Yahoo!ショッピング

スレ一覧
290.スーパーマリオ同好会
 ┗887

887 :げらっち
2023/05/01(月) 16:21:51

>>871 私も今回、ピーチとドンキーが好きになった。
ゴリラばかりじゃ絵面が悪いと言ってすまなかった、コングよ。

あの立場ワリオでも成り立ったかもしれないが。

>>872 テレサキングじゃなくてキングテレサ!
ボムキングやクリキングは王が後にくるのにキングテレサだけ前にくるのは確かに不思議だけども。

[返信][編集]



[管理事務所]
WHOCARES.JP
871 :ベリー
2023/04/29(土) 21:52:26

 クッパさんの本気具合を描写しながら見る側笑かしに来んなw 児童向け映画のコメディシーンって、子供達にも分かる様に露骨に見る側を笑かそうとしてるシチュエーションが多くて、もう高校生の私は冷めちゃうんだけれど。今回のは笑かしに来てはいるけど、クッパさん含め演出が大真面目だったからこそ露骨な“笑わせに来てる”じゃなくて、真面目にふざけてるって感じで悪感情が全く湧かなかった(?)
 あと歌うま過ぎだろクッパさんw

 ※人の指をピアノの蓋で閉じてはなりません。

というかクッパさんピアノも上手くて草。芸達者なのに如何せん中身がなぁ。情緒発達してなくて幼稚園児みたい。いや悪口じゃなくて。
欲しいものを手に入れるために、最強の力を手に入れた! これで告白成功率アップ! でも緊張するよ……あとお前嫌な事言ったから排除な。
って考え方が未発達の情緒待った人間、て感じがして良いw 異世界だから、現代みたいな健全な育ち方するとは限らないもんね。逆に人間世界(?)から来たと思われるピーチ姫様があんな逞しく育った方がレアケースだろう。キノピオさん達の根の良さと、ピーチ姫様がどれだけ好かれて居たかが分かる。

マリカーだあああ!! カートカスタムの仕方ゲームで草。でも資料見たりだとか口頭説明だとかしなくても、初見で何となくわかる設計だし(ゲームで導入されてた仕組みだから当たり前っちゃ当たり前かもだが)
 第1ロマンと遊び心両完備。設計による効率とロマン両方取ってるの凄いな。『選んだカートの情報をどう機械に伝達してるのか』てツッコミはありそうだけど、そこまで行くと専門的な話になりそうだし、見てる側からはブラックボックス状態だから。どっちかって言うと、浮いたボックスやキノコの生物みたいな『ファンタジーだからそりゃな』って分類に入ると私は思う。よって設定の粗、作り込みの甘さでは無い。という認識。

 ピーチ姫様バイクかっこよすぎて草。キノピオさん車いかつくて草。ゲームでは貴方軽キャラじゃないっすかw
 ドンキーコングさんも来るのか。というかゴリラさん陣営のカート武装具合が本気過ぎて草。

 秘密の道って全然普通の道じゃん。クッパさん達に情報筒抜けだし(クッパ陣営が優秀だからってかもだが)
て思ったらレインボーロードじゃん。これは秘密の道だわ!

 クッパ陣営先回りしてマジ優秀で草。児童向けアニメあるある。勧善懲悪の敵は大体バカ。ってのを軽くいなしてるの凄くね。
 カーチェイスシーン。とても見応えあった……。面白すぎ。マリオさんレインボーロードのショトカしてて笑った。そして敵の青カメさんが乗ってた車。しっかり針の部分噛み合う設計になってたの作り込まれてて凄かったな。いやCGだからそりゃ細部まで作り込まなきゃ何だろうけど。あーゆー複数の針で挟む系の武器って噛み合い部分ぼかされてるからさ。

 (マリオ助けた)ドンキーコングさんかっけえええ!! 今回の映画を見た私の好感度で、ピーチ姫様とドンキーコングさんがツートップ。

 好機か! と思ったら青カメ(トゲゾー?)さんがマリカー1位絶対殺すマンのアイテムになったの驚いた。マリオエアプでもマリカーしてれば絶望を凄く感じるし、構成的にマリカー要素入れてくる部分が上手すぎ……

 ドンキー陣営さん皆連れてかれちゃったああ! マジ優秀だなクッパ陣営!!

 檻の中に居る、チコさん? でなってるかな。スゲェ不気味でネガティブでイカれたこと言ってんな。でも既視感あるな。って思ったら家のヒラギだわ。
 死は救済思考って真面目に追い込まれないと出んぞ() どれだけの時間檻の中に居たんだ。

 クッパに立ち向かうピーチ姫様逞しすぎだろ。それについて行くキノピオさん。初めのキノピオさんは打算入ってる感あったけど、今回は本心から行きたいと思ってそう。

 プロポーズ練習そのまんまなの草。めっちゃ練習したんだろうなw ピーチ姫様それこっぴどく降ってて草。
 ならやるべき事は1つ。実力行使。うん知ってた。クッパさんのピーチ姫様への執着凄いよね。しかも、よくある執着によるドロドロとした感情とか欲求とか感じなくて。ただ幼い子のように純粋な好意でアレだけ執着してるの、マジクッパさん男前だわ(?)

872 :ベリー
2023/04/29(土) 21:52:45

 あ、飲み込まれたのウツボなんだ。サメだとおもった。ドンキーコングさんとマリオさんの不幸マウント始まってて草。どっちも辛ぇよな。
 ある程度喧嘩した後『ごめんなさい』するんじゃなくて、状況の打破法見つけてお互いニヤける所良いね。

 クッパさんの参列者エアプでも分かる豪華面々で草。テレサキングさんやボムキングさん居るやん。

 良い天気で綺麗な花びら舞ってるのに、如何せん舞台が不気味で脳がバグるってw
 しかも結婚式の生贄に人々を溶岩にぶち込むとかw 思考回路やべぇな敵だから当たり前だけどw

 公衆の面前で結婚式ぶっ壊すピーチ姫様。気持ちは分かるけどアレだけクッパさんの純愛向けられて、それを壊すとか人の心無いんかw いや気持ちは分かるけど!w 色々壊した人と結婚したくないもんなw ここで自己犠牲の思考が出ないところ良いね。ピーチ姫様のたくましさ。『悲劇のヒロインじゃない』って感じで好感。

 クッパさんがピーチ姫様攻撃する時、『残念……』て言ってるところマジしょぼくれてて草。

 ブーケにアイテム隠してたんか?! キノピオさんピーチ姫様策士ぃ! しかも目の前に居る脅威(クッパ)を倒した後にやることがその他大勢の排除じゃなくて、チェーンを凍らせる所好感。

 でも氷溶けて草。そりゃ地形が地形だもんな。絶対絶命で来たドンキーコングさんマリオさん。
 個人的にここよく分からん。クッパさんの所まで乗ってきた樽(?) あれ乗り物じゃなくて攻撃法だったよね。海から出てきたまま式場までの燃料とか、操縦とか、第1場所特定の方法どうした()
 まあイルミネーション映画(ミニオン)とかそんなんだし全然許容範囲だけど。子供向け映画だし隅から隅まで筋通さなくても別に良いよね。魅せ場なら特に。
(追記)あれ、この樽に乗るヤツ。ドンキーコングのゲームに出てきたヤツ……?

 チェーン止める(?)所、ドンキーコングさんがやってるの好感。ドンキーコングさんだったら、あんな大きな機械止められるのも納得。ここで父との和解(?)もサラッとするの良いね。

 たぬきマリオ便利だな。ルイージさん助けたああ! 第一声が『会えてよかった』で、その後に『その姿なに?』って言うのが良いね。

 巨大キラーまじやべぇ(??) 目に直接腕ぶち込むのよくやったなマリオさん……。怖くね?!w

 なろう系異世界転移なら転移方法なんてボヤかされて終わりなのに。転移として使ってきた土管を使ったあああああ! 壊れたらどーすんだ思ったけど、ルイージさんが来た方の土管使えば良いもんね。

 土管にキラー吸い込まれる→分かる
 土管を通じて現実世界に爆発の余波が行く→分かる
 逆に土管にマリオさん達が吸い込まれる→????

 アレかな。急激な世界間での移動の流れ(爆風)が生まれたから、マリオ世界→現実世界 の流れが強くなっちゃった感じかな。

 現実世界が最終決戦って良いね。しかもマリオさんちゃんとボロくそにやられてるし、現実世界の方で言われたことクッパさんにも言われてるし。

 ボコボコ具合がリアルだなぁ……。コブが出来てるってのもあるけど私が気になったのは、マリオさんの腕折れてね? って。店に隠れて座るところ、左腕の置き方的に折れてるように見えた。痛いからってだけかもだけど。

 マリオさんが隠れてるあいだ、窓ガラス越しに見えるやられる仲間たち。残酷で良いね。

 なんでここでスーパーマリオブラザーズのCM流れんだよ。マジ意味わかんねぇ(褒め言葉) 私はマリオエアプ&高校生だから泣かなかったけど、涙腺やられかけたよ。これ普通に泣く人居るだろ。
 伏線回収が見事すぎるし、ルイージさんへの兄弟愛保管がマジ完璧すぎるよ何だこの神構成。

 ルイージさんが来たああ! 炎をマンホールで守ってる! けどマンホール溶けてる! 多分それ、現実だったらマンホールくそ熱くなってるからルイージさん手、めっちゃ火傷してるよ!
 あと感動的シーンなのはとても分かるけど、マリオさんはよスター取ってくれ(((

 ここで同じ映画館に居たキッズ君が『テッテテッテッテ、て来るんだよきっと』て親に言ってるの聞いてホッコリ。ちびっ子でも読める展開。しかし熱は冷めないどころか、王道すぎる展開に胸に熱いものを覚えるよ。神か(?)