スレ一覧
インフォメーション&ニュースなスレ
 ┗28

28 :まなてぃ
2013/08/26(月) 16:21:59

LINEの利点は「無料で通話ができる」というのが一番大きなものだと思います。また、リアルタイムでチャットができるのも便利ですね。そのため、国内外でも利用者は多く、LINE専用の掲示板などもあちこちに見られます。

そんな便利な「LINE」ですが、あえて「利用しない」という人も意外といるんです。今日はそういう人たちが「なぜLINEを利用しないのか」をまとめてみました。

・メッセージの「既読」がイヤ。

これはダントツに多かったです。メールだと送っても相手が見たかどうかはわかりません。だからこそ、相手から返事が来ない時に「まだ見ていないのかな」と気になったりするんですよね。(これがLINEだと、「既読」になるからすぐにわかります)「既読になるからすぐ返信しないといけないように思う」という意見は多かったです。また、逆に「既読になっているのに返事が来ないと気になるからイヤ」という意見もありました。

・LINE利用が知られたくない人にばれやすいのがイヤ。

「特に元彼」という意見がありました。詳しく聞いてみると、「こちらは番号を消していても、相手が消していないとLINEを利用したときばれる。忘れたいのに連絡が来て困る」ということでした。また、「しばらく連絡を取っていなかった人がフレンド欄に出てきたからメッセージを送ったら、他人だった……」なんていうこともあるようです。

・通知が邪魔!

最初に公式アカウントをいくつか登録してみたものの、こまめに通知が来て邪魔だ、という意見がありました。解除すればいいことではありますが、確かに不慣れだと少し面倒かもしれません。

・アプリの招待が多くて困る……

確かに、LINEつながりのアプリは多いですし、招待ボーナスがあるので、これはあるかもしれません。

「ソーシャル疲れ」という言葉があるように、何かとコミュニケーションを取りやすくなったからこそ、逆に気を使わなくてはいけない部分も増えてきたようです。こちらの「ソーシャル疲れは女子に顕著?チェックしたい対策3つ」記事を参考にしてみてください。気楽につながれる便利さ、安心感。気楽につながってしまう不便さ、圧迫感。個人差があるからこそ難しいところですが、だからこそ気をつけてお互いに快適なコミュニケーションを目指していきたいですね。

 
 
 
因みに俺は韓国の企業だと聞いて登録を止めたw

(Win/MSIE, ID:VO5ECqtQ0)
[返信][削除][編集]



[設定][管理]
スレッド一覧
データ投稿
WHOCARES.JP