セブンネットショッピング

スレ一覧
┗15.マリオカート9に求める面白新要素!!!!!!!!!(453-472/503)

|||最初のレス|最近のレス|検索|書き込み|更新
453 :げらっち
2024/05/04(土) 15:12:35

突然のマリカ9のコース予想。
(スレの使い方としては間違ってないよな?)

GBAからは
ヨッシー砂漠
レイクサイドパーク
オンボロ桟橋
レインボーロード

GCからは
キノコシティ
キノコブリッジ
ワリオコロシアム
クッパキャッスル

この辺は出そうである。

[返信][編集]

454 :黒帽子
2024/05/04(土) 16:01:30

キノコシティの代わりにエアライドからコースが出る説(大穴)

[返信][編集]

455 :げらっち
2024/05/04(土) 16:02:36

大穴にも程があるだろwww


次作のコラボ枠はカービィ、という事か?

[返信][編集]

456 :黒帽子
2024/05/04(土) 16:14:32

F-ZEROが拾われた今、次に来そうな可能性が高いのが…ね?

しかしカービィって外様大名みたいな扱いだし…

[返信][編集]

457 :げらっち
2024/05/04(土) 16:16:16

出しにくいのが現状だよな。
メイドインワリオのナインボルトステージにも1度も出たことが無いし(スレチ)
出たら喜ぶ人は多いと思うけどねえ。

もしくは次作はコラボ一切無し、でもいいと思うが…

[返信][編集]

458 :げらっち
2024/05/05(日) 18:01:55

都市コースの新コースも出して欲しい所だが…

アジアの一部の国やエジプト以外のアフリカ、南アメリカは危険なので、コース化しづらいのだろうね。

[返信][編集]

459 :黒帽子
2024/06/14(金) 11:10:50

アイテムは既にDS版で完成されつくしたような陣容だし、カスタムも7で完成されたようなシステムな気がする。そして走る場所に関しても8で反重力が追加され、これ以上の「戦略性を広げるシステムの拡張」は厳しいのではないだろうか?

[返信][編集]

460 :げらっち
2024/06/14(金) 12:25:54

やっぱり、ツアーに存在した「Rコース」「Xコース」の実装じゃないのかなあ。ミラーカップみたいに。

[返信][編集]

461 :げらっち
2024/09/03(火) 21:47:07

>>459
アイテム使用せずの緊急ガード機能とか?

[返信][編集]

462 :コウタ
2024/09/04(水) 05:45:10

ねぇ、おかしな事言っていい?

水の中ではなく、水の上もマシンが変形してモーターボート🛥やジェットスキーのように走れたら面白いと思ってしまった。
(もちろん専用のエリア内のみで、無理やりのショートカットとかは無理)

すでに水中走行機能あるし

[返信][編集]

463 :黒帽子
2024/09/04(水) 08:41:34

>>461
それスマブラやカービィといったHAL研作品にある「その場回避」みたいなやつ?
でもこれってマリオカートの根幹を揺るがしそうな気もするような気がするなあ…

>>462
水中とどう共存させるんだ?
陸上、水中、空中、反重力、水上と5つの環境を走ることになるが、それぞれで差別化するならどうするのかはきになるところ。
アイデアとしては悪くないが、任天堂が没にした可能性もあり得る。

[返信][編集]

464 :げらっち
2024/09/04(水) 09:47:01

>>461はナンセンスな案だと思いつつ書かせてもらいました。

でも最近は初心者救済も多いし、有り得るかも?

[返信][編集]

465 :黒帽子
2024/09/04(水) 09:49:28

アーケード版だと初代からドリフト時に1回だけアイテムの防御が行われる仕様が搭載されてるんだよね。

多分落としどころとしてはここら辺が限界かもしれない。

[返信][編集]

466 :コウタ
2024/09/04(水) 12:09:24

>>463

>水中とどう共存させるんだ?
陸上、水中、空中、反重力、水上と5つの環境を走ることになるが、それぞれで差別化するならどうするのかはきになるところ。

⬆︎水中エリア、水上エリア前にゲートみたいの付けて(踏むと カートとバイクが変形する装置でも可)通過すると専用エリア内のみで変形で良し。

8、アーケードDXのエリア内のカート、バイク変形と同じシステム。普段は無理矢理水の上を走ろうとしてもジュゲムのお世話に………

水上エリア内ではコースの両側に複数のブイが浮かんでいる。コースアウトするとジュゲムのお世話に………。

では、絶対コースアウトしないあのサポート機能付きならどうなるかって?答えはコースアウトすると、【強制的に】水上エリアコース内にUターンします。(自動強制的操作)

[返信][編集]

467 :げらっち
2024/09/06(金) 17:14:41

>>465
任天堂のことだ、予想もしないような新機能で我々を驚かせるに違いない。

[返信][編集]

468 :黒帽子
2025/02/08(土) 08:14:58

今回はオープンワールド、とまではいかなくても箱庭型のラリーレースになりそうだと言われている。
おそらく、コース選びでの戦略性が重視されるゲームバランスとなるだろう。

さて最初から使える24名はいかに?

[返信][編集]

469 :コウタ
2025/02/08(土) 09:53:50

ラスベガスの様な夜の街と大自然のオフロードコースとかあったら面白そう…

雪山は既にあるけど、そういうのじゃなくてもっとオフロード用バイクで山を下っていく様なそんな感じのコース

[返信][編集]

470 :げらっち
2025/02/08(土) 11:48:16

壮大な新コースも楽しみだが、リメイクがどうなるかも気になる!
前作96コースを超えるとなると、いっそ過去の全コース出して欲しい…

[返信][編集]

471 :黒帽子
2025/02/08(土) 14:28:23

数だけがゲームじゃないぞ
むしろDLC増えたことでコース覚えるのが面倒になった、という声も聞こえてきてるという

[返信][編集]

472 :げらっち
2025/02/08(土) 16:07:49

覚えゲーだと思ってるTAガチ勢など知るかっ

[返信][編集]

|||最初のレス|最近のレス|検索|書き込み|更新

[管理事務所]
WHOCARES.JP
459 :黒帽子
2024/06/14(金) 11:10:50

アイテムは既にDS版で完成されつくしたような陣容だし、カスタムも7で完成されたようなシステムな気がする。そして走る場所に関しても8で反重力が追加され、これ以上の「戦略性を広げるシステムの拡張」は厳しいのではないだろうか?

461 :げらっち
2024/09/03(火) 21:47:07

>>459
アイテム使用せずの緊急ガード機能とか?

462 :コウタ
2024/09/04(水) 05:45:10

ねぇ、おかしな事言っていい?

水の中ではなく、水の上もマシンが変形してモーターボート🛥やジェットスキーのように走れたら面白いと思ってしまった。
(もちろん専用のエリア内のみで、無理やりのショートカットとかは無理)

すでに水中走行機能あるし

463 :黒帽子
2024/09/04(水) 08:41:34

>>461
それスマブラやカービィといったHAL研作品にある「その場回避」みたいなやつ?
でもこれってマリオカートの根幹を揺るがしそうな気もするような気がするなあ…

>>462
水中とどう共存させるんだ?
陸上、水中、空中、反重力、水上と5つの環境を走ることになるが、それぞれで差別化するならどうするのかはきになるところ。
アイデアとしては悪くないが、任天堂が没にした可能性もあり得る。

465 :黒帽子
2024/09/04(水) 09:49:28

アーケード版だと初代からドリフト時に1回だけアイテムの防御が行われる仕様が搭載されてるんだよね。

多分落としどころとしてはここら辺が限界かもしれない。