スレ一覧
┗
2579.みんなdeゲーム制作スレ
┗92
92 :
一寸
2010/03/12(金) 22:25:41
>>91さん
訂正どうもです。
ちょっと勘違いしてましたね。
コンバート
コンバートは“ゲームデータの圧縮”を行うときに選択できる“ファイルの暗号化”ではなく、圧縮そのものをさす。
(それと、渡してコンバート…というのは渡したデータをゲーム内に組み込んでコンバートという意味でしたね)
エディタ
従来のツクールに最初から備わっている、変数やコモンイベント等を含む、いわゆるイベントコマンド。
シート
RGSSを記述するスクリプトエディタ。
ということですよね?
良くわからなそうな言葉はよろしければコチラへ>>>
aph.jpまた、前回食い違いのあった部分の説明を修正しておきました。
(Win/MSIE, ID:JO8ce2Ot0)
[
返信][
削除][
編集]
[
闇レクへ][
設定]
91 :
元参加者
2010/03/12(金) 03:05:47
>>90さん
揚げ足取りみたいになってしまいますが、少々食い違いがあったので…
まず、ツクールでのコンバートとは、ゲームとして配布できるように、作ったデータをひとつにまとめてexeファイルにすることです。まぁ自己解凍書庫を生成するだけで大したもんでもないですが…
あと、スクリプトはベースだけ組んで主さんに残り丸投げ、ということではないので一応…。
エディタについてですが、これはゲームを作るためのアレです。マップにイベント置いていくやつ…。エディタで攻める、なんぞとイミフな言い方がまずかったかな…(;゚ω゚A)
RGSSは完全ノータッチで作り込むことを、エディタで攻めると言うんですが…もう死語なのかな。昔はRGSSなんてなかったですから。
コモンイベントやら変数やら、予め備わってる機能とエディタの知識をフル活用するので、入力側には酷な作業になるわけです。が、これにハマったら一人前のツクーラーです(゚∀゚)b
己の製作仲間同士の中では、
エディタ…マップにイベント置いていくアレ
シート…スクリプトエディタのこと
と呼んでます。ちょっと独特かな…
ただ、あまり難しい話をいっぺんにしてしまうと意気を削いでしまうかもしれないので、ツクールってどんなもんよ?ってことがわかれば、まずはそれでいいと思います。
(ez/CA004, ID:qwvsG/ARO)
90 :
一寸
2010/03/11(木) 23:55:05
>>89さん
最初に
エディタの方というのはRGSSをほぼ一から組むこと。
スクリプトの方というのは最初からあるプリセットスクリプトの改変。
という解釈で良いでしょうか?
上の解釈で間違いないのであれば、確かに出来ることを並べた方がいいかもしれませんねー。
出来ることには限りがありますし、主さんへの負担の件も納得です。
-補足-
何いってるの?という方もいると思うので、いろいろ補足説明を書いてみました。
基本的に説明は苦手なのでアレですが、もしよろしければ>>>
aph.jp※ちょっと……いや、長いです。
製作が初めての方とか、きっとわかりづらいですよねー;
ツクールに触れていただければもう少しご理解いただけるかもしれません。
“百聞は一見にしかず”というか、説明しづらいものがちょっと多いので。
(Win/MSIE, ID:JO8ce2Ot0)
89 :
元参加者
2010/03/11(木) 20:31:13
>>88さん
システムの作り込みについては、スクリプトによるものと、エディタを駆使して作るものの二種類がありますが、今己が提案しているのはスクリプトの方です。
如何せん、まだプログラムを使いこなせる程のレベルはないので、一方的に案を出して採否を決めるしかできないわけで…。
エディタの機能で攻めるシステム作りに関しては、入力担当の主さん次第になりますが、あまり負担をかけないよう配慮したいですね。
スクリプトの方は、こちらで一通り組み上げた後、主さんに渡してコンバート…という流れを想定しています。また、それに付随する要素も必要があればデータを完成させるつもりです。
個人的には、ネタ提案する参加者さんは体験版を落としてほしいですね。エディタに備わってる機能、こんなことができるのか程度でも知ってほしいです。
(ez/CA004, ID:qwvsG/ARO)
88 :
一寸
2010/03/11(木) 18:52:26
>>87さん
ちょっと気になることがあったので、感想・指摘板に書きました。
もしよろしければ目を通していただければと思います(_ _)
>>83さん
とりあえず思いつくシステムをネタメモあたりで募集(もちろん期間やシステムについての事前説明をする)。
そのあと実現できそうなものと出来ないものに分けてはいかがでしょう?
最後に残ったものの中から、メンバー内で相談してゲームに使うとか……単純すぎですかね^^;
(Win/MSIE, ID:JO8ce2Ot0)
83 :
元参加者
2010/03/08(月) 22:57:39
毎度長レスですが…
>参加者さんに…素材板に貼ったリンクですが、上げてるスペースを個人的な一時保管場所としても使用しているので、今週末あたりにデータを消します。落としてない人はお早めに願います。
また、xpで着手とのことなので、マップチップ等が使えるか微妙です。リサイズして引き延ばしたら使えることは使えますが…ちょっとブサイクになるかも(;゚ω゚A)
midiに関しては、xpでの再生確認をしていません。多分問題なかろうと思いますが、音源によってはトラック落ちしてしまうようです。体験版で演奏テスト…って出来るのかな?
念の為ご注意を…
>主さんxpで、とのことならば早速スクリプトに着手しますが…。いくつか案候補を出して、そこから選んでもらう形を取りたいと思ってますが、どうでしょうか。
戦闘スクリプト例
1.戦闘は従来型、スキル連携、カットイン有
2.戦闘はFF型、スキルチャージタイム有
メニュースクリプト例
1.図鑑機能、アイテム敵等…
2.PT編成機能
ざくっと書きましたが、あくまでも例です。あくまでも…テキトーに羅列っただけなので、全て絶対できる保証はなしです。悪しからず…
(ez/CA004, ID:qwvsG/ARO)
87 :
詠瞬
2010/03/11(木) 09:26:33
>>83そうですね、スクリプトについてあまり知らないかたたちにも分かりやすいようにお願いします(・ω・)ノ
いつもサポートしていただき本当にありがとうございます…(´・ω・)
ちょっと今PCをさわれる状況にないので確認出来ませんが圧縮ソフトは何を使用中ですか?
(ez/SN3L, ID:CBI7GE+LO)