スレ一覧
┗398.GRF本部91 ブラザーシップ攻略日記(45-64/226)
▼|
前|
次|
最初のレス|
最近のレス|
検索|
書き込み|
更新
45 :げらっち
2024/11/11(月) 08:13:38
いや、島1つ1つは結構コンパクトなイメージ。
その島が無数にあって、自由な順番で回れる「6つの金貨式」らしい。
4は1ステージが長すぎたので、これくらいがちょうどいいと思う。
職場に持ってって空いた時間でやろうと思ったけど(こら)
忙しくてやれなかったです
[
返信][
編集]
46 :げらっち
2024/11/11(月) 08:14:41
攻略本が減ったのもだけど、中古ゲーム屋さんが減ったのも寂しい。
近所のはこの10年でほとんど潰れてしまったぞ…
[
返信][
編集]
47 :ユリ
2024/11/11(月) 11:09:12
>>45
島無数にあるんだ。
でもコンパクトっていうのは私の性格にもあっててちょうどいいかも!
>>46
確かに前は色々と探したらあったけど、最近はもう全然目にしないねー。
近所に一個あったかも。ただそれだけかなー。
[
返信][
編集]
48 :げらっち
2024/11/11(月) 20:11:55
>>47
今作は結構とっつきやすいと思うぞ!
【お詫び】
わたくしげらっちは多忙を極めており、ブラシを余り進められていません。
ネタバレパンチを喰らいたかったMな方々には大変申し訳なく思います。
少しずつでも進めますのでお待ちください。
引き続き、天気の話などしてお過ごしください。
[
返信][
編集]
49 :げらっち
2024/11/11(月) 21:07:25
攻略日記5
ちょっとだけ進めちゃうよ
バトル中放置してると、いろんな視点に切り替わる。ミートピアみたいだ。
筒みたいなのに閉じ込められた誰かと会話。
絶対ボルドルド隊の誰かだよー…
筒の見た目からして悪い奴だと気付いてくれ…
今回の一番の特色の1つ、海流と島。
「6つの金貨式」に、選んで回ることができ、ストーリーも分岐するらしい。今までのマリオシリーズには無かったので斬新(ワリオランド2以来?)。
海図の仕様もかなり独特で、冒険感が出ている。
ジャン・グール島とツイス島、どっちに行くか迷うな…
無論データをコピーしてどっちにも行くけど。マジで迷う。3日ぐらい迷おうかな。
[
返信][
編集]
50 :ユリ
2024/11/12(火) 10:04:32
>>49
ストーリーが分岐するんだ!!
コンプリしたくなるし、やりがいがあっていいね!
[
返信][
編集]
51 :げらっち
2024/11/12(火) 10:19:30
そうだねえ。マリオシリーズでは珍しい気がする。
マルチエンディングとかあるのかな?流石に無いか。最終的には1人のラスボスに辿り着くと予想。
何周かするとして、とりあえず最初はジャン・グール島に行ってみるかねえ。
買った人はどんどんプレイングを書いていいんだぞ?
[
返信][
編集]
52 :解説員
2024/11/12(火) 10:20:26
>>51まあそうだろうね。
もしかしたら全部島をクリアして、それでボスへの道ができるとか?
[
返信][
編集]
53 :げらっち
2024/11/12(火) 10:26:03
その可能性もあるが、島を回る順番でストーリーが変わるらしい。
島は無数にあり、海を彷徨って探すことになるので、全種類のストーリーを網羅するのは骨が折れるぞ。
行かなくてもストーリーには関与しない難易度の高い島とかがあっても面白そうだ。裏ボスの潜む島とか。
[
返信][
編集]
54 :黒帽子
2024/11/12(火) 10:52:01
マリオ系では珍しいガチのストーリー分岐。
NEWマリオではエンディングでクリアしたステージの履歴は見られるが……
[
返信][
編集]
55 :げらっち
2024/11/12(火) 20:31:27
>>>290.508 初めてとも言えるストーリー分岐が採用されたね。
前例を挙げるとしたら「ワリオランド2」か。
[
返信][
編集]
56 :げらっち
2024/11/12(火) 20:32:22
ストーリーは分岐するけど、そんなにひねくれた物にはならなさそう。
裏切りは同じ2Dアクションゲーム、カービィの専売特許になってるね。カービィRPGが出る日も近いか?
てなわけでカービィ部長、誕生日おめでとう(居ないけど…)
ちなみに私はクリスマスも大晦日も正月も仕事になりそうです!
[
返信][
編集]
57 :ユリ
2024/11/12(火) 23:21:27
仕事お疲れ様です……!
ストーリー分岐か、、、買える日(いつくるかわからないけど)が楽しみだぜっ!
マック行ったからグリマスシェイク飲んだ!
まじでめちゃくちゃ美味しかった!!期間限定というのがとても惜しい。また何度か寄ろうかと考え中。
[
返信][
編集]
58 :解説員
2024/11/13(水) 07:19:44
>>56仕事かよwwwまあ働きに応じて金がもらえるんなら・・・
もう2dはカービィぐらいしかないのかぁ・・・
何だっけ、マリオワンダーだっけ?は2dだったけど。
[
返信][
編集]
59 :げらっち
2024/11/13(水) 08:50:21
>>57 グリマス美味しいよな!
皆におすすめしたい。カップもかわいいし。
>>58 マリオもバリバリ2Dアクションよ?
ひねりの展開はカービィの専門であって、マリオでは見られないという意味さ。
まだコネッタ黒幕説疑ってるけど
[
返信][
編集]
60 :演出の煌びやかさは4が好き
2024/11/13(水) 21:20:36
ストーリー分岐があるとなるとはなんと驚き
マリオrpgやペーパー系列にもそういったものは無かった(昔の作品は)ものな
マリルイのフレーバーが強い中で、ただ過去作に倣うだけでないのはかなり印象が良い
タイトルを見ればそれはそうなのだが、船での移動になるんだね
各エリアが繋がっているのを歩き回っていくのは探索してる面白さを感じられはするが、
行くべきルートが明確に定められていないとどこに行けばいいか分からなくなるような層もいるだろうし、
いっそ海でエリアを隔てるのはストーリー分岐をふまえればいい選択かも
これを気に過去作を遊んでみたくなる若い子達が増えれば御の字なんだが、どうもswitchはVCが無かったような覚えがあるし、難しいか
DXによるリメイクをしたとて、それが3DSでは(発売の時点でそうだったが)古いハードだものなあ
是非見てもらいたいものだ、船に乗らなかった時代、サーフボード(L)で移動していたあの光景を
[
返信][
編集]
61 :げらっち
2024/11/13(水) 21:58:17
次はMIXをどう褒めるのか…(そもそも遊んでないか)
私は、ダッシュで移動する疾走感が出色だったと褒めたい。
これを見なさーい!
www.nintendo.com
スイッチでもマリルイ1は遊べるぞ。みんなもこの機会に遊んでみたらぁ?
3の伝統を中途半端に守り続けてきた4以降の作品群と比べ、今回はハードも開発社も変わって上手く心機一転できたと思う。
基本的なシステムとノリを残した上で、全然違うゲーム性を生み出している。
4やMIXはやり込み要素がくどかったが、今回はやり込み要素を最低限の物にし、本編の面白さと新しさ(島制度による分岐、ルイージセンス)で攻めている気がする。
新たなマリルイシリーズの船出は成功だったんじゃないかな。
それにしたって、ブラシにポリップー出て欲しい…(細胞だから無理だろ)
[
返信][
編集]
62 :げらっち
2024/11/14(木) 09:55:38
【追伸】
今年、久々にマリルイ3を通して遊んだが、レベル99にするまでやり込んじゃったぞ。
マリルイ3って面白いんだねえ(今更)
それぞれの良さ
1…荒いが豊かなドット絵、良すぎるテンポ、漫才のようなノリ、シリーズ中最も多いボス数、異国を冒険する楽しさ。
2…時間旅行&宇宙人というマリオシリーズでは珍しいSF色強い内容、ノリもマリルイらしくなく、賛否両論(否強め)だが好きな人は好きだと思う。ラスボスが超鬼畜。
3…1の頃のノリ、体内の冒険という面白さ、何よりクッパを動かせるという新しさ。クッパを主役にしたプロットが最大限いかせてるのも嬉しい。キャラがかわいい。4以降にも続くシステム基盤の確立。ぶっちゃけ非の打ち所が無い…
BGMは全部良い
アルドリの強みはドット絵であり、3DSになってから良さを出せてなかったから、アクワイアにバトンタッチしたのはむしろ良かったかもね。
[
返信][
編集]
63 :げらっち
2024/11/14(木) 17:39:47
連レス大変申し訳ありません。
レスしない皆さんが悪いんです(ドクズ)
攻略日記6
エクボンの森…じゃなくてジャン・グール島に到着。
ルイージサーキットみたいに雨が降ってる。雨水が当たって隠しブロックが見えているw
雑魚敵はスケテルス。ステルスとかけてる?動きはノコレオンとほぼ同じ。
カブじいwww 何か昔のノリを感じる。マメーリア出身だったりする?
デキータ&ツクローサ兄妹のうち、兄貴を発見。
今回の状態異常は「ころび」「めまわし」「やけど」「こおり」の4つ。あれ、「どく」は?
ここからはシステム面。
【ファイル関連】
「セーブせずタイトルに戻る」ができるようになったのは超便利。
3までは「セーブしてタイトルに戻る」のみ、4以降は何故かタイトルに戻る動作が不可能になり、違うデータで遊ぶ場合一度ソフトを終了する必要があった。
3DXは何故かプレイ時間ではなくセーブした日付が記録されていたが、今回はプレイ時間も日付もどちらも記録される。
そしてデータ数は最高を更新。
ブラシ…5個
トマアド…4個
1…3個
2・3・4・MIX・1DX・3DX…2個
コトバトル…1個
【チュートリアル関連】
チュートリアルは4で増えすぎてしまった。あそこまで説明台詞の連続で手取り足取り教えられると、興を削がれる。
それを反省したのか、MIXではチュートリアルが減り任意でメニューで確かめられるようにしたり、イベントを早送りできるようになったりなど模索が見られた。
1DX・3DXでは原作よりチュートリアルが減ったが、一部残したままなど、バランスを取るのに苦労していたように見える。
その点今回は、チュートリアルをバッサリ削ったのは英断だった。
「習うより慣れろ」のスマホゲーが多い昨今、説明台詞ばかりだと飽きられてしまうこともありこうしたのだと思う。
早送りが可能なだけでなく、長いアニメはB長押しで完全スキップできるなど、システム面の成長が見られた。
[
返信][
編集]
64 :ユリ
2024/11/14(木) 23:08:18
>>63
説明見るのがめんどい人にとってはありがたい機能だねー。
マックで買うとしたら何かう?
私はチーズバーガーとてりやき!
ただチーズバーガー好きって人少ないんだよねー。
ダブルチーズバーガーならいるんだけど。
(ちょうどマック行ったので気になった)
[
返信][
編集]
▲|
前|
次|
最初のレス|
最近のレス|
検索|
書き込み|
更新
[
管理事務所]