985 :
匿名
2010/11/23(火) 14:10:07
7年くらい前のインターネットじゃ純粋に笑ってる表現だったような
(ez/W53CA, ID:7545jN5PO)
987 :
匿名
2010/11/23(火) 17:43:27
>>982自分も(笑)はよく使うけど、嘲笑する場合に使う事ももちろんあるけど、そのままじゃきつい言い方と解釈されそうな時に、《これは冗談で言ってます》って事を分かってもらうために(笑)を付ける場合もあるけどね。例えば、『それ駄目じゃん。』のままだと本当に否定しているように聞こえるけど、最後に(笑)を付けて、冗談で言ってるんですよ、って事を補足するみたいな。
>>988まぁ、確かに初対面で使われたら、おまえ何様?って思うけど。
(Win/Firefox, ID:wX8gEWTI0)
988 :
匿名
2010/11/23(火) 18:27:49
>>983-987仲間内ならいいかもしれんが、全くの他人に対し使うのは喧嘩売ってるのかと思ってしまうわな
>>985昔はそうだったんだけどな
何となくで言葉を使う奴が増えた気がするな
>>987次スレよろしく
(ez/T003, ID:2I5ysNg0O)
982 :
匿名
2010/11/23(火) 11:59:51
>>980(笑)やwって、本来馬鹿にしたりするのに使うのに、それを理解してないんだろうな
真面目にしなきゃならない場面で、顔文字使う奴と同じだな
(ez/T003, ID:2I5ysNg0O)
980 :
匿名
2010/11/23(火) 10:49:17
返送依頼が来たんだけど、
「闇から来ました(笑)」
なにが(笑)なの?
ちょっとイラッとする…
(i/N03B, ID:ZTJAoSdTO)