アマゾン

スレ一覧
┗197.新・アニメ語るスレなんです(281-300/1000)

|||最初のレス|最近のレス|検索|書き込み|更新
281 :げらっち
2023/01/04(水) 01:17:32

ディズニー映画『ノートルダムの鐘』を見た。
あれこそ障害をテーマにした傑作。割とストレートな差別表現あるけど。
最近はマイノリティ要素を強引にねじ込んでてわざとらしいが、これは障害と差別がストーリーの主軸になっている。
ディズニー黄金期の隠れた名作です。

最近のディズニーは何かなあ…

[返信][編集]

282 :げらっち
2023/01/05(木) 15:57:22

本部からネタを引き継ぐが、ポプテピピックってポプ子とピピ美、毎回違う声優さんが演じてるんだー…しかも妙に豪華。


大好きなアニメは『ふぉうちゅんドッグす』です。
仔犬フレディは打ち切りと投げ槍になった制作者による急激な鬱グロアニメ化から逃げ切れるのか?

[返信][編集]

283 :ベリー
2023/01/05(木) 23:09:06

>>282
 呪術廻戦とか、昔のガンダムとか、ピカチュウニャース声優さんとかプリキュアとか。微妙豪華だったら良いものの。クソ豪華なんですよね。30代辺りに受けそうな声優さんが主なイメージ。
 そして、内容がクソ何ですよね。台本はあってないような物なので、素の声優さんの会話のアニメになったりとやりたいホーダイ。
 そのため、ネットでは抜擢された声優さんを『被害者』と呼ぶ文化があります(?)

 ちなみに、今期のポプテピ最終回は30分実写のライダー物の最終回です。その時に本当の日朝ライダーの戦闘シーンを監督している方が、何故かポプテピライダー最終回の戦闘シーンを監督しております。意味わかんねぇ((((

 ふぉうちゅんドックす。聞いたことないですけれど、カタカナを平仮名で表記する題名のアニメは、必ず鬱になる方程式があるのでヤバい奴っぽいですね(?)

 私は正月辺りに、リコリコ数周と、シャドーハウス1期を見ました……

[返信][編集]

284 :げらっち
2023/01/05(木) 23:12:45

微妙じゃなくて「妙に」豪華ね。
超豪華なのは誰でもわかるさ…

[返信][編集]

285 :ベリー
2023/01/05(木) 23:53:21

あああごめんなさい! 読み間違えてた……お恥ずかしい

[返信][編集]

286 :げらっち
2023/01/06(金) 00:07:02

ちなみにFドッグすとは…
仔犬フレディがはぐれてしまった飼い主愛ちゃんと再会するため旅をする冒険アニメ。ペットと人間の絆を描いており感動する…
のは前半まで。後半は何故か愛ちゃんが狂いリードで首を絞めフレディを殺そうとする。
愛を忘れてしまった人間を元に戻すための冒険に路線変更するのだが(だから愛ちゃんなのだろうか)、犬たちが白骨化したり、親犬の骨に仔犬が群がってキャンキャン泣いてたり、シカが歩きながら白骨化したりともう幼児の見るアニメじゃないよね。
幼稚園児くらいの時見ていてトラウマになった。録画もあるのでよく見返して創作のタネにしています(トラウマじゃねえのかよ)。


花咲けパッカーン

[返信][編集]

287 :てふてふ
2023/01/06(金) 00:10:26

なにそのアニメ……。詐欺がすぎるね~。

最後の申し訳程度のはなかっぱ要素w

[返信][編集]

288 :マキスピカ
2023/01/07(土) 09:21:43

>『ハウルの動く城』感想
>内容少なめ
久々に観たけど矢張り面白い。ジブリで1番好きな作品。
ソフィーの芯の強さがとても良い。
キムタクは本当にそのまま…w

因みにゲラフィに来て2回目の視聴。

[返信][編集]

289 :げらっち
2023/01/07(土) 16:05:56

ジブリで一番好きなのかー
私が好きなのはナウシカ・ラピュタ・紅の豚・もののけ姫あたり。
ナウシカは原作が好き。
ラピュタは安定の面白さ。
豚は珍しく男臭い。
もののけ姫は気味の悪い雰囲気が好き。
次点は千と千尋。

ハウルは原作者が海外の方というだけあって雰囲気が宮崎駿離れしている。
でも個性的なパーティが面白いし、ソフィーが最後殻を破るのも良い。

[返信][編集]

290 :げらっち
2023/01/10(火) 00:29:05

漫画スレが無いので火の鳥についてもここで書くか…(一応アニメ版もある)
火の鳥は一番古代の話(文明誕生)→一番未来の話(人類滅亡)→二番目に古い話→二番目に新しい話→三番目に古い話→三番目に新しい話→……と、徐々に近現代に近付いていくのが面白いんだよねえ。
その中で、時間や生命を超越した「火の鳥」が共通のキーワードとなる。

執筆途中で作者が亡くなってしまったのが残念である。

[返信][編集]

291 :黒帽子
2023/01/13(金) 00:31:43

m.youtube.com

今ウィキを共同編集しているヒカリアンマニア、ラブライバーでもあるんだが、ラブライブの初期のアニメ版の総集編を見てあることに気づいた。

ラブライブ、男児・少年向けの漫画やアニメによくある話の流れを汲んでるのでどこかで見たような流れになることもあることを。

終盤の方、随分前にげらっちが貼ってた「そしてテツユキは言った」とその次の最終回との比較をしてみるといいかも。
何が、とはネタバレになるから言わないが、人数が増えている。

[返信][編集]

292 :黒帽子
2023/01/13(金) 00:37:23

どこらへんから比較したほうがいいか、って言うの伝え忘れたが25分あたりから見れば大体OK。
まあそこまでに至る25分間も見ておけばより理解できるはず。

まあ大まかに軽くネタバレしてしまえば、「友情」にクローズアップした最終回である

[返信][編集]

293 :げらっち
2023/01/13(金) 00:38:39

ちょっち見てみようかな
ヒカリアン最後から2話目だいすき
最終話は余りにも打ち切り過ぎてちょっと…(シルバーエクスプレスのやった悪事はブラックエクスプレスの家に放火しただけ)

[返信][編集]

294 :黒帽子
2023/01/13(金) 00:41:56

多分げらっちの創作にも割と影響与えてそうだなヒカリアン

最終ヒントとして穂乃果とテツユキを当てはめてみるといい

[返信][編集]

295 :げらっち
2023/01/13(金) 01:02:15

最後の5分だけ見たけど、テツユキは洗脳されてただけだからちょっち違う。

最低です、は戦隊学園で使いたいがw

[返信][編集]

296 :黒帽子
2023/01/13(金) 07:37:52

答え
絶交の動機が違う
絶交を言い渡した人数が違う
ラ!の方がもう一つタスクがあった

こんな相違点が出てきたが、終盤に絆を取り戻す話ってことで紹介。
まあ2期は消化試合気味なところが多いけど。

[返信][編集]

297 :マキスピカ
2023/01/13(金) 09:09:40

>>288
余談だけど、ソフィー役の倍賞千恵子とマルクル役の神木君は『天気の子』で瀧と瀧の祖母として共演している。

[返信][編集]

298 :黒帽子
2023/01/17(火) 23:58:02

www.youtube.com
ヒカリアンのくっそくだらねぇ回貼っておく

[返信][編集]

299 :げらっち
2023/01/18(水) 00:02:03

こっちだろ
www.youtube.com

後でシックな黒に塗ってやる!

[返信][編集]

300 :黒帽子
2023/01/18(水) 00:03:48

その回の2名ほど、放送終了後に自宅からそう遠くないとこで見かけた気がする

いや、ドジラス含めて3名だ

[返信][編集]

|||最初のレス|最近のレス|検索|書き込み|更新

[管理事務所]
WHOCARES.JP
282 :げらっち
2023/01/05(木) 15:57:22

本部からネタを引き継ぐが、ポプテピピックってポプ子とピピ美、毎回違う声優さんが演じてるんだー…しかも妙に豪華。


大好きなアニメは『ふぉうちゅんドッグす』です。
仔犬フレディは打ち切りと投げ槍になった制作者による急激な鬱グロアニメ化から逃げ切れるのか?

288 :マキスピカ
2023/01/07(土) 09:21:43

>『ハウルの動く城』感想
>内容少なめ
久々に観たけど矢張り面白い。ジブリで1番好きな作品。
ソフィーの芯の強さがとても良い。
キムタクは本当にそのまま…w

因みにゲラフィに来て2回目の視聴。