スレ一覧
┗235.仮面ライダー総合スレ(61-80/93)
▼|
前|
次|
最初のレス|
最近のレス|
検索|
書き込み|
更新
61 :げらっち
2022/04/14(木) 21:20:13
VigilanteーThe Masked Riderー掲載記念★上げ
しかしライダーは無知なのだった
[
返信][
編集]
62 :黒帽子
2022/04/14(木) 21:39:22
仮面ライダー1号は、なんかの事故で大けがして手術を受けた本郷猛がショッカーにならずに正義の味方として活躍することになるというところから始まるんじゃなかったっけ
石ノ森漫画館で漫画版を読んだ記憶があるが
[
返信][
編集]
63 :げらっち
2022/04/14(木) 21:45:03
それくらいはわかる
逆にそれしかわからぬ
[
返信][
編集]
64 :黒帽子
2022/07/27(水) 11:09:01
なんかもう次の仮面ライダーのタイトルが決まるらしいってな
なんだっけ?ギーツ?
[
返信][
編集]
65 :げらっち
2022/07/27(水) 13:09:39
ギーグの逆襲なら知ってるが
[
返信][
編集]
66 :迅
2022/07/28(木) 08:10:26
ギーツのファイズを彷彿とさせるデザイン中々好き。狐モチーフってのも珍しい
ストーリーは龍騎と同じくらいかそれ以上に陰惨な事になりそうだけど
[
返信][
編集]
67 :迅
2022/09/11(日) 22:09:34
…仮面ライダーギーツ、なかなか良いっすね
一話の時点でグランプリが最終版で、第二話からリセットされた世界での大会が開始され、脱落者数名。この時点ではかなり面白い
高橋監督だからライダーバトルや小物の活躍はお手の物だし、一回戦の時点で生存者6人だから何人残るのか凄い気になる
ギーツの基本フォームであるマグナムが別のライダーに使われてるけど、展開的にギーツが奪取する感じになるのかな
英寿が狐で景和が狸だから、『狐と狸の化かし合い』と言う言葉があるように、化かし化かされの良いコンビになって欲しい
あとブーストレイズバックル強すぎだろ
[
返信][
編集]
68 :迅
2022/09/11(日) 22:16:15
>>67
訂正:高橋悠也氏は監督じゃ無くて脚本だったわ、まぁ大森じゃないから敵贔屓な真似はしないだろうと思う
[
返信][
編集]
69 :げらっち
2022/09/11(日) 23:10:48
…めちゃくちゃ面白そうではないか。
[
返信][
編集]
70 :迅
2022/09/11(日) 23:18:03
>>69
つべで無料配信されてるんで、どんな理屈をこねるよりもまずは見てみてくだせぇ
[
返信][
編集]
71 :黒帽子
2022/09/12(月) 08:12:25
ライダーバトルってどう思うか?
なんかヒーロー同士での戦いって感じに見えてあまりしっくりこないんだが
戦隊との競合避けたいんかなぁ
[
返信][
編集]
72 :迅
2022/09/12(月) 08:47:16
競合を避けたいって言うか、ライダーバトルって文化は平成一期からあるんだよなぁ
分かりやすい例で言うと龍騎の出来レースへの強制参加(拒否=死)があるけど、劇場版も含めればアギトからライダーバトルしてる
[
返信][
編集]
73 :黒帽子
2022/09/12(月) 09:26:54
平成初期からあるのは知ってるけどなぜライダーバトル路線に至ったかが気になるなあ
[
返信][
編集]
74 :迅
2022/09/12(月) 09:43:32
多分、龍騎で爆売れしたからじゃねーかな
龍騎は海外版(Dragon Knight)が放送されるくらい人気だったし、仮面ライダー版まどか☆まぎかこと鎧武も中盤から終盤にかけてのハードなストーリーが人気だった感じ
後は同じ変身アイテムを使う多人数ライダーの方が、変に怪人の数を増やすより、おもちゃの販促に繋がるからだろうね
鎧武辺りから新フォームがバンバン出るようになったから、それを売り捌く意味でも多人数ライダーのバトル路線にしたんだと思う
[
返信][
編集]
75 :コウタ
2022/09/13(火) 12:52:26
やっぱりライダーキックは良い必殺技ですな!!(久々に復活)
[
返信][
編集]
76 :迅
2022/09/14(水) 19:09:52
m.youtube.com
↑
上記URLは東映公式で配信されてる仮面ライダーギーツ第一話です、興味がある方はどうぞ
***
前作のリバイス、前々作のサイバー然り、ここ最近のライダーはゼロワン以外中々騒々しい変身音声だったからかな、ギーツのカッコ良くもシンプルな変身音がすごい好き
バッファ、ギーツ、タイクーンとハズレな見た目は無いし、エントリー状態だと地味なダパーンもマグナムバックルを使うとすごい様になる
とにかくめちゃくちゃカッコいいっす
[
返信][
編集]
77 :コウタ
2022/09/14(水) 20:53:03
それにしても、
戦車+兎
悪魔
狐(妖孤?)
鬼
などなど、よくもまあデザインのネタが尽きない事………。関心しかない
[
返信][
編集]
78 :迅
2022/10/16(日) 13:37:06
ギーツやっぱ良いわ…
ゾンビサバイバル、神経衰弱と来て今回は缶蹴りゲーム。字面だけ見ればおふざけムードだけど、最終ゲームだけあってシリアス展開
今回の攻略法を見る感じ、ラスボス相手にも有効打になり得るバックルがあるって事かな(1話ではブースト+マグナム、今回ではニンジャ)
今回は遂にブーストバックルを渡してばかりだった景和が使用したけど、次回は相性バッチリなニンジャバックルを使うっぽい?
次回予告を見る感じ、ブーストマグナムでラスボスを倒したようにブーストニンジャで倒す展開になるんだろうか
…ドンブラも見習って欲しいっすね(小声)
[
返信][
編集]
79 :げらっち
2022/10/16(日) 13:43:04
シンプルな遊びに捻りを加えて盛り上げていくという点ではドラマ『イカゲーム』などにも通ずるね。
ドンブラは過去作の要素ばかり出していて新鮮味が無いね…
[
返信][
編集]
80 :迅
2022/10/16(日) 13:52:43
ラスボスの弱点が缶なんだけど、本体が余裕で強いが故に協力プレイが要求されるっぽいんだよね、今回の最終戦。しかも、決定打はブーストじゃなくてニンジャ
これだけで一話のギーツによるラスボス単独撃破がどれだけ異例なのか分かる
加えてランダムエンカウントだから常に移動する必要があるし、その為のニンジャバックルなのかなとも思う(例年に漏れず分身有りなので)
それに今回の缶蹴りゲーム、一回ゲームオーバー(?)になってるっぽいし、相当ヤバい状況なのかも知れない
[
返信][
編集]
▲|
前|
次|
最初のレス|
最近のレス|
検索|
書き込み|
更新
[
管理事務所]