17 :
菊丸英二
2009/10/10 09:22
久しぶりにしりとりでもやろっと。
と、その前に大石の日記は…(ぱら)
…ははは!俺とおんなじことしてる!
俺も前に、バスに乗ってきたお婆ちゃんに席譲ってあげたら怒られたことがあるんだよ。
それで終わりならまだよかったけど、しまいにはお説教が始まっちゃってさ。
みんなにジロジロ見られるし恥ずかしいのなんのって…
結局俺が降りるハズだったバス停も見送って、婆ちゃんのお小言は終点までとまんなかったんだ。
でも最後にその婆ちゃん、ポソっと呟いたんだよね。
孫が俺によく似てる…って。
それ聞いてなんだか婆ちゃんが可愛く見えちゃった(笑)
…と、いけないいけない。
しりとりの事すっかり忘れてた!
>『自転車』
一言で言うと、自転車で遠出するのが大好き。
あてもなく漕いで、知らない道を走ってくのってサイコーに気持ちいんだよねぇ。
小学校の時はよくやってた。
そんで帰り道が分からなくなって、そこらじゅうの人に光丘はどっちですかーって聞いたりして。
家に帰る頃にはもう真っ暗でさ、よく父ちゃんにこっぴどく叱られてたっけ。懐かしいなぁ。
そういや道聞いたおじさんに、
「お菓子あげるからついておいで」
って言われたことがあって、お腹いっぱいだからいらないって断ったこともあったな(危険)
ひょえー…危うく誘拐されるとこだったよ。よかったあの時ドーナツ食べといて(そこ)
今は家にある自転車は1台だけ。
いつも兄ちゃんが駅まで乗ってっちゃうから、ほとんど兄ちゃん専用なんだけどね。
自転車があれば学校まで楽チンなのになー。ズルいよなぁ兄ちゃんばっか独り占めしてさ。
よし、今日はここらへんでおしまい。
次のお題いってみよーう。
>『自転車』→『テニス』
…と見せかけて(←)
>『テレビ』
大石って普段どんな番組見てんの?
31 :
菊丸英二
2009/10/24 23:30
さてさてー、だいぶご無沙汰にしてたしりとりでもやりますか(ペンクルクル)
あ、クイズ番組なら俺も好き!
楽しいよねぇ。答えが出るまであれこれ考えたりすんの。
でも俺はリビングでクイズ番組は見ないことにしてるんだ。
なんでかってそれは、兄ちゃん姉ちゃんが先に答え言っちゃうから(どーん)
せっかく一生懸命考えて、あともうちょいで解けそうだって時に横でサラっと言われるんだよ。
そんで、してやったりな顔してっからね。ほんっと気分悪いよーアレ(プンスカ)
…ま、みんなで見るから楽しいってのもあるんだけどね(どっち)
クイズ番組の話はここまでにしといて。
今回のお題はー…っと。
>『レギュラージャージ』
お、レギュラージャージかー。
確かに大石の言うとおり、青学はレギュラー陣しか着れないっていう特別感があるよな(うん)
俺も1年の頃は憧れてたなぁ、レギュラージャージ。
遠目から見ても一発で分かるあの青さ!(何)
レギュラーの先輩たちがそれ着てるとなんとも威圧感があるっていうか。
もうとにかくスッゲー!って感じ(←)
単純に言っちゃえば、部の上位8名ってことになるからね。
……俺がテニス部に入った理由はそこ。
あ、もちろんテニスをしたいって気持ちがほとんどだけど。
いつかはあのジャージを着てみたいっていう夢が大きかった。
そんで1年間黙々と玉拾いを続け(←)2年になってのランキング戦でついに!
俺はとうとう、念願の青学のレギュラー陣にっ!(キラキラ)
初めてレギュラージャージを受け取った日のことは今でもハッキリ覚えてる。
ジャージを羽織って無駄に鏡の前でカッコつけてみたり。
もう嬉しくて嬉しくてあえてジャージのまま帰って商店街を堂々と歩いたっけ(何してんの)
すれ違う他校の生徒の視線と、あちこちから聞こえる声。
>おい見ろよ。青学のレギュラーだぜ……
>(お…言ってる言ってる。菊丸サマのお通りだぞー、なんちって)
…2年の時の俺って、堀尾みたい(堀尾に失礼)
にしても懐かしいなーホント。
あの時の気持ちは今じゃ忘れかけてたかんね。
あと1年もしないうちにこのジャージは脱がなきゃいけなくなるのか…
世話になったね、いっぱい汚しちゃってゴメンな菊丸ジャージ(ポフポフ/笑)
…と、しんみりしてる場合じゃなかった。次次!
>『レギュラージャージ』→『秋といえば』
大石にとって秋といえば何?
なんとなく予想はつくけど…楽しみにしとこ。
46 :
菊丸英二
2009/11/07 00:22
そうだ。今のうちにしりとりやっとこっと(ペンくる)
>『遠距離恋愛』
遠距離恋愛かー、ずいぶん際どいお題出してきたなー大石のやつ。
俺がもしその立場になったら…そうだなぁ。
俺は好きな人とは毎日でも会いたいタイプだから、普段会えない時は休みの日に会いに行っちゃうかも。
東京と大阪だったらそう簡単には会えないから、小遣いをコツコツ溜めてって、ってことになんのかな。
となると…うわー、俺の小遣いが全部電車代に消えちゃうのか。
そんなことになったら大変だ。卒業してさっさと結婚しないと(ぇぇ)
けど、現実はそうもいかないよねきっと。
本格的に今そうなったらどうしよっかな…
まず毎日のメールは欠かせないでしょ。それから休みの日は電話したり…
ん?てことは、電話代が高くなって母ちゃんに怒られて小遣い減給…なんてことにもなりかねないぞ。
そりゃ大変!やっぱしここは卒業してすぐ菊丸家に嫁ぎにきてもらわないと(もういい)
遠距離恋愛はできればしたくないなー。
いつだって好きな子のそばにいたい。
そう思うのは誰だって一緒だよね。
大石は遠距離恋愛ってしたことあんのかな、今度聞いてみよっと。
さてさてーお次は…これに決めた!
>『遠距離恋愛』→『朝帰り(←)』
っていうと変な意味に聞こえちゃうけど(笑)
うちの姉ちゃん、最近朝帰りが多くってさ。それってもしかして…
なんて思ってるんだけど、大石は朝帰りについてどう思う?
---------------
>大石
150おめでと!
>羊ぴよ忍足あーんど、謙也
400おめでとー!
>にちょ真田
200おめっとさん!
>漣宍戸
やっと50?おっそいぞー(祝いのつもり←)
>ひな芥川
100おめっとサンバー!
>木苺おチビあーんどイチズ乾
なんと完走!おめでとー。相変わらずペース速い!
>智猫おチビ
400おめでと!
>ななおチビ
こちらも完走!おめでとー!
>抜け作仁王
250おめでと!
>絶.対黄.金のゴールデンペア
50おめでとー!セーンキューセーンキュー!(何して)
そんでもって。
>智猫おチビ
>空色の眼のおチビ
空色のおチビちゃんとは初かな?告知手伝ってくれてサンキュー!
>蓮華エージ
完走祝い受け取ったよん。サンキュ!
>ドシーのおチビ
お、参加してくれるんだ?誰も来ない覚悟でいたから嬉しいよ。
つーかそうなると久しぶりだよね、おチビと会うの。
…っといけない。もうこんな時間!(日記ぱたん/バタバタ)
63 :
菊丸英二
2009/11/25 09:20
山登りかー、懐かしいな。
さて、次のしりとりやっちゃおっと。
>『英語』
…英語…英語……うーん(汗ダラダラ←)
おいうし…じゃなかった。大石のやつ、俺が英語苦手なの知っててこのお題にしたな?
英語はねぇ、ホント苦手。なんであんなにややこしいんだろーね。
ただでさえ日本語もうまく使えてないって言われるくらいなのに(笑)
特に英語の先生にはよく、発音がイマイチだって注意されるんだ。
あの舌を丸めて外人っぽく発声すんのがどーも難しくって(頭ぽり)
そのてん不二はすっごいよな。急に先生に当てられてもペラペラ英文読んでっちゃうし。
そうそう、英語といえば!
よくおチビが言ってる…ゆーすてぃるはぶ…うんちゃらとかってやつ。
あれなら意味は分かるんだけどさ(←本人に聞いたから)
ともかく!俺は日本人なんだから英語なんて出来なくていーの(なんてヤツ)
くっそー…大石め、なんてお題回してくんだよまったく。やりづらいったらありゃしないよ(プンスカ/笑)
うし、気分入れ替えてここらへんで次いってみよーか!
>『英語』→『異性』
そういやずっと前に間違えて女子の着替えを見ちゃったって言ってたよな?(ドキドキ)
好みのタイプの子とか、大石は女の子についてどう思ってんだろ。
あー今ごろ大石、これ見てアワアワしてんだろーな(くくっ)
--------------------
>CSFの乾
乾、完走おめでと!すごいすごい!
1日1ページ毎日書いてたよな、こっそり見てたよ(ニィ)
次の日記も楽しみにしてるよん。
>跡部家千石
>夕焼千石
>犬庭千石
>プシケ千石
>駅長千石
>浪漫千石
>君スキ千石
>ネガティブ千石
>チーズサンド食べた千石(誰)
誕生日おめでとーう!
千石にとって超ラッキーな一日になりますよーに。
82 :
菊丸英二
2009/12/14 00:26
あ、そうだ。寝る前にしりとりやっとかないと(ごそごそ)
>『制服』
うちの学校は学ランなんだけど、ブレザーに憧れた時期もあったよ。
特に氷帝の制服!あれカッコいいよなぁ。超エリート中学生って感じで。
あーあ、一度でいいから俺も着てみたかった(無理)
ネクタイとか毎朝つけるってなると面倒になってくんのかもしんないけど。
ちょっと緩めてみたり、いろいろと着こなせるからいいよねぇ。
そのてん学ランはボタンをつけるかつけないか、そんくらいしかないじゃん?
まさか全部外して前全開なんてのは格好つかないし(笑)
でもジャージはダントツでうちが一番っしょ!
あ、体育で着るジャージは別として(←)
…と、今日の所はこんくらいでいいかな(早)
そんじゃー次はー。
>『制服』→『不良』
今どき不良なんて言わないか(笑)
ヤンキーって言うの?そういや青学では見ないよな。
大石はそういうのとは無縁そうだけど、なんかエピソードとかあったら聞かせてちょー。
--------------------
今日もアイタンをはじめ(←気に入ったらしい)初めましてな人にたくさん会えた。
スッゲー久しぶりなヤツとも久々に話せて嬉しかった。
みんなとはまた近いうち会って話せるといいな。
おチビには手作りケーキを作ってやるって約束したし。
闇陽の手塚と今度はダーツ勝負か。絶対負けないかんな!
そんで白の乾はやっと正体が分かったよ(ホッ)
大石とダブルデートの約束してたみたいだけど、今年中には出来っかなー無理かなー(うーむ)
お、ひな芥川。遊ぼ遊ぼ!
98 :
菊丸英二
2010/01/09 02:03
顔出しのつもりがついつい楽しくて長居しちゃうんだよな。
そんなワケで今日もたっぷり遊んできた!
みんなー、今日はホントにありがと!
よし、今のうちにしりとりしりとりーっと。
>『両親』
うちの親の話かー。
うちは父ちゃんも母ちゃんも昔っから共働きなんだよね。
だから朝飯は姉ちゃんズと俺、毎日3人で交代で作ってるんだ。
兄ちゃんはどうしてんのかって?
あの二人はあんま料理がうまくないから食器洗い担当ってワケ(笑)
うちの両親はスッゲー仲いいんだよ。
休みの日なんかはたまに二人で夜出かけちゃうし。
そんで俺たちの夕飯は適当になんか作ってくれって、ほったらかしにされちゃうこともしょっちゅう。
………あれはきっとデートだな(むむっ)
でもま、おかげで大ゲンカされて家中がギスギスすることもないから菊丸家は平和だよー。
あとはあのオウムさえ静かになってくれればもっと平和なんだけどねぇ(苦笑←)
それから、俺が言うのもなんだけど二人とも気さくでさぁ。
特に大石のことはよく知ってて、たまに家に呼んで夕飯食べることもあるよな。
おーいしクンはいい男よねぇって、母ちゃんいっつも言ってるし(ニシ)
…あれ?そういや桃や不二を連れてきても同じようなこと言ってるな。
おチビを連れてきた時は、あの子はきっと将来いい男になるわー。とか言ってたし……
母ちゃん若けりゃ誰でもいいんじゃないか!?(ハッ)
そんな大石が遊びに来ると必ず父ちゃんと始まる、こんなやりとり。
……………
>「大石クン!君も一緒に一杯どうだ?」
>「いや、あの…僕はまだ未成年なんで…」
>「一杯ぐらいいいじゃないか!」
…ホント、酔っ払うと手におえないタイプ(はァ)
ここで俺が飲むって言うと、英二はダメだ!まだ未成年だろ!って言うんだよ(←)
だから大石も未成年だって言ってるじゃん!(笑)
そんな父ちゃんは、普段は厳しいけどユニークだって評判(どこで)
俺をもうちょい男前にして渋くした感じだって誰かサンは言ってたっけ。
自分じゃちっとも似てるとか思わないんだけど…
どうやら父ちゃんと母ちゃんを足して2で割ったような顔してるらしーよ俺(ある意味正解←)
夏休みは毎年海に、そんで冬はよく旅行に連れてってくれたなぁ。
最近じゃ俺と兄ちゃん姉ちゃん、みんな忙しくなってきたからここ2,3年は行ってないけど。
以上!菊丸家の食卓…じゃなかった、両親のお話でした(←)
父ちゃん母ちゃん、いつもありがとう!
そんじゃ次はー、これにしよ。
>『両親』→『下ネタ』
某忍足のリクエストに応えて!(笑)
109 :
菊丸英二
2010/01/29 11:41
よし、しりとりやっとこ。
>『年末年始』
年末年始は、コタツで年越しソバ食べながら紅白とレコ大!これに限る!
家族みんなで賑わってさ、まさに年末って感じだよね。
でも、ついこの前の年越しは大石と二人で山登りでしょ。
その前はクラスの友達と大人数で海にも行ったし、そういや最近は家族と過ごしてないかも。
…母ちゃんが作ってくれるソバ、久々に食べたいなぁ。
菊丸家伝統の味つけで、エビとかき揚げの天ぷらも乗っててこれがまたサイッコー!(ホク)
大晦日って、どんなに眠くても意地でも起きて過ごすっていう習性が俺にはあるんだ。
だって寝てる間に年が変わってたーなんて結末じゃ寂しいじゃん?
だから、年が明けたらまず俺がすること。
………寝る!(←)
年明けはお雑煮、これも楽しみのひとつ。
…ってさっきから食べ物のことばっかだなー(頬ぽり)まいっか。
俺さ、おせち料理の中でアレが一番好きなんだよね。
和菓子みたいな、さくらんぼの形しててテカテカしてて甘ーいやつ。
これ知らない人多いんだけど、俺んちは毎年これは欠かせないからおせち料理には当たり前だと思ってたよ。
名前なんて言うんだっけな、忘れちった。
それから、近所の有名な神社に初詣に行って。
そこでおみくじを引く!
そういや前に一回、大凶引いたことがあってスゲー落ち込んだなー(←)
どこ読んでもロクなこと書いてなくて、そん時は今年一年おとなしく過ごそうって決意したよ。
までも、次の日にはそんなことも忘れておおはしゃぎしたけどね(笑)
あのおみくじってさ、やっぱ大吉は少ないのかな。
ひとつの神社につき3枚だけ!とか(←くじ引き扱い)
さてと。次のしりとりは……
>『年末年始』→『年賀状』
まだひっぱるお正月ネタ(笑)
そんじゃ、ヨロシクー!
115 :
菊丸英二
2010/02/07 09:17
うし。しりとりでもやりますか!
そういやぁ大石は毎年年賀状はハガキで送ってくるよな。
ちゃんとその年の動物の絵も描いてあるし、そういうキチっとしたとこはアイツらしいっていうか。
俺なんかデコメールで済ましちゃってるもんね。
あっそうだ。ずっと気になってたんだけど今年の年賀状に描いてあったあの絵、シマウマだよな?(虎です)
>『女装』
うわー!!な、なんで大石がそんなこと知ってんだよ!?
俺の汚点とも言える過去だったのにー…うー…
そうそう、小さい頃はよく姉ちゃんにいじられてたんだよねぇ(はァ)
小さい頃、姉ちゃんお下がりのピンクの蝶々の柄した浴衣。
イヤだって言ってんのに無理矢理着させられてさ。
髪も結わかれるわ、口紅は塗られるわで大変だったんだから!
その上写真まで撮られて…あの頃はあの頃で、幼いながらも恥ずかしかったんだぞ(あっそ)
…え?写真見せろって?
ダメダメ!あれはもう封印したの!(←)
そういえばこの前桃と帰ってたらさ、すっげーキレイな女の人と道端ですれ違ったんだ。
あんまりにキレイで、二人で凝視しちゃって。
そしたらそのお姉さんに道聞かれたんだけど……
思いっきし男の声だった(ちーん)
あの時の桃の愕然とした顔ときたら…(ぷっ)
まぁこれは女装じゃなくてニューハーフっていうのかな。
よし、んじゃここらへんで次いくよん。
>『女装』→『掃除』
大石の部屋っていつもキレイだけど、やっぱこまめに掃除してたりすんの?
121 :
菊丸英二
2010/02/20 00:41
へぇー、水槽の掃除ってそんなに大掛かりなのか。
俺んちにいるオウムのカゴの掃除も大変だよー。
たまに姉ちゃんに頼まれて俺が掃除するんだけど、横でずーっと「こらー英二!」って、そればっか!
キレイにしてやってんのになんで俺怒られなくちゃなんないワケ!?(笑)
それに比べると魚はおとなしそうだよね。
そんな感じで、次のしりとりはー…っと。
>『宇宙人』
実は俺、宇宙人見たことあるんだ。
や、ホントなんだってば!ウソじゃないって!
……あれは忘れもしない、よく晴れた日の帰り道(シリアス風)
人気のない道を一人で歩いてたら目の前にデッカい宇宙船がおりてきてさ。
その船の下からエレベーターみたいに板が降りてきて、テレビでよく見るあの宇宙人が出てきたんだよ!
そんで何だかわけの分かんない言葉話してきて、俺に向かってタコ足みたいなのがうにゅーっと……!
連れ去られる!!
ってそう思った次の瞬間、なんでか家のベッドにいたんだよね(←)
もしかして俺、なんかの実験台にされて注入されて改造されて記憶抹消されて家に放棄されたとか…!?
学校で大石にこのことを話したら、面白い夢見たなって笑われたし。
もー…夢じゃないんだってば!俺確かにこの目で見たんだから!信じてないな大石?(当たり前)
宇宙人の話はここまでにしといて、っと。
>『宇宙人』→『自慢』
たまには大石の口から自慢話も聞いてみたいなーっていう期待も込めて。そんじゃヨロシクー。
128 :
菊丸英二
2010/03/07 00:30
よし、しりとりでもやろーっと。
ふむふむ…大石の自慢はボーリングか。
ボーリングだけは敵わないよ。
どんだけ本気出しても絶対勝てないもんなー、大石には。
えっと、次のしりとりはーっと…
>『待受画像』
ジャーン!俺の今の待受けはコレだよん(見えない)
この前行きつけのペットショップに、すんごいカワイイ子猫ちゃんが仲間入りしてきてさ。その子なんだ、コレ。
真っ白い毛並みで鼻のところに一つだけポツンと黒い模様が入ってんの。どう?カワイイっしょ?(だから見えない)
そういや大石からはいろんな画像もらったりするよな。
景色の写真だったり、アクアリウムの写真だったり。
たまーに待受けにしてみるけどすぐ飽きちゃう(酷←)
最近はフラッシュ待受けってのにハマってんだ。
画面の中で動物が動いたり、時間に合わせて背景が夕方になったり夜になったりするんだよ。
すっごいよなーアレ。いったいどういう仕組みになってんだろ。
とまぁこんな感じで。次はー…これにしよ!
>『待受画像』→『卒業』
どうこれ。今の季節にピッタシのお題でしょ?
大石は卒業したら何かしてみたいことってある?
138 :
菊丸英二
2010/03/23 01:09
さーてしりとりしりとりっと。
>『先生』
…あ、そういえば!
この前テストで赤点取って放課後先生に呼び出されちゃったんだ。
いっつも目つり上げてガミガミガミガミおんなじこと何回も繰り返すんだよねぇ、あの先生(はァ)
こりゃ1時間はお説教かなぁ。なんて覚悟で行ったんだ。
……予感的中。
もうすぐ部活が始まるっていうのに先生のお説教はさらにヒートアップ(うんざり←)
あとどんくらいで終わるんだろ、なんて思いながらフと先生の頭見たら………髪になんか白いものが。
ほぇ?なんだろこれ?
白髪かと思ったんだけど、それにしちゃやけにハッキリしてる。
どうしても気になってよくよく見ると………
白髪じゃない!!白い糸くずだ!!(何)
こっからが俺の戦い(←)
笑いそうになるのを必死にこらえてたんだけど、ついにガマンの限界で噴き出しちゃったんだよね。
だっておかしくない!?そんな糸くっつけて説教しても説得力ないって!
笑ってるとこなんかバレたらそれこそ大変だから、下向いて顔隠してたんだけど肩が揺れちゃってもうダメ(笑)
それに気づいた先生がなんて言ったと思う?
「菊丸、泣いてるのか?」…だって!(机バシバシ/笑いすぎ)
そりゃあんだけ笑いこらえたら涙も出るよ(違)
と、最近おもしろかった事件はこんな感じ。
あーおっかしかったー。
あれ?ところでお題なんだったっけ?(おま)
>『先生』→『先輩』
お世話になった先輩、今も元気にしてっかな。
143 :
菊丸英二
2010/04/02 20:11
児玉先輩!もちろん覚えてるよ!
大石といっつもダブルス組んでくれてた先輩だろ?
息が合わないのにパートナーになってくれてたり、俺たちが揉めてた時も叱ってくれたこともあったっけ。
言い方はちとキツかったけど、マジメに練習してた先輩だったよね。
…懐かしいなぁー、今なにしてんだろ。
えっと、次のしりとりは…(日記ぺら)
>『パソコン』
大石のやつ俺がメカオンチなの知ってて…絶対わざとだ!(口元ヒク)
パソコンといえば、兄ちゃんの愛用パソコン。
兄ちゃんがいない間にこっそり使ってたら何をどう使い間違えたんだか。
キーボードのボタンが取れて壊しちゃったっていう、にがーい過去があるんだよねぇ(はァ)
あれにはホントおったまげたよ。兄ちゃんに殺される…!って本気で思ったもん(笑)
いっそいでボンドで貼っつけて直したんだけど、結局バレちゃってさ。
あれっきり使用禁止にされちゃってるんだ俺。
あーあ。あのトランプゲームと爆弾探すゲーム、超楽しかったのにな。ちぇー(ぶぅ)
でも大石知ってた?最近のパソコンはすごいらしいよー。
欲しいモンとかその場で注文して買えちゃうし、ゲームができたりラジオとか映画も見れるんだって!
いろんな情報もイチ早くゲットできたり、今の時代はパソコンがないとダメらしいよ。
すっごいよなー。パソコンがあればなんでも出来ちゃう世の中になっちゃってるなんて。
確かに便利かもしんないけど、俺には必要ないかな。
だって家に閉じこもってるより大石とテニスしてた方が楽しいし!(ニィ)
と、ここまでにして…次はー。
>『パソコン』→『児玉先輩』
なーんて冗談冗談(←)
>『パソコン』→『告白』
俺こないだ見ちゃったもんねー。
大石、体育館の裏で女の子に呼び出されてたっしょ(ニシ)
151 :
菊丸英二
2010/04/15 00:53
そだ。寝る前にしりとりやっとこ(ペンくる)
>『花見』
今年はあっという間だったなぁ、桜。
やっと咲いたと思っても3日もたたないうちに散っちゃって。
けど、今年もうちは家族全員で花見に行ってきたよん。
父ちゃんに毎年連れてってもらってる、菊丸家の花見といったらここ!っていうとっておきの場所があるんだ(どこ)
朝早起きして、父ちゃんは車の掃除に母ちゃんは洗濯と部屋の掃除でしょ。
その間に、俺と姉ちゃんでみんなの分の弁当作り。
兄ちゃんたちと爺ちゃん婆ちゃんは…そういや何してたんだろ?
その日は週末で雲ひとつない真っ青な空でさ。まさにお花見日和って感じだったなぁ。
そんでみんなで車に乗って出かけたんだけど、いざ会場に着いたら…
肝心の桜は全部散って、ただの木だけが並んでたっていうオチ(しーん)
……………冗談きつーい!
でもせっかく来たからってことで、なんもない木の下にレジャーシート敷いてみんなでご飯食べたんだけどさ。
これがまた盛り上がらないのなんのって(笑)
しかも近所の人が犬の散歩しに来てて変な目で見られるしで…ホント、何しにきたんだろって感じだったよ。
そんで帰りは、くたびれた父ちゃんの代わりに免許取りたての兄ちゃんが運転。
まだ慣れてないのか知んないけど、とにかく兄ちゃんの運転が超荒い!
みんな車ん中でアチコチ頭ぶつけたり、姉ちゃんは悲鳴あげたり。
そんな大惨事の中でも父ちゃんはのん気に寝てるし。
車酔いとか、そういうのとは無縁だった俺もさすがに気持ち悪くなっちゃってさ。
……兄ちゃんセンスないよ。やめといた方がいいと思う(深刻/笑)
ま、でもみんなで久々に出かけられたのはよかったかも。
家族水入らずでのんびりできた……のかな?(疑問系)
うし。んじゃ次いくよー。
>『花見』→『南次郎』
…大石からものすっごい抗議が来そうな予感。
まいっか(ニシ)
--------お祝いありがとーう!--------
>超杏ちゃんへ
150のお祝いありがと!
こんな感じでくだらないことばっか書いてるけど、杏ちゃんの言葉嬉しかったよ(ニィ)
杏ちゃんもあともうちょいで完走だね。完走したらパーっとお祝いしようお祝い!
>琥珀忍足へ
お祝いサンキュー!
俺もオマエの日記上がるたんびにバッチリ読んでたよ。
最近会う機会が減ったけど、また近いうちゆっくり話せる日があったらいいな。
ってことでこれからもヨロシク!
157 :
菊丸英二
2010/04/29 20:50
お?しりとりじゃなくて連想ゲームになってる。へぇー、おもしろそうじゃん!
じゃさっそく。今回のお題はー…っと(日記ぺら)
>『サムライ』
うーん、難しいなぁこれ。
サムライ…サムライ………あっ!
そういや侍をぶった斬るアレ、おもしろいよなー(またゲームか)
俺ああいうゲームって1対1で戦うより敵の群れを一気に斬ってく方が好きなんだ。
なんていうかこう、スカっとするんだよね。
あれはいいストレス発散になるよ(うん)
………
あとはー、えっと…うーんと………
ゴメン大石!今回はパス!(ぇぇ)
そんじゃ次は
>『サムライ』→『髪型(←)』
…無理矢理すぎだって?
いいじゃんいいじゃん、連想ゲームは捻らないとおもしろくないっしょ(ニシ)
162 :
菊丸英二
2010/05/09 09:21
大石の長髪…
やめといた方がいいと思う(ぽそ/笑)
>『雑誌』
俺はね、いろいろ読むよー。
まず毎月のアイドル雑誌は欠かせないっしょ。
それにヘアカタログもそうだし、ファッションとかアニメ雑誌とか…週刊の漫画もね。
ほとんど立ち読みですませちゃったりしてるけど、アイドルの雑誌だけは毎月買ってるんだ。
なんたって、あのチョコレーツが出てるんだもんねー(デレ←)
そういやこの前、ひよことかタマゴとかそんな名前が入った雑誌を間違えて買っちゃってさぁ(何して)
いつも俺が買う雑誌が置いてある場所の一番上に誰かが置いたみたいで。
あんまり見ないでそのままカゴに突っこんじゃったんだよね。
気づいたのが家に帰ってから。
なーんか表紙に違和感感じたんだけど気にしないで見てたら…
チョコレーツどころかアイドルなんかどっこにも載ってなくて、めくってもめくっても赤ちゃんばっか!
ははっ。目クリックリでカッワイー!
………ってそうじゃなくて!(←)
結局、急いでコンビニに戻って事情を説明したらすんなり変えてくれてさ。
なんとか無事にほしい雑誌を手に入れられたんだけど。
店員のお姉さんに笑われるしで、あれは恥ずかしかったよ(トホホ)
はァー、俺もバカだよなぁ…
ちゃんと確認すりゃーこんなことになんなかったのに。
…え?エッチな本は見てるのかって?(聞いてない)
うーん……た、たまーにね(視線泳ぎ)
買ったことはないけど、兄ちゃんのをコッソリ見たり…桃が持ってるのを見せてもらったり…そんくらい、かな。
ていうか大石こそどうなのさ?そういうのちょっとくらいは興味あるんだろ?(なすりつけ←)
まぁ、そういう話はひとまずおいといて。
不二とか大石は小説をよく読んでるみたいだけど、よく眠くなんないなって感心しちゃうよ。
やっぱ俺は雑誌と漫画がイチバン!
…と、今日のところはここまでにして。そんじゃ次!
>『雑誌』→『旅行』
今はいろんな旅行雑誌も出てるみたいだけど、大石は旅行の思い出とかある?
----------
>甘味算の裕太へ
せっかくだからもういっちょ。
200ページおめでとー!それと、私信サンキュー!
俺も裕太の日記が上がるたんびに読んでるよ。
あいかわらず観月ともラブラブで…もう2年以上経ってる?長いよなぁー。
今度、暇な時にでも遊びに行こうな(ニィ)
166 :
菊丸英二
2010/05/18 00:36
しりとり改め、連想ゲームいっくよー!
>『大阪』
…の前に。
大石って旅行の話になるといっつもそれ思い出すよね。
いい思い出を踏みにじっちゃうようで悪いんだけど…
実はあのとき距離を近づけようとかそういうことはなんにも考えてなかった…
なーんて今さら言ったらショック受けるよなきっと。やっぱ内緒にしとこ(ぇぇ)
大阪といったら四天宝寺!
あの絶妙なボケとツッコミは見習いたいとこだよ。
ホントおもしろいヤツらだよなー。あのシンクロはイマイチだったけど(ぽそ)
それと忘れちゃいけないのがたこ焼きとお好み焼き!
とくに、ずっと前に家族で大阪に行ったときに食べたたこ焼きは今でも忘れらんないな。
コンビニで売ってるのと全然味も違うし、さすが本場って感じ。
あんまりに美味しくて気づいたら30個くらい食べてたよ(食いすぎ)
中にはちょっと変わった味とか冷たいたこ焼きもあったりしてさ。
みんなで一通り食べてみたけど、やっぱり俺はフツーが一番好き。
あのアッツアツなたこ焼きに濃厚なソースとマヨネーズ。
その上にかつお節と青ノリをかけて一口で食べると…もうサイッコー!(テンション高)
あ、そうそう。大阪で大石駅ってところがあってビックリしたよー。
電車で気持ちよくうたた寝してたのに、周りの人がやたらと大石大石連呼するもんだから何事かと思ったら(どんだけ)
大阪の思い出といったらこんくらいかな(少)
えーっと次は…あ、これにしよ。
>『大阪』→『お笑い』
大石はお笑い番組とか見たりする?
174 :
菊丸英二
2010/06/05 01:00
おっと忘れてた!しりとりやっとかなきゃ。
…へぇ、手塚も好きなんだ?意外ー。
いったいどんな顔してお笑い番組見てるんだろ(ププッ)
>『座布団』
うげっ、なんだよこのムチャクチャなお題は!
急に座布団について語れって言われてもなぁ(頭ガシガシ)
うーん…あ、そうだ。あの話でもしよっかな。
時代はさかのぼって、俺が小学生の時のお話。
修学旅行で同じ部屋のヤツらと座布団を何枚まで積み上げられるか試してみようってことになったんだ。
そんでみんなの部屋から座布団をありったけ借りてきてさ。
いつの間にか俺らの部屋にはクラス全員大集合(笑)
んで、慎重に一枚ずつ重ねてって…
最後は何枚までいったでしょーう?
正解はね。……なんと。48枚!
小学生の身長にしちゃーすごいっしょ?(自慢気)
そんでここから、俺の幼心に火がついちゃったんだよねぇ。
その座布団の隣にテーブルを持ってって。
…そう!てっぺんに上ったってワケ(笑)
バランス崩さないように、そーっと…中心に重心を置いて。
ちょっとフラついたけど、慣れっちゃえばなんてことナシ。
正座して両手あげてみたら拍手喝采でさぁ。
俺を見上げるみんなの目がキラッキラしてて、そりゃもういい気分だったよ。
それから調子に乗って菊丸パフォーマンス開催!
グラつく座布団の上で片足で立ってみたり。軽くジャンプしてみたり。
そのたんびにみんなの歓声がすごかった。
そんで逆立ちまでして片手を離そうと思った瞬間。
>「…おわぁぁっ!!」
…この悲鳴で分かるっしょ(笑)
見事に座布団と一緒に倒れちゃったんだよねぇ…
あいにくケガはなかったものの。
その騒ぎを聞いて駆けつけた先生にはこっぴどく叱られるし、俺だけデザートのアイス没収されるしで散々だった。
そういや、そのあとの枕投げでも怒られたもんなぁ。ホント俺って懲りないヤツ(笑)
んー。今考えると修学旅行はロクな思い出がないかも(トホホ)
んじゃま、思い出話はここらへんにしといて。
気を取り直して次いってみよう!
>『座布団』→『正座』
正座って俺苦手。すぐ足がしびれちゃって、10分ももたないんだよね。
小さい頃によく、ご飯食べる時は正座しろーとか言われたりしなかった?
==================
駅長の忍足も、乱入サンキュ。
俺のページ何度も見返してはニヤけてるって聞いて、なんてカワイイ奴なんだって思っちゃったよ(笑)
俺もまだまだ書きたいことはたくさんあったけど、それはヒミツー。
またの乱入までお楽しみにー!
いつもありがとね、これからも仲良くしてこうな(ニィ)
180 :
菊丸英二
2010/06/17 16:45
えぇ!?正座って日本人が短足だからするの!?(驚)
そんな理由で今までさせられてたのか…
んじゃ俺はもう絶対に正座しないぞ!だって俺、短足じゃないもん(←)
てことで。
よし、次のしりとりやっちゃいますか。
>『着物』
……あー、また姉ちゃんに女物の着物を着させられたっていう過去を思い出しちゃったよ。
よっぽどトラウマなんかな俺(頭ガシガシ)
姉ちゃんにイタズラされてたのはまだ小さい頃の話で、小学校に入ってからまたいやーな思い出が……
俺んちは毎年家族で七夕になるとちょっと遠出して祭りに出かけてるんだ。
みんなで着物を着てくんだけど、それがいっつも兄ちゃんのお下がりなんだよね。
英二はこれ着るのよって出された着物が、決まって去年兄ちゃんが着てたやつでさぁ。
そんで兄ちゃんは新しいのちゃっかり着てるんだよ(ムス)
これ兄ちゃんが着てたやつだから嫌だ!って言ったら、「あら、よく覚えてるわね?」だって。
……母ちゃんなにのん気なこと言ってんのさ!!(笑)
どうしても俺も新しいのが着たくて、兄ちゃんの着物グイグイ引っ張ってたら兄ちゃんにはゲンコツ食らうし。
ほーんと、こう考えてみると着物に関する思い出ってロクなことがないかも(トホホ)
けどお祭りに行ったとたん、そんなことも忘れてついついはしゃいじゃうんだ。
あの独特の雰囲気が楽しくて楽しくて…もう着物のことなんてすっかり忘れて大騒ぎ!
…あ、そうそう。これ姉ちゃんから聞いた話。
あんまし覚えがないんだけど俺、七夕祭りでは毎回
>『新しい着物を着れますよーに。きくまるえいじ』
って短冊に書いてたんだって。
俺ってなんて可哀想なヤツ…(我ながらうぅ)
よーうし。ほんじゃここらへんで大石、次いくよー。
>『着物』→『お祭り』
ど?なかなかいいお題でしょ(ニシ)
-------------
お、かわいいかわいいおチビちゃんからの久しぶりのメールだ!
だいぶ落ち着いたみたいだし、これからまた前みたいに遊べんのかな。
まずは手始めに…どこ連れてってやろっかなー。
っと、メールの返事はもうちょい待っててねおチビ。
191 :
菊丸英二
2010/07/12 01:51
あ、しりとりの時間だ!
そういえば大石、去年のお祭りのとき射的で撃った弾が跳ね返ってきてオデコに当たってなかった?(ぷっくく/笑)
>『屋台』
屋台といって思いつくのは…
たこ焼き焼きそばお好み焼き、かき氷に。
それとー…射的に輪投げに金魚すくい!
あ、ワタアメと冷やしパインもあったっけ。
焼きもろこしにジャガバターに、チョコバナナに…スーパーボールすくい!
うわー、ざっと思い出すだけでも結構あるなぁ。
うちの近所の公園では毎年夏休みになると小さい縁日で賑わうんだけど。
そこで屋台を開いてる爺ちゃん、名付けて…
>“天才爺ちゃん”
ちなみにこれは俺が勝手に付けただけ(笑)
その爺ちゃんがすっごいんだよ!
水あめみたいなやつでいろんな形の飴を作っちゃうんだ。
たとえば、ウサギ!とか馬!とか。
リクエストするとものすごい手つきの速さで作り出して、あっという間に出来上がり!
しかもこれがまためっちゃくちゃリアル!
フツーに話してるときはおっとりゆったりペースな爺ちゃんなんだけどさ。
飴作る時になるとまるで人が変わったかのように、こーんな顔して目つきも顔つきも豹変するんだよね(目尻吊り上げ/どんな)
俺もクマ作ってもらったんだけど、もったいなくて食べれなかったから家に帰って飾っといたんだ。
そしたら次の日ドロッドロに溶けて跡形もなくなってた(ちーん)
爺ちゃんの笑顔がなんとなく思い浮かんで、ちょっと複雑な気持ちになったりして。
まぁ飴だから溶けちゃうのは当たり前なんだけどね。
そういや、いつからか姿を見ることはなくなっちゃったけど元気にやってんのかな。
なんかこんな話してたらムショーに縁日に行きたくなってきた(うず)
確か近所の縁日は7月の最終日だったっけ。
今年は大石誘って行ってみよっと。
んじゃ次いくよー!
>『屋台』→『わたがし』
わたがしって、いかに割り箸にうまく綿を絡められるかが勝負じゃん?
慣れないと形がちょっとイビツになっちゃったり、キレイに丸くするのって簡単そうに見えて実は結構難しいんだよねー。
大石はわたがし作るのうまいよな(ニィ)
202 :
菊丸英二
2010/08/06 01:28
さーて、しりとりしりとりーっと(ペンくるん)
>『ヒーロー』
お?今回はわりといいお題じゃん。
そういや小さい頃、毎週見てた番組があってよくそのキャラのマネして遊んでたっけなぁ。
滑り台を一気に駆け下りて、とうっ!ってね(分かりづら)
この前、夏休みに入ったくらいかな。
親戚の人たちがうちに遊びに来たんだ。
つっても大人たちはほとんど出かけてて、俺たちはお留守番組。
まだ4才の男の子2人とビデオ見てたんだけど、それが今流行ってるらしいヒーローモノで。
最初は欠伸しながらなんとなーく見てたのが、気づいたら俺が一番夢中になってたっていうオチ(笑)
…や、だってすっごい面白いんだよこれ!
簡単に言うと、ヒーローが三輪車に乗って世界を駆け巡る…ってストーリーなんだけど(どんな)
そいつがまたおっちょこちょいなクセしてすっげー強くてさぁ。
ズッコケるフリして敵の腹に蹴り食らわしたり、いやーな戦い方だけどこれがまたハマっちゃうんだよねー。
親戚のチビちゃんたちには大不評だったなー。
すぐに飽きちゃったみたいで俺の背中に飛び乗ったりオモチャ振り回したりしてた。
そんな状況の中、最後まで見た俺も俺だけどね(笑)
あんなにおもしろいのに。まったくチビちゃんたちはオマセだにゃ(←)
以上!正義の話はおっしまい。
次は何がいいかな…
よし、これにしよ。
>『ヒーロー』→『赤』
ヒーローと言ったらレッドでしょ!
てなワケで、テーマは赤いものでヨロシク大石!
209 :
菊丸英二
2010/08/20 20:56
よっしゃ!しりとりでもやろっと。
えーっと…ん?なんだろこれ(日記の隅の絵見つけ)
六角のユニフォーム?もしかして六角のことを書けってことなんかな。
#『ユニフォーム』
あ…そういえば!イヤーなこと思い出しちゃった。
この前部活帰りにスーパーで夕飯の買い物してたら、後ろからヌッと……
>「ねぇ、なんで?なんで菊丸がこんな所で買い物してるの?」
げっ!誰かと思ったらこいつ!
六角の…名前忘れちったけど、シュポシュポ言うヤツ!
どうやら佐伯と一緒に不二のとこに遊びに来たみたいで、そこにタイミング悪くバッタリ会っちゃったんだよねぇ…(はァ)
今日は俺が夕飯作らなくちゃなんないからって説明してんのに、
>「なんで菊丸が夕飯作るの?お母さんはいないの?」
…俺の母ちゃんだって仕事してんの!!
結局俺が買い物してる間ずーっと後ろで、
なんでなんでなんでなんで………あー!もーっ!(うが)
それから数時間後。
>「このハヤシライス美味しいのねー。なんで?なんでこんなに美味しく作れるの?」
……オマエこそ、なんで俺んちでちゃっかり夕飯食べてんだよ…(ちーん)
それから佐伯と不二がやっと連絡取れたみたいで、ご飯食べてからすぐ帰ったのはいいけど。
まーったく、シュポーはともかくとして佐伯までしっかりおかわりしてったからね!
うぅ。俺の楽しみにしてたハヤシライスがぁ……(ガックシ)
…あれ?
ところでお題なんだったっけ?(←/笑)
さて、次はーこれに決まり!
>『ユニフォーム』→『大会』
大石はさ、こんな大会あったら優勝できそうだなーってのある?
俺はね、オムレツ作りの大会なら優勝する自信あるよん(フフン)
217 :
菊丸英二
2010/09/07 19:13
へぇー。ヒヨコのオスメスの区別って、羽で見分けるんだ?
普通に、触ってあるかないかで区別してると思ってた(笑)
えっと、次のしりとりはー…
>『球技』
テニス以外の球技っていうと…
バレーにバスケにサッカー、ハンドボールにドッヂボールに野球でしょ。
それと、テーブルテニスって言われてる卓球。
一通りはやったことあるけど、どれも楽しいよねー。
とくにドッヂボールは小学生の時、毎日昼休みにやってたっけ。
クラス対抗!とか男女混合!とかね。
先生もときどき混ざって、みんなで先生を集中攻撃したりして。
その先生もなかなかすばしっこくてさ、最後はいつも俺と先生が生き残って1:1勝負になるんだ。
……うわー懐かしいなぁ。
なんかこんな話してたら久々にドッヂボールやりたくなってきちゃった(うず)
どれもやってて楽しいけど、やっぱり俺はテニスが一番好き。
大石とコンビを組むまではここまで深く考えてなかったんだよね。
テニス部に入ったのもレギュラーしか着れないジャージに憧れてたってのが大きな理由だったし。
…でも大石と出会ってからだいぶテニスにたいしての考え方は変わったと思う。
アイツに出会わなかったら、俺は今ごろどうしてたんだろうなー。
おっと、しんみりしてる場合じゃなかった。
んじゃ次は…これで!
>『球技』→『ビリヤード』
大石の最近のビリヤード事情はどんな感じ?
222 :
菊丸英二
2010/09/19 09:02
さーてと、しりとりでもやろっかな。
>『ボードゲーム』
うわー懐かしいなぁ。ボードゲームかー。
俺はね、昔よく家族みんなで人生ゲームやってたよ。
車のコマを動かして結婚したり子供ができたりしたら、
その車に棒人間みたいなのを乗せてくやつだったかな、確か。
俺はなんでかいっつも子だくさんになるんだよねぇ。
だから車に乗り切らなくなった子たちは横に寝かせて、
ゴールする時には棒人間が山積みになってた…なんてことがしょっちゅうだったよ(どんだけ)
ちなみに兄ちゃんは人生ゲームが大の苦手らしい。
いつも独り身でビンボーで、さらに最後の賭けで大損しちゃうっていうお決まりのパターン。
………
俺、兄ちゃんの将来が本気で心配になってきた(笑)
でもやっぱり、ボードゲームといったらどんじゃらでしょ!
どんじゃらはとにかく揃えるのがすっごく楽しくて夢中になってた覚えがあるなー。
ルールはいまいちよく分かんなかったんだけどね。
そうだ!まだうちに人生ゲームがどっかにあったハズ。
今度みんなも誘ってやったら楽しいかも!(キラ)
ま、ようは…人生は豪快にいくべき!
ってことで次いくよー。
>『ボードゲーム』→『トランプ』
大石はトランプで好きな遊びとかある?
229 :
菊丸英二
2010/10/12 19:35
久しぶりにしりとりでもやろっと。
…へぇ!大石はスピードが得意なのか。
スピードなら俺も負っけないよー(ニィ)
たまーに頭がおっつかなくて失敗しちゃうこともあるけど(笑)
>『イラスト』
イラストかぁ、うーん……あ!そうだ!
この前席替えして隣になった女子がすっげー絵がうまい子でさ。
あんまり話したことない子だったんだけど、休み時間にいつもなんかノートに描いてたんだよね。
気になってちょっと覗いてみたら、すっげーキレイな女の子の絵描いてたんだ。
思わず、絵上手なんだねって話しかけたらそっから話が盛り上がっちゃって…
似顔絵も得意だって言うから、俺も描いてみてよってお願いしてみた(ホク)
その間横でずっと見てたんだけど…とにかくすっごいんだよ!
書き方とかテレビでよく見る漫画家みたいな感じ。
描いてもらったイラストは、俺が言うのも変だけどソックリでさ。
気に入ってそのイラストもらっちゃったよ。
とまぁそんなことがあって、他にはー…あ、そういやあんなこともあったな。
こないだ部室のホワイトボードに堀尾の似顔絵を描いたときのこと(何して)
後ろで本物の堀尾が、
>げっ!これ俺ッスか!?
…って。すげー不満そうな様子。
そしたら横で水野とのこんなやり取りが…
>俺はもっと格好いいッスよ!
>え?ソックリじゃない。それだけ菊丸先輩が堀尾くんを見てくれてるってことだよ。
へー、カツオちゃんも言うねぇ(ぷぷっ)
………
オチはなし!(笑)
よし、今日のところはここらへんでおしまい。
次はー…
>『イラスト』→『漫画』
大石はいつも小説読んでるけど、マンガとか読んだりはしないの?
237 :
菊丸英二
2010/10/28 01:04
(大石の日記ぺら)
あぁー!それ俺も似たようなことやった!
小さいころ、ホウキに乗って空飛ぶってのに憧れててさ。
ほんとに飛べるんだって信じこんでて、実際に家の庭で試してみたことがあるんだよね。
どっかのマンガに書いてあったとおりに、ホウキに跨いで何も考えないで気を一点に集中させて。
そんで目を閉じて空を飛びまわるイメージを頭に、描く。描く……!
あともうちょい!ってところで姉ちゃんが庭に来て
>「バカなことやってないで、玄関の掃除するからそれ返して」
……って。
ちょっとくらい夢見させてくれてもいいじゃんか(ぶぅ←)
さてと。本題本題!
>『妖怪』
…大石まだあの時のこと覚えてたの!?(ぎょっ)
そうなんだよねぇ。俺、ムーみんはずっと妖怪だと思ってたんだよ。
あといつも横にいる白いニョロニョロしたやつも。
いつだったか大石とムーみんの話になった時。
ムーみんってカバの妖怪だろ?って言ったら、笑われちゃってさ(はァ/笑)
白いやつも、3匹いて消しゴムに手足はえたような…って説明したときには腹抱えて大爆笑。
もー、笑いすぎ!(ビシ)
結局、妖怪じゃないってことだけ聞いたけど正体は謎のまま。
ねぇ大石。ムーみんっていったい何者なのさ?(聞くな)
きなこじじいも、きな粉を目に振りかけて攻撃する妖怪だとばっかり思ってたのに。
大石に聞いたら違うんだって。ビックリだよ。
ま、妖怪のことに詳しくなくたって生きてけるもんねーだ(開き直り)
というワケで。次いってみよう!
妖怪、怪物ときたらこれしかないっしょ(ニシ)
>『妖怪』→『カイパラ(←)』
大石ー、そろそろこっちのカイパラも一緒にやろうよー。
249 :
菊丸英二
2010/12/03 00:09
………えぇぇーーっ!!?
ちょっと大石!巨大カボチャ売っちゃったってマジ!?(ぎょ)
あんなに苦労して育てたってのに、あの毎日はなんだったんだよ!
俺はもっとカボチャをおいしく煮たりスープにしたりして食べるモンだと思ってたのに…
すべては売ってお金にするためだったってワケ!?
はぁー…大石がだんだん大人になっていく…(ぽつん遠い目/笑)
さてさて、次のしりとりはーっと(日記ぺら)
>『カイパラ』→『野菜』
うーん、野菜かー。
野菜は大好きだよ、肉と魚の次に(←)
キュウリが苦手だって人が多いけど、俺はキュウリ大好きなんだよねー。
マヨネーズとか味噌につけて丸かじりしたり、お寿司のかっぱ巻きもよく食べるし。
そんな青臭いのよく食べられるねって言われるけど俺からしちゃ、なんでこんなにおいしいのに食べらんないの?って感じ。
そういやこの前はばあちゃんが…んと、梅の練ったやつ?
それをつけて食べるとおいしいよって教えてくれたからさっそく挑戦してみたんだ。
それが予想以上のうまさ!一気に2本も食べちゃったよ(ホク)
逆に苦手なのは、ニガウリとかゴーヤとか。
……なんか噂によると、沖縄の比嘉中はゴーヤを無理矢理食わされるらしいじゃん?
まぁうちの名物化しちゃってる妙なドリンクに比べたら、ちゃんと立派に野菜してるゴーヤの方が何百倍もマシなんだろうけど(笑)
そうそう。これはよく不思議がられるんだけど、俺ほうれん草のバターで炒めたようなやつも小さい頃からダメなんだよねぇ。
おいしいって喜んで食べる姉ちゃんの気が知れないよ(ポソ)
てことで、野菜MVPはキュウリに決定ー!
うし、キレイにまとまったぞ。
そんじゃ次いってみよう!
>『野菜』→『肉』
どうよこれ?サイコーなテーマっしょ?(ニマ)
262 :
菊丸英二
2011/02/06 22:28
ぷっ…ははははっ!
大石って家でもお奉行さんになってるんだ?
誰にも止められないあの勢いでもカワイイ妹ちゃんには弱いってワケね(ぷくくっ)
うし、いっちょやりますか(ペンクルクル)
>『スーパー』
うーん、スーパーかぁ。
夕飯の買い物でよく行ったりするけど、ついつい寄っちゃうのがお菓子売り場!
しゃがんで何買おうか迷ってるうちにタイムサービスが終わってた、なんてこともしょっちゅう。
そういや前に、さんざん悩んで決めたお菓子だけ買って肝心の夕飯の材料を買い忘れたことがあってさ。
途中で思い出していっそいでスーパーに戻って買い直した、なんて過去もあるんだよね(笑)
あ、もひとつ思い出した!
確か小学校1年生くらいの頃だったかな。
学校帰りに友達とスーパーに寄り道して、試食コーナーでいろんなもの食べたりもしたっけ(こら)
そこで売り子してたおばちゃんも「どんどん食べな」なんて、やけに気前がよくって。
今思うとありゃきっと、子供心を掴んで母ちゃんにねだらせようっていう立派な作戦だね(うん)
…んでも子供の俺からしたら、あそこに行けばいつでも食べれるって思っちゃうから逆効果だと思うんだけど(ぽそ/笑)
そんな優しいおばちゃんもいつからかパッタリ見かけなくなった。
それっきり行かなくなっちゃったんだけど、元気にしてっかなってスーパーに行くとときどきおばちゃんのこと思い出すんだ。
今でもどっかの試食コーナーで子供たちにバリバリ食べさせてんのかな(ぇぇ)
今回はここらでおしまいっと。
そんじゃ次はー…よし、これに決ーまり!
>『スーパー』→『買い物』
大石が最近買った物で変わった物ってある?
あ、参考書とか水草とかは抜きで!(笑)
270 :
菊丸英二
2011/04/10 00:21
うし。今日は大石とのアレやろ(ペンくる)
大石は変な飲み物について語ってたっけ。
白いコーラはなんとなく分かるかも。ホワイトソーダみたいなやつだろ?
鯛焼きあんこ味のジュースはべつに鯛焼きじゃなくて普通にあんこでいいじゃん。
ハチミツ入りのコーヒーって…なんだか微妙だなぁ(うへぇ)
さてさて、次のお題はーっと。
>『貯金』
貯金はね、こう見えてちまちまやってるんだよ俺。
ちっさい頃じーちゃんからもらったブタの貯金箱使って。
ずっと前から目につけてたラケットがあって、それを買うためにね。
確か去年の今ごろだったかなー。
いいことがあったら100円、
嫌なことがあったら1円、
反省することがあったら5円、
テニスで誰を負かしたら222円…って決めて毎日貯金してたんだ。
んでも、その方法はたった1週間でやめちゃった。
だってそんなの毎日やってたら俺のお小遣いがもたないっしょ?(笑)
今となっては気が向いた時にお金を入れるくらいしかしてないなー。
ところが!この前大変なことに気付いたんだよね。
ラケットを買うために貯めたのはいいけど、そのお金をどうやって出せばいいんだろ、って(←)
ブタを逆さまにして振ったり下から覗いてみたり。
いろんな方法で試して悪戦苦闘すること約2時間!
……出てきたのはたった300円ちょい(はァ)
それを見かねた兄ちゃんが一言。
>「ブタを割ればいいじゃん」
って、そんなことくらい分かってるっつの!(笑)
割ることだけはしたくないんだよなぁ。
だって粉々になったブタを見たらじーちゃん悲しむじゃん。
でもいつかは割られる日が来るからこそ、こいつの役目が果たされるワケで。
……………(貯金箱の前で葛藤中)
ゴメン!じーちゃん!(何)
よーうし、次はこれにしよっと。
>『貯金』→『夢』
無理矢理じゃないかって?いーのいーの、かたい事はいいっこナシ!
将来の夢の話でもいいし、寝た時に見る夢でもオッケー!
そんじゃ大石、あとヨロシクー。
274 :
菊丸英二
2011/04/30 09:18
今日は大石の誕生日かー。
よし、記念にアレやっとこ(ペンくるくる/何)
>『大五郎』
ふわっふわで。
おなかが出てて。
たまに膝枕もしてくれて。
愚痴も黙って聞いてくれる。
俺の親友、クマの大五郎!(誰)
出会ったのは俺が物心ついた頃かな。
母ちゃんから聞いた話だと、俺の誕生日にばあちゃんが買ってくれたんだって。
胸元に大きなピンクのリボンがついてるのに、なんでか大五郎って名前にしたんだよね。
名づけ親はモチロン俺!
そういやクマ子って名前とだいぶ迷ってたっけなぁ(センス皆無)
これでも小さい頃は毎日ベッドで隣に寝かせてたんだ。
でも俺、どうも寝相が悪かったみたいでさぁ。
よく寝てる間に大五郎を下に落としちゃうみたいで。
2段ベッドの下に寝てる兄ちゃんが、上から急にクマが落ちてくるからいつもビックリするんだって(笑)
それが原因で何回兄ちゃんと大ゲンカしたことか。
まぁ今となっちゃーそれもいい思い出だけどね。
…そっか。
毎晩俺が落っことしてたから重心が傾いちゃったのかもな、きっと。
そんな大五郎の膝枕は寝心地バツグンで気持ちいーんだ。
夏はちょっとアレだけど(笑)
よーするに何が言いたいのかっていうと…
アイツは俺の大事なタカラモノ。
ってこと。
よし!うまくまとまったところで、次次!
>『大五郎』→『山吹戦』
山吹戦で咄嗟に思いついた俺と大石の合図。
一回しか使えないのが難点だけど、大成功だったよな。
てことで次は山吹戦について!
そんじゃヨロシク大石(ニィ)
278 :
菊丸英二
2011/06/06 02:00
おおっと大変!
俺の番だってのすっかり忘れてた!(ハッ)
>『ダブルス』
男は絶対シングルスでしょ!
だって1:1で戦って相手を負かしたらカッコいいじゃん。
そもそも2人で協力してやるなんてもっての外。
ダブルスは俺には向いてないって、ずっとそう思ってた。
そんな考えを180度変えてくれたのが大石なんだよね。
ひょんなことからコンビを組むようになって…
あれからもう2年が経つのかー。
今まで知らなかったダブルスのおもしろさ。
それと。2人で共有する喜び、悔しさ、高揚感。その他もろもろ(←)
シングルスでは味わえなかった感覚を大石が全部教えてくれたんだ。
きっと相手が大石じゃなかったら、その場の急造コンビで終わってたんじゃないかな。
俺はダブルスが……うんにゃ、大石とするダブルスが大好き。
だって大石とテニスするの楽しいもん!
だから!
大石、これからも一緒にダブルスしような。
よし。
これを言わせたかったんだろう言葉で終わらせて、っと(ぁ)
>『ダブルス』→『シングルス(←)』
逆に大石はシングルスについてどう考えてるの?
そこんとこ聞いたことないから聞いてみたいな。