スレ一覧
┗
111.百鬼姫友人帳【拾】=頼もしき仲間達との夢の日々=
┗586
586 :はるパパ◆harumi.tlE
10/14(月) 08:53 VNWXKVdk0
しのっぴさん おはようさん
大事な話なので一番最初に
アタシが先入観から見誤っておりました
「捏造」なんていって申し訳ありませんでした
コチラに起こしの際いきなり
>まじで37が正常な状態で出ると思ってるのか、、、
その後も多々数字の扱いが雑だったので
今回もてっきりそうかと〜<(_ _)>
それでは、話を本筋に戻させていただきますね
論点は、3DSで個体値チェッカーの作業は可能(必要)か
焦点は、ソフト内の最適化の有無
・・・・・
【再掲】
>>.43回演算するのと、2回演算したら済むのと>>.しのっぴさんが手作業でするならドッチを選びます?大丈夫ですよ、一覧表は別の部所が事前に用意してくれます
パソコン内の作業を現実に置き換えるとそんな感じ
それでも43回演算しますか?
これでもまだ前者を選べるしのっぴさんなら
きっとブラック企業でも元気にやっていけると思います
>てっきり交換する際の6~7秒の時間でそういう個体データを
>送信し合う作業をしているのかと思っていました
アタシもそう思っています
アタシはソフトの中を覗けないので
アタシの持論は経験則からの仮説になるんですが
個体データは基本情報と付帯情報にわかれてると考えています
そういう個体データは演算数が少ないか不用なデータで
大事なのは基本情報の方になるワケですよね
個体値チェッカーで
解析してくれているステータス計算式
種族値A + (個体値 + 種族値B - 種族値A) * 0.010204 * (レベル - 1) + 性格ボーナス * (1 + レベル * 0.0050505)
これだけで10回演算回数増えます
5つのステータス毎に演算するから50回
だもんで、ともだちになるための作業としては
省120(Win/Chrome)
[
返信][
削除][
編集]
[
妖怪ウォッチ2攻略TOP][
設定]
[