スレ一覧
昭和の懐かしいアイテム
 ┗165

165 :悪党◆rLjwWAm29.
2012/12/13(木) 01:06:23

>>164
パチンコみたいに3店方式を採用しての換金ならわかりますが、現金がそのまま出てくるのだとしたらスゴイですね

その頃は何かとユルい時代だったのかな(^_^;)

>>当時ブロック崩しは永遠に終わらないレベルでした。
永遠と言えば、インベーダーよりももう少し後の年代だと永久パターンで粘れるゲームが多かったそうですね

現代はインカムの問題から、粘れるゲームは皆無みたいですが…

って言うか、アーケード版のビデオゲーム自体が廃れてるかな(^^;)

(i/N900iS, ID:W0QDFDilO)
[返信][削除][編集]



[設定][管理]
スレッド一覧
データ投稿
WHOCARES.JP
164 :まなてぃ
2012/12/10(月) 20:48:58

>>163
インベーダーより更に前のブロック崩し世代です
当時ブロック崩しは永遠に終わらないレベルでした。

ちなみに親父が地元のドライブインの一角でウナギ釣りとゲーセンをしていました(笑)
今考えたら現金が出てくるルーレットゲーム等を置いていたから完全に逮捕レベルの店だったなぁ

(ez/T004, ID:7j6kxsLmO)
163 :悪党◆rLjwWAm29.
2012/12/10(月) 20:04:35

>>162
ゲーセン第1世代と言うとインベーダーハウスが乱立していた頃ですよね

ちなみにスキンさんはインベーダーは好きでしたか?(>_<?)
\(>_<。)(。>_<)/


画像(jpg) 9.9KB
(i/N900iS, ID:W0QDFDilO)
162 :まなてぃ
2012/12/09(日) 18:24:48

>>161
ゲーセン第一世代の私にとっては懐かしいですが、凄く苦手なゲームでした。

当時はハイスコアーを出せばゲーセンのランキング表に載せて貰えて、地元のちょっとしたヒーローになれました。

(ez/T004, ID:7j6kxsLmO)
161 :悪党◆rLjwWAm29.
2012/12/09(日) 08:35:03

>>38-39
今更ながらに知ったけど、パックマンすごいなぁ(^-^;)
www.4gamer.net


画像(jpg) 11.4KB
(i/N900iS, ID:W0QDFDilO)