Yahoo!ショッピング

スレ一覧
┗はふりのおと(69-78/108)

|||1-|||
78 :喜多北斗(S&Mシリーズ)
2014/11/02(日) 19:01

創平は5年くらい前から全然変わってないところも合わせて可愛い。
 
 
鷹揚だよな。
頭が良くて格好いいよ。

[削除][編集][コピー]

77 :喜多北斗(S&Mシリーズ)
2014/10/24(金) 22:24

メールがとどかなくなって泣いたりしてたな、懐かしいだろ?創平。
 
 
俺はさ…、あの頃、お前の言葉がきれいで薄情に見えてた。
 
 
お前が「手に入らなかったものは、欲しくなかったことにするんだ」っていったとき、俺は本当に悲しくて泣いたよ。
 
なかったことにするたびお前のうめたてたアスファルトの下から腐った血と膿が溢れてでるのに、
5歳のお前は知らん顔で「あの工場は雲を作ってるのかな」なんて言ってるように見えてた。
 
 
 
いつかお前が火葬されるときは、
お前の骨を何片か食わせて欲しいな。骨は丈夫なんだろ?
僕はね、…土葬なんだ、ハロウィン用。なんて、意地悪に拒絶して見せてくれよ。意地悪だよなあ創平、って言って少し泣くから。
 
 
少しだけお前を想って泣かせてくれ。
泣くのも正当な理由が欲しいせいで、
お前が死ぬか俺が死ぬかしてもいいくらいだ。

[削除][編集][コピー]

76 :薬売り(モノノ怪)
2014/10/08(水) 01:30

────ええ。
はい、そうでしょうね。
 
 
 
ここは、
閉ざされていると思えば牢(ロウ)になり、
出たくないと思えば楼(シロ)になる。
 
 
 
 
────貴女は誰をころしますか。

[削除][編集][コピー]

75 :ゆき(花祭)
2014/10/05(日) 21:59

ぼんやり。
 
 
ねむたい。

[削除][編集][コピー]

73 :瀬在丸紅子(Vシリーズ)
2014/10/05(日) 21:45

あら、いいこと。
諸行無常は世の常なの。
私にはわたくしの、あなたにはあなたの常がある。
いいね?この「常」が違う限り、つまりこの世の万物は等しく、継続して付き合っていきたいと思う限り、
対話はなによりも大事なことだって私は思っています。当たり前のことだとすら思っているよ。それですら擦り合わせの必要な事であるとしても。

だからこそ何よりも何よりも大切なのは、
「付き合って行きたいのなら」ここに限るって事だ。
ね?そうでしょう?

自分の時だけ必要な事を厳密に扱いたがってもったいぶった言い回しを選ぶわりに、人がそうするときには「もっと簡単に言えるだろう」って顔するような奴は知らんぷりしてしまっていいのじゃなくて?
人の意図や優先順位を尊重することなく蹂躙してくる手合いなら、私なら怖いわ。
さあ、楽しくいきましょう。
へっくん、いこう!

C.スカーレット

[削除][編集][コピー]

72 :喜多北斗(S&Mシリーズ)
2014/09/23(火) 00:58

お旦那はすごく頭がいい、オセロが最強だ。
カタンもつよいし、MTGも強い。
語彙が経済に寄ってるせいで、勉強しないとときどき何を言ってるのか分からない。
逆に、俺の語彙は工学に寄ってるから、あいつからすると分からない用法が多いらしい。でも、さすがに慣れて来たといってくれた。
 
 
なによりもまず俺を安心させてくれる。
俺が怖いと思うことは大体分かってくれる。でも、本人は怖がらない。
俺が荒れてるときに一緒に揺れない。
俺が荒んでてもおかまいなしにそばに座っていてくれる。
俺が不安にかられて説明すると、「大丈夫」って言ってくれる。
「お前は人より心配性だし、そのくらい気をつけてくれればお前が怖い目に遭う可能性が低くなるから安心だ」って言ってくれる。
不利益を被ることを恐れない。誠実に話してくれる。
嘘をつかない。自分のことも相手のこともなんでも忘れてしまうのに、俺の言ったことはようく覚えていてくれる。
ヒプノティックのみずいろが大好きで、小さいボトルを見てすごく喜んでくれた。
スウィートというよりメロウだし、
クリーミーというよりスモーキーだ。
俺の音楽の趣味はまた少し変わった。
 
 
ああ、この人間が好きだ、と何度でも思う。
 
 
格好いいな。

[削除][編集][コピー]

71 :岩泉一(HQ)
2014/09/17(水) 02:01

お前の欲しがるものを何でも遣りたいとは思わねえがお前が欲しいものを手に入れられるようにならどんなことだってしたいと思う。
 
 
 
(そうだ、こんな)
 
(こんなやまいのようなものを)
 
 
 
こんな病のようなものを植え付けたおまえがわるい。

[削除][編集][コピー]

70 :ゆき(花祭)
2014/09/06(土) 23:43

夜に置いて出かけないでくれること。
なにかを得意な人間は何かが不得意だと勝手に決めつけずにきちんと聞いてくれること。
 
こういうことだけを積み上げて、
いまは友だちとお旦那が居る。
 
 
いま、居てくれるひとたちがとてもすきだ。

[削除][編集][コピー]

69 :ゆき(花祭)
2014/09/05(金) 22:18

とろけそう。

[削除][編集][コピー]

|||1-|||

[戻る][設定][Admin]
WHOCARES.JP