アマゾン

スレ一覧
┗197.新・アニメ語るスレなんです(221-240/1000)

|||最初のレス|最近のレス|検索|書き込み|更新
221 :迅
2022/10/16(日) 08:17:14

リコリコ難民の諸君、現在放送中の機動戦士ガンダム水星の魔女を見なさい
女の子同士の百合百合したやり取りや、絶対裏で誰かが手を引いてる企業競争、あとは感情激重弟系ガンダムなど見どころいっぱいだよ!

[返信][編集]

222 :黒帽子
2022/10/16(日) 09:54:30

水星の魔女か

蝋燭みたいで綺麗とかいう迷言から始まったような

我が家では宇宙世紀じゃないのでスルーしている

何で百合アニメになったかというので「同じサンライズでラブライブが流行ったからそれに倣った」とか言われてるんだって?

[返信][編集]

223 :黒帽子
2022/10/16(日) 10:01:53

サンライズ、AGEがコケてその直後にアイカツとラブライブで儲けたから2010年代は「ガンダムのサンライズ」から「アイドルアニメのサンライズ」って世間じゃ認識された気がする
ファースト~ゼータのライトなガノタになった俺は当時の風潮があまり許せなかったが、今は「まあ結果が結果だし仕方ない」と割り切れるようになった

ただこの板、げらっちにサンライズの3大アニメを答えさせたら

「ニャンダーかめん」 「怪傑ゾロリ」 「ケロロ軍曹」
って答える気しかしない

[返信][編集]

224 :げらっち
2022/10/16(日) 12:45:43

>>223 ご明察
実際いいだろ~その3つ

[返信][編集]

225 :迅
2022/10/16(日) 13:19:30

(AGEと言うか種死の時点でもうなぁ…)て言うかめちゃくちゃ早口で言ってそう

ラブライブに親でも殺されたんか

[返信][編集]

226 :黒帽子
2022/10/17(月) 08:41:58

まあガンダムが下火だったし消されそうで心配だったんだよなあ

(一応UCのテレビ放送とかあったし持ち堪えたけど)

宇宙世紀、特にZまでにしか明るくないが好きなMSは百式

[返信][編集]

227 :黒帽子
2022/10/17(月) 08:45:14

m.youtube.com
わかる人はこれを見て爆笑できます

[返信][編集]

228 :迅
2022/10/17(月) 12:33:09

ちゃ〜〜〜んと持ち直したから安心しなよ、でなけりゃ今頃シリーズ打ち切りになってるし

[返信][編集]

229 :黒帽子
2022/10/18(火) 07:10:55

プラモの転売ヤーが出るくらいにか?

そうそう、ゼータは劇伴が美しいので是非みんなも聴いてみよう

[返信][編集]

230 :げらっち
2022/10/18(火) 17:13:40

>>223
ゾロリとケロロは、原作をかなり変えて子供向けにしているという共通点があるね。

ゾロリの原作も子供向けだが、ゾロリが100歳を超える高齢で、イシシノシシもおっさんで髭もじゃもじゃ。汚い描写やメタ表現も多かった。
アニメではかなりポップになり、だじゃれに重きを置いている。オリキャラも多数。第2期からは原作のゲストキャラだったネリーを主人公に、なぞなぞや魔法を主題にするように大きく変わった。
OPやEDが神曲ぞろい。オススメは「ハッスル」「空は青」「おわりのうた」「あかねいろ」「画用紙」…第1期の全部でした。

ケロロの原作は明らかにオタク向けだが、ケロロのキャラクター性を活かし、アニメでは子供向けとなっている。
原作もアニメのオリキャラを逆輸入したり、デザインが変わったりした。
こちらも神曲多し。オススメは「ケロッ!とマーチ」「全国無責任時代」「おまたせ地球一丁」「僕らの合言葉」「晴レルヤ!!」など。

ニャンダー仮面は「心の森で」という最強の名曲が!

[返信][編集]

231 :てふてふ
2022/10/18(火) 23:12:28

>>216

魔女魔女てふてふにはお見通しなのさ!
ハッピーシュガーライフは物語の雰囲気が大好き。

ジャンルはだいぶ変わるけど魔法少女サイトもおすすめしたいな。
ただこっちは、人によって好き嫌いがはっきり分かれるアニメで一話切りが続出している。
よかったらゼヒゼヒ(>_<)

>>218

男の娘かぁ。有名どころだと
木下秀吉(バカとテストと召喚獣)
漆原るか(STEINS;GATE)
戸塚彩加(やはり俺の青春ラブコメは間違っている。)
とかかな。

どの作品も名作だよ。

>>219

みんなが上空に上がっていくシーンの親和性が凄い!w
うる星やつらはただいまリメイク版が放送されています。


>>221

水星の魔女面白いよね!
opもedも好きすぎて何度もリピートしてる
特にedが超絶ファンのryoさん(名曲しか産み出せない天才)作詞作曲だからめちゃくちゃ興奮した。
かっこよさと神秘感の調和がたまらなく好き。

op m.youtube.com
ed m.youtube.com

>>230

ゾロリの曲はどれも明るく前向きだからいい......!!
ハッスルが一番好き。

ケロロはなんて素敵な土曜日しか認めん(固執厨)


突然の好きなアニソン闇鍋
m.youtube.com

m.youtube.com

m.youtube.com

m.youtube.com

[返信][編集]

232 :げらっち
2022/10/18(火) 23:17:42

お~、てふてふ色々な情報をありがとう!
多くなりすぎるので書かなかったが「アフロ軍曹」「なんて素敵な土曜日」も大好き。
特に「なんて素敵な土曜日」は世代だし、おふざけの名曲。10円下さい。

やっきーは通話の際ハッピーシュガーライフのファンと言っていたが、スレ等ではその情報は無いので、何故てふてふがわかったのか不思議でならない。
やっきーの性格とアニメの分析で当てた?
それか本当に魔女?蝶能力使い?

[返信][編集]

233 :げらっち
2022/10/19(水) 02:12:50

ヘイトの様で申し訳ないが、アニメ映画や洋画吹替の声優で、プロの声優以外を使うのを極力控えてほしい。
同じく演じる職業である俳優ならまだしも(それでも声優専門の人のほうが上手い場合が多いが)、タレントやアイドル、芸人やユーチューバーまで…
旬の芸人がちょい役で出る(クレしんみたいに)等ならまだ我慢できるが、主役の声をアイドルが当てていることも多い。
聞いてられないよー!!作品が台無しだー!!
大抵は客寄せの為やってるのだろうが、やめてほしい。

[返信][編集]

234 :ベリー
2022/10/19(水) 03:22:58

>>233

分かります…クレシンのゲストは大体面白いからいいけど主役とか重要人物を下手な人にやらせるのは辞めて欲しい。

別に素人でも新人でもいいのだ『上手ければ』声優じゃないのに声優並に上手い人とか見るし。チェーンソーマンの声優の大半は新人なのにプロ並みに上手いし
しかし、ベテランでも素人でも新人でも棒読みは辞めて欲しい…

◇◇◇

自分偏食家なのでアニメそんなに知らないんすよね…まず今年に入るまでアニメの録画を積極的にしなかったから…
中学生まで録画機会なんてなかったしネットもなかったし、録画機会手に入っても録画する週間なんて無いし(言い訳)
だから1部のアニメの話しか話せない悲しみ…

[返信][編集]

235 :てふてふ
2022/10/19(水) 07:01:06

>>233

棒読みは作品の雰囲気壊しちゃうもんね~。
下手なタレントとかにやらせるよりもどうせなら、せめて新人声優に場数を踏ませてあげてほしい。

ちなみに、登場人物数人の声優が芸人にもかかわらず大成功したオッドタクシーというものもある。

[返信][編集]

236 :黒帽子
2022/10/19(水) 09:11:28

待ってくれ
最近(?)じゃあ歌手崩れの声優もいるからなぁ
本職だからokってわけでもないし

m.youtube.com

[返信][編集]

237 :げらっち
2022/10/19(水) 14:35:39

まあ確かに下手な声優も居るし、俳優が声を当てて成功した例もある

だが吹替アイドルとかはやめてくれ…
アイドルを起用すれば「○○の声優に○○!」とかニュースにしやすいのだと聞いたことあるけど、一時の宣伝のために作品を駄作にしないでくれ…

[返信][編集]

238 :げらっち
2022/10/19(水) 17:02:09

最近ディズニー映画にハマってる。
初の長編アニメは1937年の白雪姫。古っ

50年代のシンデレラ、ピーターパン、不思議の国のアリス、眠れる森の美女など。
はこにわ始まる前にアリスは観ておきたい…

90年代はルネサンス。リトルマーメイド、美女と野獣、アラジン、ライオンキング、ポカホンタス、ノートルダムの鐘、ヘラクレス、ムーラン、ターザンなど名作が集結。

[返信][編集]

239 :ベリー
2022/10/19(水) 18:24:40

>>238
おお、ディズニー映画! 誰もが通り道だぁ。自分は小学生の頃アナ雪と妖怪ウォッチが流行ってアナ雪VS妖怪ウォッチの睨み合いが多々ありました。
え?自分ですか? ポケモンでリーグ周回する系妖怪ウォッチ穏健派です()
アナ雪とか今年初めてまともに見た…

私はディズニーアニメ(?)ってアナ雪以外見たこと無くて、後は美女と野獣とアラジンの実写ですね。金ローの()

アニメ映画だったらサマーウォーズがずっと好きですね。
展開面白いしハイテンポだし戦闘シーンあるし恋愛要素あるし家族愛あるし地球の危機救うし花札勝負とか予想つかんし花札作画鳥肌立つし。
ありとあらゆる神展開を詰め込んだ作品…
あああリアタイで見れていればなあああ!(当時幼児)

あとはポケモン映画のココを見に行った時に、改めて物語作成の難しさを感じましたね。
ココって子供も大人も泣ける映画なんですけど『子供も大人も泣ける映画』なんて耳にタコができるほど聞いてたんで実際には見ないんですよ。けど、ポケモン映画だったので見に行ったら『子供も大人も泣ける映画』の素晴らしさと難易度の高さをひしひしと感じた。

まず、子供向け映画ってある程度成長してから見ると明らか子供受けがいい物書いてて自分が見るべきじゃないとどうしても不快感が出てきてしまう。
けど『大人も楽しめる』だと子供受けがいいものを明らかに出していないし、ストーリーも子供に分かりやすくシンプルな上に泣ける。だから大人も楽しめる。
子供に楽しんで貰う為に、子供受けがいい物やシチュじゃなくて、話の展開で勝負してんだよ。カッコよすぎる。あと、児童向け文庫本とかも、エログロ胸糞鬱無しで物語を面白くする。話の展開で勝負してるからハズレは少ない。男前です。
え?漫画? あーコロコロがあるね。残念だったね私の世代はゴクオー君と怪盗ジョーカーがあったから胸糞とグロがたまにちりばめられ出たんだよ() あと下ネタで笑かしてくるし。今でもコロコロの下ネタで笑う()

そして、さっきも言ったけどエログロ胸糞鬱無しで物語を作り相手を泣かせられる。エログロ胸糞鬱が悪いとかじゃなくて、私が胸糞グロ鬱抜きで相手を楽しませろって言われても無理だもん。無理だもん(2回目) だからこそ……ストーリー作った人の凄さが分かるし、プロは違ぇ…こんなの作りてぇとなり創作にまた沼っていく。

大人も子供も楽しめる映画的行ったらプリキュアと、三年に1度ぐらいのクレしんとドラえもんなんだろうなとは思います。クレしんとドラえもんは暇な時に見れるが、プリキュア映画は見たことないから次見に行ってみようかなとか思ってます。
あ、近々テレビでココ放送するらしいですよ! 見てみてください!

[返信][編集]

240 :げらっち
2022/10/19(水) 21:52:20

コロコロ?
スーパーマリオくんとでんぢゃらすじーさん面白いよ~今読んでも。

ココ観たい!

[返信][編集]

|||最初のレス|最近のレス|検索|書き込み|更新

[管理事務所]
WHOCARES.JP
221 :迅
2022/10/16(日) 08:17:14

リコリコ難民の諸君、現在放送中の機動戦士ガンダム水星の魔女を見なさい
女の子同士の百合百合したやり取りや、絶対裏で誰かが手を引いてる企業競争、あとは感情激重弟系ガンダムなど見どころいっぱいだよ!

223 :黒帽子
2022/10/16(日) 10:01:53

サンライズ、AGEがコケてその直後にアイカツとラブライブで儲けたから2010年代は「ガンダムのサンライズ」から「アイドルアニメのサンライズ」って世間じゃ認識された気がする
ファースト~ゼータのライトなガノタになった俺は当時の風潮があまり許せなかったが、今は「まあ結果が結果だし仕方ない」と割り切れるようになった

ただこの板、げらっちにサンライズの3大アニメを答えさせたら

「ニャンダーかめん」 「怪傑ゾロリ」 「ケロロ軍曹」
って答える気しかしない

230 :げらっち
2022/10/18(火) 17:13:40

>>223
ゾロリとケロロは、原作をかなり変えて子供向けにしているという共通点があるね。

ゾロリの原作も子供向けだが、ゾロリが100歳を超える高齢で、イシシノシシもおっさんで髭もじゃもじゃ。汚い描写やメタ表現も多かった。
アニメではかなりポップになり、だじゃれに重きを置いている。オリキャラも多数。第2期からは原作のゲストキャラだったネリーを主人公に、なぞなぞや魔法を主題にするように大きく変わった。
OPやEDが神曲ぞろい。オススメは「ハッスル」「空は青」「おわりのうた」「あかねいろ」「画用紙」…第1期の全部でした。

ケロロの原作は明らかにオタク向けだが、ケロロのキャラクター性を活かし、アニメでは子供向けとなっている。
原作もアニメのオリキャラを逆輸入したり、デザインが変わったりした。
こちらも神曲多し。オススメは「ケロッ!とマーチ」「全国無責任時代」「おまたせ地球一丁」「僕らの合言葉」「晴レルヤ!!」など。

ニャンダー仮面は「心の森で」という最強の名曲が!

233 :げらっち
2022/10/19(水) 02:12:50

ヘイトの様で申し訳ないが、アニメ映画や洋画吹替の声優で、プロの声優以外を使うのを極力控えてほしい。
同じく演じる職業である俳優ならまだしも(それでも声優専門の人のほうが上手い場合が多いが)、タレントやアイドル、芸人やユーチューバーまで…
旬の芸人がちょい役で出る(クレしんみたいに)等ならまだ我慢できるが、主役の声をアイドルが当てていることも多い。
聞いてられないよー!!作品が台無しだー!!
大抵は客寄せの為やってるのだろうが、やめてほしい。

238 :げらっち
2022/10/19(水) 17:02:09

最近ディズニー映画にハマってる。
初の長編アニメは1937年の白雪姫。古っ

50年代のシンデレラ、ピーターパン、不思議の国のアリス、眠れる森の美女など。
はこにわ始まる前にアリスは観ておきたい…

90年代はルネサンス。リトルマーメイド、美女と野獣、アラジン、ライオンキング、ポカホンタス、ノートルダムの鐘、ヘラクレス、ムーラン、ターザンなど名作が集結。

216 :やっきー
2022/10/11(火) 22:18:17

(なんでハッピーシュガーライフを好きなことがバレてるんだ……)

218 :げらっち
2022/10/11(火) 22:52:21

>>214 メイドのやつ見た!
確かにぶっ飛んでる!ハピツリ並みにグ○イ!
「おやすみなさ~い」が好きすぎw

てふてふ、男の娘が出るアニメを教えて!(オイ)

219 :げらっち
2022/10/11(火) 23:21:01

てふてふの貼ってくれたURLを周回していて、
www.youtube.com
を見たら
www.youtube.com
を思い出した…

214 :てふてふ
2022/10/11(火) 22:10:09

リコリコいいよね!
本当に主人公二人の関係性がエモいし、演出や音楽も最高だよ。
まちがいなく見て損することは無いアニメだと思う。

今やってるやつだったらポプテピピックはげらちーが好きそう?かも。

アマプラに入ってるなら、今季アニメではないけど、ぜひハッピーシュガーライフを見てほしいな。
色んな愛の形を教えてくれる純情キラキラ(笑)アニメだよ。
できれば前情報無しで見てほしい作品。
主題歌をなんとあのナナヲアカリさんが歌ってるよ。
youtubeとかで検索するだけですぐネタバレ喰らうから注意。
ちなみに、やっきーあたりが好きそうな作品だね。

わちしの今推してるのはアキバ冥途戦争。
内容ぶっ飛んでて、一話がほんとに面白かった。
けど、アマプラだと見れないっぽい......。
abemaとかhuluなら見れるのにな。
>>204にある曲だけでも聴いてほしい。
ネタバレOKな方はこの動画も見てほしい(閲覧注意)
m.youtube.com

204 :てふてふ
2022/10/08(土) 22:18:26

 おかえりなさいませご主人様(=^・ω・^=)丿

 会長はメイド様!
 m.youtube.com

 少年メイド
 m.youtube.com

 それでも町は廻っている
 m.youtube.com

 小林さんちのメイドラゴン
 m.youtube.com

 最近雇ったメイドが怪しい
 m.youtube.com

 アキバ冥途戦争
 m.youtube.com