top
親愛なるTへ。
 ┗32

32 :手塚国光
2010/05/02 20:33

>>31

五月病など心配いらないくらいの一月になりそうだ。本当にすっかり暖かくなったな。

>雨は音。耳を澄ませば、その音も感情があるように聞こえる。

そうだな、1人一本のつもりが一本余ってしまって、誰が食べるかと暫く膠着状態になっていた。…実は顧問の先生の分で、後からやって来て口にした先生を見て皆肩を落としていたが。


新しい事への挑戦と期待に目を輝かせている姿には俺も当時を思い出し心機一転とするな。あぁ、新入生のうちから個性が出ているものも居る。…初々しさ、に欠けるやつも居たな…俺も人の事言えなかった気もするが。

汁だ。
…本人曰く、栄養バランスを考えて作られた野菜汁、らしいが…部員の反応を見ると口には合わないらしい。1人は美味いと言っていたがあまり信用ならないし。

成績の話をする、と言うより聞かされる、が正しい気がする。何故か部員の成績を全て把握しているからな。その野菜汁を作る奴は。


…テニス、か?黄色いボールはそうないはずだしな。だとしたら奇遇だな、と言っておく。

[返信][削除][編集]



[Home][設定][Admin]

★ゲーム人気ランキング★1時間ごとに更新(携帯リンク)

WHOCARES.JP
31 :白石蔵ノ介
2010/04/28 16:29

>>30

最近は随分暖かい日増えたもんなぁ。大分停滞しとったみたいやけど、漸く落ち着いたっちゅうとこか。


>桜も過ぎれば梅雨の季節も一月程。雨音は文字やと伝わらんな。

お、したんや花見。良ぇね。
やっぱ中学生男子揃ったら花より団子やろ。争奪戦起きんかったん?

これからどう育つかってワクワクするわぁ。可能性は無限大やしな。きらきらしとって可愛ぇ。T君とこの新入生君も可愛ぇ感じ?

不思議なモン…関西人としては好奇心えらい擽られるんやけど、例えば?ロボットとか。
ん…どうなんやろ。うちのは成績悪無い気するけど。成績の話なんお互いせぇへんからなぁ、しよる?


あぁ…俺もT君の部活知らんわ、そう言えば。今気付いたな、うっかり。
コートん中で黄色いボール追っかけ合う部活。何でしょう。

30 :手塚国光
2010/04/24 20:07

>>29

ゆっくりとした流れの中、Sからのメールを受信したのが寒い季節だった事に気付いた。

>共にゆっくりと季節を感じて行こう。

あぁ、まだ七分咲き程度だったが…春休み中に部活を早めに切り上げ部のメンバーと団子を食べた。

色んな意味で…か。うちもそうかもしれない。何か底知れない力を感じた。…お互い、良い後輩が育つと良いな。


そうだな。時々不思議なモノを作り出すが研究心とデータ収集は人一倍だと思う。…IQが高い=成績が良いとは必ずしも言いきれないと言うのは本当だろうか?確かに近隣の学校にもデータ収集が得意な奴がいると聞いたな…。


成る程。…そう言えば部活を聞いていなかったな。完璧…となると団体戦か心理戦の類いか?

29 :白石蔵ノ介
2010/04/19 01:06

パソコンも携帯もまともに出来んかった。忙殺。まさにこれやな。

>親愛なるT君へ

春のお届けほんまにおおきに。綺麗やんなぁ。学校にこんだけ立派なんあったらうちの部員やったら毎日花見三昧っちゅうところ。T君とこは、この桜の下で花見とかしたん? 

うちも、豊作。結構入って来たで。色んな意味でえらいルーキーも入ったわ。手も人一倍かかるし…お互い精進やなぁ。
一年って伸びしろだらけやから、ワクワクするわ。


お、推理得意な?うちにもIQやけに高い奴居るわ。一つの学校一人は居るもんなんやろか。
せやなぁ、そうである時と無い時と?部活やと完璧求めたいタイプ。好きなもんこそこだわりたいんかも。