Yahoo!ショッピング

スレ一覧
┗2579.みんなdeゲーム制作スレ(81-100/362)

▼頁下|||1-|||
100 :韻啄
2010/03/18(木) 22:13:43

こんばんは、なんとか大学決まったので顔出しに来ました(`・ω・´)
本格的な話になりつつありますね、勉強させて頂いております。

音楽編集の方ですが、身辺が落ち着いてきたら戦闘系の曲と+αを何曲か編曲してみます。
音抜け?の心配もあるようなので、作成はGM音源で頑張ってみようと思いますが大丈夫でしょうか?(・ω・`)

ゲーム制作のいろはも分からぬ初心者ですが、改めまして皆様宜しくお願い致しますm(_ _)m

(ez/W62SH, ID:79ub/vB3O)
[返信][削除][編集]

99 :零◆hNci6bwlLE
2010/03/17(水) 00:42:05

初めまして。シナリオアシスタントをしたいです。
只、Mac OS X TigerとiPhone 3GSと携帯電話二台、ニンテンドーDS Liteにしか触れないので、RPGツクールXPには触れません(汗)
有用そうなソフトウェアは皆無です(滝汗)無料ならダウンロードしようと思って居ります。只、空き容量が少ないという……

>詠瞬さん
3月18日編集
調べたところ、ネタ係はネタを提案する、というよりそれを更に練り構築していく役割の様ですので、私も七紀さんと同じくツクールに触れる人にやって頂きたいです。なので>>2にツクール推奨と追記して欲しいです。

それとシナリオ選考特設ページは何時解放されるのでしょうか?

>睦月ミオさん
デフォルメVer.が怖いです(((゚□゚;)))ガクガクブルブル
目を少し小さく揃えて、口角を下げた方がいいのではないでしょうか?
リアルVer.は間延びしてる感が……。額を半分に前髪の上にある後ろ髪は殆どカットしたらよくなると思います。
最後に普段Ver.、リアルVer.、顎が弱く感じます。右の線をもう少し丸くするか影をつけたら如何でしょう?
色々難癖つけてしまいましたが、塗り方は凄いと思います。頑張って下さい!
追記
勉強会の最中に描いたんですか(゚□゚)凄い熱心ですね。
本格的な指摘だなんてそんな、ケチつけただけです(=_=;)

(sb/812T, ID:wv12FA3qO)
[返信][削除][編集]

98 :一寸
2010/03/16(火) 16:17:32

>>97
辞退されなくともよいのではないでしょうか?
むしろシナリオは達成感はあれど、それと同じか、それ以上の苦労が伴いますから、それで遠慮されている気がします。
それに18日に選考について何らかの動きや、事前説明が有ると思うので、もしかしたら参加者も増えるかもしれませんし。

話は変わりますが、ツクールXPはPNG※1自体の透明部分は使えないのでしたっけ?
GIFなら背景に透過色をおいて、RGB値から透過指定をしなければいけないですけど……。
睦月さんが仰ってる“透過png”はそういう意味なんじゃないかという気がしたので。

※1
PNGはGIFの問題を改善し作られた画像形式。
ファイル内に透過情報の格納(埋込)が可能。
また、256色とフルカラーの二種類を選択して保存できる。
GIFの上位互換を目指したものなので、他にも多様な機能が実装されている。
ただ、JPEGやGIFなどと比べると画質は綺麗だが、若干重くなることが多い。

(Win/MSIE, ID:JO8ce2Ot0)
[返信][削除][編集]

97 :元参加者
2010/03/15(月) 23:53:06

素材板のリンク削除しましたので報告をば…。


>>95さん

pngの透明化はスクリプトで設定するので、透過色のRGB値だけデータと合わせて教えてもらえればOKです。
ただ、図鑑機能って個人的には設定がメンドクサイので…バンバン使われたくない機能だったりします(;゚ω゚A)
画像の検索拾い上げのスクリプトも併せて書き加えないといけないし、ヘタに書き加えるとスクリプトエラー起こしてゲームそのものが動かなくなるんです…プログラム難しすぐる…○rz
っと、愚痴ってしまった(・ω・`;)


>主さん

一応、己もシナリオやりたいとネタ投下してしまったわけですが…他に希望者さん名乗り出てますし辞退したほうがいいでしょうか?
最近レスつける人が固定化してきたのが気になるので…

(ez/CA004, ID:qwvsG/ARO)
[返信][削除][編集]

96 :詠瞬
2010/03/15(月) 18:17:31

>参加者の皆さん
出来ればそろそろ制作を開始したいのでシナリオ選考を行いたいと思います。
トップに特設ページへのリンクを貼るのでそこを参照してください。

>>95
クオリティ高いですね(°□°;)
僕も絵が描ければもっと制作に関われるのに残念です……

(ez/SN3L, ID:CBI7GE+LO)
[返信][削除][編集]

95 :睦月ミオ
2010/03/14(日) 20:45:09

だいぶ下がってるので上げてみる。

サイトのネタメモの図鑑云々のあたりで「画像はpng」という記述があったので少し。

>透過pngも作れます(私は、という意味で)

あと>>37で写真屋のバージョンをElements6と言いましたが、最近CS4に変更しましたので、画像加工に関してはできる事が増えました(多分)

あとは…ついでだからキャラの作画見本でも添付しようかな…
オリキャラ&鉛筆描きで申し訳ないですが、これなら何とかいけるよーって描き方の見本です。

>普段の絵柄
imepita.jp

>デフォルメ
imepita.jp

>リアル風(苦手)
imepita.jp



>>99
色々アドバイスしてもらってこんな事言うと融通利かない人みたいになっちゃいますが、言いたい事は言っておく事にします。

>会社の勉強会の合間に目を盗みながら描いたラクガキレベルの絵にそこまで本格的な指摘入れなくても…orz

(ez/W56T, ID:NQI9zb9OO)
[返信][削除][編集]

94 :一寸
2010/03/14(日) 12:31:56

>>93
当面しなければならないことなどは私の方でも意見してみましたので、あとは主さんの解答を少し待ってみましょう。
メンバーの方がスレみてくださっているうちに、なんらかの方向性が見えてくることに期待して。

>>メンバーの方
今することがなくて動けない待機メンバーの方が、私的には気がかりです(私だけかなぁ?)
各自練習したり、ツクールをいじったりしていてくれるのが制作上理想ですけど、黙々と個人作業というのは難しいですよねー;

(Win/MSIE, ID:JO8ce2Ot0)
[返信][削除][編集]

93 :元参加者
2010/03/13(土) 23:16:06

>>92さん

とんでもないです(;゚ω゚A)
むしろ揚げ足取ってしまって悪い気がします。
ただ、全体的に反応が薄いのが気がかりですね(・ω・`;)
何だか一人勝手に暴走してる気がしてきましたが…いいんだろうか。
そろそろシナリオ担当の決め方、欠けてる担当をどうするか等を煮詰めていきたいものですが…、残りはエディタないと話にならないものだけなのかな?

とりあえず、ネタ板に新規トピ立ててネタ提案していきましょうか。こっちもスクリプト導入報告したいし…、何らかの動きがないと頓挫ってしまうかもしれないので。


追記
仕事疲れでトピだけ立てて今日は寝ます…申し訳ないです(・ω・`;)

(ez/CA004, ID:qwvsG/ARO)
[返信][削除][編集]

92 :一寸
2010/03/12(金) 22:25:41

>>91さん
訂正どうもです。
ちょっと勘違いしてましたね。

コンバート
コンバートは“ゲームデータの圧縮”を行うときに選択できる“ファイルの暗号化”ではなく、圧縮そのものをさす。
(それと、渡してコンバート…というのは渡したデータをゲーム内に組み込んでコンバートという意味でしたね)

エディタ
従来のツクールに最初から備わっている、変数やコモンイベント等を含む、いわゆるイベントコマンド。

シート
RGSSを記述するスクリプトエディタ。

ということですよね?

良くわからなそうな言葉はよろしければコチラへ>>>aph.jp
また、前回食い違いのあった部分の説明を修正しておきました。

(Win/MSIE, ID:JO8ce2Ot0)
[返信][削除][編集]

91 :元参加者
2010/03/12(金) 03:05:47

>>90さん

揚げ足取りみたいになってしまいますが、少々食い違いがあったので…
まず、ツクールでのコンバートとは、ゲームとして配布できるように、作ったデータをひとつにまとめてexeファイルにすることです。まぁ自己解凍書庫を生成するだけで大したもんでもないですが…
あと、スクリプトはベースだけ組んで主さんに残り丸投げ、ということではないので一応…。

エディタについてですが、これはゲームを作るためのアレです。マップにイベント置いていくやつ…。エディタで攻める、なんぞとイミフな言い方がまずかったかな…(;゚ω゚A)
RGSSは完全ノータッチで作り込むことを、エディタで攻めると言うんですが…もう死語なのかな。昔はRGSSなんてなかったですから。
コモンイベントやら変数やら、予め備わってる機能とエディタの知識をフル活用するので、入力側には酷な作業になるわけです。が、これにハマったら一人前のツクーラーです(゚∀゚)b
己の製作仲間同士の中では、
エディタ…マップにイベント置いていくアレ
シート…スクリプトエディタのこと
と呼んでます。ちょっと独特かな…


ただ、あまり難しい話をいっぺんにしてしまうと意気を削いでしまうかもしれないので、ツクールってどんなもんよ?ってことがわかれば、まずはそれでいいと思います。

(ez/CA004, ID:qwvsG/ARO)
[返信][削除][編集]

90 :一寸
2010/03/11(木) 23:55:05

>>89さん
最初に
エディタの方というのはRGSSをほぼ一から組むこと。
スクリプトの方というのは最初からあるプリセットスクリプトの改変。
という解釈で良いでしょうか?

上の解釈で間違いないのであれば、確かに出来ることを並べた方がいいかもしれませんねー。
出来ることには限りがありますし、主さんへの負担の件も納得です。

-補足-
何いってるの?という方もいると思うので、いろいろ補足説明を書いてみました。
基本的に説明は苦手なのでアレですが、もしよろしければ>>>aph.jp
※ちょっと……いや、長いです。

製作が初めての方とか、きっとわかりづらいですよねー;
ツクールに触れていただければもう少しご理解いただけるかもしれません。
“百聞は一見にしかず”というか、説明しづらいものがちょっと多いので。

(Win/MSIE, ID:JO8ce2Ot0)
[返信][削除][編集]

89 :元参加者
2010/03/11(木) 20:31:13

>>88さん

システムの作り込みについては、スクリプトによるものと、エディタを駆使して作るものの二種類がありますが、今己が提案しているのはスクリプトの方です。
如何せん、まだプログラムを使いこなせる程のレベルはないので、一方的に案を出して採否を決めるしかできないわけで…。

エディタの機能で攻めるシステム作りに関しては、入力担当の主さん次第になりますが、あまり負担をかけないよう配慮したいですね。
スクリプトの方は、こちらで一通り組み上げた後、主さんに渡してコンバート…という流れを想定しています。また、それに付随する要素も必要があればデータを完成させるつもりです。


個人的には、ネタ提案する参加者さんは体験版を落としてほしいですね。エディタに備わってる機能、こんなことができるのか程度でも知ってほしいです。

(ez/CA004, ID:qwvsG/ARO)
[返信][削除][編集]

88 :一寸
2010/03/11(木) 18:52:26

>>87さん
ちょっと気になることがあったので、感想・指摘板に書きました。
もしよろしければ目を通していただければと思います(_ _)

>>83さん
とりあえず思いつくシステムをネタメモあたりで募集(もちろん期間やシステムについての事前説明をする)。
そのあと実現できそうなものと出来ないものに分けてはいかがでしょう?
最後に残ったものの中から、メンバー内で相談してゲームに使うとか……単純すぎですかね^^;

(Win/MSIE, ID:JO8ce2Ot0)
[返信][削除][編集]

87 :詠瞬
2010/03/11(木) 09:26:33

>>83
そうですね、スクリプトについてあまり知らないかたたちにも分かりやすいようにお願いします(・ω・)ノ
いつもサポートしていただき本当にありがとうございます…(´・ω・)
ちょっと今PCをさわれる状況にないので確認出来ませんが圧縮ソフトは何を使用中ですか?

(ez/SN3L, ID:CBI7GE+LO)
[返信][削除][編集]

86 :韻啄
2010/03/11(木) 02:00:19

今日PC触る時間があったのでファイルを全てダウンロード致しました(・ω・*)
フリーの解凍ソフトで解凍したのですが、一寸さんと同じくMIDI.lzh内のsakita.exeが壊れていると表示されました(・ω・`)
その他のデータは特に問題なく解凍&再生出来たのでご報告致します(・ω・)ゞ

(ez/W62SH, ID:79ub/vB3O)
[返信][削除][編集]

85 :一寸
2010/03/09(火) 18:52:12

>>84
MIDI.lzhを解凍するとsakita.exeがwinrarではCRCエラー、Lhazではファイルが壊れています、となります。
また解凍できたファイルには以下が含まれていました。

freedom.exe
groove.exe
hama.exe
mini.exe
saisho.exe
sakita.exe

ウィルスでないことはコチラでも確認済みで、全て自己解凍書庫でした。
が、sakita.exeのみダブルクリックしても、ファイルが壊れていて解凍されないようです。
(その他のファイルはダブルクリックで自己解凍されますし、ちゃんと聞けます)

dllとか解凍アプリ等の環境のせいかもしれませんが、一応ご報告までー。

(Win/MSIE, ID:JO8ce2Ot0)
[返信][削除][編集]

84 :元参加者
2010/03/09(火) 12:50:41

連投です(・ω・`)

>一寸さん
素材のmidiについてですが、 もしかして自動解凍書庫が混ざってましたか?
midiデータは一度こちらで全て解凍後、ひとつのフォルダに纏めて再圧縮したので、素材は全て使える状態にしてあるはずです…。
決してウィルスとかアブナいモノは入ってませんのでご安心を。

(ez/CA004, ID:qwvsG/ARO)
[返信][削除][編集]

83 :元参加者
2010/03/08(月) 22:57:39

毎度長レスですが…

>参加者さんに…
素材板に貼ったリンクですが、上げてるスペースを個人的な一時保管場所としても使用しているので、今週末あたりにデータを消します。落としてない人はお早めに願います。
また、xpで着手とのことなので、マップチップ等が使えるか微妙です。リサイズして引き延ばしたら使えることは使えますが…ちょっとブサイクになるかも(;゚ω゚A)
midiに関しては、xpでの再生確認をしていません。多分問題なかろうと思いますが、音源によってはトラック落ちしてしまうようです。体験版で演奏テスト…って出来るのかな?
念の為ご注意を…

>主さん

xpで、とのことならば早速スクリプトに着手しますが…。いくつか案候補を出して、そこから選んでもらう形を取りたいと思ってますが、どうでしょうか。

戦闘スクリプト例
1.戦闘は従来型、スキル連携、カットイン有
2.戦闘はFF型、スキルチャージタイム有

メニュースクリプト例
1.図鑑機能、アイテム敵等…
2.PT編成機能


ざくっと書きましたが、あくまでも例です。あくまでも…テキトーに羅列っただけなので、全て絶対できる保証はなしです。悪しからず…

(ez/CA004, ID:qwvsG/ARO)
[返信][削除][編集]

82 :匿名
2010/03/08(月) 20:20:13

>>81
分かりました~(^O^)

(ez/W62H, ID:nBnAEaIbO)
[返信][削除][編集]

81 :詠瞬
2010/03/08(月) 18:35:46

>>80
了解です( ̄∀ ̄)
活動名(ハンネ)を決めておいてください。

(ez/SN3L, ID:CBI7GE+LO)
[返信][削除][編集]

▲頁上|||1-|||

[闇レクへ][設定]
WHOCARES.JP
81 :詠瞬
2010/03/08(月) 18:35:46

>>80
了解です( ̄∀ ̄)
活動名(ハンネ)を決めておいてください。

(ez/SN3L, ID:CBI7GE+LO)
83 :元参加者
2010/03/08(月) 22:57:39

毎度長レスですが…

>参加者さんに…
素材板に貼ったリンクですが、上げてるスペースを個人的な一時保管場所としても使用しているので、今週末あたりにデータを消します。落としてない人はお早めに願います。
また、xpで着手とのことなので、マップチップ等が使えるか微妙です。リサイズして引き延ばしたら使えることは使えますが…ちょっとブサイクになるかも(;゚ω゚A)
midiに関しては、xpでの再生確認をしていません。多分問題なかろうと思いますが、音源によってはトラック落ちしてしまうようです。体験版で演奏テスト…って出来るのかな?
念の為ご注意を…

>主さん

xpで、とのことならば早速スクリプトに着手しますが…。いくつか案候補を出して、そこから選んでもらう形を取りたいと思ってますが、どうでしょうか。

戦闘スクリプト例
1.戦闘は従来型、スキル連携、カットイン有
2.戦闘はFF型、スキルチャージタイム有

メニュースクリプト例
1.図鑑機能、アイテム敵等…
2.PT編成機能


ざくっと書きましたが、あくまでも例です。あくまでも…テキトーに羅列っただけなので、全て絶対できる保証はなしです。悪しからず…

(ez/CA004, ID:qwvsG/ARO)
84 :元参加者
2010/03/09(火) 12:50:41

連投です(・ω・`)

>一寸さん
素材のmidiについてですが、 もしかして自動解凍書庫が混ざってましたか?
midiデータは一度こちらで全て解凍後、ひとつのフォルダに纏めて再圧縮したので、素材は全て使える状態にしてあるはずです…。
決してウィルスとかアブナいモノは入ってませんのでご安心を。

(ez/CA004, ID:qwvsG/ARO)
87 :詠瞬
2010/03/11(木) 09:26:33

>>83
そうですね、スクリプトについてあまり知らないかたたちにも分かりやすいようにお願いします(・ω・)ノ
いつもサポートしていただき本当にありがとうございます…(´・ω・)
ちょっと今PCをさわれる状況にないので確認出来ませんが圧縮ソフトは何を使用中ですか?

(ez/SN3L, ID:CBI7GE+LO)
88 :一寸
2010/03/11(木) 18:52:26

>>87さん
ちょっと気になることがあったので、感想・指摘板に書きました。
もしよろしければ目を通していただければと思います(_ _)

>>83さん
とりあえず思いつくシステムをネタメモあたりで募集(もちろん期間やシステムについての事前説明をする)。
そのあと実現できそうなものと出来ないものに分けてはいかがでしょう?
最後に残ったものの中から、メンバー内で相談してゲームに使うとか……単純すぎですかね^^;

(Win/MSIE, ID:JO8ce2Ot0)
89 :元参加者
2010/03/11(木) 20:31:13

>>88さん

システムの作り込みについては、スクリプトによるものと、エディタを駆使して作るものの二種類がありますが、今己が提案しているのはスクリプトの方です。
如何せん、まだプログラムを使いこなせる程のレベルはないので、一方的に案を出して採否を決めるしかできないわけで…。

エディタの機能で攻めるシステム作りに関しては、入力担当の主さん次第になりますが、あまり負担をかけないよう配慮したいですね。
スクリプトの方は、こちらで一通り組み上げた後、主さんに渡してコンバート…という流れを想定しています。また、それに付随する要素も必要があればデータを完成させるつもりです。


個人的には、ネタ提案する参加者さんは体験版を落としてほしいですね。エディタに備わってる機能、こんなことができるのか程度でも知ってほしいです。

(ez/CA004, ID:qwvsG/ARO)
90 :一寸
2010/03/11(木) 23:55:05

>>89さん
最初に
エディタの方というのはRGSSをほぼ一から組むこと。
スクリプトの方というのは最初からあるプリセットスクリプトの改変。
という解釈で良いでしょうか?

上の解釈で間違いないのであれば、確かに出来ることを並べた方がいいかもしれませんねー。
出来ることには限りがありますし、主さんへの負担の件も納得です。

-補足-
何いってるの?という方もいると思うので、いろいろ補足説明を書いてみました。
基本的に説明は苦手なのでアレですが、もしよろしければ>>>aph.jp
※ちょっと……いや、長いです。

製作が初めての方とか、きっとわかりづらいですよねー;
ツクールに触れていただければもう少しご理解いただけるかもしれません。
“百聞は一見にしかず”というか、説明しづらいものがちょっと多いので。

(Win/MSIE, ID:JO8ce2Ot0)
91 :元参加者
2010/03/12(金) 03:05:47

>>90さん

揚げ足取りみたいになってしまいますが、少々食い違いがあったので…
まず、ツクールでのコンバートとは、ゲームとして配布できるように、作ったデータをひとつにまとめてexeファイルにすることです。まぁ自己解凍書庫を生成するだけで大したもんでもないですが…
あと、スクリプトはベースだけ組んで主さんに残り丸投げ、ということではないので一応…。

エディタについてですが、これはゲームを作るためのアレです。マップにイベント置いていくやつ…。エディタで攻める、なんぞとイミフな言い方がまずかったかな…(;゚ω゚A)
RGSSは完全ノータッチで作り込むことを、エディタで攻めると言うんですが…もう死語なのかな。昔はRGSSなんてなかったですから。
コモンイベントやら変数やら、予め備わってる機能とエディタの知識をフル活用するので、入力側には酷な作業になるわけです。が、これにハマったら一人前のツクーラーです(゚∀゚)b
己の製作仲間同士の中では、
エディタ…マップにイベント置いていくアレ
シート…スクリプトエディタのこと
と呼んでます。ちょっと独特かな…


ただ、あまり難しい話をいっぺんにしてしまうと意気を削いでしまうかもしれないので、ツクールってどんなもんよ?ってことがわかれば、まずはそれでいいと思います。

(ez/CA004, ID:qwvsG/ARO)
92 :一寸
2010/03/12(金) 22:25:41

>>91さん
訂正どうもです。
ちょっと勘違いしてましたね。

コンバート
コンバートは“ゲームデータの圧縮”を行うときに選択できる“ファイルの暗号化”ではなく、圧縮そのものをさす。
(それと、渡してコンバート…というのは渡したデータをゲーム内に組み込んでコンバートという意味でしたね)

エディタ
従来のツクールに最初から備わっている、変数やコモンイベント等を含む、いわゆるイベントコマンド。

シート
RGSSを記述するスクリプトエディタ。

ということですよね?

良くわからなそうな言葉はよろしければコチラへ>>>aph.jp
また、前回食い違いのあった部分の説明を修正しておきました。

(Win/MSIE, ID:JO8ce2Ot0)
93 :元参加者
2010/03/13(土) 23:16:06

>>92さん

とんでもないです(;゚ω゚A)
むしろ揚げ足取ってしまって悪い気がします。
ただ、全体的に反応が薄いのが気がかりですね(・ω・`;)
何だか一人勝手に暴走してる気がしてきましたが…いいんだろうか。
そろそろシナリオ担当の決め方、欠けてる担当をどうするか等を煮詰めていきたいものですが…、残りはエディタないと話にならないものだけなのかな?

とりあえず、ネタ板に新規トピ立ててネタ提案していきましょうか。こっちもスクリプト導入報告したいし…、何らかの動きがないと頓挫ってしまうかもしれないので。


追記
仕事疲れでトピだけ立てて今日は寝ます…申し訳ないです(・ω・`;)

(ez/CA004, ID:qwvsG/ARO)
95 :睦月ミオ
2010/03/14(日) 20:45:09

だいぶ下がってるので上げてみる。

サイトのネタメモの図鑑云々のあたりで「画像はpng」という記述があったので少し。

>透過pngも作れます(私は、という意味で)

あと>>37で写真屋のバージョンをElements6と言いましたが、最近CS4に変更しましたので、画像加工に関してはできる事が増えました(多分)

あとは…ついでだからキャラの作画見本でも添付しようかな…
オリキャラ&鉛筆描きで申し訳ないですが、これなら何とかいけるよーって描き方の見本です。

>普段の絵柄
imepita.jp

>デフォルメ
imepita.jp

>リアル風(苦手)
imepita.jp



>>99
色々アドバイスしてもらってこんな事言うと融通利かない人みたいになっちゃいますが、言いたい事は言っておく事にします。

>会社の勉強会の合間に目を盗みながら描いたラクガキレベルの絵にそこまで本格的な指摘入れなくても…orz

(ez/W56T, ID:NQI9zb9OO)
97 :元参加者
2010/03/15(月) 23:53:06

素材板のリンク削除しましたので報告をば…。


>>95さん

pngの透明化はスクリプトで設定するので、透過色のRGB値だけデータと合わせて教えてもらえればOKです。
ただ、図鑑機能って個人的には設定がメンドクサイので…バンバン使われたくない機能だったりします(;゚ω゚A)
画像の検索拾い上げのスクリプトも併せて書き加えないといけないし、ヘタに書き加えるとスクリプトエラー起こしてゲームそのものが動かなくなるんです…プログラム難しすぐる…○rz
っと、愚痴ってしまった(・ω・`;)


>主さん

一応、己もシナリオやりたいとネタ投下してしまったわけですが…他に希望者さん名乗り出てますし辞退したほうがいいでしょうか?
最近レスつける人が固定化してきたのが気になるので…

(ez/CA004, ID:qwvsG/ARO)
99 :零◆hNci6bwlLE
2010/03/17(水) 00:42:05

初めまして。シナリオアシスタントをしたいです。
只、Mac OS X TigerとiPhone 3GSと携帯電話二台、ニンテンドーDS Liteにしか触れないので、RPGツクールXPには触れません(汗)
有用そうなソフトウェアは皆無です(滝汗)無料ならダウンロードしようと思って居ります。只、空き容量が少ないという……

>詠瞬さん
3月18日編集
調べたところ、ネタ係はネタを提案する、というよりそれを更に練り構築していく役割の様ですので、私も七紀さんと同じくツクールに触れる人にやって頂きたいです。なので>>2にツクール推奨と追記して欲しいです。

それとシナリオ選考特設ページは何時解放されるのでしょうか?

>睦月ミオさん
デフォルメVer.が怖いです(((゚□゚;)))ガクガクブルブル
目を少し小さく揃えて、口角を下げた方がいいのではないでしょうか?
リアルVer.は間延びしてる感が……。額を半分に前髪の上にある後ろ髪は殆どカットしたらよくなると思います。
最後に普段Ver.、リアルVer.、顎が弱く感じます。右の線をもう少し丸くするか影をつけたら如何でしょう?
色々難癖つけてしまいましたが、塗り方は凄いと思います。頑張って下さい!
追記
勉強会の最中に描いたんですか(゚□゚)凄い熱心ですね。
本格的な指摘だなんてそんな、ケチつけただけです(=_=;)

(sb/812T, ID:wv12FA3qO)
2 :詠瞬
2010/02/09(火) 06:33:46

【募集要項】
※掛け持ちも可能です。
[シナリオライター(1人)]
シナリオを書いていただきます。
それを基に作っていくので途中で諦めない方がいいです。
[シナリオアシスタント(2人)]
ライターさんが書いたシナリオを見ておかしいところがないか、他に付け足したいことはないか考えていただきます。
ライターさんと同じで途中で諦めない方がいいです。
[キャラ絵(後1人まで)]
基本的には登場人物の顔グラフィックを書いていただきます。直接パソコンで書いていただいてもスキャナで絵を取り込んで修正していただいてもいいです。
[ドット絵(1人か2人)]
キャラ絵担当さんが書いてくださった顔グラフィックを基にキャラチップを作っていただきます。ドット絵の打ち込みは基本的に全て任せると思ってください。
[ネタ係(3人まで)]
主にキャラクター、モンスター、アイテムなどのネタを考えていただきます。
作成はキャラ絵担当さんやドット絵担当さんに回りますのでそれを考えられる方がいいです。
[戦闘アニメ(1人)(ツクール推奨)]
ネタ係さんが考えたスキルを基に戦闘アニメを作っていただきます。
ツクールが無いと苦戦しそうです。
[敵グラ(後1人)]
ネタ係さんの原案を基にバトルに出てくる敵やボス敵などを書いていただきます。こちらも直接パソコンで書いていただいてもスキャナで絵を取り込んで修正していただいてもいいです。
[マップ作成(1人)(ツクール推奨)]
その名の通りマップを作成していただきます。
ツクールがないと厳しいかもしれないです。
[イベント(1人)(ツクール必須)]
ライターさんの原稿を基にマップのイベントを作っていただきます。
こちらはツクール必須になります。
[素材調達(何人でも)]
素材を拾ってきていただきます。他にも音楽素材を作っていただくのもOKです。
[データ入力(終了)(ツクール必須)]
ツクールへのデータ入力をしていただきます。ネタ係さんの原案を基に技を作ったりしていただきます。

(ez/SN3L, ID:CBI7GE+LO)
37 :睦月ミオ
2010/02/19(金) 00:20:11

>>36

ツクールは体験版なら用意できます。
グラフィック関係は

・Photoshop Erements6
・ComicArt CGillust4.5+
・COMIC WORKS2 MAX

あたりがあります。
みんなが知ってそうなのはフォトショだけ…

あとは…実はこっそりmidi作れるソフトを持ってたりします。

・Music Factory

自動作曲系ですが、自動とは思えないクオリティが出せる優れもの(有料ソフト)
ただし、使う人が使いこなせてないので意味がないorz

んー…大体こんなもんですかね。

(ez/W56T, ID:NQI9zb9OO)
80 :匿名
2010/03/08(月) 18:24:49

>>79分かりました(`∇´ゞ

ではネタをやってみたいと思うのですが…

(ez/W62H, ID:nBnAEaIbO)
36 :詠瞬
2010/02/18(木) 23:22:31

>参加者の皆さん
制作に活用できるソフト(ツクール以外も含める)をお持ちの方は提示しておいていただけると、ツクールの制作プラットの最終決定にも役立つのでお願いします。

>>32
それではシナリオアシスタント掲載しておきます。
僕はシナリオが書けないので、シナリオ関係の難しさはあまりわかりません。ですが、相談にのるくらいならできると思うので一緒に頑張りましょう(・ω・)ノ

>>33
とりあえずはみんくえ風なので、みんくえに縛られることはないです。

>>35
僕としてはXPの方で作りたかったのですが、VXしか持っていないので…
ただ、もうすぐお金が入ると買えるかもしれないです(`∇´ゞ
XPの方が拡張性に優れますし、素材も多々出回っているようですので購入できれば、そちらに移った方がいいような気がします。

(ez/SN3L, ID:CBI7GE+LO)
79 :詠瞬
2010/03/08(月) 01:55:17

>>78
取りあえず>>2の要項にあるやりたいやつを選んでください。
人数被ってもこちらで考えるので大丈夫ですよ。

(ez/SN3L, ID:CBI7GE+LO)
32 :韻啄
2010/02/18(木) 08:07:48

>>31
有難うございますo(_ _*)o
シナリオアシスタントについてはそれなりの覚悟は出来てるつもりです(`・ω・)

>>29
私は、所持しているソフトの特性上midiのみの取り扱いしか出来ないです(=ω=;)
もし出来るだけ曲を提示してみても曲数が心許なかった時は、ご助力願っても宜しいでしょうか…?

(ez/W62SH, ID:79ub/vB3O)
33 :さてくん
2010/02/18(木) 11:12:28

質問宜しいでしょうか?
今 作ろうとしている物
って みんクエの
マイナーチェンジ版って事
ナンですか?

(ez/W53CA, ID:lVWhb6IVO)
35 :元参加者
2010/02/18(木) 13:55:50

>>32さん

本格的ですね。
製作プラットフォームがvxのようなので、音抜けトラック落ち等の心配もないですし、midiマニヤな己としては期待しちゃう…。vx動くPCスペックないけど○rz
足りないものは公式ふりそを改変して使うのもアリですね。公式から落としたものも20ぐらいデータありますので、必要になれば提供しますね。

>主さん

とりあえず協力できるものはします。ただ、今vxの仕様やら規格やらをざっと調べてみましたが、従来より厳密化されてる部分がありますね。今まで興味なかったけど、改めて比較してビックリした…と同時に黄色信号が灯った感じです。
ゲーム解像度もxpより若干小さいようなので(スクリプトで変えられるっぽいけど、他の数値定義も変えにゃならんみたいですし)、遠景とかマップチップとかどこまで適合するか…。加工後のコンバートチェッケが自分で出来ないので、参加について見直すかもしれないです。
スクリプトなしで進めるなら断然vxのほうが強い(エディタ機能の充実度がスゴイ)ですし、ネタ担当者の実現性や自由度も広がるでしょう。その他xpからの細かい修正等も含めたらvxには到底勝てないッス…。

(ez/CA004, ID:qwvsG/ARO)
78 :匿名
2010/03/07(日) 23:58:49

主様、>>12ですが、受験終了しました!
まだ出来ることはありますか?

(ez/W62H, ID:nBnAEaIbO)
12 :匿名
2010/02/10(水) 23:54:31

はじめましてm(_ _)m

僕も>>11さんと同じく受験生なので、受験が終わったらツクールなどは持ってませんが、何か手伝わせて頂けたら幸いです!

(ez/W62H, ID:nBnAEaIbO)
29 :元参加者
2010/02/17(水) 12:42:04

>主さん
少しずつ素材に関係する担当がうまってきたので、製作プラットフォームを決めておきませんか?
主さんが入力に回るようなので、多分主さんの持ってるエディタに依存することになるかと思いますが…もしvxだったら、素材規格を教えてもらいたいです。xpと極端な違いはなさそうですが一応…

ちょっと時間ないので続きは後に…
の追記。

>>26,28さん

音素材希望ということですが、お二人ともmidiでしょうか?
二人いればBGMの心配はないかと思ったので、提供素材から省いてもよさそうなら省いてしまいたいと…
理由は、数が膨大すぎる(ヘンなのも入れて500ぐらい…)ことと、配布元サイト移転や閉鎖、メルアド変更等により著作者に二次配布の許可がとれない可能性があるためです。既にいくつかは配布元が消えてました…
まぁ他の団体はお構いなしにやってるみたいですが…

(ez/CA004, ID:qwvsG/ARO)
31 :詠瞬
2010/02/18(木) 00:34:34

>>26
了解しました( ̄∀ ̄)
掲載しておきます。

>>28
参加表明ありがとうございますm(_ _)m
シナリオアシスタントは僕がいうのもおかしい気がしますが、非常に大変で折れる可能性が一番高いです。それでもやっていただけますか?
後はMIDIの編集やアレンジということで音楽関係と掲載させていただきますね(・ω・)ノ

>>29
XPかVXで作ろうと思います。
今はVXしかないので、一応はVXということで考えておいていただけるとありがたいです。
著作権を放棄してない場合もあるので、確認できない場合はその素材は使わないことにします。
音楽関係に人が集まりすぎてもあれなので他の素材に回ってくださいますか?

>>30
睦月ミオさんお久しぶりです(・ω・)ノ
睦月さんの復帰本当に嬉しいです(o^∀^o)
キャラ絵とモンスで掲載させていただきますね。
モンスのドットはドット係さんに任せようと思うので…

(ez/SN3L, ID:CBI7GE+LO)
11 :匿名
2010/02/10(水) 20:19:52

面白そうですね♪
受験終わったら是非なんらかの形でお手伝いさせて頂きたいです。ツクールとか素材とか持っていないので、シナリオ関係か絵に携わりたいのですけど、スペックとかって重要ですよねぇ……(´・ω・`)

(ez/W62SH, ID:79ub/vB3O)
26 :ぞぬ
2010/02/16(火) 16:32:18

素材提供できたらいーな、ということで参加します。

追記
これでいいかな?
音系の素材をば。数はあまり期待しないで下さい_(._._)

(ez/W53K, ID:9npEs3jUO)
28 :韻啄
2010/02/16(火) 22:33:11

>>11です。
受験が終わったので(合否はまだですが)、書き込ませて頂きます

私が志望するのはシナリオアシスタントなのですが、このまま大学受かってたら音楽素材(作成)のお手伝いもさせて頂きたいです(´`)

私が用意出来る曲数は限りありますが、素材元の規約に引っ掛からないのなら曲の楽器数を増やしたり等のアレンジとかもやります(´`)

>追記
編集&作れるファイルはmidiだけですorz

(ez/W62SH, ID:79ub/vB3O)
30 :エディア改め睦月ミオ
2010/02/17(水) 19:46:38

「今年は多忙だぜ☆」とか言って一旦離脱した睦月(エディア)です。
スケジュールに若干余裕ができたので、再び参加したいと思います。

希望はキャラ絵。
ドットでなくてもよければ敵グラもやらせて頂きたいです(ドットでなければならないならデザイン案とか)
どちらも気に入らなければ妥協点に達するまでダメ出しして下さい。ダメ出しには慣れてますw

(ez/W56T, ID:NQI9zb9OO)