アマゾン

スレ一覧
┗360.スーパーマリオ同好会 W2(891-910/1000)

|||最初のレス|最近のレス|検索|書き込み|更新
891 :げらっち
2024/05/22(水) 09:25:20

【パーニョ】
マメーリア王国の怪盗。小悪党でやや憎めない。
アルドリはこのようなトリックスター的キャラが好きだったようで、トマアドには怪盗ベリー(外伝お化けじゃないぞ)、コトバトルにはコトダマ泥棒3人娘が登場する。
作中では4度も対戦することになり、1の戦闘回数としては全ボスで最も多い(ゲラクッパを合わせるとクッパも4回だが。次点がゲラコビッツの3回)。
子分を引き連れてエバるのがお好きなようで、1・2戦目は記憶喪失になったクッパを新人クッパとして引き連れている。2戦目ではクッパと「ブラザーアタック」を使うようになるが、パーニョばかり痛い目に遭っている。
3戦目は唯一のパーニョソロ戦。
4戦目ではオーディションで雇ったというキャサリンを引き連れており、なかなかのラブラブ。キャサリンは前半でピーチの影武者を務めていたが(恐竜に影武者やらせるの無理あるだろ…)、どうしてコソ泥のオーディションを受ける経緯になったのかは判然としない。
敗北時にキャサリンと破局宣言するが(そもそもオカマであるが)、キャサリンの怒りを買い尻尾によるビンタで吹き飛ばされてしまった。その後は度重なる失敗で泥棒家業から足を洗ったか、リトルキノコで下働きしており、今度はパーニョが「新人」と呼ばれこき使われている。
3・4戦目では、ピンク色でおしゃぶりをしたボム兵を武器にしている。これがかわいらしいが、1DXでは普通のボム兵に替えられた。

4コマ版でもかなり出番が多い。ゲラコより。

キャラが濃く、人気もあったのだが、何故か2・3では未登場。
4でようやく再登場。しかも怪盗に戻っており、マクラノ島で盗みを働く。作中で戦うのは1度のみと少ない。今回は怒り狂うハナチャンに対し、まさかのマリオ・ルイージとパーニョが協力する。ただし足手まといにしかならないが。ハナチャン撃破後は案の定パーニョが裏切り、マリオたちとの対決となる。お遊びバトルとなっており、バトルコロシアムには収録されていない。
敗北後はハナチャンに追いかけられ逃げ去って行った。またどこかで下働きしてりゃよかったのに…

[返信][編集]

892 :黒帽子
2024/05/22(水) 09:27:37

>>858
時間旅行すらマリオか?
それってマリルイ2では

[返信][編集]

893 :げらっち
2024/05/22(水) 09:37:38

マリルイ2の時間旅行の原理を、真面目に考えてみるか。
元々オヤ・マー博士のタイムマシンはコバルトスターを原動力にしていた。
タイムマシンが発車したことで時空がひずみ、世界の各地にタイムホール(時間を超える穴)ができた。

その後コバルトスターはゲドンコ姫の封印に使われたりして使用不能になり、今度のタイムマシンはタイムホールを原動力にすることにした。
え?タイムマシンでできたタイムホールでタイムマシンを動かすの?(混乱)

そして、スーツケースに内蔵されたプチタイムワープ機能。あれの原動力は何なのか。
あの小ささでタイムマシン並みの時間移動能力を有するからには、コバルトスターより強力な動力源があるのだろうが、何故それをタイムマシンの原動力に使ったり、ゲドンコを封印するのに使わないのか…もうスーツケースがゲドンコ倒しちゃってくれ。
スーツケースが高速で回転していることからして、光速を超える速さで動くことで、時間を巻き戻しているのかも?

[返信][編集]

894 :コウタ
2024/05/22(水) 16:10:45

めっちゃどうでもいい話するけど

次(自分が)買うSwitchのソフト『ペーパーマリオRPG』 その次が『パワプロ最新作』にしようかな?

[返信][編集]

895 :げらっち
2024/05/24(金) 12:56:40

ペーパーマリオRPG、発売しました(昨日)

[返信][編集]

896 :げらっち
2024/05/24(金) 12:56:52

任天堂が元々玩具メーカーだったから、玩具の視点でゲームを作ってる、っていうのは良い分析かも知れないね。
玩具というよりただの作業というゲームを出すメーカーもあるくらいだからね(ソシャゲ)。

[返信][編集]

897 :げらっち
2024/05/24(金) 17:18:42

マリカ9出るなら、8DXとの互換性がほしい。
またマシンパーツとか集めるのめんどいからな…

[返信][編集]

898 :黒帽子
2024/05/24(金) 17:32:25

>>897
一部パーツ共通にしてセーブデータ連動で獲得できる状態だったりするといいかもな

それかもう開き直ってマリオカート8アルティメットとか出すしかない。

[返信][編集]

899 :げらっち
2024/05/24(金) 18:26:40

8DXの仕様のまま歴代全コース実装してほしい

[返信][編集]

900 :黒帽子
2024/05/29(水) 10:33:25

>>899
8をこの先50年くらい擦り続けそう

[返信][編集]

901 :黒帽子
2024/05/29(水) 10:38:38

>>749
欠点について
巨大やゴールド→行動によってマップ上の普段は壊せない土管などのオブジェクトを破壊できるが、余計なものを壊して取り返しのつかないことになる危険性が高い。同じコースをもう一度遊ばないとスターコインが手に入らなくなることも。

ハンマー→軌道はハンマーブロスのそれと同じで曲線を描く。なので当てるには少し計算が必要。

[返信][編集]

902 :げらっち
2024/05/29(水) 11:12:37

コウラマリオは慣れると強いが慣れないと暴発しやすく(ダッシュするだけで発動してしまう)、珍しい上級者向けの変身と言える。
アイスマリオの上位互換であるペンギンマリオにはさしたる欠点が無いといえるだろうか。

ところで、ペーパーマリオRPG買った人居ますか?

[返信][編集]

903 :げらっち
2024/05/31(金) 17:00:33

>>>99.753
だいたい全部、暇王のせい

[返信][編集]

904 :マキスピカ
2024/06/01(土) 14:00:08

>>864,872
・Wii→虹道のみならずMKシリーズでトップクラスに好き
・64→敢えて2種類の曲調を使い分けている点もあって良い
・GC→64と迷うほど気に入ってる
・WiiU→サビを繰り返し聴いてしまう
・SFC→後半辺りからカッコいい
・GBA→感動系ではないが曲自体は良い
・3DS→普通
・DS→サビ以外はそこまで
・64(WiiU)→論外 

※64以外のリメイク版はランキング的に差は無いので除外した

[返信][編集]

905 :げらっち
2024/06/01(土) 14:08:59

成程。
64リメイク、論外というほど酷かった?
まあ確かに原版程の良さは無かったけど…個人的にはGBA系コースのリメイク曲が良さを殺していると思った。
8の曲もイイですね。

[返信][編集]

906 :げらっち
2024/06/01(土) 14:09:17

それからDSも好きです。

[返信][編集]

907 :マキスピカ
2024/06/01(土) 14:14:10

>>905
そうですね…64リメイクは原曲が良かっただけにあまり好きになれず…
GBAは音質改善した結果なのかな…
>>906
DS低めでごめんなさい

[返信][編集]

908 :げらっち
2024/06/01(土) 14:17:44

いえいえ、正直なランキングなので何も問題はありません…

8のリメイクも悪くはないが、やっぱりGBAのピコピコ原曲が好き。
GBAやGC、DSの虹道がリメイクされた時どうなるかが気になる。

[返信][編集]

909 :マキスピカ
2024/06/01(土) 14:19:52

WiiU以降のリメイクは結構大幅に変える傾向がありますからね

[返信][編集]

910 :げらっち
2024/06/01(土) 14:20:48

曲や背景とかだけでなく、コースの形自体が違っていますよね。

[返信][編集]

|||最初のレス|最近のレス|検索|書き込み|更新

[管理事務所]
WHOCARES.JP
897 :げらっち
2024/05/24(金) 17:18:42

マリカ9出るなら、8DXとの互換性がほしい。
またマシンパーツとか集めるのめんどいからな…

899 :げらっち
2024/05/24(金) 18:26:40

8DXの仕様のまま歴代全コース実装してほしい

905 :げらっち
2024/06/01(土) 14:08:59

成程。
64リメイク、論外というほど酷かった?
まあ確かに原版程の良さは無かったけど…個人的にはGBA系コースのリメイク曲が良さを殺していると思った。
8の曲もイイですね。

906 :げらっち
2024/06/01(土) 14:09:17

それからDSも好きです。

749 :黒帽子
2024/02/06(火) 14:25:49

やるかやられるかの刹那を楽しむマリオシリーズにおいて、パワーアップはそれぞれ明確な役割があるからこそ輝くものなのではないだろうか?カービィの能力はバリエーションこそ豊富なんだが、なんか代わり映えが薄い気がすると思う。ジェットやアイスとかみたいな特殊なのはあるっちゃあるけど。

同人の対戦マリオをやった後はそれがよーくわかった。
あれ作ってる人はマリオをわかりつくしてる。

ダーハロがマリオのパワーアップに上位互換(カービィでいうスーパーコピー能力)を作るべきだ、って言ってたが、これはすでに巨大マリオやゴールドマリオ、ハンマーマリオ、ペンギンマリオというものが出ては消えてるんだよね…
ペンギン以外は強力なパワーアップだけど欠点がちゃんと用意されているのもゲームバランスを考える上では結構しっかりしていると思う。

858 :げらっち
2024/05/06(月) 19:32:27

2Dマリオ、3Dマリオと来て、次は4Dマリオが来るだろう(戯言)

864 :マキスピカ
2024/05/14(火) 14:00:06

歴代レインボーロードのBGMをランキングにした

①Wii
②Wii(Switch)
③64
④GC
⑤WiiU
⑥SFC(3DS)
⑦SFC
⑧SFC(GBA)
⑨SFC(WiiU)
⑩GBA
⑪3DS
⑫3DS(Switch)
⑬DS
⑭64(WiiU)

m.youtube.com

872 :げらっち
2024/05/16(木) 10:58:59

>>864 ちなみにそれぞれの曲が好きな理由は?