※color
スレ一覧
┗
384.乙女とスタンガン。
┗306
306 :
La_ly_a
2011/11/07(月)12:45
#【名も無き心理バトン】解答編
#■結果■
#01.『しかし』とはこれまでのことを振り返るときに必ず使います。つまりこの後に続く言葉は『今までの人生』を象徴します。
しかし、待ち人は来なかった。
>BGMはお/ひめ/さま/にな/りた/いのっ!ですねわかります
#02.『やがて』は近い未来を予想、あるいは予測する時に使います。あなたが今一番気になる未来…『恋人との行方』を表します。
やがて、ソレは朽ちていく
>朽ちるよりは朽ち“た”が正しいかも。
#03.『ただ』これは後に『…だけ』などが続き、非常に少数なものを語る時に使う接続詞なので『一人の時のあなた』の状態がここで浮き彫りにされるでしょう。
ただ、ジッとしているだけ
><●><●>
#04. 『だって』はもちろん言い訳する時の常套句(じょうとうく)です。あなたが言い訳する時、あなたが知らず知らずのうちに自分の欠点を語っているのです。人のせいにしてしまおうと言い訳しているはずなのに、実は『あなたの嫌なところ』をさらけだしてしまっているのです。
だって、好きなんだもん
>だって私、シ/ャ/イた/んのことが(照)
#05.『そして』は現状を受けて、その延長線上『あなたの老後』がここに映し出されてます。
そして、今日も世界は廻る
>争いのない平和がいいな。
続きは>>305
[返信][
削除][
編集][
コピー]
[
戻る][
設定][
Admin]
305 :
La_ly_a
2011/11/07(月)12:45
>>306の続き
#06.『水たまり』というのは真実を映す鏡の象徴でもあります。水たまりをどうとらえるかによってわかるのは『あなたの本当の姿』です。
水たまりは彼らにとっては巨大な湖だ
>つまり私はちっぽけな存在ってことね。
#07.『あの子』これは他人を指す言葉ですね。他人に対する言葉は裏返してみれば他人の目に映る自分を意識する言葉でもあるのです。自分をつくろったり、よく思われたいと願う部分、これは『好きな人の前にいるあなたの態度』です。
あの子ってどうして私と違うのだろう
>自分と似て異なる人が好きってやつね多分。
#08.『今日の私』、『今日』とあえて限定すると、とてもあらたまった気持ちになります。でもそこには無理にとりつくろった偽りの心が含まれていることも事実でしょう。ここでは『ウソをついている時のあなた』が表れてしまいます。
今日の私は昨日より可愛い
>某㍍/⊃の歌詞しか思いつかなかったんだけど…“あそこ”に居る私で考えるなら大体あってるかも。
#09.『すこしは』…出来なくてもいいからわずかでもいいから努力しなくてはと、自分を叱咤激励(しったげきれい)するような気持ちをこめたこの言葉から導かれるのは、あなたのやる気、つまり、『今年の目標』なのです。
すこしは変われたかな
>良い方へだといいんだけど
#10.『涙』は喜び、悲しみ、感動とさまざまに揺れ動くあなたの心の代弁者です。大人への第一歩を踏み出した『初体験の時』の不安や喜びがここでわかります。
涙は既に涸れていた
>涙は目の保護作用があるとかないとか言うのに、残念ね
306 :
La_ly_a
2011/11/07(月)12:45
#【名も無き心理バトン】解答編
#■結果■
#01.『しかし』とはこれまでのことを振り返るときに必ず使います。つまりこの後に続く言葉は『今までの人生』を象徴します。
しかし、待ち人は来なかった。
>BGMはお/ひめ/さま/にな/りた/いのっ!ですねわかります
#02.『やがて』は近い未来を予想、あるいは予測する時に使います。あなたが今一番気になる未来…『恋人との行方』を表します。
やがて、ソレは朽ちていく
>朽ちるよりは朽ち“た”が正しいかも。
#03.『ただ』これは後に『…だけ』などが続き、非常に少数なものを語る時に使う接続詞なので『一人の時のあなた』の状態がここで浮き彫りにされるでしょう。
ただ、ジッとしているだけ
><●><●>
#04. 『だって』はもちろん言い訳する時の常套句(じょうとうく)です。あなたが言い訳する時、あなたが知らず知らずのうちに自分の欠点を語っているのです。人のせいにしてしまおうと言い訳しているはずなのに、実は『あなたの嫌なところ』をさらけだしてしまっているのです。
だって、好きなんだもん
>だって私、シ/ャ/イた/んのことが(照)
#05.『そして』は現状を受けて、その延長線上『あなたの老後』がここに映し出されてます。
そして、今日も世界は廻る
>争いのない平和がいいな。
続きは>>305