セブンネットショッピング

スレ一覧
┗170.MLC50ワールド(941-960/1000)

|||最初のレス|最近のレス|検索|書き込み|更新
941 :すき焼きのタレ
2021/02/27(土) 20:35:57

>>937自分の名鑑出る前に新しいの出したろ
>>938よかったよかった
マジで、難しい言葉が使われててもこれどういう意味やって読む手が止まったりとかしないんよね ビックリするくらい頭に入ってくる

戦闘で対抗は99%無理なので頭使う的な分からんけどそんなバトルとかで対抗します

[返信][編集]

942 :げらっち
2021/02/27(土) 20:39:10

そうそう、迅のは難しい言葉を使ってるけどスラスラ読めるんだよね。

すきタレはまだ未知数だしもう少し文量が無いと評価できないかも…。
語彙よりもその新鮮な感受性で勝負して。

[返信][編集]

943 :迅
2021/02/27(土) 20:45:22

>>942
 現在状況を引っ掻き回しまくってる東山大吾関連の話も、上手くいけば3話辺りで終わるかもねぇ。ちなみに、ボツ案での彼は物語の鍵を握る重要人物として扱う予定でした

[返信][編集]

944 :げらっち
2021/02/27(土) 20:52:17

没案か…。

天セレの様なのを今のゲラフィメンバーでやったらどうなるかww

[返信][編集]

946 :迅
2021/02/27(土) 20:58:33

>>944
 当初はそうだったけど、書いて行くうちに「ただのモブが重要キャラってのもなぁ……」ってなり、現在の大体コイツのせい枠になったわけですがね
 それがカオスゲームぞ。天セレよりかはキャラの濃度が抑え目になったけど、まぁなんとかなるでしょ

[返信][編集]

947 :迅
2021/02/27(土) 21:00:10

 小説を書く上での裏話とか結構面白いの多いし、自分としては他の作家の裏話を聞いてみたい今日この頃。あ、刀工さんならWeb小説スレでね(ちゃっかり宣伝)

[返信][編集]

948 :げらっち
2021/02/27(土) 21:03:01

>>947
裏話なのかはわからないがCGR17話と同時にキャラ名鑑を載せようと思っていますヽ(^o^)丿
CGRは当初7話で終わる予定だったんだよね。こんなに続くことになるとは。。

[返信][編集]

949 :黒帽子
2021/02/27(土) 22:06:57

>>932
貴様そこまでいうなら「目指せ任天堂企画部」スレに「ぼくのかんがえたさいきょうのマリオ」でも書いたら?

[返信][編集]

950 :黒帽子
2021/02/27(土) 22:11:32

>>939
なんか加勢してやりたい気分ですね(ドルネロ、バンドーラあたりの魅力を伝えてやる)

[返信][編集]

951 :げらっち
2021/02/27(土) 22:18:56

魅力的な悪役って何だろ。
ラオウとか人気高いけど、何か美化される気がするんだよね…
憎めない悪役もいいよねえ。


950を超えたところで次スレの題名を募集します。MLC○○

[返信][編集]

952 :黒帽子
2021/02/27(土) 22:21:10

理想的な悪役ねぇ

ゾロリは条件満たしてる気がする(しかも本来の主人公よりも長く愛されてる優等生)

[返信][編集]

953 :げらっち
2021/02/27(土) 22:25:58

>>952
なるほど。
本来の主人公=ほうれん草まん

悪役のパターン大きく分けて3つ!
1 極悪…とにかく酷い、同情の余地のない悪役。ヴォルデモート・ナイトメア他
2 美化される悪役…極悪と見せかけて悲しい過去を持っている、実はいい人、味方になるなど。ベジータ・ラオウ他
3 憎めない悪役…そんなに悪いやつじゃない。ばいきんまん・ジャイアン・ロケット団・冷えた八宝菜・デデデ大王他

クッパはどれを目指してるんだろう…?

[返信][編集]

954 :ハイパーキングクリボー
2021/02/27(土) 22:33:47

クッパは3じゃないかな
たぶんハローダさんは1がいいんでしょ

次スレ...マリルイ部がんばれクッパの会

[返信][編集]

955 :黒帽子
2021/02/27(土) 22:37:25

>>953
クッパは1と見せかけて3なんだろう
ハローダは3の悪役を悪役と認めてないっぽい プリキュアってなんとなくだが3の悪役が多そうなイメージなのにねえ

ハローダは1と2を併せ持たないと悪役じゃないとお考えのようで

[返信][編集]

956 :げらっち
2021/02/27(土) 22:44:21

>>955
横スクでは1、
マリルイやペーパーでは2、
マリパ等では3って感じなのよねえ。

この中途半端さがハローダの逆鱗に触れたか?

いっそのことクッパは極悪に全振りして、ワリオを憎めない枠にしたらいいんじゃないか!


[返信][編集]

957 :黒帽子
2021/02/27(土) 23:03:47

3の悪役は「お邪魔虫(バイキンマンの場合はまさにブーメラン刺さってるよね)」程度で時に共闘することもあるんだよね

クッパは傾向的に3に割と寄ってる

[返信][編集]

958 :ハイパーキングクリボー
2021/02/27(土) 23:06:26

>>956それはあるな

だとすればワリオは敵だが途中から仲間入りする感じか?

[返信][編集]

959 :げらっち
2021/02/27(土) 23:09:36

>>957
初代SMBでは感情移入のできない怪物として存在したクッパ。
その後協力したりあほキャラと化したりしているが、1~3のすべてをこなしたことのある悪役も珍しいんじゃないか。

毒茸は戦を仕掛けて領地をぶんどる実は結構シリアスな悪役なんだけどねえ。

[返信][編集]

960 :迅
2021/02/27(土) 23:10:37

 個人的に考える『魅力的な悪役』ってのは、Dioや吉良吉影、ヴァレンタイン大統領みたいに一貫した『信念』を持ってる奴だと思う。全部ジョジョキャラでごめん

[返信][編集]

|||最初のレス|最近のレス|検索|書き込み|更新

[管理事務所]
WHOCARES.JP
942 :げらっち
2021/02/27(土) 20:39:10

そうそう、迅のは難しい言葉を使ってるけどスラスラ読めるんだよね。

すきタレはまだ未知数だしもう少し文量が無いと評価できないかも…。
語彙よりもその新鮮な感受性で勝負して。

944 :げらっち
2021/02/27(土) 20:52:17

没案か…。

天セレの様なのを今のゲラフィメンバーでやったらどうなるかww

947 :迅
2021/02/27(土) 21:00:10

 小説を書く上での裏話とか結構面白いの多いし、自分としては他の作家の裏話を聞いてみたい今日この頃。あ、刀工さんならWeb小説スレでね(ちゃっかり宣伝)

952 :黒帽子
2021/02/27(土) 22:21:10

理想的な悪役ねぇ

ゾロリは条件満たしてる気がする(しかも本来の主人公よりも長く愛されてる優等生)

953 :げらっち
2021/02/27(土) 22:25:58

>>952
なるほど。
本来の主人公=ほうれん草まん

悪役のパターン大きく分けて3つ!
1 極悪…とにかく酷い、同情の余地のない悪役。ヴォルデモート・ナイトメア他
2 美化される悪役…極悪と見せかけて悲しい過去を持っている、実はいい人、味方になるなど。ベジータ・ラオウ他
3 憎めない悪役…そんなに悪いやつじゃない。ばいきんまん・ジャイアン・ロケット団・冷えた八宝菜・デデデ大王他

クッパはどれを目指してるんだろう…?

955 :黒帽子
2021/02/27(土) 22:37:25

>>953
クッパは1と見せかけて3なんだろう
ハローダは3の悪役を悪役と認めてないっぽい プリキュアってなんとなくだが3の悪役が多そうなイメージなのにねえ

ハローダは1と2を併せ持たないと悪役じゃないとお考えのようで

956 :げらっち
2021/02/27(土) 22:44:21

>>955
横スクでは1、
マリルイやペーパーでは2、
マリパ等では3って感じなのよねえ。

この中途半端さがハローダの逆鱗に触れたか?

いっそのことクッパは極悪に全振りして、ワリオを憎めない枠にしたらいいんじゃないか!


957 :黒帽子
2021/02/27(土) 23:03:47

3の悪役は「お邪魔虫(バイキンマンの場合はまさにブーメラン刺さってるよね)」程度で時に共闘することもあるんだよね

クッパは傾向的に3に割と寄ってる

932 :ハローダ
2021/02/27(土) 20:16:27

彼奴への愚痴はこれで最後ですが最後に愚痴らせてください(毒吐き)
クッパ(笑)よ…何が(ゲーム界で)最も偉大な悪役だよ。甚だ図々しいですね。ゲーム界にはなぁ!!シドーやsaga世界の創造主(かみ)、破神エンデ・ニル、神たるアルジュナ、ネレイド、即ち、悪役の神がいるんだよ。クッパよ、身の程を知ってください。私は貴方の名誉を一生認めません!!

937 :げらっち
2021/02/27(土) 20:26:44

次はHKKにするかすきタレにするか…

>>936
意外とすきタレはダークホースなので奇想天外なプロットで対抗してくるかもしれない

938 :迅
2021/02/27(土) 20:30:14

>>936
 伝わったぜ☆
 個人的にスピード感があるって感想は、戦闘シーンを書く上で一番嬉しい感想かも知れない。つまり嬉しい

939 :迅
2021/02/27(土) 20:32:18

 そして俺は今、かのガノンドロフとメタナイト卿を蔑ろにしてる狂信者に『魅力的な悪役』について小一時間くらい説教かましてやりたいきぶんですね

936 :すき焼きのタレ
2021/02/27(土) 20:24:25

>>930確かに迅の小説はやっぱりバトルのとこが一番いい
たくさんの文で書かれてるのにスピード感がすごい(自分の語彙力なさ過ぎワロタやからへんなかんじにみえるかもやけど褒め言葉だ伝われ)
>>931なるほど
>>932罪悪感スレでどうぞ

930 :げらっち
2021/02/27(土) 19:52:39

偏見で語るゲラフィ小説名鑑第三弾

【作家名】迅
【代表作】White/Fang、Black/RAGE他

【概略】
キャスフィ、小説カキコ、エブリスタ、ゲラフィにて作家活動を展開。
作家名は『緋月セト』、『幸村夏雄』、『風鈴華山』等があるがここでは迅とひとくくりにする。

代表作はやはりカキコでのデビュー作White/Fang(通称白牙)だろう。
ゲラフィにて現在復刻中。同じ時系列を舞台にするBlack/RAGEも制作された。
カキコ時代は天燐のセレマ、黎明のソナタ等マリルイ部員の出る小説にも手を出していたが、最近はあまり見られていない。
一方ifCGRでは三次創作的なのをしてくれちゃった。例を挙げた他にもタイトルが多数存在。

しかし雪華ほどでは無いが書き逃げが目立ち、特にカキコ時代は設定のみの物も存在した。
ゲラフィに掲載されている物でも、(ifCGRなど読み切りは除き)完結しているのはBlack/RAGEのみである。
賭狩などは初期の段階で進捗が見られなくなり休載されている。
複数タイトルに手を出すのは良い試みとして、きちんと完結させることも重要になるかもしれない。

【作風】
本人は謙遜しているものの、小説の腕はゲラフィではトップクラスとして文句は無いだろう。
語彙力・表現力・想像力に優れる。やはり多数のサイトで腕を磨いて来ただけのことはある。
また、初期の作品と比べるとより読みやすくなり、キャラ設定に深みが増して来たのがわかる。

特に戦闘描写はお手の物。
一方でオチは後付け、意外とあっさり片付いてしまう場合が多い。迅の小説の醍醐味は戦闘の雰囲気そのものを楽しむことにあるだろう。
(特にifCGRが顕著で、戦闘は決着が明確に描かれないままフェードアウトしている。)
迅はトリック屋では無いようだ。
また前述したとおり、重厚な設定、緊密な序盤に比べ、中盤以降が続かない傾向にもある。
もしかしたら読み切りや短編の方が向いているのかもしれない。特に『時駆ケル零』はオススメの短編だ。

オールギャグにしたらどうなるんだろう?

931 :迅
2021/02/27(土) 20:09:44

>>930
 自分の作風は良くも悪くもストレートなのかねぇ。戦闘をあっさり終わらせるのも、基本的に『終わりは常に一瞬』を意識してるが故の構想だし
 ちな書き逃げについては
設定を考える→プロットを別で書く→設定を修正しようとする→パスワードを忘れる→書き逃げ
 と言う負のスパイラルががが