アマゾン

スレ一覧
2579.みんなdeゲーム制作スレ
 ┗308

308 :一寸
2010/04/20(火) 21:37:04

>さてくんさん
ネット環境とPC環境ついては、理由を書きましたので以下をご覧ください。
環境うんぬんの話→aph.jp
シナリオ担当は正直作業量の多い、面倒な役職です。
環境が整ってなければやりづらいこともたくさんあります。
その上でシナリオ担当を希望されるかどうかの判断はお任せします。
また、余談ですが、数値化というのは、キャラドットは○個、マップは○枚というように“数字を出す”ということになります。

>七紀さん
各案への意見ありがとうございます。
詠瞬さんが七紀さんの意見を聞いてどう思われるのかちょっと気になります。
現状では実際に作業をされるのは詠瞬さん一人ですので……。

>>各ライターさん
厳しい意見が出ていると思いますが、数の問題に関してだけいえば単純に減らせば解決します。
なのでライター決定後もシナリオ修正可能な方は、規模を小さくすればクリアできる問題です。(減らすアドバイスします)
一方ゲームシステムに関しては七起さんから意見があったとおり難しいものも含まれます。
また実際に作業されるのは、現状詠瞬さん一人になりますので、実装の面倒なもの、技術が必要なものは実装不可能になる可能性がそれだけ高いです。

最後に、以下は>>306で話しにでていた、ノベル形式と台本形式の話です。
シナリオの文体について→aph.jp

>投票する上で…
情報を引き出すのには時間的に限界があります。
それでもギリギリまで情報は掲示していくつもりですので、各案のメリットデメリットを全て呑んだ上で投票してください。

たくさん記事を作ってたら疲れた……です;

(Win/MSIE, ID:JO8ce2Ot0)
[返信][削除][編集]



[闇レクへ][設定]
WHOCARES.JP
306 :元参加者@七紀
2010/04/20(火) 13:54:30

一応各案に対する個人的な意見をネタ板に書いてきました。…こんなことしてたらシナリオ担当やりたくなっちゃうよ(´・ω・`)


とりあえず、目についた範囲で出来る限り回答は出したつもりです。時間がないので代案を練り上げる余裕なしでしたが、不可能なものには不可能を書いてあります。別でシンドイとかメンドイとかも書いてるけど(;゚ω゚A)


改めて思ったことは、
>各案とも夢がてんこ盛りでもう満腹…
>欠けてる担当をどうするか、に対する考えが欲しかった
>入力側の負担軽減考慮はどう考えているか
>シナリオの上げ方。ノベル形式なのか台本形式なのか、テキスト化するのかどうか等…


ともあれ、己の役目は一段落したってことで…

(ez/CA004, ID:qwvsG/ARO)