アマゾン

妖怪ウォッチ2

スレ一覧
111.百鬼姫友人帳【拾】=頼もしき仲間達との夢の日々=
 ┗432

432 :せつな◆eRZHwoxnqU
10/07(月) 22:21 1nC2rUGp0

はるパパさん

・個体値合計が40となる組み合わせ数を出す計算式(公式ですから絶対的なモノ)
・出た組み合わせ数に対する最高個体の比率
・出た組み合わせ数は出現確率ではないので、コレに基準となる出現確率ポイントを割り振り、出現のし易さの色付けをする

ココまでは【確定事項】です。

ココから後は、
色付けに必要なポイントのボリュームは、
・あんな天文学的数字なんか要らないですョ
・最高個体を最低ポイントに位置付けても、この程度で事足りますョ
・数千もあれば、14万弱通りもの組み合わせをコントロール出来きますョ
とゆー、
極少ポイントでも可能だと、例え(可能性)を提示。

・それに乱数によるボーナスポイントを加算して当選個体(出現個体)を決定するんだョ
・超高個体は、高乱数を引かない限り出現しないんだョ
この2点も事実。

しかし、
・実際に色付けに使われたポイントのボリュームは?
・乱数ボーナスポイントの詳細は?
と聞かれても、
・プログラマーしか分からない(Windows 
PCを再購入して分析に成功すれば解りますけど )
・若しくは公式発表を待つ
上記も事実。

話は、はるパパさんとだけに!
とゆー前の段階で述べていたコトを、
パパさんとの話の為に【再整理】して書いただけです。

実は、
アタシは自分の計算に関して、
詳細を述べる気はありませんでした。
ザックリ『こんな感じですョ』くらいの表現で留めるつもりでした。

何故か?
・アチラの一部の方々の目的がアタシを貶めるコトであるのが明白
・個体値チェッカーの出現確率を鵜呑みにしている方々が相手である
・組み合わせ数を求める計算を、未習若しくは誤解している方々であるコトが明白
だったからです。

アタシ側の説を述べても無駄。
・元々、理解する気なんか皆無な一部の方々
・未習の方々&誤解している方々を相手に、どの段階から解説すれば良いのか
・述べる程にエスカレートする方々が出て来るのも明白

…で、考えました。
省85

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]



[妖怪ウォッチ2攻略TOP][設定]
[掲示板利用規約]
WHOCARES.JP