セブンネットショッピング

スレ一覧
┗137.マリルイ学園廃校の危機、助けてマリルイ部!(81-100/1000)

|||最初のレス|最近のレス|検索|書き込み|更新
81 :黒帽子
2020/11/14(土) 21:05:33

>>79
しかもノーヒントという鬼畜っぷり

こんなゲームあったら「金返せ」の一言や

[返信][編集]

83 :黒帽子
2020/11/14(土) 21:08:46

最強敵議論だがゲームごとに傾向が異なるね

RPGだと結論出やすいけどアクションだと作品で操作も違うことあるし

マリオ3以降ブロスの出番減らしたのはあまり評価していない

[返信][編集]

84 :げらっち
2020/11/14(土) 21:09:05

>>81 しかし“超能力が開発される”という売り文句があった模様

>>83 確かに同じマリオでも2D、3D、マリルイ、ペーパーなどによって全然違うんだよねえ。
例えば3Dのパックンフラワーは踏める等
単純に2Dマリオだとブラックパックン?

[返信][編集]

85 :黒帽子
2020/11/14(土) 21:11:18

>>84

それ警察の御用になる奴でしょうがw

[返信][編集]

86 :迅
2020/11/14(土) 21:11:32

無難って言われるかもしれないけど、それに関してはやっぱりクッパだと思うね
マリオに幾ら負けようと彼を倒すべく周到な作戦を練る思考・判断力、更にWiiではマリオでさえ逃げの一手を選ばざるを得なくさせる程の実力、そして部下からの人望

人の揚げ足を取る事しか能の無いトラッシュとは大違いだ。しかもジョジョスレを『需要が無い』と評したのはそのトラッシュ自身だってのにさ

[返信][編集]

87 :黒帽子
2020/11/14(土) 21:13:03

>>86
名誉棄損罪で罰金払ってもらおうか
トラッシュbotが

あ、botには犯罪は適用されないんだっけ?

[返信][編集]

89 :げらっち
2020/11/14(土) 21:16:02

喫茶から追い出したらこっちに来たアーバンチャンプが…\(^o^)/

>>86 あれだけの部下を操ってるのは確かにすごいよね。
プクプクやゲッソー等水中勢に関してはどうやって手なずけたの?

[返信][編集]

90 :迅
2020/11/14(土) 21:20:00

>>87
アメリカだとありふれたスラングっぽいけど、なんならおたくのジャップ発言の方がよっぽど名誉毀損よ?普通に差別用語だし

[返信][編集]

91 :黒帽子
2020/11/14(土) 21:20:05

>>88
ハローダはそれを正々堂々としていないと言っていたな
マムー戦やタタンガ戦ではマリオ側も敵の手段を利用しない攻撃の手段があるのでクッパでその問題点が露呈されたか?

次回作では最強を目指したがる中二病の敵をマリオが倒すゲームを求めます。

[返信][編集]

92 :げらっち
2020/11/14(土) 21:22:20

>>91 確かに転落死させるってちょっと卑怯だよねえ
肉弾戦だとクッパが勝ちそう。体格差、耐久力の差が…
マムーの時は肉弾戦してるし(?)タタンガはお互い乗り物に乗っての銃撃戦、こちらの方がフェアか。

[返信][編集]

94 :黒帽子
2020/11/14(土) 21:25:26

>>90
いっとくが俺もジャップだからな?
そこまで含めてあれだぜ?

イタリアではプレステの方が人気あるらしくて「家でプレステしてろ」ってどこかの市長が言ってた。

[返信][編集]

95 :げらっち
2020/11/14(土) 21:26:55

そいやプレステ5発売したんだねー 全くの無知だが

[返信][編集]

96 :迅
2020/11/14(土) 21:30:31

>>94
おっとまさかの自虐ネタってやつ?
それとも何か?図星つかれたから意地でも認めたくない系?別にどっちの意図があろうが知らんけどさ
トラッシュ呼ばわりしたのは一回だけだってのに、それだけでbot扱いってある意味すげーわ
事あるごとにライダーがーライダーがー言ってるおたくの方がbotしてるけどさ

[返信][編集]

97 :黒帽子
2020/11/14(土) 21:31:41

>>95
そうそう。なお翌日にあの偽ゲーム&ウォッチも出たとか。
一応ボールも入ってるけどメインがファミコンマリオなのでねぇ
あれをゲーム&ウォッチというんかなぁって考えてしまう。
G&Wは自由な表示ができないところが特徴だと思うんで

[返信][編集]

98 :黒帽子
2020/11/14(土) 21:33:44

>>96
2回言ったね このホワイトコックローチが

[返信][編集]

100 :げらっち
2020/11/14(土) 21:36:00

>>97 あれは任天堂の懐古主義の現れだと思っていて…

SFCや64(据え置き)の推しが激しいのにGBやGBAにスポットライト当てられないの何故じゃーっ
まあGBAはファミコンのリメイクも多いし仕方ないか←自己解決

[返信][編集]

|||最初のレス|最近のレス|検索|書き込み|更新

[管理事務所]
WHOCARES.JP
81 :黒帽子
2020/11/14(土) 21:05:33

>>79
しかもノーヒントという鬼畜っぷり

こんなゲームあったら「金返せ」の一言や

83 :黒帽子
2020/11/14(土) 21:08:46

最強敵議論だがゲームごとに傾向が異なるね

RPGだと結論出やすいけどアクションだと作品で操作も違うことあるし

マリオ3以降ブロスの出番減らしたのはあまり評価していない

84 :げらっち
2020/11/14(土) 21:09:05

>>81 しかし“超能力が開発される”という売り文句があった模様

>>83 確かに同じマリオでも2D、3D、マリルイ、ペーパーなどによって全然違うんだよねえ。
例えば3Dのパックンフラワーは踏める等
単純に2Dマリオだとブラックパックン?

86 :迅
2020/11/14(土) 21:11:32

無難って言われるかもしれないけど、それに関してはやっぱりクッパだと思うね
マリオに幾ら負けようと彼を倒すべく周到な作戦を練る思考・判断力、更にWiiではマリオでさえ逃げの一手を選ばざるを得なくさせる程の実力、そして部下からの人望

人の揚げ足を取る事しか能の無いトラッシュとは大違いだ。しかもジョジョスレを『需要が無い』と評したのはそのトラッシュ自身だってのにさ

87 :黒帽子
2020/11/14(土) 21:13:03

>>86
名誉棄損罪で罰金払ってもらおうか
トラッシュbotが

あ、botには犯罪は適用されないんだっけ?

88:削除済
90 :迅
2020/11/14(土) 21:20:00

>>87
アメリカだとありふれたスラングっぽいけど、なんならおたくのジャップ発言の方がよっぽど名誉毀損よ?普通に差別用語だし

91 :黒帽子
2020/11/14(土) 21:20:05

>>88
ハローダはそれを正々堂々としていないと言っていたな
マムー戦やタタンガ戦ではマリオ側も敵の手段を利用しない攻撃の手段があるのでクッパでその問題点が露呈されたか?

次回作では最強を目指したがる中二病の敵をマリオが倒すゲームを求めます。

94 :黒帽子
2020/11/14(土) 21:25:26

>>90
いっとくが俺もジャップだからな?
そこまで含めてあれだぜ?

イタリアではプレステの方が人気あるらしくて「家でプレステしてろ」ってどこかの市長が言ってた。

95 :げらっち
2020/11/14(土) 21:26:55

そいやプレステ5発売したんだねー 全くの無知だが

96 :迅
2020/11/14(土) 21:30:31

>>94
おっとまさかの自虐ネタってやつ?
それとも何か?図星つかれたから意地でも認めたくない系?別にどっちの意図があろうが知らんけどさ
トラッシュ呼ばわりしたのは一回だけだってのに、それだけでbot扱いってある意味すげーわ
事あるごとにライダーがーライダーがー言ってるおたくの方がbotしてるけどさ

97 :黒帽子
2020/11/14(土) 21:31:41

>>95
そうそう。なお翌日にあの偽ゲーム&ウォッチも出たとか。
一応ボールも入ってるけどメインがファミコンマリオなのでねぇ
あれをゲーム&ウォッチというんかなぁって考えてしまう。
G&Wは自由な表示ができないところが特徴だと思うんで

79 :げらっち
2020/11/14(土) 21:04:06

>>77
ルート無数に増やして入る度ランダムで変わるうようにしたら永遠にクリアできなさそう


>これ何てマインドシーカー?

77 :黒帽子
2020/11/14(土) 21:02:39

>>76

クッパ城の正しいルート選ばないとループするやつ

76 :げらっち
2020/11/14(土) 20:59:20

>>75 1レス前を見るんだ。
ゲラプチーノはマリルイのアイテムぞ。

・お題
マリオ最強の敵キャラは誰だ?

75 :黒帽子
2020/11/14(土) 20:58:27

げらっちはスレを消さない。建てたスレをそのままにしておいてスレ主を後悔させるのが得意なようだ。

マリオの話題がこのスレになってからないな

次スレ名候補「最終決戦!マリルイ部VSザツダン部」