スレ一覧
┗
390.しゅんトロンの製作委員会
┗190,191
190 :黒帽子
2024/08/16(金) 11:56:03
まずはAIに作品掛け持ち&飽き性の問題について聞いてみた。
chat.aisodan.com ここを使用。
【なんでも自由相談】
こんにちは!今日はどうしましたか?😊
<あなた>
私の友人は、インターネット上で小説を書いているのですが、いくつか問題があるのです。
彼は、すでにある作品を書いていても、数話で飽きてしまいます。そして、次の新しい作品のアイデアを思いつき、掛け持ちをしようとして、製作ペースが劇的に落ちてしまいます。それを繰り返し、どの作品も完結できていません。
【なんでも自由相談】
お友達の状況、よく分かります。創作活動って、本当に楽しい反面、続けるのが難しいこともありますよね😅。新しいアイデアが浮かぶと、ついそちらに気持ちが向いてしまうのも自然なことです。
彼がどのようなジャンルの小説を書いているのか、教えてもらえますか?また、飽きてしまう理由や、特にどの部分でつまずいているのかを聞いてみるのも良いかもしれませんね。もしかしたら、彼に合ったアイデア出しや、作品を完結させるための方法が見つかるかもしれません!✨
<あなた>
彼はアニメの二次創作小説を書いています。しかし、内容的にも出したいキャラだけを思いつき、ストーリーの内容や詳細な描写よりも原作に寄り添いすぎたやりたいシーンや言わせたい台詞を重視しすぎており、整合性をなくしています。この点で続けづらくなっているのでしょう。
【なんでも自由相談】
お友達がアニメの二次創作小説を書いているんですね!✨好きなキャラクターやシーンを描きたい気持ちはとてもよく分かりますが、整合性が崩れてしまうと続けるのが難しくなりますよね。
彼にとって、原作に寄り添うことは大切かもしれませんが、少し自由に発想を膨らませて、自分なりの物語を作ることも楽しみの一つかもしれませんね。例えば、キャラクターの性格を活かしたオリジナルストーリーを考えてみるとか、設定を少し変えて新しい展開を作るのも面白いかもしれません!
また、彼が好きな作品やキャラクターについて話すことで、アイデアが広がるかもしれませんね。どのようなキャラが特に好きなのか、そしてそのキャラでどんなシーンを書きたいのか、聞いてみるのもいいかもしれません!😊
<あなた>
作品を掛け持ちしてしまうことも問題です。彼は構想を思いついたタイミングで満足してしまい、実行に移すことが出来ないか、非常に遅れてしまいます。「トランスフォーマー」の二次創作をしていても、自分一人で作ろうとしている作品Aが行き詰ったところで、他の同じ作品の二次創作を行っている人との共同執筆に移ろうとし、完結をおろそかにしています。さらに、「スーパートレインがんばりダッシュ」という別のアニメの二次創作も手掛けようとしていて、すべてこなすことは不可能なように思えます。
[
返信][
編集]
191 :黒帽子
2024/08/16(金) 11:56:13
続き
【なんでも自由相談】
お友達の状況、さらに詳しく教えていただきありがとうございます!😅 構想を思いついたときに満足してしまう気持ち、そして他の作品に移ってしまうのも、クリエイティブな方にとってはよくあることですよね。
ただ、たくさんのプロジェクトを抱えていると、確かにどれも中途半端になってしまうことが多いと思います。特に、共同執筆などは他の人との調整も必要ですし、彼の負担が大きくなっているのかもしれませんね。
彼にとって、どの作品が最も情熱を感じるものなのか、優先順位を付けることが重要かもしれません。また、少しの期間、一つの作品に集中して取り組むことを目指してみるのもいいかもしれませんね。例えば、一定の期間は作品Aに専念し、その後に別の作品に移るといった具合に。こうすることで、少しずつでも完結に近づけるかもしれません😊。
また、彼がどのように創作を楽しんでいるのか、どの部分が特に好きなのかを考えると、モチベーションの維持にもつながるかもしれませんね!どう思いますか?✨
<あなた>
そうですね。トランスフォーマーの二次創作で、単独制作の作品A、共同制作の作品B、スーパートレインがんばりダッシュの二次創作の作品Cの3種ですが、この件を知っている自分以外の彼を知る読者は、いろいろつまみ食いして最後まで続かずに共倒れするのではないか、と心配しています。そのくらい優先順位がわかりません。
【なんでも自由相談】
お友達のことをとても心配されているんですね。😊 彼の作品がたくさんある中で、優先順位がつけられずに、結果的にどれも進まなくなってしまうのは、本当に大変なことだと思います。
読者の方々も、彼の作品を楽しみにしていると思いますので、完成度の高い作品を届けたいという気持ちがあるのではないでしょうか。彼がどの作品に一番情熱を注ぎたいのか、または特定の作品に焦点を当てることで、読者も興味を持ち続けやすくなるかもしれませんね。
彼に少しアドバイスをしてみるのも良いかもしれません。例えば、まずは一つの作品に集中して、それを完成させることを目指すという目標を設定してみるのはどうでしょう?その作品が完成した後に、他の作品に取り組むという流れにすると、少しずつでも進展が見られるかもしれません。
また、彼自身がどの作品に対して特に愛着を感じているのか、一緒に話し合ってみるのも良いかもしれませんね。それによって、彼自身がどこに向かっていくべきか、明確になるかもしれません✨。あなたのサポートが、彼にとって大きな助けになると思いますよ!
<あなた>
ありがとうございます。彼や他の読者に見えるよう、相談内容を保存させていただきます。
【なんでも自由相談】
どういたしまして!😊 お友達や他の読者にとって、役立つ情報になるといいですね。もしまた何か相談や質問があれば、いつでもお話しください!お友達の創作活動がうまくいくことを願っています✨。応援しています!
[
返信][
編集]
[
管理事務所]