スレ一覧
┗干物ドラクエ部(230-239/589)
▼|
前|
次|
1-|
新|
検|
2書|
5リロード
230 :悪党◆rLjwWAm29.
2012/05/13(日) 23:47:21
>>229
バシルーラを覚えてない場合はヘルコンドルが唱えるバシルーラを利用する手もありますけどね
ピラミッドで戦いまくったのなら、お金も結構たまったんじゃないでしょうか?
ピラミッドに出現する笑い袋はお金持ちですからね(*^_^*)
ちなみに人喰い箱とは戦いましたか?(^^;)
最近のドラクエのように、地図のある方式に慣れていると、この頃のドラクエは随分と不親切に感じますよね(^_^;)
>>llike-2ch.sakura.ne.jp
あえて細かくは書かなかったけど、実は2の山彦の笛は不親切なんだよね
例えば塔にある紋章の場合とか、紋章のある階層で吹かないと山彦が返ってこない!
でもまぁメルキドの大灯台はグレムリンの化けた老人が道案内してくれるから、山彦が返ってこようがこまいが全然大した問題じゃないけど(^_^;)
(i/N900iS, ID:W0QDFDilO)
[
返信][
削除][
編集]
231 :悪党◆rLjwWAm29.
2012/05/13(日) 23:59:03
って言うか、町の人々から得られる情報をしっかり頭に入れておけば、山彦の笛はいらないアイテムなんですけどね(^_^;)
ハッキリ言って2でも3でも8でも山彦の笛が役に立った記憶はありませんよ(^_^;)
(i/N900iS, ID:W0QDFDilO)
[
返信][
削除][
編集]
232 :悪党◆rLjwWAm29.
2012/05/14(月) 23:34:44
ドラクエ3の世界樹の葉
知っている人は多いと思うが、ドラクエ3の世界樹の葉は上の世界の4つの岩山の真ん中以外に、下の世界のリムルダールでも取る事が出来る!
ちなみに私はいつもリムルダールで取ってました(^_^;)
4つの岩山の中心は正直位置がわかりにくい
(i/N900iS, ID:W0QDFDilO)
[
返信][
削除][
編集]
233 :午後ティー◆tea/dax.66
2012/05/16(水) 21:47:46
ウロウロ航海していて、ジパングとエジンバラと海賊の家を発見しましたが、はっきり言って出来ることがないので、テドンの村周辺で、レベル上げ、ゾンビキラーと魔法の法衣をゲット
また航海して、遡れる川があったので、上がっていったら、ガルナの塔
悟りの書を手に入れ、(ということは、ダーマの神殿が近くにあるはず)と向かいました。
転職しようとしたら、「未熟者」と怒られちゃいました(T_T)
そういえば、戦士以外は、まだレベル19でした、テヘッ
次回は、僧侶をレベルUpさせて、賢者に転職させま~す
(ez/SH005, ID:My9vRmOvO)
[
返信][
削除][
編集]
234 :午後ティー◆tea/dax.66
2012/05/16(水) 21:52:27
>>231
確かに、やまびこの笛で、オーブを発見したことは少なかったような…
あまり役には立ちませんでしたよね
それにしても、地図が欲しい、地図が…。
取り扱い説明書が行方不明だから、全体図さえ定かでない(>_<)
(ez/SH005, ID:My9vRmOvO)
[
返信][
削除][
編集]
235 :悪党◆rLjwWAm29.
2012/05/17(木) 08:21:00
>>233
>>ウロウロ航海していて、ジパングとエジンバラと海賊の家を発見しましたが、はっきり言って出来ることがない
何言ってるんですか
エジンベアに辿り着いたのなら、渇きの壺をゲットして最後の鍵を手に入れなきゃですよ
>>僧侶をレベルUpさせて、賢者に転職させま~す
私は体力面で不安のある魔法使いを賢者に転職させてましたが、僧侶を賢者にするのも、攻撃魔法の使い手が増えるし良い選択ですよね(*^_^*)
そう言えばドラクエ3の転職システムはツッこみどころがいくつかあったなぁ(^_^;)
その最たるものが戦士から魔法使い、あるいはその逆の転職
筋肉ムキムキの戦士が転職した途端、急に年を取ってさっきまで装備できていたものが急に装備できなくなったり、さっきまで老人だった者が急に若返って筋肉ムキムキになり、力が半分に下がったにもかかわらず重装備が可能になるとか、これはどう考えてもおかしいだろと…(笑)
Ⅵの転職はこのツッこみどころが見事に解消されていて、私的に大変納得のいく転職システムでありました
あとダーマ神殿は宿屋も安いし、セーブポイントが近くにあるから拠点にするのに大変便利ですよね(*^_^*)
>>234
とりあえずドラクエ3のマップを貼ってみましたが、携帯だと見づらいので、オススメはやはりGoogleでドラクエ3のマップ検索をして見やすいマップを選び、それをプリントアウトする事かな~(>_<)
画像(jpg) 9.3KB
(i/N900iS, ID:W0QDFDilO)
[
返信][
削除][
編集]
236 :午後ティー◆tea/dax.66
2012/05/17(木) 22:28:37
今日は更新できませんでした
>>235
ありがとうございまする~
これで十分ですV(^-^)V
「地図」でググるなんて、思いもよりませんでした
やっぱりアナログ人間なのね
僧侶→賢者、魔法使いがある程度呪文覚えたら→武闘家の予定です(中途半端かなぁ…)
まず消え去り草を買わないといけませんね、ランシールだったっけか
(ez/SH005, ID:My9vRmOvO)
[
返信][
削除][
編集]
237 :悪党◆rLjwWAm29.
2012/05/17(木) 23:32:37
>>236
使い勝手が良くて便利だからパルプンテを覚えてからの転職が望ましい気はしますが、そこまでレベルを上げる気が無いのであれば、最低でもドラゴラムまでは覚えてから転職させた方が良いと思います(>_<)
なぜならドラゴラムはメタル系モンスターが大量に現われた場合、呪文がうまく決まれば一撃でそれらを倒して大量の経験値を獲得できる可能性があるからです
ドラゴラムを覚えるまでレベルを上げるのは大変かもしれませんが、上げた苦労に見合うだけの効果がドラゴラムにはありますよ
消え去り草はランシールで300Gで買えますよ(^_^;)
(i/N900iS, ID:W0QDFDilO)
[
返信][
削除][
編集]
238 :午後ティー◆tea/dax.66
2012/05/18(金) 21:48:24
☆今日の更新☆
消え去り草を持って、エジンベアで、かわきの壺をゲット
流れで、浅瀬に行き、最後のカギをゲット
商人を連れて、村をつくりたいおじいさんにお預け。
テドンの村で、グリーンオーブをゲット
ダーマ神殿で、僧侶を賢者に転職
戦闘でレベル上げ。
賢者は、Lv10、あと3人はLv20になりました
明日から、しばらくレベル上げになると思います。
(ez/SH005, ID:My9vRmOvO)
[
返信][
削除][
編集]
239 :悪党◆rLjwWAm29.
2012/05/19(土) 00:03:07
>>238
今日だけで結構色々やりましたね
賢者は成長が遅いゆえ、終盤の必須呪文とも言えるベホマの修得が遅れてしまうから、この先、中ボス戦等で苦しい展開を強いられる可能性もありますね(>_<)
勇者クンだけでも早いとこベホマを覚えてほしいものです(^^;)
(i/N900iS, ID:W0QDFDilO)
[
返信][
削除][
編集]
▲|
前|
次|
1-|
新|
検|
2書|
5リロード
[
設定][
管理]
スレッド一覧
データ投稿
231 :悪党◆rLjwWAm29.
2012/05/13(日) 23:59:03
って言うか、町の人々から得られる情報をしっかり頭に入れておけば、山彦の笛はいらないアイテムなんですけどね(^_^;)
ハッキリ言って2でも3でも8でも山彦の笛が役に立った記憶はありませんよ(^_^;)
(i/N900iS, ID:W0QDFDilO)
234 :午後ティー◆tea/dax.66
2012/05/16(水) 21:52:27
>>231
確かに、やまびこの笛で、オーブを発見したことは少なかったような…
あまり役には立ちませんでしたよね
それにしても、地図が欲しい、地図が…。
取り扱い説明書が行方不明だから、全体図さえ定かでない(>_<)
(ez/SH005, ID:My9vRmOvO)
228 :悪党◆rLjwWAm29.
2012/05/13(日) 21:12:10
>>227
ちなみにその裏技を使用すれば最大4本まで入手可能ですが、そんなに持っていても意味無いので2本で十分ですね(^_^;)
あとそれの応用で一度に1枚しか取れないハズの世界樹の葉も4枚取る事が可能となります
(i/N900iS, ID:W0QDFDilO)
227 :午後ティー◆tea/dax.66
2012/05/13(日) 14:03:50
>>226
そんな裏技があったとは…手に入れたら、やってみます
昨日、レベルのわりに進みすぎたので、今日は地道にレベル上げかな、と思います
(ez/SH005, ID:My9vRmOvO)
225 :午後ティー◆tea/dax.66
2012/05/12(土) 22:10:09
今日は、2時間プレイして、エルフの南の洞窟で、ゆめみるルビーを、ピラミッドで魔法のかぎを手に入れました(ピラミッドは逃げまくり)
黄金の爪は、ダーマ神殿に行ってから、取りに戻ってきます、今は武闘家がいないので
>>224
変化の杖が2本あるとは知りませんでした
(ez/SH005, ID:My9vRmOvO)
224 :悪党◆rLjwWAm29.
2012/05/12(土) 01:12:47
>>223
マタンゴは甘い息だけでなく、眠らせる打撃までしてくるから厄介ですよね
ヘタすると上位種のマージマタンゴよりも強いんじゃないかしら…(>_<)ウーン
あとエルフの里の道具屋には何気に良いものが売っているので、変化の杖は2本目も入手しておくと良いでしょう(*^_^*)
(i/N900iS, ID:W0QDFDilO)
223 :午後ティー◆tea/dax.66
2012/05/11(金) 23:04:00
>>222
かぶと系の防具が全然売ってないものですから…
エルフの里の南の洞窟で、マタンゴのあまい息で全滅させられました(T_T)
ちょっと気分を変えて遠出したら、アッサラームに着きました。これで、ルーラで行けるので、お金を貯めて、みかわしの服を買いに来よう。
今日の更新は、ここまでで~す
(ez/SH005, ID:My9vRmOvO)
222 :悪党◆rLjwWAm29.
2012/05/11(金) 20:56:09
>>219
まぁあえて(セーブ後に)カザーブ東に出向いて、場違いな強敵達に全滅させられるのもまた一興なんですけどね
そしてレベルアップして、それらのモンスター達を楽勝で倒せるようになった時、キャラクターの成長を実感する!
これがRPGの醍醐味ですから(*^_^*)
>>220
金の冠は何気に守備力高いですからね
ネコババして使用しているプレイヤーも結構多いハズ(^-^;)
(i/N900iS, ID:W0QDFDilO)
219 :午後ティー◆tea/dax.66
2012/05/11(金) 09:06:17
>>218
カザーブ東ですね
了解です(*σ_σ)ゞ
今日は、休み、昼に出かけるので、ドラクエやるために、家事を必死で終わらせてるワタシです(笑)
(ez/SH005, ID:My9vRmOvO)
220 :午後ティー◆tea/dax.66
2012/05/11(金) 19:10:47
>>216
カンダタ倒しました
きんのかんむり、ネコババしちゃいました
(ez/SH005, ID:My9vRmOvO)
216 :悪党◆rLjwWAm29.
2012/05/10(木) 22:46:59
>>215
>>勇者、戦士、僧侶、魔法使い、です
もっともバランスの良い組み合わせですね
もしかして仲間3人の名前や性別は、お子さん達の名前や性別がそのままハマっていたりするのでしょうか?(^^;)
ロマリア地方と言えば何と言ってもカンダタのイベントですよね
私はカンダタ倒すの面倒だから、このイベントはいつもスルーしておりましたが…(^_^A)
(i/N900iS, ID:W0QDFDilO)
218 :悪党◆rLjwWAm29.
2012/05/11(金) 08:03:15
>>217
魔法使いの主な攻撃手段は攻撃魔法ですし、毒針が役に立つのは実質的にはメタル系の敵かレベルが低い段階で爆弾岩(※)と戦う時くらいです
そんなわけで別に無くてもそれほど困るものでもないでしょう(^^;)
それに毒針はストーリーが進めばスーの村で10Gで買えますしね
※カザーブ東の森にエリア違いの強敵が登場するポイントがあるが、爆弾岩のみの構成で出没する事は少ないので、近寄らないのが賢明。
(i/N900iS, ID:W0QDFDilO)
217 :午後ティー◆tea/dax.66
2012/05/10(木) 23:37:41
>>216
今回、名前は、ふれん、くくうる、きっど、です(脈絡なしwカタカナ使いたい)
カザーブに到着。店屋に忍び込み、どくばりを入手しました
まほうつかいに渡そうと…『ふれんは、どくばりを投げ捨てた』
(◎o◎)
息子「お母さんが固まってるw」
よほど、リセットしようか…と思いましたが、30分の経験値とゴールドがもったいなくて、止めました(T_T)
ファミコンのばか…(;_;)
(ez/SH005, ID:My9vRmOvO)
214 :悪党◆rLjwWAm29.
2012/05/10(木) 18:33:55
>>llike-2ch.sakura.ne.jp
こちらなら問題無いので詳しく書くと、ドラクエⅢでゾーマの城を目指す際には、私はいつもルーラでリムルダールに入り、そこでルーラ(消費MP8)でのMP損失分を回復させる意味で宿屋に泊まる事にしていました。
そして宿屋の店主に話しかける直前に必ずトヘロスとトラマナを唱える事にしていました。
これは言うまでも無く、ゾーマの城に向かう途中に敵に会いたくないのと、うまく行けば隠し階段のバリアをノーダメージで抜けられるかも?と言う期待からでした。
しかしその期待を裏切るように、隠し階段のバリアでは毎回バシッと言う効果音とともにダメージを受けていました。
これは確かな記憶で間違いありません。
にもかかわらず毎回私はリムルダールでトヘロスとトラマナを唱えていた。
『これはゾーマ城を囲む沼地をノーダメージで抜けられるから』としか考えられません(>_<)
実際、ゾーマ城を囲む沼地でダメージを受けた記憶無いんだよね…
(i/N900iS, ID:W0QDFDilO)