セブンネットショッピング

スレ一覧
┗379.アニメ語るスレなんです:3(61-80/361)

|||最初のレス|最近のレス|検索|書き込み|更新
61 :げらっち
2024/04/30(火) 11:16:52

逃走中 第53話感想

アメリカステージになってから面白い。緊張感もある。
キャラも比較的ハイペースで捕まっていて面白い。
ペンタカッコイイ。勝負では堪えるのも大事だね。今まではそれができなかったから負けまくっていたのだろう。
ミカが本当に空気ww
ルナの台詞が「それって!」のみww
エースジャック殺されちゃった。話の分かる奴だったのに…
コングファミリーのボス、ダミアン・コング。DKやディディー、ファンキーたちのボスですか?

[返信][編集]

62 :コウタ
2024/05/01(水) 19:49:22

逃走中グレートミッションは自分も引き続き観ているけど、

【個人的に】各話ごとの感想は『こちらは』もう良いかな?(潮時かな?)と思ったために最近はあえて書いていない。

気分次第では書くかも?

[返信][編集]

63 :げらっち
2024/05/02(木) 09:24:36

飽きちった?
でもシーズン1より面白くない?

[返信][編集]

64 :コウタ
2024/05/02(木) 12:36:30

シーズン1よりは面白いけど…

[返信][編集]

65 :室
2024/05/03(金) 05:52:42

暇な時間に考えた
個人的に好きなアニメオールタイムベスト15です
(アニメ映画や海外のアニメは抜く)

1. FLCL(2000年)
2.ドラゴンボール (1986年-1989年)
3. NHKにようこそ!(2006年)
4. 魔法陣グルグル(1994年-1995年)
5. 妄想代理人(2004年)
6. 月がきれい(2017年)
7.ピンポン THE ANIMATION(2014年)
8.天元突破グレンラガン(2007年)
9.スペース☆ダンディ(2014年)
10.エルフェンリート(2004年)
11.ダンジョン飯(2024年)
12.ブラックジャック(2003年-2006年)
13.魔法少女まどか☆マギカ(2011年)
14.ラブライブ!(2013年)
15.ハンターハンター(1999年-2001年)

振り返ると色々見てんなあ🤔
少しずつ思い出しながら選んだので
後で選びなおすと色々変わるかも

[返信][編集]

66 :黒帽子
2024/05/03(金) 06:57:25

平成10〜20年台の作品が多い中、最新のダン飯が入ってくるとは驚き
俺も面白いと思うが。連載は平成20年代ごろだが

[返信][編集]

67 :げらっち
2024/05/03(金) 09:07:42

アニカビとケロロはー?

子供向けに思えてややブラックなアニメ
アニカビ
ふぉうちゅんドッグす
キョロちゃん

[返信][編集]

68 :げらっち
2024/05/03(金) 17:49:54

ワルプルギスの廻天に結構命かけてます。
予告で既にひどい目に遭うさやか…

[返信][編集]

69 :げらっち
2024/05/05(日) 11:38:53

逃走中 第54話感想

ミカの扱い悪いwww お株を落としそうな勢いである。
かなりハイペースで捕まってるが、残り時間は3時間14分とかなり長い。ペース配分を間違えてない?
ウォークライが出ちゃった…先行き危ない。
次回は敗者復活か。

[返信][編集]

70 :黒帽子
2024/05/06(月) 14:06:13

www.youtube.com
こち亀史上一番頭のおかしい回が配信されてるからみんな見てくれ

初めて見た時笑いが止まらんかったぞ

[返信][編集]

71 :げらっち
2024/05/06(月) 15:03:18

両津に警官としての良識は無いのか…

[返信][編集]

72 :コウタ
2024/05/07(火) 00:12:51

>>71

今でこそお金にがめつい性格を除けば性格はまるいものの、コミックスの初期の方ではキレた時に拳銃ぶっ放すわ、戸塚とまだ19歳だった頃の中川と共に堂々と仕事サボっていたくらいだからなぁ………

[返信][編集]

73 :黒帽子
2024/05/07(火) 07:26:09

>>72
中後期あたりのこち亀で中川と両津が入れ替わった(疑惑)回ではその頃の両津っぽい真似をする中川が見られるぞ。

どの時期だったっけ

[返信][編集]

74 :げらっち
2024/05/07(火) 09:13:52

生まれて3日で地獄行きが決まったww

[返信][編集]

75 :げらっち
2024/05/10(金) 21:25:30

YAIBAのアニメが、今になってやるのかー。
ヤバイバじゃないぞ。

[返信][編集]

76 :げらっち
2024/05/10(金) 21:25:45

子供の作品を批判するのは見苦しいとは思うが、最近の忍たま乱太郎が、目も当てられないくらいにつまらない。
原作ファンとして大変悲しい。
原作も50巻を超えたあたりから面白いとは言いにくい内容になっていたが、それはご愛敬で許せた。原作は時代考証が本当に突き詰められていて、それだけで読む価値があったから。
アニメは…酷い。以下、酷いと思った点。

腐女子向けになったのは今に始まった話ではない。15年以上前からだ。
だから今更腐女子批判をするつもりはない…
それよりも、腐に媚びて作品をダメにした製作スタッフを情けなく思う…

作風が変わったのは許容範囲内。面白ければ許せる。だが内容が、本当に面白くない…
上級生とかは居てもいいけど、活かせてないのが最大の問題だろう。
1話1話に笑える箇所が本当に少ない。テンポが非常に悪い。初期はギャグセンが神っていて、17期くらいまでは、爆笑する回も散見されたのだが。年々ぬっるくなっておる。どのくらいつまらないかというと、うちの利用者がEテレをずっと見ていて、忍たまが始まるとテレビを消すくらい。
キャラも薄いのを何度も擦っている感じ。キャラの説明に尺を使う。
たかが7分半のアニメで回想シーンを多用する。回想シーンはテンポが悪くなるから通常忌むべき物なのに、必要が無くても多くの回で使われている。
BGMの使用タイミングが悪い。
スタッフが推しキャラばかり出す。
毎年似たような話ばかり。
原作回の蹂躙。原作が終わったから、ゆっくり消化していくつもりなのだろうか。それとも単に、前みたいに丁寧に原作回をやるほどの余力も残されていないのだろうか…

それでも、25期くらいまではまだ許せた。気合いを入れて作っている感じがしたから。
26・27期くらいも…何とか…
28期からは…
酷いもんです\(^o^)/
もうじき終わるかなあ、と思ってたらその状態になってもう5年が経過していることにかなり驚いた。
EDのイラストの紹介枚数が露骨に減ったことから、視聴者数も減ってると見た。

Eテレの他のアニメはおじゃる丸然り、はなかっぱ然り、きちんと新しいチャレンジをして、成功させていると思う。
忍たまは新しい試みを1つもしていないからEテレのライバルに後れを取るのだ。いくら戦国時代が舞台だからって、遅れ過ぎではないだろうか。
いくらつまらなくても長寿でありNHKの庇護下にあるから、なかなか終わらない…一度打ち切って、リクエストがあったら放送する、とかにしたらどうだろうか。生き恥を晒し続けるのは辛い。

OP・EDのジャニーズ寡占ももう少しどうにかしてほしい。ジャニーズ解散して何とかなると思ったら、まさかの据え置き。

ネットでも批判する人が居なくなったくらいに廃れてしまったので、ここに書かせてもらいました。

[返信][編集]

77 :げらっち
2024/05/10(金) 23:11:29

一番好きなEDがこれ
m.youtube.com

[返信][編集]

78 :室
2024/05/11(土) 03:14:44

>>66
それくらいダンジョン飯にはかなりハマってしまいました。
ただ勢いで入れたのでもしかしたら数か月後とかに選びなおすと変わるかもわからんです

>>67
和製サウスパークとも言える星のカービィは素晴らしいアニメでしたね。
Wiiの間で視聴してました。

ケロロ軍曹はアニマックスでよく見て好きでしたが
ベストには入らないですね(^^;)

[返信][編集]

79 :室
2024/05/11(土) 03:24:26

Netflixで「範馬刃牙VSケンガンアシュラ」配信だと?

ネトフリで格闘漫画アニメ化の流れきてるな
ネトフリは早く『高校鉄拳伝タフ』をアニメ化して
バキとタフをクロスオーバーさせろ!

[返信][編集]

80 :黒帽子
2024/05/11(土) 08:13:38

>>75
30年くらい前にも放送されてたんだけどね。
連載終わったあたりで連載中盤くらいまでをアニメ化してた

[返信][編集]

|||最初のレス|最近のレス|検索|書き込み|更新

[管理事務所]
WHOCARES.JP
66 :黒帽子
2024/05/03(金) 06:57:25

平成10〜20年台の作品が多い中、最新のダン飯が入ってくるとは驚き
俺も面白いと思うが。連載は平成20年代ごろだが

67 :げらっち
2024/05/03(金) 09:07:42

アニカビとケロロはー?

子供向けに思えてややブラックなアニメ
アニカビ
ふぉうちゅんドッグす
キョロちゃん

71 :げらっち
2024/05/06(月) 15:03:18

両津に警官としての良識は無いのか…

72 :コウタ
2024/05/07(火) 00:12:51

>>71

今でこそお金にがめつい性格を除けば性格はまるいものの、コミックスの初期の方ではキレた時に拳銃ぶっ放すわ、戸塚とまだ19歳だった頃の中川と共に堂々と仕事サボっていたくらいだからなぁ………

75 :げらっち
2024/05/10(金) 21:25:30

YAIBAのアニメが、今になってやるのかー。
ヤバイバじゃないぞ。