ご利用前に必ずINFOをご一読ください。
※色見本  ◇WHITE ◇WHITE2 ◇WHITE3
スレ一覧
┗1065.ラストノートがわからない(138-142/188)

|||1-|||
142 :胡桃
2024/09/01(日) 18:31

👻🦋マジックアワー

「胡桃!夕方の空が綺麗だよ、外を見てみてくれ!」とフリーナが無邪気に会話を遮ってまで言ってくれたのが可愛かった記念。
いっちいち可愛いんだからほーんと敵わないよ?うっかりお墓の管理料金を永年無料にさせたいくらい。
ナタの事とか描きたいのちへん!地方伝説ってなんなのよあれーっ!

👻
時間が経ったからひっそり惚気を更新する方に変えておこっと。生々流転みたいなものでしょ。それでもあの子は気付くかな?
舞台は生もので演者の呼吸、伴奏の一拍、台詞の一文字に同じものがない以上フリーナはそういう観察眼が舞台で磨かれて、緞帳の裏で一人研磨してたらしい努力家の精神が探索にも現れたのかな?って私は勝手に考えるわけ。
じゃなきゃナタへの交通機関が開通して二週間くらいで現状行ける地域の4分の3がもう100になったとか流石に有り得ないってば!
こりゃあまた鍾離さんのツテも使ってフリーナを呼び出して私の地図の抜けを埋めてもらわなきゃねー。
「僕に任せたまえよ、胡桃!キミが力を貸してほしい時は僕はサロンメンバーを呼び出すし、よーく僕を見ているといい!」なぁんて、言われたらさ?可愛い可愛い女の子が頼られたい姿を邪険にする訳にもいかなくない?
私は地図の埋まりはあの子がいるからやれる、もしかしたら半分くらい冗談だって思ってるかもしれないけどさ。
でもそれでいい。楽しそうなフリーナが私の隣にいてくれるなら、それだけでいい。ひっそり愛情を伝えておこうかな。愛してるよぉフリーナっ!


[削除][編集]

141 :鍾離(乱入)
2024/08/27(火) 22:25

  • 🐉🔶8/27

     人と会うとき、共に過ごしたいときの声掛けといえば茶や食事、はたまた散歩や観劇に誘うことが殆どだ。実際はそれに伴う会話や穏やかな時間を求めているのだが、建前のつもりもなく自然とそれらの理由付けをするのが自分の中で当たり前になっていた。
     しかし、港を歩いてみれば小さな子供たちはただ、「遊ぼう」と誘い合っている。この純粋な言葉に感銘を受けて、公子殿に「遊びたい」と伝えてみたのはつい先日のこと。何をして遊ぶのか、まで考えは至らない投げやりな誘いにもかかわらず、彼は笑って何をして遊ぶか共に考えてくれたのだ。
     今回の誘いだけではなく、公子殿とは日頃から共にやりたい事や行きたい場所について話をすることがある。そうして積み重ねていく事柄はあまりにも多く、それに次から次へと湧いてくるものだから全て片付くことは無いと思っている。だがそれでいい、それがいい。相談の段階からはじまり、今日はこれを拾い上げよう、今度はこちらをつまんでみよう、と二人で選んで過ごす時間に幸福を感じるのだ。

     彼と過ごす日常の幸福は他にも数多く存在している。少し紹介しよう。互いの好きな物を小出しに伝え合った結果、公子殿は俺が好きそうな物に対してもアンテナを張るようになった。万民堂で新しいメニューが出るらしい、市場でこんなものを見つけた、今度小劇場で面白そうな演目がある。チラシを片手に報告してくれる内容は、互いが興味を持つものもあれば公子殿はあまり興味が無いものも含まれている。それでも俺の反応見たさに情報を集めているのだから愛おしくてならない。一人で鑑賞してきた映影があまりにも良かったと熱弁してくれたり、嬉々として酒のカタログを持ち込みどれが気になるか肩を寄せて話し合ったり、好きな物や興味のある事柄を共有してくれる公子殿はとても可愛らしい。
     共有……といえばまた話は変わるが、何の打合せもなくそれぞれ別に食事を購入して洞天に帰ると、偶然にも似た物や同じ料理を買っていることが最近増えてきた。共に過ごしている内に思考や仕草が似てくるというのはよくある話だが、「今日の食事は何にしよう」という深く考えない部分まで似てくるのは少々むず痒い。また被ったな、と今日の食事を見せると何故かにやけた顔を必死に隠す彼がいて、そんな姿を見て俺もまたにやけてしまった幸福を鮮度がいい内に書きとめてこの頁を締めくくる。


    [削除][編集]

    140 :八重神子
    2024/08/25(日) 01:06

    🦊⛩️石楠花色

    近頃「将軍と少しばかりまた向き合う時間が増えましたが顔はちらちらと見せに来ますからね」と宣い始めた影は果たして、と思うのじゃが時折意識を戻しては妾が気紛れにあやつの三つ編みと尻尾を絡ませる遊びに勤しむ様を見て笑う余裕がある分には良いじゃろう、と放任しておる。
    いつぞやかのわんぱく、否駄々に比べれば可愛らしいものであろう?

    妾の極上尻尾はあやつにしか見せぬと操建てている訳では無いが、だからといって安売りするものでも無い。
    神子、今日は私が勝ちましたと褒められたがる子犬の類か……然し態々告げさせる習慣付けをさせたのも妾である以上、膝に座らせ撫でてやらねばならん。
    傍らに座り本を読み、頁の隙間で少女の頬をした輪郭へ指を滑らせ、時折呻く武人の横顔に視線を落とす。
    神の心を離して以降、人間の童めいた笑みや振る舞いをすることが増えた。無論其れは誰にでも見せるものでは無いと努努理解しておる。
    じゃから影。「将軍」と遊ぶのは程々にして汝の可愛い可愛い妖狐を構いにくるのじゃぞ?
    ⚡🌸 増えて食われた……とは、一体何なのでしょう、神子。気になってお団子も喉を通りません。
    🦊⛩️おいやめんか失態を意味深に晒すでない

    🦊
    ふむ?深緑色に蛍火、蒼い月も悪くない。相も変わらず凄まじい技術力よな。揺らめくハートマークと五線譜もそやつの機嫌の良さを思わせるようじゃ。
    ⚡🌸今回の装丁も素敵ですね。深い夜が次第に明けていくようで、愛しい時間を過ごしているうちについ朝を迎えてしまった日を思い出します。私自身の話で恐縮ですが、夜が永遠に続いて欲しいと思う反面、神子と迎える朝が好きなのです。尊い気持ちを思い出させて下さり感謝いたします。


    [削除][編集]

    139 :ニィロウ
    2024/08/22(木) 01:43

    🪷💃🏻ふたり遊びと一の日、ふたり

    「君と遊びたい」って漠然と教えてくれたアルハイゼンさんが可愛かったからその記念に。

    フォンテーヌから限定で貸し出されているテーブルゲームを二人でじっくり遊ぶ日があったの。
    わたしはアルハイゼンさんと比べると頭が全然良くないけど、それでもちょっとした力加減で可愛い駒が滑って運が作用して詰めた筈の点数が埋まったり追い越されたり、アルハイゼンさんの綺麗な形の眉毛が難しそうに歪む横顔も好きだなぁって思ったんだ。
    大胆、でも細かい調整でギリギリを狙って勝ちに来る動きも好き、楽しいを隠さないあなたが好き。
    寄り添って過ごす時間は毎日どこかで作っているけれど、お仕事をするようになると改まって「遊ぼう」って言う機会はどうしても少なくなるよね?
    お酒を飲むんじゃなくて買い物に行くのでもなくて、ただただ好きな人と膝を突合せてひとつの動きに一喜一憂をして平和な戦略に頭を捻るだけ。
    あなたの時間を自分との楽しい時間を使って欲しいってオネダリをするのは誰にでも出来る訳じゃないから。この追記をしている前の日もちょっとだけ遊んで、あんまり人に言えない嗜好で二人で満足気に笑ったね。
    二人で遊ぶことに気に入ってくれたアルハイゼンさんが愛おしくて、わたしも釣られてこんな遊びは?あの遊びは?って……おもちゃ箱をひっくりかえして遊びたいものを一生懸命探したちっちゃな頃より、きっとわたしの目も輝いていたんだろうな。

    ねぇ、アルハイゼンさん。「また遊ぼう」ね?大好きだよ。


    [削除][編集]

    138 :タルタリヤ
    2024/08/20(火) 00:02

    🐳🏹鏡よ鏡ここに映らない想いは、

    白2の1165の書記官達の80頁目から拝借してきた心理テストを鍾離先生とやってみたら簡単に忌避出来ない結果が出た。
    生来の俺達は真逆なのに不意に噛み合う箇所が妙に心地よくて、噛み合わない箇所を「なるほど」と認め合える強みがあると思っている。
    それを踏まえて特に味がある後半から抜粋&茶々入れして載せてみようと思う。

    【!】ネタバレ
    ★貴方は大切な人にプレゼントを買うために街へ出かけます 家から街へつくまではどんな道のりですか
    🐳浮き足立つのを押さえながら歩く道は凸凹や泥水も気にならないだろうね、季節や好みを踏まえながらプレゼントを考えて歩く俺にとってはアクシデントもテンポを変える一助に過ぎないよ。
    🐉公子殿や友人といった大切な相手へのプレゼントならやはり璃月内で購入したい。璃月港を見て回るにしても翹英荘の方へ向かうにしても、この土地は俺が拓いてきたもの。少しの高低差や歩きにくさにも愛着は湧いているんだ。過去を振り返りながら楽しい道中になるだろうな。
    ★貴方の青春時代
    🐳合致率500000%? 🐉思わず息を呑んだな。

    ★本棚から取り出した絵本のページを何気なく開いてみると、そこには恐ろしい魔女の姿が…。この魔女はどんな性格で、どんな魔法を使うのでしょう。詳しく説明して下さい
    🐳……言葉の通じない醜い動植物に変えて従わせる傲慢でヒステリーな魔女とか?THE悪役。
    🐉穏やかそうな外見と振る舞いで人々を油断させ、屋敷に招待した人間たちの記憶を奪うんだ。その人間にとって一番大切な記憶であったり、忘れたくてたまらなかった辛い記憶であったり、魔女にとって魅力的な記憶であったり……何を奪われるかはその時次第。
    ★貴方が認めたくない自分自身の性格
    🐳傲慢じゃなきゃ世界征服なんかやれないよ。ヒステリーは…どうだろう?喜怒哀楽には正直だよ。それにしても先生の手口が人外過ぎ。
    🐉本当は大悪党を演じるのが辛いのか?

    ★この人達は、一体どんな理由で閉じ込められているのでしょうか。
    🐳前述。我欲を満たすための取引材料として残す以外の理由がないからね。
    🐉魔女がうっかり記憶を奪い過ぎて帰るべき場所が解らなくなった人間を置いている。
    ★貴方が人に対して敵意を持つ理由
    🐳これも文句無し。俺がやらざる得ない時もあるけど気分は良くないよ。先生が怒る理由も「らしい」ね。
    🐉利用してしまったことに対する「ちくちく言葉」を言われている気がするのだが?

    ★この絵本の最後で、魔女は自分の行いを悔い改めます。さて、どんな出来事がきっかけだったのでしょう。
    🐳繰り返し魔法を使う内精神が腐るばかりの魔女は、村人に魔女の子と疎まれ引き離された我が子を知らず生け捕りにしてしまう。何かを伝えようと泣き叫ぶその子の姿を変えた後、その子から落ちたお守りは昔自分が渡したものだった。魔女は見目に囚われることなく、抱く想いを蔑ろにしてはいけないと学び長い年月を掛けて我が子は勿論他の人間も元の姿に戻してやりました……とか?
    🐉様々な記憶を奪い続け、魔女の中の記憶の許容量を超えて摩耗が始まる。これほど苦しい思いをするくらいなら人々から記憶を奪わなければ良かったと日々後悔に苛まれても今更もう遅い。曖昧になる理性や誰の物かも分からない記憶、やがて自分が人間から記憶を奪っていた、ということすら忘れて罪悪感からの解放と同時にただ、穏やかで孤独な老婆として眠りに就くのだ。これは果たして、悔い改めたと言えるのだろうか?
    ★貴方の支えとなる物
    🐳家族への想い、大切な信念…成程。あんたにも向けてるからね、鍾離先生。枯れて混濁させたまま、独りで眠らせてなんかやらないよ。
    🐉この物語とは異なり解放されず大罪を背負ったままで救いのない結末も見てみたいな。


    [削除][編集]

    |||1-|||
    [戻る][設定][Admin]
    WHOCARES.JP