top
┗ラハイナ・ヌーン(82-91/100)
▼|
次|
前|
古|
新|
検|
記入
91 :
佐伯虎次郎(兄)
2011/05/03 04:15
たまに思い出すのは、泣き顔ばかりだったりする。
不思議だな。
[
返信][
削除][
編集]
90 :
芥川慈郎(弟)
2011/03/14 00:41
こんなときに日記なんて書いてていいもんか躊躇もするけど、
とりあえず俺は無事です。
*
節電モードでしばし休み!
[
返信][
削除][
編集]
89 :
佐伯虎次郎(兄)
2011/03/09 02:56
平日だった所為か、思いがけずにチョコレートをたくさん貰ったバレンタイン。
挨拶するみたいにチョコを配ってたなぁ、女子。
逆に変に本命じゃなかったことを喜んでいいものか、
甘い物はあんまり好きじゃないので、くれなければ良かったとまでは思わないけど、
何にしろ、3/14は大会で公休の俺。
感じ悪いよね。(笑)
------------
久々に謙也くんと遊んだ話でも書こうかなと思ったけど、今度にしよう。
*言ってることとやってることが違う、と少年Aに批難されたのでタイトルを変えてみる。(あ、大した話じゃないけど。)
毎回変わるねえ。
[
返信][
削除][
編集]
88 :
佐伯虎次郎(兄)
2011/02/17 02:12
興奮して雪の日の日記を書いたものの、
翌朝には雪はべしゃべしゃに溶けていて更には朝練もあった。なんか倍くらい損した気分。
それにしても今日は天気が良かったなぁ。
週末また崩れるみたいだけど。
--------
タイトルを変えてみた。
地味で見付けにくい感じになっちゃったけど、俺らしくていいか別に。
前回の日記名を「変えないと」と芥川と二人して仕切りに言っていた理由は、解る人には解ったんだろうけど、
名前が元ネタのままだったからだ。(綴りが違うけど。)
芥川と、あれは嫌だこれは嫌だとなんとなく話をしていても決まらないまま色々あって今に至って、
(仮)がなんだか嫌な感じだったので、思い立って取ってみた。これは、とある思い出深い曲の名を英語訳に。
フランス人の気質とはもしかして気が合わないと思っていたけど、思えばフォ/ー/レもド/ビュ/ッシーもラヴ/ェ/ルも心地よい音楽を作る人はみんなフランス人。
そうかと思えば嫌いなエ/リ/ック・サ/テ/ィも同じくフランス人。
こういうときに「嫌い」を使っちゃう俺は、芥川と甲斐曰く超子供なんだそうだけど、
違う、俺は嫌いを苦手に置き換えるのがあんまり好きじゃない。趣味趣向の話は特にそうだ。
音楽性や人物を否定するものじゃない。ただ完成されたそれを、俺が受け入れないだけの話だ。
だって嫌いと苦手って別ものじゃん。
--------
タイトルと言えば。
以前ストライプスの曲名を拝借したこともあったけどついに解散しちゃったなぁ。
街の歴史も4月で丸五年かと思うとちょっと怖くもある。
マッターホルンは元気かな。
[
返信][
削除][
編集]
87 :
佐伯虎次郎(兄)
2011/02/15 01:20
深々と雪が降る。
しんしんと、
なんて、的確な言葉を誰が考えたんだんだろう。
素敵な言葉だなぁ。
正直、雪国の生まれでもないし、
北の方にもあまり行ったことはないし、
寒いのは何より苦手だし、
雪が積もると困ることの方が多い。けど。
雪ってなんでわくわくするんだろうな。
そっと窓の外を見るとまだ降り続いていて、
雨と違って降っている音はしないから、
明日の朝にはどれくらい積もっているのか解らない。
今はすごく楽しみで、
多分、明日の朝になるとこのわくわくはぶち壊される予定。
降らない場所に降った朝は、大体パニックが巻き起こるから雪道の通学は大変だ。
なんて言うと、雪国の人には怒られるかもね。
とりあえず朝練は無しかな。
あ、チョコいっぱい貰った。
[
返信][
削除][
編集]
86 :
芥川慈郎(弟)
2011/01/26 03:46
あー、なんだこんな時間。
暖房入れっぱにしといたら喉がガラガラんなってる。
*
跡部がインフルエンザで休んでる。
やーな予感がするけど、多分俺はかかんない。
周りがばたばた倒れていくパターンだ。
宍戸と日吉が咳してたなァ。
*
芥川最近まるくなったよ、って、佐伯と甲斐くんが言った。
そうかも。でも、違うなぁ。多分元気なくなっただけだよ。ちょっとキレるくらいの元気分けてくれよ。
俺にとっちゃ甲斐くん、まるくなったなーって思う。
ドーベルマンが今じゃミニチュアダックスだ!
佐伯は相変わらず針のようでも海のようでも、ある。
いつまでも佐伯と甲斐くんっつってるけど、
実は顔を合わせるときはリョーガくんと千石率高ェよな。
(くん付けは俺のフィーリングね。)
便宜上つーことで。
よし今日も寝よう。
おやすみ。
[
返信][
削除][
編集]
85 :
芥川慈郎(弟)
2011/01/25 02:58
たった一言送ればいいのに、
それができないときってあるよなァ。
意外と多いよなァ。
寧ろそんなんばっかよなァ。
そんなわけで週末も今日も誰にも声かけられないまま、
なんとか日記だけ書きに這って来ました。
ちと眠ィ。
*
去年後半、佐伯に薦められたHU/RT/Sがツボで、
回転の早い俺の愛ポッドちゃんのローテーションに未だに組み込まれてる。
何がスキ?っつったら「声がエロいとこ」って言われて、
何だソレって思ったけど、確かに声がエロい。(ごくり)
俺は暗い曲の方がスキなんじゃねーかって前に言われて、
あんまり気にしたことなかったけど、洋楽に関してはちょっとそうかも?
つっても主にロックだし、暗いの代名詞なコール/ドプ/レイとか聞かないけど。
邦楽はギター一本で歌う感じのがスキ。
出来れば歌いやすい方がいいけど、だらっと流せるのがいいなァ。
あ、でも全然アイドルとかも聴けちゃうね。
今、O島U子ちゃんみたいなカノジョが欲しい!
ちなみにこの街に来た5年近く前の俺の脳内カノジョは「エリカ」だったはず。
その後、色んな変遷を経てケイコになりメイサになり今はユウコ、と。
5年って年月の長さ、怖ェなァ。何してんのよ、5年。
話を戻して、
で、甲斐クンが薦めてくれた伊坂の本も面白かった。(やっと読めたよ!)
結構色々読んだけど、とある一冊で挫折してもうこの作家は読むまいと
思ってたとこで、いいキッカケ貰って感謝。
次は千歳お薦めの曲を聴く予定。DLじゃなくって盤で探してっけど、見付かんねえなァ。
割とデカいCDショップを見てるんだけどねー。諦めてネットで買うかな。
千歳は佐伯と好みが丸被りらしーから、俺も七割方好みが被ってんじゃねーかと楽しみにしとく。
ふむふむ、人がスキなもんを知るってのは二倍に楽しいな。
そのものを楽しむ、その人の好みのポイントを知るって言うので、一粒でなんとやら
ってヤツじゃねーのって言ったら古いって言われそうだから自粛自粛。
*
最近、某越前に会いたい病。
たぶん、しばらくは時間合わねんだろうけど、
会いたい病だから書いておく。
お年玉直渡しするからオジサンとデートしよう。
って、オジサンが言ってる。
よし、寝よう!
おやすみ!
[
返信][
削除][
編集]
84 :
越前リョーマ(弟)
2011/01/14 02:35
年が明けて一息吐いたらなんだか街はバレンタインムード?
ぶらぶらしてると何処も彼処もチョコレートモチーフのディスプレイで、
ウンザリしてるのって俺だけかな。
佐伯さんが見たら泣くよ、きっと。
*
週末はまた、大雪なんだってサ。
雪の積もった街なんて俺は暫く見てないけど。
東京では雪だるまどころか雪ウサギさえ作れないくらい雪が降らなくなったのに、
日本の別の場所では、街全体が雪に埋もれちゃうような豪雪の場所もあるなんてヘンなの。
親父が子供の頃は庭にカマクラを作ったって言ってたけど、
これだけ積もらないとハッタリだったのかもしれないな。
*
あー……、大丈夫かな。ウン。
たまには書き手を変えないと、何処にも行けない気がするから久々バトンタッチ。
書きたいことや、行きたい場所がたくさんあるのに何にも出来ないのが悔しいから、
せめて短くても何か書こうと悪足掻き。
*
雪国に住むアンタへ。
どんクサいンだから精々転ばないように気を付けてね。
オヤスミ。
[
返信][
削除][
編集]
83 :
芥川慈郎(弟)
2011/01/10 02:58
あけましておめでとうってもうちょっと遅いのかな?
メリークリスマスはアウトだよね。
ハッピーハロウィンも言ってなかったなー。
なんてことで、もしや結構久しぶりかも。
*
#秋から冬
ざっくりしてるけど、この時期スゲー下降気味
だった2010年。
まず、デカい大会の立て続いた秋。
このとき(>>81)体調崩してシビアにレギュラー落ちしてたんで(沈)、
部活の方は忙しいっつーほど忙しくなかったけど、逆にレギュラー落ち
してた所為で、サッカー部にレンタル移籍するハメに。
向こうさんからの要請が、
レギュラー落ちてるヤツの中で一番足の速いヤツ、ってコトで、
記録で引っ張られて俺ってことに。サッカーは嫌いじゃねーし、
むしろルールだけならテニスより詳しいくらいだけど、こんなときばっか、
「足速くても、背低いよ使えないよ俺!」とか言ってみたものの、
「いいから行け!」の太郎と跡部の一言で決定。
>チッ
(思いっきり舌打ちしてやった。)
んで暫くレンタル生活が始まり、まあ行ってみたらクラスメイトとか
結構いて、いる間は和気あいあいとやってたワケで、
でも気付いたら、移籍、じゃなくって掛け持ちなのよなァこれ。
テニスほったらかしてたら、レギュラーにもう戻れないんで(沈パート2)、、
あれこれちまちま動き回っていた秋。
で、サッカーも板について来た頃、
ホントにこのままサッカー部に移籍してやる!!と思い始めた頃、
そんな二重生活をしてたら、怪我した。(ずずーん)
ただし、怪我の場所は顔。
額をざっくり切って、不幸中の…さいわ、いや、フツーに考えて顔なんて
最も悪いだろう!というのは心に置いて、まあテニスもサッカーも顔は
使わねェンで、なんとかいける。
会うダチ会うダチ「顔ー!どうしたの!」と聞かれるのが鬱陶しいくらいで、
幸い傷も浅く、今はもうほぼ完治。(うっすら見えるかなー。)
経過途中はもう投げ遣りに「ブ/ラック/ジャッ/クって呼んでもいいよもう」
とか言ってたけど、何気に気になって髪型を変えてみたりして、
まァなんだ、とにかく慌しーい秋。
最終的にはサッカー部でも役割も無事に終えて、年末の部内戦で
レギュラー復帰も叶って、禊が済んで年越して今に至る感じ。
あ、秋の話だけでかなり長くなってね?
冬の話はまた今度にするか。
つーか、下降時期の話はヤメルか。ウン。それがいい。
ただ怖かったのは、
この時期そんな事情で滅多に街に来られなかったんだけど、怪我する前日に
佐伯と甲斐くんに会って、色々近況やら何やら喋ってたとき、佐伯に
「なんか怪我とかしそう」
って冗談で言われて、翌日に怪我したもんで思わずメールしちゃったし。
したら佐伯が「あ、やっぱり?」ってアッサリ。
千里眼ですか…。
*
まーるいくーん、
遊ぼうよ。
[
返信][
削除][
編集]
82 :
佐伯虎次郎
2010/11/02 04:13
本を読んで泣いたのって、実は久し振りかも。
読み終わってからも長いこと本の世界から出られないなんて、珍しい感覚だ。
まだ頭の中で、飛行機の音がしてる。
秋も過ぎて冬になるなぁ。
今夜は風の音がする。
乾いた葉や枝が擦れる音の中に、ちりんちりんって鈴の音が交じってる。
仕舞い忘れの風鈴か、はたまた深夜の散歩の猫なのか。
冬、が色濃くなって来た気がする。
[
返信][
削除][
編集]
▲|
次|
前|
古|
新|
検|
記入
[
Home][
設定][
Admin]
81 :
芥川慈郎(弟)
2010/10/12 02:18
連休の終わりって、なんか眠れねー。
どーも、暴君です。…某君です?
#モンスターペアレントじゃないよね。
ここ一週間、何やら部活がハードだと思っていたら、喉がからからに乾く晩があって、
あれおかしーなァ、と、思いながら枕元のナイトテーブルに水のペットボトルを置いて寝た。
朝起きたらなんっか調子が悪ィ。咳も鼻水もないけど、熱が異常に高い。
あ、風邪ひいたみてーだなぁ、と、スゲェ久々にガッコ休んでみた。
授業休んで部活だけいく、とかは割とあんだけど(つーか行っても寝てるじゃん!ってツッコミはなしね)、
基本的にうちのガッコは超進学校なんで、一日休むとスゲーめんどくせえの。
課題が増えるし、膨大なプリントが渡されるし、部活のレギュラーは変動するしで、
休むくらいなら這ってでも行かねーとめんどくせえ…ンだけど、なんと二日連続で休んじゃいました。
普段あんまし風邪なんて引かねーし伏せることもないから、母ちゃんが動揺して宍戸んちに電話したらしい。
その内容が、「うちの子っていじめられてないよね?」、だそう。い、いじめって…!
俺がこんなに辛いっつってんのに、仮病でも使ってるよに見えるのかっ!てね!!
お陰様で元気になって出てったら、オメェんちってどんだけ過保護なのよ、ってスゲー笑われた。
ほんとそうだ。
やー、なんか久々に恥ずかしかったね!俺の中にも羞恥心があることを思い出した。
今まで放任だったじゃねーのよ母ちゃん…、何でいきなり電話なんて…。
そんなわけで、宍戸に坊ちゃん呼ばわりされて絶賛からかわれ中。
このネタいつまで続くのかなぁ。(いじいじ)
#1年の重さ
たかが1年、されど1年。
1年、365日ってモンは、人にとって如何ほどのもん?と思ってたけど、
1年って人を変えるのに十分な時間を持ってるはず。
と、言うのも、うちの兄貴がモテたいがためだけにアメリカの西の方に留学したんだけど、
1年少々で帰国したときには人相がまるっきり変わってた。
向こうで出会ったアーティストに影響を受けたとかで、品行方正で穏やかな質だった兄貴が、
デー/モン/閣下になって戻って来たくれェの変貌ぶりで、リアルに息子の顔がわかんねー状態の
母親がおろおろしてたのを覚えてる。
そんな漫画みてーな話があるか!と思うっしょ?
あるんですよ、マジで。そのときに、たかだか1年で人ってこんなに変わるんだって、
しみじみ妹と話してたことがあった。
で、そんなに大きな1年、を感じながら、
この街に来てから4年だとか5年だとか経ってると思うとすげー不思議に思うよ。
うちの兄貴は1年で別人になっちまったけど、俺はあんまし変わんない。
背は低いし、テニスは上手くなんねーし、ギターは下手だし、牛乳は嫌いだし、
ファストフードはやめらんねーし、眠りは浅いし、月より太陽の方がすきだ。
もう少し成長するもんかと思ってた。
#
秋の夜長にまったり会いたいね、
って、すぐに書こうと思ってたのに、なんだかぐだぐだ時間が経っちゃった。
ここ最近は相変わらず予定があんまり立たねーんだけど、いつ頃がいいのかなー。
やっぱ土日?
感じは悪いなんてことは全然なかったけど、
とにかく丸井くんがアウェイな日だった気がする。笑
次は久し振りの挨拶は省いて、ゆっくり会いたいね。