アマゾン

スレ一覧
┗159.( ಠہಠ)ゲラフィ de ディベート٩(`ω´٩)(1-20/430)

|前||最初のレス|最近のレス|検索|書き込み|更新
1 :すき焼きのタレ
2021/01/01(金) 22:18:58

ディベート:ある特定のテーマの是非について、2グループの話し手が、賛成・反対の立場に別れて、第三者を説得する形で議論を行うこと(全国教室ディベート連盟サイトより引用)

たくさんの議論をしていろいろな能力を身につけよう!

[返信][編集]

2 :げらっち
2021/01/01(金) 22:20:53

本部以外の新年初スレおめでとうぱふぱふにゃーにゃ―!
スレタイに絵文字を使う掟破り!これは目立つ!

さあ最初の議題は何にしよう?

[返信][編集]

3 :ハイパーキングクリボー
2021/01/01(金) 22:22:02

たしか、「短文対長文」になったはず

[返信][編集]

4 :げらっち
2021/01/01(金) 22:24:23

おもいつくだけかいてく

マリルイvsペーパー
任天堂vsソニー
長文vsタンブンズ
関東vs関西
都会vs田舎
男vs女
うすしおvsコンソメ
めだまやきしょうゆvsソース

[返信][編集]

5 :すき焼きのタレ
2021/01/01(金) 22:27:27

>>1に追記

この論題をもとに、選手は肯定・否定の2つに別れ、ジャッジを説得すべく交互に議論を展開することになります。
この際、どちらのチームが肯定側・否定側になるのかは、各試合の直前にランダムに決められます。
ディベートの試合は、自分の個人的な主義主張を訴える場ではない、という点に注意してください。
論題によっては、「自分は絶対にこの論題には賛成(あるいは反対)できない!」と感じることもあるかもしれません。
けれども、あえて逆の立場に立って論題を見つめ直してみることで、必ず新しい発見があるはずです。
肯定・否定双方の立場から客観的に論題を検証していくことで、ひいては自分の視点そのものを深めることにもつながるのです。

通常、論題に示された政策を採用するべきなのかどうかをジャッジに示すため、もっともわかりやすい方法として、肯定側はメリット(政策から予想される「良いこと」)を、否定側はデメリット(政策から予想される「悪いこと」)をそれぞれ提示します。
たとえば、「日本は積極的安楽死を認めるべきである」という論題なら、
メリット:末期患者の苦痛からの解放
デメリット:誤診や周囲からの圧力による、望まない安楽死の増加 といった具合です。
各チームは自分たちのメリット・デメリットを守りつつ相手の議論に対して反論・再反論を繰り返し、すべてのスピーチが終わった時点で、ジャッジがメリットとデメリットのどちらが大きく残ったのかを判断し、勝敗を決定します。 
なお、ディベートには「引き分け」という判定はありません。仮にメリットとデメリットの大きさが同じだった場合、「あえてその政策を導入する意味はない」とみなされ、否定側の勝ちになります。 
(全国教室ディベート連盟より引用)

[返信][編集]

6 :げらっち
2021/01/01(金) 22:30:10

>>5
政策って何だ…

自分の意見を主張するだけの場じゃないの?

[返信][編集]

7 :ハイパーキングクリボー
2021/01/01(金) 22:30:28

とかいいなか
うすしおコンソメ
しょうゆそーす
がおもしろそう

[返信][編集]

8 :すき焼きのタレ
2021/01/01(金) 22:33:09

>>6とりあえず意見を主張しようってことです()あと改行してくれてありがとう
>>7どれかやってみるか

[返信][編集]

9 :げらっち
2021/01/01(金) 22:34:50

運動部vs文化部
塾通うvs通わない
スマホvsパソコン


[返信][編集]

10 :すき焼きのタレ
2021/01/01(金) 22:35:44

結構あるんやな


これってさ、どっち側で主張するか自分で決められる感じ?
それでもいいとおもうけどどっちかに偏ったらどうしようかなうと

[返信][編集]

11 :黒帽子
2021/01/01(金) 22:38:13

任天堂VSソニー?
MSは?セガは?ハドソンは?パナソニックは?

[返信][編集]

12 :げらっち
2021/01/01(金) 22:38:18

>>10
最初に、上手くばらけるような議題を考えればいーんじゃない?

夏vs冬

もうちょっとレベルを上げれば
GOTOキャンペーン賛成か反対か等

[返信][編集]

13 :ハイパーキングクリボー
2021/01/01(金) 22:39:16

>>9うんどうぶぶんかぶでいこう!

[返信][編集]

14 :げらっち
2021/01/01(金) 22:39:34

>>11
うるさいやっちゃ
任天堂ハードとプレステの魅力をいいあうのだ

[返信][編集]

15 :黒帽子
2021/01/01(金) 22:49:33

運動部VS文化部?
ワンサイドゲームになっちまうぞ 却下

[返信][編集]

16 :げらっち
2021/01/01(金) 22:50:28

戦隊vsライダーvsプリキュア


これだ

[返信][編集]

17 :ハイパーキングクリボー
2021/01/01(金) 22:50:29

あ、俺もぶちょーもクロボさんも吹奏楽だったw

[返信][編集]

18 :ハイパーキングクリボー
2021/01/01(金) 22:50:56

>>16まさかの3つ巴?

すきタレとかレオンってどれ派なんw

[返信][編集]

19 :黒帽子
2021/01/01(金) 22:52:13

ゲラフィがどういう奴らの集まりか聞いてから


戦隊VSライダーVSプリキュア?
これ兼業している人が多いし厳しいか?東映の外だとウルトラマン勢とかもいるしなぁ(かくいう私もカネゴン好き)

[返信][編集]

20 :げらっち
2021/01/01(金) 22:53:17

私はゴジラも好き
ヘドラ、エビラ、ガイガン…

古いのが良いのよね

[返信][編集]

|前||最初のレス|最近のレス|検索|書き込み|更新

[管理事務所]
WHOCARES.JP
1 :すき焼きのタレ
2021/01/01(金) 22:18:58

ディベート:ある特定のテーマの是非について、2グループの話し手が、賛成・反対の立場に別れて、第三者を説得する形で議論を行うこと(全国教室ディベート連盟サイトより引用)

たくさんの議論をしていろいろな能力を身につけよう!

5 :すき焼きのタレ
2021/01/01(金) 22:27:27

>>1に追記

この論題をもとに、選手は肯定・否定の2つに別れ、ジャッジを説得すべく交互に議論を展開することになります。
この際、どちらのチームが肯定側・否定側になるのかは、各試合の直前にランダムに決められます。
ディベートの試合は、自分の個人的な主義主張を訴える場ではない、という点に注意してください。
論題によっては、「自分は絶対にこの論題には賛成(あるいは反対)できない!」と感じることもあるかもしれません。
けれども、あえて逆の立場に立って論題を見つめ直してみることで、必ず新しい発見があるはずです。
肯定・否定双方の立場から客観的に論題を検証していくことで、ひいては自分の視点そのものを深めることにもつながるのです。

通常、論題に示された政策を採用するべきなのかどうかをジャッジに示すため、もっともわかりやすい方法として、肯定側はメリット(政策から予想される「良いこと」)を、否定側はデメリット(政策から予想される「悪いこと」)をそれぞれ提示します。
たとえば、「日本は積極的安楽死を認めるべきである」という論題なら、
メリット:末期患者の苦痛からの解放
デメリット:誤診や周囲からの圧力による、望まない安楽死の増加 といった具合です。
各チームは自分たちのメリット・デメリットを守りつつ相手の議論に対して反論・再反論を繰り返し、すべてのスピーチが終わった時点で、ジャッジがメリットとデメリットのどちらが大きく残ったのかを判断し、勝敗を決定します。 
なお、ディベートには「引き分け」という判定はありません。仮にメリットとデメリットの大きさが同じだった場合、「あえてその政策を導入する意味はない」とみなされ、否定側の勝ちになります。 
(全国教室ディベート連盟より引用)

6 :げらっち
2021/01/01(金) 22:30:10

>>5
政策って何だ…

自分の意見を主張するだけの場じゃないの?

7 :ハイパーキングクリボー
2021/01/01(金) 22:30:28

とかいいなか
うすしおコンソメ
しょうゆそーす
がおもしろそう

9 :げらっち
2021/01/01(金) 22:34:50

運動部vs文化部
塾通うvs通わない
スマホvsパソコン


10 :すき焼きのタレ
2021/01/01(金) 22:35:44

結構あるんやな


これってさ、どっち側で主張するか自分で決められる感じ?
それでもいいとおもうけどどっちかに偏ったらどうしようかなうと

11 :黒帽子
2021/01/01(金) 22:38:13

任天堂VSソニー?
MSは?セガは?ハドソンは?パナソニックは?

16 :げらっち
2021/01/01(金) 22:50:28

戦隊vsライダーvsプリキュア


これだ