 :🐙
2024/03/15(金) 22:47

リゾートバイト


ついに観ました。
原作(?)は2ch(現5ch)のホラースレです。
ちゃんと観たのでリゾートバイト観ろ芸人のあの方は久し振りにご連絡くださってもいいんですよ。

ここからネタバレです


ラストが小癪〜〜〜〜〜!!!!!
男の子が倒れた時に「ぽぽぽ」って声がした時点で「おや、八尺様…?」って思いましたけどほんとに出てくると思わないじゃん!八尺様!今はもうおねショタ怪異と化した八尺様じゃないですか…!
いやこれ、リゾートバイトの皮を被った八尺様だったの何とかしてくれ。タイトル詐欺だろ!ズルだぞ!監督の趣味だろ!にしても八尺様のビジュアル微妙だったのも何とかしてください。
いや、あのねぇ、なんかね……B級ホラーにしてはよかったんですよ。役者さんの演技も良かったし。魂が入れ替わった時の豹変具合とかすごかったですね。でもこれはリゾートバイトではない。いや、めちゃくちゃ面白くはありました。きさらぎ駅ってきさらぎ駅だったんだな。これはもうリゾートバイトじゃなかったもん。
お酒飲んで観てよかったです。面白かった。ツッコミ入れながら観てました。原作のリゾートバイト好きな人はショックを受けるので観ない方がいいと思う。いやでも面白かったな…酒のツマミにするにはありです。リゾートバイト原作を社さんがめちゃくちゃ嘆いてて面白かったな。原作に忠実なリゾートバイトもいつか観たいですね。いやでもほんと面白かった。ラストにちょっとゾッとさせてくるの含めてよかった。



[削除][編集][コピー]

91 :🐙
2024/03/14(木) 23:39

最近毎日のようにお話しているダズガせんぱいがいまして、このひとに

さみしいです。

と意思表示をすると

さみしいって言えてえらいねぇ

と返ってくるので、なんだかとてもえらいような気がしてくるんですよね。えらいこととか何にもないんですけど。
俺の周り、ありがたいことに優しい方がすごく多くて。なんか俺、友人に揃って言われるのが「壷買わされそう」なんですよね。危なっかしいらしくて。鑑定士だから壺の良い悪いくらい見分けられるんですけどぉ…と思いながら「買わされません!」って言ってます。心配しつつ仲良くしてくれる友人たちには頭が上がらないです。



[削除][編集][コピー]

90 :🐙
2024/03/14(木) 21:47

日記を見失うのでタイトルに🐙をつけました。これこそ名実ともに🐙。あまりにも🐙。まさに🐙。たーこたこたこたこ!……はい。

つけようと思ったんですけどよく考えたら規約が怖かったのでやめました。

お前らの日記を見ているからな!っていう圧と念を送ります。本棚は作っていないんですけど、俺が見た時に🆕がついてたらだいたい読んでますからね。特に同期はついてなくても読んでるから。同じ顔のあなたとか。読んでたから画面の前で手を振ってみたりしましたからね。ファンコールとかしないんですけど本当に読んでいるので、皆様におかれましてはなるべく長く幸せに日記を続けてください。

リゾートバイト、社さんと今日観ましょう、と予定を立てていたら思った以上に一緒に観てくださる方がいて明日に延期になりました。お金払ってまで観てくれる友人がいるの最高すぎるな。

#23:34
表紙をマイナーチェンジしました。かわいい。



[削除][編集][コピー]

89 :🐙
2024/03/13(水) 14:11

日記名の由来を書くの、流行ってるんですか?
この日記名に説明とか不要だろ。俺がタコだからです。はい。なんだその目は。
エモエモな名前にしようとした時期もあったんですよ。日記を作るにあたってもうひとつ候補があったんです。備忘録として書いておくか。
『明日、世界が終わったら。』
たこたこ日記。を思いつかなければこの名前になっていたかもしれません。タイトルに句読点を入れるのが好きです。
世界が終わったら旅にでも行こうか、だなんて。そんな話をしたんですよ、当時。だから明日世界が終わっちゃえばいいのにねなんて嘯いてたんです。それだけの話。
でも結果的にはたこたこ日記。で大満足ですね。俺、エモエモな日記とか書けないのでぇ…。これからも気ままに映画の感想とか書いていきたいです。ていうかいい加減リゾートバイトを観ろ俺は。

#18:16
かふんつらすぎ!!!!!

#22:10
日記名の由来書くの、Leonidsのダズガ先輩発祥だったんですね。ちなみに俺は花粉に完敗しているし、エモエモ日記は書けません。鼻痛いよぉ…。



[削除][編集][コピー]

88 :🐙
2024/03/12(火) 22:47

小柳くんとお別れをしました。そのため、施錠していたver.1を削除し、この日記だけが俺の日記となりました。

折角なのでCSSを変えようかな、とも思ったのですが、今のデザイン、結構気に入っているのでやめました。

小柳くんとのお別れは、喧嘩別れとかそういうのでは無くて。まあ俺は散々やだやだと駄々こねタコになったけど、お互い納得の上でのお別れです。俺はたくさん泣いて、ありがとうって言って、お別れしました。

小柳くんとのことは、このページで一区切り。記憶喪失みたいに綺麗さっぱり忘れることは出来ないんですけど、どうにかこうにか、やっていこうと思います。

あんなじめじめ弱音を書いた直後にお別れすることになるなんて思ってもなかったですよねー。何となく察してたのかなぁ、自分で。



[削除][編集][コピー]

87 :🐙
2024/03/11(月) 20:27

487 白くたっていい。の湊さんへ。


下記のコピペで湊さんが使いたかったであろう色になるかと思われます。お試しください。
色指定の際の""←これが違う記号になっていたようです。
随時追加予定


いずれ折り畳みます。気付いていただけるようしばらくはこのまま。

#03121900
お役に立てたようで何よりです。



[削除][編集][コピー]

86 :🐙
2024/03/11(月) 01:46

じめじめ。


この日記は、当たり前だけど映画の感想以外はほとんどが小柳くんとの思い出で構成されていて、それを残しておく、ということを望んだのは俺なのに、読み返すと愛しさと苦しさがいっぺんに襲ってきてどうしようもなくなる。
本当に、どうしようもない。自慢じゃないけど俺は切り替えが早い方だったはずなのに、何ヶ月経っても一向に小柳くんが俺の中から消えてくれなくて、いよいよ本当に呪いじみてきた。忘れられない恋って本当にあるらしい。記憶喪失の俺が言うには軽すぎる言葉だけど。
俺に触れてくれた人もいた。好きだと言ってくれた人もいた。それはとてもありがたいことで。なのに俺は小柳くんのことを吹っ切れないまま無理に進もうとして結果いろんなものをめちゃくちゃにした気がするし、俺自身の自信のなさやいろいろなことで台無しにしている気がする。本当にごめんなさい。こうやってここに書くことも思い上がりでしかない。それでも、ごめんなさい。
ようやく振り切ったと思ってはまた後ろ髪を引かれて、結局小柳くんが好きなのだと思い知らされて、それを繰り返している。小柳くんは今だって俺の近くにいてくれているし、多分前ほど俺のことを好きでは無いけれど、それ以外は何も変わらない。小柳くんの気持ちを俺は知りようがないけれど、多分そうだって、希望的観測。
小柳くんから卒業したい、って思うくせにこの日記を未練がましく使っている時点でその日は一生来ないってわかってる。わかっては、いる。わかってる、のになぁ。



[削除][編集][コピー]

85 :🐙
2024/03/10(日) 22:53

なにか文字を綴りたいんですけど〜、なーんにも書くことがない。ので、ハニトーの星導くんが書いていたテセウスの船について書こうかな。面白そうなので。
テセウスの船は、船を修理していった時に部品が全部違うものと入れ替わったらその船は最初の船と同一と言えるかどうか?って話だった記憶。テセウスの船と並んでよく語られるのはスワンプマン問題ですね。自分の死後、記憶も体も引き継いだ個体が生きたとしたらそれは自分と言えるのかどうか…みたいな話だったような。こっちについても語りますかね。

テセウスの船とスワンプマン


これって結局、同一性を何を主観として見出すか?って話だと思うんですよね。
俺は世界は観測の中にしか存在し得ないと考えています。なんて言えばいいかなー…世界は平面で象の上にあるって考え方とか、地球は丸いとか、神様はひとつとか、たくさんいるとか、そういう世界が全部同一として、同じ重さで、人の中に存在してると思ってるんですよ。神様がたくさんいるって考えている人の世界にはたくさんいるし、神様はひとつって考えている人の世界には神様はひとつなんですよ。その世界が同じように存在していいんです。
こういう考え方をしていると、テセウスの船を別の船だって思う人の世界では別の船だし、同じ船だって思う人の世界では同じ船だな、って思うんですよね。で、だから俺の主観が存在しなくて。同じ船だって世界も違う船だって世界も同じように存在するなら、俺がそれを断じても世界がひとつ増えるだけだなーって思うので。
スワンプマンに関しては、多分「自分のスワンプマンが現れたらそれは自分じゃない」って思う人が多いと思うんですよ。だって自分死んでるので。記憶や感情が地続きでもこう…気持ちがね、違うって思うと思う。でもさー…俺にスワンプマンがいたとして。誰も知らないんだよな、俺の死。で、スワンプマンは明日から俺として生きていくんだよ。そしたらもう俺じゃん。俺のスワンプマンがヒーロー活動して、鑑定士して、配信して、スワンプマンを観測した人たちの世界で星導ショウとして認められたらそいつは星導ショウとして生きていけるんだよ。そう思うから、俺はスワンプマンも俺だなーってなっちゃうタイプですね。俺が死んだ後も俺と同じように苦しんで楽しんで生きてくみたいだし。そんな感じの話でした。俺、主観より客観に重き置きすぎかも?



[削除][編集][コピー]

84 :🐙
2024/03/08(金) 18:17

ヴァチカンのエクソシスト


略してヴァチクソ。X(旧Twitter)でめちゃくちゃ話題になってたやつです。アマプラに来るのずーっと待ってた。
うっっっすい感想しかないです。これ読むくらいなら観てください。

ここからネタバレです


X(旧Twitter)で騒がれているとイロモノなのかな?と穿った目で見がちですが、正統派なエクソシストものでした。ホラー要素はJumpScaryが9割って感じだったので、それが大丈夫な方は怖いって感じなさそう。
いや〜…あのねえ、悪魔に取り憑かれた男の子の演技が上手い。やばかったです。見所のひとつだと思う。手に汗握る感じでほんと面白かった。ちなみに俺、ショタコンと言われるタイプの性癖を持っていたりいなかったりするんですが、演技が真に迫りすぎてて心痛かったです。
いや、これ、何を説明したらいいんだ?面白かった〜しか言いようがないんですよね。観てほしい。観たらわかる。
俺、絶対爆発オチでしょ!って思って爆発オチだ!って言ってたのにそうじゃなかったのだけが残念でした。爆発オチのフリでしょガスはさあ…。



[削除][編集][コピー]

83 :🐙
2024/03/08(金) 01:58

どこかのイッテツと付き合ってるマナの日記読んで知ったんですけど変な家映画化って本当ですか!?って思って調べたらほんとじゃん!!!えっ…観に行こうかな…。ていうか変な家2巻いい加減買わないと。

ちなみに俺は四季凪先輩もお好きだという梨さんというライターさんのホラーが好きです。雨穴さんもだけど梨さんもオモコロで記事書いてらっしゃるんですよね。ぞわ…ってくる感じがほんとに癖になる。創作怪談大好き。

めちゃくちゃ日記欲が高まってるのですごい更新してるんですけど、多分またそのうち途絶えます。

みんな今日のちいかわ読みました?えぐい。

本当に好きだなって思うし、好きだったんだよ。今の誰かも過去言ってくれたあなたも。ただ、ただ、こやなぎくんが目の前にいるとこやなぎくんを好きだなって思ってしまうだけで。無かったことになんてしていないから。それでもごめんなさい。

こうやって罪悪感と共に夜は更けていく。

海淵の小柳くんへ


さっそくお手紙ありがとう。見守ってくれていたのも、優しい言葉も、他にもたくさんありがとうね。とりあえず杉の木は全部燃やそう。絶対にだ。



[削除][編集][コピー]

82 :🐙
2024/03/08(金) 01:52

映画感想リスト 2

>>81 シン仮面ライダー
>>84 ヴァチカンのエクソシスト
>>92 リゾートバイト



[削除][編集][コピー]

81 :🐙
2024/03/08(金) 01:33

シン仮面ライダー


仮面ライダー…好きなんですよねぇ。
普段の俺の配信を見てくださってる方はわかるかと思いますが、好きです、ヒーロー。やっぱりかっこいいじゃないですか。観てて楽しいし。ついこの前までアマプラで平成ライダー観られたんですよね、みんな観ました?その中に混じってたので観てないし観るかーってノリでシン仮面ライダー観たんですけど。すみません一言だけ言わせてください。

これは仮面ライダーじゃない!!!!!



※個人の感想です。酷評なのでこれ好きな方は見ない方がいいです。



ここからネタバレです


どうしても言いたかった。これ仮面ライダーじゃないです。仮面ライダーの二次創作です。※個人の感想です。
俺はこれを観た後に口直しで本物の方の仮面ライダーの映画を観ました。ダブルのやつ。ダブル大好き。そのくらい受け入れられなかった。※個人の感想です。
仮面ライダー1号の話がメインで、ちょっと2号も出てくる感じです。仮面ライダー1号は本郷猛って言うんですけど、本郷猛がぁ…解釈違いなんですよ…なんか暗くてぇ…。本郷猛ってもっと明るくて自信満々な人ってイメージなので…。あとなんか、お金かかってるはずなのに血の演出がB級でそれが嫌だったな。仮面ライダーでは血なんて出ない!かすり傷で赤くなることはあるけどショッカーから出たりしない!って騒いでました。
2号は一文字隼人って言うんですけど、一文字はなんか解釈一致したんですよね〜!なんで?爽やかでちょっと自己中なとこある好青年みたいな…一文字隼人ってこんな感じ〜!ってなりました。ちょっと仮面ライダーSPIRITS(漫画の仮面ライダーです)の一文字感がありましたね。
戦闘の時に仮面ライダーのテーマが流れるとちょろいのでかっこいー!ってなったんですけど、全体的に仮面ライダーかって言われるとなんか違ったかも。いや、全体的に仮面ライダー1号の話に沿ってはいたんですけどなんか…なんだろうな…なんか違かったな…。敵めちゃくちゃ人間だったし…。あと話がとっちらかってて何がしたいのかよくわかりませんでした。多分継承をテーマに書きたかったんだと思うんですけど、ラストシーンも仮面ライダーの継承ってそうじゃないんだよなぁ…ってなって…面倒臭いオタクの一面が出ました。これ観るなら普通に平成ライダーの映画観て欲しいですけど、ディケイドが絡むやつは設定が複雑になってくるのでディケイドが絡まないやつを観てください。俺からは以上です。



[削除][編集][コピー]

80 :🐙
2024/03/07(木) 20:39

独り立ちはまだまだ遠そうです。小柳くんと喋るのがいちばん楽しいんだから仕方ないね。はーあ。湿っぽくじゃなく冗談めかしてヨリ戻しませんか、って言えるようになっただけ進歩ですよ。星導くん成長しててえらい。

なんかね、ここ1年ダメダメだなーとは思うんですよ。主に人間関係。そのうち刺されそう。俺がちゃんとしてないせいではあります。ええ。多方面に申し訳ない気持ち。ごめんなさい。

寒いのに花粉飛んでることほど最悪なことって無い。寒いなら飛ぶな。暖かくても飛ぶな。

ねえウォチパ終わるの最悪すぎませんか?これからどこで映画観ればいいんだ。終わらないで欲しい。切実に。署名活動したいレベル。日本でだけでもいいのでウォチパ続けてくださいあまぞんのえらいひと。

ポスト復活しました。何かあればそちらによろしくお願いします。

間違えて2回あげました。ごめんなさい。



[削除][編集][コピー]

|||1-|||

[戻る][設定][Admin]
WHOCARES.JP
81 :🐙
2024/03/08(金) 01:33

シン仮面ライダー


仮面ライダー…好きなんですよねぇ。
普段の俺の配信を見てくださってる方はわかるかと思いますが、好きです、ヒーロー。やっぱりかっこいいじゃないですか。観てて楽しいし。ついこの前までアマプラで平成ライダー観られたんですよね、みんな観ました?その中に混じってたので観てないし観るかーってノリでシン仮面ライダー観たんですけど。すみません一言だけ言わせてください。

これは仮面ライダーじゃない!!!!!



※個人の感想です。酷評なのでこれ好きな方は見ない方がいいです。



ここからネタバレです


どうしても言いたかった。これ仮面ライダーじゃないです。仮面ライダーの二次創作です。※個人の感想です。
俺はこれを観た後に口直しで本物の方の仮面ライダーの映画を観ました。ダブルのやつ。ダブル大好き。そのくらい受け入れられなかった。※個人の感想です。
仮面ライダー1号の話がメインで、ちょっと2号も出てくる感じです。仮面ライダー1号は本郷猛って言うんですけど、本郷猛がぁ…解釈違いなんですよ…なんか暗くてぇ…。本郷猛ってもっと明るくて自信満々な人ってイメージなので…。あとなんか、お金かかってるはずなのに血の演出がB級でそれが嫌だったな。仮面ライダーでは血なんて出ない!かすり傷で赤くなることはあるけどショッカーから出たりしない!って騒いでました。
2号は一文字隼人って言うんですけど、一文字はなんか解釈一致したんですよね〜!なんで?爽やかでちょっと自己中なとこある好青年みたいな…一文字隼人ってこんな感じ〜!ってなりました。ちょっと仮面ライダーSPIRITS(漫画の仮面ライダーです)の一文字感がありましたね。
戦闘の時に仮面ライダーのテーマが流れるとちょろいのでかっこいー!ってなったんですけど、全体的に仮面ライダーかって言われるとなんか違ったかも。いや、全体的に仮面ライダー1号の話に沿ってはいたんですけどなんか…なんだろうな…なんか違かったな…。敵めちゃくちゃ人間だったし…。あと話がとっちらかってて何がしたいのかよくわかりませんでした。多分継承をテーマに書きたかったんだと思うんですけど、ラストシーンも仮面ライダーの継承ってそうじゃないんだよなぁ…ってなって…面倒臭いオタクの一面が出ました。これ観るなら普通に平成ライダーの映画観て欲しいですけど、ディケイドが絡むやつは設定が複雑になってくるのでディケイドが絡まないやつを観てください。俺からは以上です。



84 :🐙
2024/03/08(金) 18:17

ヴァチカンのエクソシスト


略してヴァチクソ。X(旧Twitter)でめちゃくちゃ話題になってたやつです。アマプラに来るのずーっと待ってた。
うっっっすい感想しかないです。これ読むくらいなら観てください。

ここからネタバレです


X(旧Twitter)で騒がれているとイロモノなのかな?と穿った目で見がちですが、正統派なエクソシストものでした。ホラー要素はJumpScaryが9割って感じだったので、それが大丈夫な方は怖いって感じなさそう。
いや〜…あのねえ、悪魔に取り憑かれた男の子の演技が上手い。やばかったです。見所のひとつだと思う。手に汗握る感じでほんと面白かった。ちなみに俺、ショタコンと言われるタイプの性癖を持っていたりいなかったりするんですが、演技が真に迫りすぎてて心痛かったです。
いや、これ、何を説明したらいいんだ?面白かった〜しか言いようがないんですよね。観てほしい。観たらわかる。
俺、絶対爆発オチでしょ!って思って爆発オチだ!って言ってたのにそうじゃなかったのだけが残念でした。爆発オチのフリでしょガスはさあ…。



92 :🐙
2024/03/15(金) 22:47

リゾートバイト


ついに観ました。
原作(?)は2ch(現5ch)のホラースレです。
ちゃんと観たのでリゾートバイト観ろ芸人のあの方は久し振りにご連絡くださってもいいんですよ。

ここからネタバレです


ラストが小癪〜〜〜〜〜!!!!!
男の子が倒れた時に「ぽぽぽ」って声がした時点で「おや、八尺様…?」って思いましたけどほんとに出てくると思わないじゃん!八尺様!今はもうおねショタ怪異と化した八尺様じゃないですか…!
いやこれ、リゾートバイトの皮を被った八尺様だったの何とかしてくれ。タイトル詐欺だろ!ズルだぞ!監督の趣味だろ!にしても八尺様のビジュアル微妙だったのも何とかしてください。
いや、あのねぇ、なんかね……B級ホラーにしてはよかったんですよ。役者さんの演技も良かったし。魂が入れ替わった時の豹変具合とかすごかったですね。でもこれはリゾートバイトではない。いや、めちゃくちゃ面白くはありました。きさらぎ駅ってきさらぎ駅だったんだな。これはもうリゾートバイトじゃなかったもん。
お酒飲んで観てよかったです。面白かった。ツッコミ入れながら観てました。原作のリゾートバイト好きな人はショックを受けるので観ない方がいいと思う。いやでも面白かったな…酒のツマミにするにはありです。リゾートバイト原作を社さんがめちゃくちゃ嘆いてて面白かったな。原作に忠実なリゾートバイトもいつか観たいですね。いやでもほんと面白かった。ラストにちょっとゾッとさせてくるの含めてよかった。