top
┗-hide and seek.(197-206/245)

||||||記入
206 :幸村精市
2008/02/29 23:51


>さらさらさ。より。
第二弾。初詣に…(まだ言うか)

>#プロデューサーバトン#
>作成:姫/足

>自分の友達がバンドを組むことに。せやけどソイツ等は未経験者。経験者の自分がバンドをプロデュースしてまお!
皆、俺に付いてこれるかな…?(ふふ)

#1.さて、プロデュースする事になった自分の名前は?
幸村精市、誕生日は2時間程過ぎてしまったがプレゼントはいつでも受け付けているからね。期待しているよ(さらりと笑顔)

#2.バンドの名前も決めなアカンよな…何かええ案あるやろか?理由も聞かせてな?
アレグリア。意味はやや速く。
けして一生懸命に速さをだすのではなく適度に気を抜きつつ加速した緩やかな速さのテンポを目指し作り上げるという、とてもメンバーに優しい目標が込められている。(The・ぐだぐだ)

#3.ほうほう、成程な。そのバンドの音楽性はどんなん?
ある時は可憐に、またある時は目にもとまらぬ速さで展開される音の社交ダンスとでも言っておこうか(意味が分からない)

効果音界のトップを目指す!(←←←)

#4.ほな次は配置決め。自分の友達(キャラ名か通り名)がどの担当か決めたって。
さらさ芥川  Vocal
リベ9赤也  Vocal
ミント観月  Violin
ティキ雅治  Keyboard
ゲスト千石  Vocal

#5.なかなかええ感じや。ほな、もし上記以外の楽器を入れるなら何を入れる?担当する人の名前も答えてな?
一人遊び柳  Marimba

#6.なんと、メジャーデビューが決定!デビュー曲の名前は?
[うちのにゃんこ知りませんか]
夕暮れから始まり、夜中まで続くにゃんこ捜索。ベースにピアノ、にゃんこの疾走による衝撃をバイオリンで表現し、にゃんこが無事保護されたシーンはマリンバでほっこり感を出した、Wボーカルの織り成す会話に思わず涙する超大作(予定)だ。

#7.おー今度聴かせて貰うわ。ほな、コイツはプロデュースするん上手い思う奴に回してや。お疲れさん!


一旦保留です。

[返信][削除][編集]

205 :幸村精市
2008/02/29 01:01

>さらさらさ。 さらを(←)より。
バトンありがとう。




>【 動物バトン 】
作成者:合葉リョーマ
>1.どーも。早速だけど答えてもらうね。…その前に名前聞いてもいい?あ、俺は越前リョーマ。
幸む…、…嫌だと言ったら"名無しさん"又はRPG風に"決められた主人公名(ポケ/モン→サト/シ)"で話を進められるのだろうか?まぁいい、…ら精市だ。(そんな)

>2.サンクス。
>自分を動物に例えたら…何? ちなみに架空上のもOK。
通じた…だって?!(!!)
動物は…俺自身としては猫あたりじゃないか、と…思うんだけどね…(ふむ)

>3.人からは何に似てるって言われる?
圧倒的多数で、犬。
犬種についても同じく圧倒的多数から、ゴールデンレトリバーだと言われるよ。

>4.恋人はいる? いたらその人を動物に例えると…?
>いない人はどんな人がいいか…動物で答えて。
特にそういった希望はないな……猫、犬、…そのあたりのペットにもOKって系統が答えとしては一番無難だろうか?(…)

>5.なら、親友は? 挙げられるだけ動物に例えて。
そうだな…一時は犬のように人懐っこく付き纏ってきていた猫みたいに気紛れな奴が、一人。
確信をもって親友と呼べるのは彼だけかな。…とはいえ今となってはそう呼んでいいのかどうかすら怪しいのだけど。

>6.親友と呼べないまでも友人いるよね。その人達もヨロシク。

えーと、敢えて名は非公開で、

猫、
犬、
プレーリー、
ト/ト/ロ(←)
鳥、
蝶、…え?昆虫?動いてるし大丈夫(…)

…くらいかな?(アバウト過ぎ)

>7.お疲れ様。喉…乾いたでしょ。一息吐こっか。(冷えたファ/ンタ、差し出し)
ありがとう、ナイスセレクト(コ/ーラは一気飲みが出来ない人/ファ/ンタは平気)

>8.最後に。3人ほど次へと回してくれる? アンカーはナシで。

これも、一旦保留で!

[返信][削除][編集]

204 :幸村精市
2008/02/29 00:59


>キルキス 赤也から。
バトンありがとう。心配は嬉しいが人をそこまで病弱人扱いするなよ、…と言ってやろうと思っていたのに見事に風邪にやられた。ひと月の間に二回も(←)

赤也もインフルエンザより風邪に気をつけるんだよー(メガホンきーん/近所迷惑)





#胸キュンバトン

#①胸キュンするポイントは?
ポイントか…俺が可愛い又は格好いいと思うところじゃないかな(←)
すぐには浮かばないんだ、すまない。

#②憧れの胸キュンシチュエーションは?
騒がしくなく、落ち着いた場所。
爽やかな雰囲気の場所なら尚よし(笑)

#③胸キュンしちゃう言葉は?
これは赤也と似た回答になるけれど…相手がその言葉を言うにあたって何を思い、考え、どういう気持ちだったか…に揺れるから言葉自体に、という例は挙げられないな。更に言うなら言葉を含め"行動"に揺れるしね(笑)

#④聴くと胸キュンしちゃう曲は?

愛して/ない  Ac/id B/lac/k C/her/ry
フラ/グオ/ン  高/橋/直/純
翼/の折/れた/雪  高/橋/直/純

#⑤胸キュンする人(日記の方でも可)は?
せっかくなのでカップルを。

St/range daysの二人。
四丁目某仁王と三丁目某丸井の二人。
某俺と某…、……え?徐々に特定が出来なくなっているって?わかる人はわかるんじゃないかな(あっはっは/!)
ところで、某仁王と丸井は今も元気でやってるんだろうか…(ふむ)

#⑥今まで生きてきて一番の胸キュンは?
うーん……俺が今まで感じたものはどれも一つ一つが同じように素敵だったと思うし、順位なんてつけられないよ。
そう言ったら聞かないでいてくれるかい?…なんてね、秘密だ(ふふ)

#⑦胸キュンに呼び名をつけるとしたら?
考えたこともなかったな、…"憩い"とかじゃないか?

#⑧胸キュンした時に心でする音は?
キュン(至ってオーソドックスに。←)
…何というか、胸が締め付けられるような時に使う擬音がごちゃ混ぜになったような感じ。

#⑨バトンを回す5人の闘士を選べ!

これも一旦保留で!

[返信][削除][編集]

203 :幸村精市
2008/02/29 00:57


>◆◇ Go Strip Naked ◇◆宅、蜘蛛丸井から。
バトンありがとう、私信共々ちゃんと受け取らせてもらったよ。
それから…遅くなったけど、100達成おめでとう。これからも末永くお幸せに、…と、あえてバトンでこっそり。(←)





>>>≪指定バトン≫
>指定の「」内は「蜘蛛」

>朝起きたら隣に「蜘蛛」が寝ていました。さて、どうする?
………何故我が家に?(ぁ)
とりあえず起きるまでそっとしておく。

>そんなことをしていると「蜘蛛」が目覚めた!どうする?
おはよう、朝食は帰って旦那と食べるだろう?とりあえずお茶でも飲んで目を覚ますといいよ。(ふふ/冷静に対処)

>「蜘蛛」に作ってあげたい自慢料理は?
そうだな…、フルーチェを。
何故って?手早く作れて甘そうだからだよ(←)

>「蜘蛛」と1日中デート。どこ行く?
カフェでまったりと惚気を聞こうかな。

>「蜘蛛」があなたに何かひとつしてくれるって!何をしてもらう?
しばし考えてみたけど、これと言ってないな。…あぁ、子犬を見てみたいな?

>あなたが「蜘蛛」にひとつだけ何かしてあげられます!時間は五分。
丸井からもれなく再戦の果たし状が贈呈されることになるかと。(…)

>「蜘蛛」にひとこと。
反応が遅くてすまない、こっそり日記を読んでは和ませてもらってるよ。いつか旦那さんと二人で居るところをみたいなぁと(笑)
これからもひっそりと応援してる。


>次に回す人(「」内はお題です)
お題「」


一旦保留!

[返信][削除][編集]

202 :観月はじめ
2008/02/21 00:31


さぁ、幸村君は1ヶ月ほど続いている朝練のせいか疲れがたまっているようですし、僕が代わりに日記を書いて差し上げましょう。ちょうど不思議な体験をしたばかりなんです、ネタには困りませんよ(ふふん)


…そうそう、忘れるところでした。
200を祝って下さった方々、ありがとうございます。
全員を代表してこの場は僕から簡単に礼を。勿論、後々改めて礼は言わせてもらいますよ。特に幸村君から。
その時には溜めていた私信も返させていただきますので、しばしお待ち下さい。



…さぁ、続きです。
それは今日の帰り道の話。
自転車のライト以外は月明かりしか照明効果のあるものはなく、車も通らない民家も隣接しない裏道を走っていた時のことです。

突如として進行方向に白い発光体が現れました。
あまりのことにわざわざ振り返ってみましたが既に跡形もなく、ただ暗い道がのびているのみ。

自転車のライトに照らされた直後通り過ぎてしまったので見えたのは一瞬ですが、明らかにライトの光とは別のものでした。
月明かりも光がスポットライトのように絞り込める訳でもない限りはあのように一部だけ濃い光など作れるはずがありません。


あれは一体何だったのでしょう?
立海の柳君もしくは青学の乾君に聞けば正体が掴めますかね…どうやらこの問題を解くためには僕のデータは役不足のようです。悔しいですが。



実に興味深く、不思議で、それでいて僅かながら後味の悪い…なんとも言えない気分にさせられてしまいましたよ。


まったく、ついていませんね。

[返信][削除][編集]

201 :幸村精市
2008/02/21 00:00


…さて、久しぶりに日記の改竄でも(…)


音がわからなくなる。
そんな体験を経て思うのだけど、

俺の技は相当な精神的ショックを与えることになるんだね。やられた方は笑い事じゃすまないよ(あっはっは←)
原因は不明だが、今は何ともないから笑い事で済む、…それくらい重要な問題だ。


もう春だからだろうか、何かと皆行動を起こしている。旅立つ奴も多い。
それに感化された訳じゃないが、ようやく俺も結論が出た。まだまだ問題は山積みで、全て解決とまではいかないけれど…それでも。
無視できない最優先を片付ける為、俺も動こうと思う。日記もどうやら観月が書いてくれるみたいだから、今ある私信とバトンを終えたら目先の問題が片付くまでは観月や他の子に預けることに。
…少しは顔を出すつもりだけど、とりあえず引きこもりとは呼んでくれるな。


真逆の二面性が、吉とでるか凶とでるか…実に見物だ。

[返信][削除][編集]

200 :観月はじめ
2008/02/18 13:49


このヘロヘロ日記もようやく200。
せっかくなので誰かに乱入でも頼もうかと幸村君は悩んでいたようですが…

この際それはもう盛大に、惜しみなく使わせていただきますよ、僕が。




>貴 方 っ て 人 は !!


勝手に心配してしまったじゃないですか、まだ交流がなく陰ながら応援していたあの時のようにこっそりひっそりじめじめと!(←)

…ふう、しかし慌てて対応をとる前に誤解がとけてよかったですよ。僕の威厳に関わりますからね(こんな事をしてる時点で既に台無し)

最近まで続いていた類を見ない多忙の為に200祝いも言えませんでしたし、僕達は身内と呼べる程確かな交流がなかったかもしれませんが…、ここにも貴方の日記で心を乱される人が一人居るということを覚えておいて下さい。その存在のせいで貴方が重荷を感じてしまわぬよう、心の端の端の端の方にでも。

>ねぇ、緋牡丹一族の幸村君?



まぁ…僕は所詮心配性なんだ、という話ですよ。
ちなみにこれは私信ではありません、ただの独り言です。(んふっ)

[返信][削除][編集]

199 :幸村精市
2008/02/17 02:56




生温く続く痛みなんかより、やはり一度に痛みを与えた方がよかったのかもしれない。
自分のした事が間違いだったとは思わない、けれど…最近よく考えるんだ。

やはり、
#生傷を抉る事になるんじゃないか、と。




俺の、罪。

カルマ。







一体どうしたら、君を楽にしてあげられるんだい…?

[返信][削除][編集]

198 :観月はじめ
2008/02/11 01:46


今日は朝起きてから丸一日パソコンと仲良くしていましたよ。
様々なデータを各校ごと、個人、更に要注意人物にはまた別個のフォルダを作り…分けに分け、…分け続けて気が付けばこんな時間になってしまいました。(ふ)

数日前からメモの詰まったノートの整理はしていたのですが、本格的に纏め終えたのは昨夜でして。
朝から一日がかりで終わらせようと計画していたのですが恐ろしい事に…












>未 だ に 終 わ ら な い ん で す



んふっ…僕としたことが、流石に溜めに溜めた一年分のデータの量を甘く見ていたようですね。
しかし言い換えればそれだけ膨大な量のデータを収集していたという事。つまり僕の有能さは僕の有能さをもってしても手に負えないほど素晴らしいという事です!
まあ最も、自らの有能さに劣る程度ではまだまだなのかもしれませんが。(…)

さぁ、明日も早いんです。
今日はこの辺りにしておかないと、裕太君との待ち合わせに遅れてしまいます。
せっかく裕太君が手作り弁当を持ってきてくれるんですから、寝不足のまま出かけるなんて失礼極まりない事にならないようにしなくてはいけません。

おやすみなさい、ひだまり町。



…そうそう。
息抜きに町を訪れてみたところ、懐かしい名を見かけてしまいました。
まだここを訪れていたようですね…お元気そうで何よりですよ。

とは言え僕とはまったくの無縁です。
もし青学の彼が見たらどんな反応をしたんでしょう?気になるところですが、…いくら考えたところで僕は彼ではないのでわかりかねますね。


では、今度こそ。

#good night.

[返信][削除][編集]

197 :幸村精市
2008/02/06 03:47



昨日、学食ではなく珍しく近くの弁当屋へ行ったときの事。

数え切れないほどの種類に迷った末、見かけの割にお財布に優しそうな(プレートによるとその店一番人気だという)「くいしん坊.乾杯」を注文し少々お待ち下さいとにこやかなおばちゃんに笑みを返して店内の待合い席にて待つ事10分、ガサガサと袋を鳴らしながら先程のおばちゃんが厨房から戻ってきた。

そして。









>「くいしん坊のお客様ー」




ちょっ…満面の笑顔でその略し方はどうだろう、おばちゃん(笑)

あくまで俺が頼んだくいしん坊乾杯を略した訳で、けして自分の事を食いしん坊と言われた訳ではないとは理解しているもののそこまで言ったなら残りの漢字二文字も続けて言ってもらいたかった訳で…、店内に居た数人のお客さんに変な誤解をされてはいまいかと思うとなんとなくいたたまれなかった。


あぁちなみに。中身は質も高く値段の割に満足出来るものだったよ。流石に店の一番人気なだけの事はあるな…名前が玉に瑕だけど(ぁ)



まぁ面白かったからよしとしようか。(…)

[返信][削除][編集]

||||||記入

[Home][設定][Admin]

[PR]♪テニミュ特集♪(携帯リンク)

WHOCARES.JP