top
┗想いの旋律を言の葉に乗せ、世界を彩り奏でた音色は
▼|
次|前|
古|
新|
検|
記入
1 :
白石蔵ノ介
2008/11/06 22:26
白黒の楽譜に思い、想いの色を乗せ
優しい色彩で包んだ其れは
貴方と僕の物語
手をとり繋げたら、ほら。
たった一つの美しい音源
>個人日記
>半完混ぜこぜ内容自由気儘
>書き手多数
>バトン受付中、その他私信等も歓迎
>>2 自己紹介
>>25 バトン収納書庫
(top後編集有)
[
返信][
日記削除][
編集]
170 :
白石蔵ノ介
2010/09/07 14:47
今年の夏休みもあっちゅう間に過ぎて、…ほんま瞬く間に過ぎてまう気がして季節が巡るんは目まぐるしい。さて、そんな過ぎ去ってしもた夏休みのお話でも一つ。夏休み言うても部活部活でそない満喫した訳でもあらへんけど、日帰りで遠出して水族館に足を運んで来たんや。小さな水族館やったけど楽しかって。何年ぶりやろなァ、思いながらイルカショーやアザラシ見て回って…初めてマナティも眺めた。感想はデカかった…っちゅう印象が大きい。で、面白い話がアザラシのショーをやってる最中に反対側(ショー見てるとしたら背中側)で水族館のお姉さんがカワウソに餌上げとったんや。アザラシにそう興味を注いでへんから俺はふらふらと簡単にカワウソ方面に靡いて…そしたら餌食べる姿がめっちゃ可愛えねん!人は殆ど後ろでやってるアザラシショーに夢中でカワウソを囲んでるのは数人しか居らへんから間近で思わずガン見してたわ…。口ん中にご飯頬張って次食べる餌を小さい両手で確り持ってるもんやから口から溢さへん様に上向きでハグハグしてたんや。食べ方が可愛え。餌あげとるお姉さんも可愛え人やった。最初にカワウソ見に行った時は二匹とも眠りに就いて寝顔も良えモンやったけど…餌食べる姿は半端あらへん魅力の塊やった。癒された。ぽわっとした。そんな1日がありました、と。
[
返信][
削除][
編集]
169 :
白石蔵ノ介
2010/08/20 02:27
名の響きからして大した奴では無い…様な気にさせられる其れは、みよんと跳ねる。たった二文字の名からも窺える大した奴には見えない存在、見た目も動きもちっさい彼等。めっきり見なくなった其れ等が姿を見せ始めたのは数日前の事やった。みよん、みよんと跳ねながら俺の足元もとい靴下に身を潜める。俺と共に一時の散歩を楽しむ小さな存在、店に入ると其れは腹でも空かせたんやろう。俺の足首から途端に走る痒み、漸く気付いた其れの存在にハッと目を見張る。ゴマみたいな小さなもん、いや…ノミやないか。取り敢えず摘まみ上げて奴の食事の邪魔をする、せやけど時は既に遅うて痒みは暫く続いたんや。……ノミ。何時の間にか飼い猫に住み着いてた模様。其の日から時折ノミが、俺を襲う。
蚊とノミによる無数の攻撃に手足がボコボコやでー。因みにズボン越しに蚊に刺された時のショックは計り知れん。夏場は苦手や。色んな意味で。
[
返信][
削除][
編集]
168 :
白石蔵ノ介
2010/08/09 20:36
一昨日、そして昨日と近所では夏祭り。納涼祭すら行けてへん今年、夏祭りには行きたいとひしひし思うてたんやけど…アカンかった。どないしても祭りが終わる数分前にならな自分の身体が空く事が無いっちゅう…哀しい現実。花火を見る事も祭りでは大事やけど屋台巡りを主として動く俺としては、残り時間数分では行けても何も出来へんて。屋台を巡り巡りにたまに花火見る…ってのが俺の祭りの楽しみ方やからなァ。近年は祭りに全く行けてへんから物悲しい。取り敢えず帰り道にチラホラと上がる花火だけは見といた。一、二回程見えた蝶みたいな形の花火は派手ではあらへんけど一際綺麗で。少しの時間、良えモン見させて貰うた。
[
返信][
削除][
編集]
167 :
白石蔵ノ介
2010/07/22 15:06
何や連日の暑さにトロけそうや…取り敢えず生きてます。此の暑さに日焼け止め塗ってんやけど何ちゅうか…えらい殺虫剤ぽい香りでな。買う日焼け止め失敗したんやろか…。使用する毎に、殺虫剤の香りが自分肌から…鼻につく。も一つ言えば塗り始めた時期が遅かった所為か既に日焼けしてるとか。それにしても暑さにやられるわ…少し外を歩くだけで汗が耐えへん。髪触ってみれば指先に熱が伝わってくる始末や…紫外線がっつり浴びてんのやろなァ。
暑さ乗り切る為に…ちゅう訳でもあらへんけど、珍しいタイプのトマトジュース買ってみた。そしたら見事、俺の舌に合わへん代物やったんや。フ/ルーティトマトやったか、トマトと果物の混ざり合った飲み物で…果物の甘さが何とも。トマトジュースはトマトと食塩だけのが一番やと思います。
[
返信][
削除][
編集]
166 :
白石蔵ノ介
2010/07/07 15:26
笹の葉さーらさら、此の後の歌詞は何やったか…忘れたわ。ちゅう事で今日は七夕。此の日記手にして二度目の七月七日や。今年も町に用意されとった大きな笹、先程俺も短冊吊るしてきたんや。笹が沢山の短冊で彩られていくんが何や嬉しいなァ…て。短冊片手に何書こか考えて、考えたら次から次へ書きたい事は頭に浮かんで…結果アレコレ尽きへんて気付いた。考える中でふと他の人の短冊見てな、ああ好きな奴とずっと傍にっちゅう願いはやっぱり多い。そういうのを見て正直俺も、俺ン中にも確かに同じ想いが有って、共感も出来る…。似た事を書きたい反面俺にはやっぱり此れは何かに頼む事ではあらへんから、書かず終い。やって俺は彼の傍に此れからも居るから、積み重ねて一年と半年程経った今が有って同じ理屈できっと未来が今を経て過去になる…其の過程がずっとを意味するんやろう。ちゅうかアレ何の話やこれ…段々と横道逸れてる。で、肝心の短冊には中でも大事な事を詰め込んで書いてきた。
文章力向上と長考思考故の時間の浪費改善…書き切れへんかった此れ。短冊の裏にでも書けば良かったかと今更。
[
返信][
削除][
編集]
165 :
白石蔵ノ介
2010/07/03 16:35
野良猫。良う見掛ける野良猫さんにいつの間にか子供が出来たみたいや。仔猫が三匹ちょこまか元気に走り回る姿が何とも可愛え。いっそ仔猫の侭成長せな良えのにな、…まァそういう訳にもいかへん。三匹ン中でもお兄さん的風貌を纏うてる仔猫がホンマめっちゃ可愛えねん、ノミさえ居らな拉致したいて思う。メスかオスか知らんけど。猫さん等を観察してたら蚊に襲われた…。うちの猫もあない小さかったら、ああ可愛さ倍増してアカンわ。ちゅうか仔猫時期は爪が鋭うて複雑やな、可愛さの裏になんとやら。無闇に手ぇ出せば爪の餌食に…。
そんなこんなで7月やったり。そろそろ夏やなァ……。
[
返信][
削除][
編集]
164 :
白石蔵ノ介
2010/06/17 03:30
今年も蛍を見に行って来たんや、そないな話をゆっくりじっくり書こ思う…。
昨年の今頃、生まれて初めて蛍見て…あれから一年。あの時と同じ様に、今年も沢山の蛍が辺り一面飛び交ってた。せやけど昨年と違うて、蛙の合唱が半端ない…一時的なモンやったにしても煩く感じた。そらもう、合唱の粋越えて蛙のオーケストラ並。そう思える程の勢い余る無数の鳴き声。蛙の所為で静寂とは程遠いものの、蛍の発する光はやっぱり綺麗やって…。蛍同士で戯れる様に飛び交う姿には、ホンマ癒されるんや。帰り道たまに蛍の野良ちゅうか、はぐれ蛍なるものを見たりしては…こないな場所迄飛んでくるんやと関心。早よ仲間のとこ戻るんやで、なんて…ゆらゆら漂う蛍を横目に思考は巡る。
[
返信][
削除][
編集]
163 :
白石蔵ノ介
2010/06/04 01:42
久し振りに夕立、雷と一時的な豪雨は夕立以外の何者でも無い。一切の雑音を上から掻き消してまう様な力強い雨音、其れに伴う雷鳴と窓の外で繰り返される閃光…ふと幼い頃を思い出す。兎に角雷は大の付く程嫌いやった。大泣きした覚えが今でも何となく、記憶に残る。独特の雷ン音、今でさえ心臓跳ねる時がたまに有る位や…幼い時分泣いて当たり前。寧ろ何時頃から怖さが薄れたか、何時から平気になったんやろうて。解る筈も無い自問自答。気が付けば怖かったモノが怖くはなくなってた。此れも一つの成長、なんやろうか。怖いと言えば吠える犬の近くを通るんも子供ながらに決死の闘いやったなァ。そらもう食べられるんやないかと必死で。いや多分恐れの理由は別やろうけど、今になっては憶測でしかないわ。恐怖心は今も昔も、形は違えど自らの心に何らかの形で存在して。実に厄介なモンと知る。
まァ何だかんだ、そんな感じで六月で。またもや梅雨の季節がやってきたんやな。そないな気配は微塵にも感じさせてくれへん程日中は暑く朝晩は未だ寒い。寒いのも暑いのも虫も嫌いや、住み良い環境転がってへんの。我ながらナンテ願望。
[
返信][
削除][
編集]
162 :
忍足謙也
2010/05/23 01:00
自分の身体が柔軟では無い事につくづく気付かされてまう、自らの足の爪を切る度に。せやけど爪切りせな誰もしてくれへんし放置すれば伸び伸びやからな、逃れられへん爪の手入れ。こういうのは白石みたいに身体柔らかそうな奴はスムーズに済みそうで、其の柔軟さを半分分け与えて欲しいとか思うわ。冒頭から身体の固さをアピールして…ああッ何て俺は正直者なんやろ。
さて。此処で一区切りや…爪の話を延々語ってもしゃあない。寧ろ其れだけで終わるとただの阿呆な奴になってまう気が…する様なせん様な。と言っても似たり寄ったりな他愛ない話題しか持ち合わせ無いんやけどな。何時もの如く。何を隠そう数日前めっちゃカッコ良え服、暴走買いしたっちゅう話。好みの服がわんさか有って…小遣いそないあらへんのに五着も買ってきたわ。次の小遣い日迄危険な綱を渡ってる現状。後先は考えた方が身の為。
[
返信][
削除][
編集]
▲|
次|前|
古|
新|
検|
記入
[
Home][
設定][
Admin]