セブンネットショッピング

スレ一覧
┗89.目指せ任天堂企画部!(81-100/655)

|||最初のレス|最近のレス|検索|書き込み|更新
81 :超ウルトラハイパーグレートキングクリボー
2020/07/24(金) 08:24:45

マリルイって通信機能あるんですか?

[返信][編集]

82 :黒帽子
2020/07/24(金) 08:52:50

お前ちゃんと文章読んだか?

[返信][編集]

84 :黒帽子
2020/07/24(金) 10:13:27

ハナマルクエストの3作目と4作目について触れてるんだよ

[返信][編集]

85 :黒帽子
2020/07/24(金) 11:48:34

本部で書いたんだがマリルイに通信対戦があったら攻撃のかわし合いで千日手になるだろーが

[返信][編集]

87 :黒帽子
2020/07/24(金) 17:32:27

HQ3 バトルに関する追記

序盤モンスターは一切スキルなし

属性相性(その他にまとめられたもの)
火属性は氷属性、植物属性に強い
氷属性は風属性、植物属性に強い
風属性は土属性に強い
土属性は雷属性に強い
雷属性は水属性、機械属性に強い
水属性は火属性、機械属性に強い
植物属性は水属性に強い
機械属性は氷、土属性に強い

植物・機械属性のみ敵モンスター専用の属性。

状態異常はまた後で

[返信][編集]

88 :黒帽子
2020/07/24(金) 22:15:26

HQ3 状態異常
鈍足:行動の順番が遅くなる。戦闘終了まで効果が持続する。
毒:毎ターンダメージを受ける。戦闘終了後も毒状態は継続する。
麻痺:この状態になったターン含め3ターンの間行動不能。戦闘終了後に効果はなくなる。
眠り:この状態になったターン含め4ターンの間行動不能。戦闘終了後に一定歩数で回復する。
氷漬け:この状態になったターン含め5ターンの間行動不能。火属性の攻撃を受けると回復する。戦闘終了後の天候が雪でない場合は自然回復する。
混乱:一定確率で自分自身や味方を攻撃する。敵に攻撃を当てるか自分が攻撃を受けると回復する。
暗闇:命中率が下がる。戦闘終了後も回復しない。
魔封じ:魔法系特技をすべて封じる。ターン終了時に一定確率で回復する。戦闘終了後に回復する。
呪い:特技を封じる。ターン終了時に一定確率で回復する。戦闘終了後に回復する。
ノースキル:スキルが発動しない。戦闘終了まで回復しない。
行動不能:HPが0の状態。戦闘不能、マップ上での特技使用不能。

[返信][編集]

89 :黒帽子
2020/07/24(金) 22:57:22

ハナマルクエスト4 ~時空箱と英雄~
旧作とは違うマップを冒険する。
用意されたキャラで進んでいくシナリオモードと自分の作ったキャラで冒険するクリエイトモードの2種類を用意、ストーリーもそれぞれで異なる。
戦闘システムもわかりやすいアイコン表示のUIにバトルで攻撃時にタイミングよくボタンを押すことでクリティカルヒットや回避、防御が、ボタン連打で魔法の威力がアップというアクション性を重視したシステムを採用。
またオートセーブシステム搭載、倒した敵や使用したアイテムによってパラメータが変化する成長変化システム、戦闘難易度設定、ボイス付きムービーなどを詰め込んだ。

しかしムービーやアクション性のある戦闘システム、オートセーブは不評だったのか今作限りの収録に終わった。

[返信][編集]

90 :黒帽子
2020/07/25(土) 22:53:42

HQ4ってこの当時流行り始めて間もなかったと思う異世界ものっぽい要素が入ってる気がするような?

実はゲームのストーリーが異なっていても倒す目標が同じだったりするというオチ。if設定が好きな人にはたまらないけれど。

シナリオモードのあらすじ

16歳のライオネルは家宝の時空箱を使い、数々の世界を行き来して冒険した。ハナマルワールドで闇王ハデスを討ち、自宅へと戻るライオネルであったが時空箱で移動する際、謎の手紙を受け取った。
その手紙の主はセトラウス国王、セグラルナという世界を襲う「ブラックキメラ」を退治し、世界を救ってほしいという命令であった。一人での冒険は心細いライオネルは頼れる3人の仲間を誘って冒険に出かけるのであった。
しかしハナマルワールドで退治したはずの闇の国の怪物たちがセグラルナにも近づこうとしていた…

クリエイトモードのあらすじ
時空箱を見つけた君は箱に吸い寄せられ、セグラルナにたどり着いた。そこで見かけたのは怪物に襲われる人々。この世界に巣くう怪物を退治しようと決心し、旅立つのであった。
旅の途中、君は宝石のうわさも聞きつけることになるのだった。

ラスボスの名前がダサい?だってこれ一応子供でも遊べるように設計したんだもん。

[返信][編集]

91 :黒帽子
2020/07/27(月) 22:59:55

HQ4キャラまとめ

ライオネル(主人公・男・16・戦士)
この作品の主人公。戦士ながら基本の成長パターンはどのステータスも普通の伸びでまんべんなく育つという扱いにくいキャラ。
スキルは「武器の知識」。すべての武器が装備でき、戦士のジョブで本来装備できる武器の攻撃力が1.3倍になる。
すなわち成長変化システムと組み合わせて育成させるのが前提となっているキャラ。一応初級魔法と中級回復魔法を使えるので後述のジェーンの負担を抑えるためにヒーラー寄りの設定で育成してストーリーを進めるということもできる。

アヤノ(女・14・武闘家)
カンフーかぶれの格闘少女。細くて可憐なはずだが力技は大人の男性も凌駕する。
成長パターンは物理攻撃力がかなり伸びやすく、素早さ、HPもほどほどに伸びやすい。
もちろんアタッカーとして育成すべき。それ以外の運用は想定していないので純粋に強くしたい場合は育成難易度がやや高い。
スキルは「華麗なる足さばき」。先制攻撃技を必中させるのでマリルイ的なアクションを挟むHQ4では重宝する。

カズヨシ(男・19・忍者)
隠れのスペシャリストで、戦いでも敵を翻弄する。
素早さが特に伸びやすく、その次に魔法攻撃力も伸びやすい。
スキルは「隠れの極意」。回避アクションの成功率が高い。

ジェーン(女・21・魔術師)
知力はほかの仲間より頭一つも二つも飛びぬけている。
魔法攻撃、魔法防御が伸びやすく、魔法の乱打戦になった際も彼女が有利。
スキルは「ターボマジック」。魔法の最大威力まで必要な連打数が減る。

オイオイどうしたぁ!他ゲーの企画書がここしばらくずーっと出てねえや!
過去作でお茶を濁すのもいい加減にしろとか言われるだろうしそろそろ辞め時かな?

[返信][編集]

96 :黒帽子
2020/07/27(月) 23:24:14

RPGとは言うがワールド○○はアクションゲーム用語だ
もう少しプレイするゲームのジャンルを広げたまえ
俺のポケモンダイヤモンド中古で送ってやろうか?

[返信][編集]

99 :黒帽子
2020/07/27(月) 23:27:16

ポケマスとポケモンほんへはかなーり違う。
その違いを確かめてから断るんだ

あとミートピアはRPGもどきに過ぎない。
ミトピだけやってRPGを全て知ったと思うな

[返信][編集]

|||最初のレス|最近のレス|検索|書き込み|更新

[管理事務所]
WHOCARES.JP