スレ一覧
┗2579.みんなdeゲーム制作スレ(321-340/362)
▼頁下|
前|
次|
1-|
新|
検|
書
340 :
一寸
2010/04/24(土) 23:23:51
>>睦月さんあー、たしかにグラフィッカーは受注生産だけですよね……私はたまたま進行代理も兼業だったのでアレですけど……。
とりあえず、もし私の案でシナリオ作成されるつもりなら下記説明読んでください。
aph.jp当面の進行も大丈夫ですよ、詰まったらなんとかしますから。
もし自分でやる……ということであれば後はお任せしますので、↑のリンクは読まなくてもOKです。
進行案があるなら特に問題ないので、私も受注生産のいちグラフィッカーに戻ろうかとおもってます(苦笑
>詠瞬さんメール届きました。
ココと同じ仕様で使いやすそうでいいですね!
そうでした。
頻繁に情報の整理をする予定なので、
>>1を編集しながらスレを使いたいです。
なのでグラフィック部門スレは自分でスレ立てをしたいのですが……。
もしくは定期的に
>>1の編集依頼を詠瞬さんに求める方法もありますけど……これは詠瞬さんに負担かなと。
どうすればいいでしょうか?
(Win/MSIE, ID:JO8ce2Ot0)
[
返信][
削除][
編集]
339 :
零◆hNci6bwlLE
2010/04/24(土) 20:20:48
>七紀さん戦闘アニメに関しては了解致しました。
Windows Live メッセンジャーは使えそうです。確信は出来ませんが……
>詠瞬さん届きました(^-^)/
途中取得しようと思ってたサブメールアドレスレンタルサービスが終了して居た事には慌てましたが……
(sb/812T, ID:wv12FA3qO)
[
返信][
削除][
編集]
338 :
詠瞬
2010/04/24(土) 19:48:01
>>337早速メールありがとうございます(・ω・;)
言ってなかったんですが、出来ればシナリオは台本形式にしていただけると嬉しいです。
(ez/SN3L, ID:CBI7GE+LO)
[
返信][
削除][
編集]
337 :
睦月ミオ
2010/04/24(土) 19:30:43
…!
今日ネカフェ行ったのにちびキャラツクールでドットキャラ作ってくるの忘れた(お ま え)
作業の順番…か。
私は普段はグラフィック専門で、基本スタンスが『注文が入ったら作業する』だったんで、効率のいい手順とかはさっぱり分からないんですよ´`
元からいないマップや戦闘アニメ・ドッター、最近音沙汰のないサウンド関係…問題も山積みで何をどうしたらよいやら…
あぁでもBGMに関しては、MIDI・MP3・OGGのどれか1つでも扱えるならいいサイトを今日見つけましたよ(シナリオに合った曲かは無関係、という条件だけど…)
私の方はとりあえず、GW明けくらいに上げる目標で冒頭部分のシナリオを試しに書いてみます。
(ez/biblio, ID:NQI9zb9OO)
[
返信][
削除][
編集]
336 :
詠瞬
2010/04/24(土) 19:25:29
掲示板作ってみました(・ω・)ノ
パスとURL送るので
件名:「名前」
で下記に空メしてください。
real-season@xxne.jp
(ez/SN3L, ID:CBI7GE+LO)
[
返信][
削除][
編集]
335 :
元参加者@七紀
2010/04/24(土) 18:35:36
>>334さん
了解です。
どの道医者にPC禁止されてる以上、現時点で己が口出しするのもアレな気がするので…ひとまず何らかのアクションを起こしてから考えるほうがいいかもしれないですね。
ただ、相変わらず反応ない人が気になる…(・ω・`;)
一応、己の連絡手段はフリメ、メッセとオンライン上のフリースペースとありますが、メッセは使えないしフリメぐらいしか無さそうかな…
メッセはデータの受け渡しできて便利なんですけど。
(ez/CA004, ID:qwvsG/ARO)
[
返信][
削除][
編集]
334 :
一寸
2010/04/24(土) 14:15:49
>>七紀さんんーザックリお話しすると……。
テスト製作で問題が出ることは、エディタ触れたことがあるので、ある程度は想定して案を練ってあります。
マップデザインやチップの問題然り、ドットの問題然りです。
(もちろんまだ見えない問題もありますが、製作テストで浮き彫りになるでしょう)
例えば現在七紀さんが仰っているような提案“戦闘アニメはデフォルトを使う”といったことをテスト製作では行う予定です。
素材のないものは代用品を当てたりといった柔軟な解決法、あるいは連絡方法(BBSの使い方)等も学ぶことが出来るでしょう。
その他、睦月さんのあげるシナリオがどんなものか、エディタが求める形式に調整する話し合いも行えます。
もちろんテストが上手くいけばそのまま本編のデータにしても良いと考えてますし、事の成否に関わらずテストで学んだ製作方法は、これから本格的に製作をする上で役に立つと睨んでます。
>己はそろそろお役御免いえいえ、七紀さんの補佐はまだまだ必要だと思いますので、よろしければ連絡方法の明記をお願いします。
※一部誤字があったので訂正しました
(Win/MSIE, ID:JO8ce2Ot0)
[
返信][
削除][
編集]
333 :
元参加者@七紀
2010/04/24(土) 13:58:49
>>332さん
冒頭部分を作る、のは着手の足掛かりになるでしょう。
ただ、エディタ持ちの経験から言わせてもらうと、イベント配置まで考えているなら
>暫定でも課題に対する答えを以て臨むほうがいいと思います。
例えば、現状の課題であるマップの問題を挙げると、
>シナリオができてもそれをイベントとして置き換える土台がないつまり、台本が出来上がっても演じる舞台が無い…という状態です。
シナリオの冒頭で戦闘シーンがいきなり出る…となったら、それに絡む要素も必要になります。
企画段階での後回しは簡単ですが、その後回しのツケを負うのは入力側になりますので、仮決めでもいいので体制を作って臨むほうがいいと思います。
ひとつ提案ですが、
>戦闘アニメはデフォルトを使うで決定してしまってはどうでしょう?理由は
>体験版でもテストができるようにするため>バトルエフェクト担当を無くせば作業効率化が図れるためにあります。特に、制限のある体験版でもテストができる、という点は大きいと思われます。
マテリアル等のネタに関しては全員で考える、マップデザインは世界観を明確に持つシナリオ担当にお願いする(作成はエディタがないと不可能なので、マップのラフイメージを書いてもらう)、ドットは一応案が出ているのでそれに則る。
…あくまで提案です。
あと、己はそろそろお役御免っぽいですが、連絡方法は明記したほうがいいでしょうか?
(ez/CA004, ID:qwvsG/ARO)
[
返信][
削除][
編集]
332 :
一寸
2010/04/24(土) 10:00:44
おはようございます。
今日はいつもより時間があるので来ちゃいました。
>睦月さん制作手順は無限にあると思いますが、何か方法は考えていらっしゃいますか?
問題に関していくら相談しても、現状では解決しないモノばかりなので一向に話が進まないと思います。
今必要なのは製作を開始させる切っ掛け作りではないですか?
私は製作手順の一つとして、まず“ゲーム冒頭部分のテスト製作”を提案します。
テスト製作によって現在抱えてるあらゆる問題を表面化でき、同時に問題と対峙することで解決の糸口も見つけやすくなるからです。
なお、他に制作方法の案がある場合のことを考えて、この案の具体的な内容について、今は書き込みしません。
なので、もし製作が進めにくいようでしたら声掛けてください、そのときにお話します。
(Win/MSIE, ID:JO8ce2Ot0)
[
返信][
削除][
編集]
331 :
零◆hNci6bwlLE
2010/04/23(金) 19:52:15
>睦月ミオさん解答有り難う御座いましたo(_ _*)o
連絡方法はやはり一寸さんの仰る様に用途毎に掲示板を使い分けるのが最善の様ですね。
戦闘アニメとマップ作成は新たに募集為るとありますが、どちらもRPGツクール必須の役割ですし、集まらない可能性が高いと思います。なので集まらなかった時はどう為るか、が気になります。
(sb/812T, ID:wv12FA3qO)
[
返信][
削除][
編集]
330 :
睦月ミオ
2010/04/23(金) 19:15:22
>>329ドットに関しては、ちびキャラツクールで間に合わせようかなと考えてます。
>①主人公デザインのイメージが大体できてるので、可能な限りそのイメージに近づけて作成し、気に入らない部分は私が自分で加工する
>②トレジャーハンターなどの他キャラ適当にそれっぽい外見のをちびキャラツクールで作る
ネタ係というのは確か、街やダンジョンとか技とかの名前を考えたりって役割でしたよね?
それだったら最悪の場合は既存メンバー全員で考える…とかはやっぱダメでしょうか?f^_^;
戦闘アニメとマップは…なんとかして人員補給をしたいところではあります…
あと連絡方法ですが。
私も自宅のPCがネット接続されていない為、携帯で閲覧が可能な掲示板・チャットかメールくらいしかありません。
なので、しばらくはここと本サイトの掲示板で様子見ながらやっていく事になりそうですね…
(ez/biblio, ID:NQI9zb9OO)
[
返信][
削除][
編集]
329 :
零◆hNci6bwlLE
2010/04/23(金) 18:40:56
連絡方法はリアル出会いを必須とするもので無ければ何でも構いませんが、Yahoo! メッセンジャー等、一部の連絡方法はウェブ利用制限の対象の為、私は頻繁に使用出来ない可能性があります。予めご了承下さい。
>睦月ミオさん①②③④は了解しました。
私は台本形式でも小説形式でも構いません。
質問ですが、現在欠員の役割は
ドット絵
ネタ係
戦闘アニメ
マップ作成
とかなりある訳ですが、どう対策されるのでしょう?
又、反応の無いメンバー、メンバー候補に関してはどう対応するおつもりでしょうか?
最後にシナリオはどの様な形で上げられるのでしょうか?
>詠瞬さんメンバーリストを更新して頂けませんでしょうか?
◆睦月ミオさん
┗シナリオライター
◆韻啄さん
┗シナリオアシスタント
◆一寸さん
┣キャラ絵
┗敵キャラ絵
に修正して下さい。
(sb/812T, ID:wv12FA3qO)
[
返信][
削除][
編集]
328 :
詠瞬
2010/04/23(金) 07:56:49
けの結果は……(-ω-;)
えらく綺麗に並びましたね……
一応言っておきますが謀ってないですよ?
さて、睦月さんおめでとうございます。
これからまだまだ制作が難しくなっていきますがよろしくお願いします(・ω・)ノ
ではまた後ほど……
(ez/SN3L, ID:CBI7GE+LO)
[
返信][
削除][
編集]
327 :
睦月ミオ
2010/04/23(金) 07:32:26
Σ(・ω・)
寝て起きたらまさかの展開…だと?
投票して下さった方々ありがとうございます。シナリオ担当に選ばれました睦月です。
みなさんオンラインの繋がりのみでの制作は初めてみたいなので、逆にオンラインでの繋がりのみでの制作にしか携わった事がない私から、経験からくるお願いなどを少し書いておきます。
>①レスポンスはできるだけ迅速にこれ一番大事です。
連絡がつかなくなったりレスポンスが遅かったりが原因で、制作開始後にシナリオ担当者が2回も変更になった企画もあります(実話)
他のメンバーに迷惑がかかるので、何か連絡があった時はできるだけ早く返事をするように心がけて下さい。
>②ダメ出しはされて当然と思え共同制作では、出た案について誰かが妥協したり諦めたりしなければならない場面も多々出てきます。
・ダメ出しされて怒る(頑固すぎる)人
・ダメ出しされて落ち込む(打たれ弱い)人
は共同制作には向いてないと思われます。
>③『No』と言える人になる今回はお互いが何をどこまでできるかほとんど分からない状態での制作になります。
仕様上あるいは技術的に不可能な事でも平気で要求されるかもしれません。
遠慮ばかりではいいものどころか完成しない事すらあり得ます。できない事ははっきり『できない』と言いましょう。
>④予定は早めに連絡旅行や入院など作業が止まってしまったり、連絡が取りにくくなってしまうような予定がある時は、できるだけ早めに連絡するようにして下さい。
ところでシナリオの書き方は台本形式とノベル形式どっちがいいですか?
(ez/biblio, ID:NQI9zb9OO)
[
返信][
削除][
編集]
326 :
一寸
2010/04/23(金) 05:33:58
>睦月さん改めてシナリオよろしくお願いします。
>七紀さん体験版は各項目に数の制限あります。
ここ数日各案のシステムが実現できるのか、色々テストしてたので間違いないです。
ただ製作途中データの読み込みに関しては不明です。
製作途中データをアップしていただければ、私のほうで動作テストします。
また、連絡方法に関してですが、オンラインではレスポンスの速さが肝心なので、通常はメール/メッセンジャーorスカイプ/サークル内掲示板の3点を使った連絡が主軸です。
でも今回は使えないので掲示板のみになると思います。
やり方は様々でしょうけど、
・全体掲示板…決定事項の連絡/他
・各部門ごとの板…製作依頼/相談
・その他相談・雑談用の板
・各板の使い方説明用の板
のスレを立てて、シナリオさんが中心に指示や相談…という感じになると思います。
とにかく“素材依頼などを指示する人は一人のみ”で、いかに“知りたい情報がすぐ分かる”作りにするか、が大切になってきます。
指揮系統がバラバラで戸惑ったり、同一スレ内で別々の話題をしてカバーしきれないレスがでてくる。
これらはあらゆる混乱の元となりますので。
なんにしろその辺りから相談しないとダメそうですね。
(Win/MSIE, ID:JO8ce2Ot0)
[
返信][
削除][
編集]
325 :
元参加者@七紀
2010/04/23(金) 01:05:26
総数15…今までで一番多いですね。何人かスレの動向見てる人がいる証拠でしょうか。
ひとまず案が決定したわけですが、ここで改めて決定案に関する事項を整理することを提案します。
具体的には
>決定案の確認(こんなゲームにします、というイメージを固めるため)>中身の練り込み(必要なければパスで…)>各担当の作業(各担当の作業指針を示すため)また、できれば同時進行で
>製作立候補者の反応(名乗り出たけど反応ない人の確認を)>欠けている担当の作業に関する相談(ゲームマテリアルはどう考えるか、マップデザインは誰がやるか等)>素材の吟味(フリー素材を使う場合は必須事項)>各担当の連絡方法の確認(オンラインのみの繋がりでの製作は初めてなので、この辺はわからないですが)ひとつ過去レスで気になったことがありますが…
体験版XPって、エディット内容が保存できない(XP終了と同時にプロジェクトが消える)以外の制限ってあるんでしょうか。例えば、アクターやらアイテムやらの最大登録数の制限とか、1マップあたりに配置できるイベントやコモンの数の上限とか…。
そういう制限に引っかかったりした場合、体験版でのテストプレイが可能なのか、正常に読み込みするのか疑問になりますが。
(ez/CA004, ID:qwvsG/ARO)
[
返信][
削除][
編集]
324 :
零◆hNci6bwlLE
2010/04/23(金) 00:16:18
一位は睦月ミオさんのVer.C! 復活させてよかったですねv(^-^)v
投票結果の順位が奇麗だったのが印象に残りました(笑)
>七紀さん夢は一つずつしか籠って無い筈なんですけれどね(苦笑)一つが大き過ぎた、という事でしょうね(u_u)
(sb/812T, ID:wv12FA3qO)
[
返信][
削除][
編集]
323 :
元参加者@七紀
2010/04/22(木) 21:39:44
投票か…これまでも投票しなかったし、もはや完全に野次将軍だから今回も棄権で。どの案が採用されても平等に考えられるようにしたいし…
そうなると、製作関係者以外で投票してる人って誰なんでしょうね。ちょっと気になった…
>>321さん
こっちも少々手厳しい言い方して…申し訳ないです。創作活動は試行錯誤の連続ですし、わからないことは仕方ないです。
追記の件は、大体了解です。採否は別にして、今後も製作に関わるのであれば積極的に発案してもらえたら幸いかと思います。特に現在担当が決まってない箇所については…。各担当、腹案を持っている(某首相にあらず)かもしれないですが。
>>320さん
発案した人全員ですね(;゚ω゚A)
ツクール仕様がわからない以上は仕方ないですが、とにかく夢がモリモリでしたから…。
別に悪意あるわけじゃないので、そこはご理解願います。
(ez/CA004, ID:qwvsG/ARO)
[
返信][
削除][
編集]
322 :
一寸
2010/04/22(木) 20:41:53
何だかレスが大分錯綜してる気がしますが;
とりあえず、
>詠瞬さん各案への意見、答えていただきありがとうございました。
正直詠瞬さんが各シナリオ案に対して一切口出ししないので、私はてっきり
>“詠瞬さんは、今出てるシナリオ案全てを実現できるんだ。すごーい!”と思ってました。
いえ、冗談ですけど。
でも、そう言い聞かせないでいられないぐらい不安でした;
別に同人ですから、技術が低いことを責めたりはしません。
やり方も周りに知っている人がいれば教えてもらえるでしょう。
教えてもらってもできない……それも結構です、なにか他にできる方法相談しましょう。
ですからこれからは周りに促されるのを待たず、積極的に“できる、できない、わからない、不安だ”と発言して欲しいです。
製作作業に入ればもっと言葉のやり取りが必要になると思いますし、やり取り無いと一歩も作業が進みません。
うるさいヤツだ…と思われてるかと思いますが、どうかお願いします。
さて、詠瞬さん意見が聞けたので、私も投票しに行きますか……。
(Win/MSIE, ID:JO8ce2Ot0)
[
返信][
削除][
編集]
321 :
さてくん
2010/04/22(木) 19:55:49
零さんへ
それでokです
もっと言うと難しいナラ
属性自体無しでもいい
と考えてます
七紀さんへ
スミマセン…
質問をして答えを
教えて貰う度に
理解が出来ず
また疑問が出てくる
ので言いたい事や
聞きたいことが
まとまらないのです…
決してボツになるから
もういいや とか
ダメ出しされるから
イヤだなぁ とか
そんな事は思って
いないです
スミマセン…
追記
本サイトに付け加えました
理解出来ていないので
表現が正しくナイかも…
(ez/W53CA, ID:lVWhb6IVO)
[
返信][
削除][
編集]
▲頁上|
前|
次|
1-|
新|
検|
書
[
闇レクへ][
設定]
321 :
さてくん
2010/04/22(木) 19:55:49
零さんへ
それでokです
もっと言うと難しいナラ
属性自体無しでもいい
と考えてます
七紀さんへ
スミマセン…
質問をして答えを
教えて貰う度に
理解が出来ず
また疑問が出てくる
ので言いたい事や
聞きたいことが
まとまらないのです…
決してボツになるから
もういいや とか
ダメ出しされるから
イヤだなぁ とか
そんな事は思って
いないです
スミマセン…
追記
本サイトに付け加えました
理解出来ていないので
表現が正しくナイかも…
(ez/W53CA, ID:lVWhb6IVO)
329 :
零◆hNci6bwlLE
2010/04/23(金) 18:40:56
連絡方法はリアル出会いを必須とするもので無ければ何でも構いませんが、Yahoo! メッセンジャー等、一部の連絡方法はウェブ利用制限の対象の為、私は頻繁に使用出来ない可能性があります。予めご了承下さい。
>睦月ミオさん①②③④は了解しました。
私は台本形式でも小説形式でも構いません。
質問ですが、現在欠員の役割は
ドット絵
ネタ係
戦闘アニメ
マップ作成
とかなりある訳ですが、どう対策されるのでしょう?
又、反応の無いメンバー、メンバー候補に関してはどう対応するおつもりでしょうか?
最後にシナリオはどの様な形で上げられるのでしょうか?
>詠瞬さんメンバーリストを更新して頂けませんでしょうか?
◆睦月ミオさん
┗シナリオライター
◆韻啄さん
┗シナリオアシスタント
◆一寸さん
┣キャラ絵
┗敵キャラ絵
に修正して下さい。
(sb/812T, ID:wv12FA3qO)
332 :
一寸
2010/04/24(土) 10:00:44
おはようございます。
今日はいつもより時間があるので来ちゃいました。
>睦月さん制作手順は無限にあると思いますが、何か方法は考えていらっしゃいますか?
問題に関していくら相談しても、現状では解決しないモノばかりなので一向に話が進まないと思います。
今必要なのは製作を開始させる切っ掛け作りではないですか?
私は製作手順の一つとして、まず“ゲーム冒頭部分のテスト製作”を提案します。
テスト製作によって現在抱えてるあらゆる問題を表面化でき、同時に問題と対峙することで解決の糸口も見つけやすくなるからです。
なお、他に制作方法の案がある場合のことを考えて、この案の具体的な内容について、今は書き込みしません。
なので、もし製作が進めにくいようでしたら声掛けてください、そのときにお話します。
(Win/MSIE, ID:JO8ce2Ot0)
334 :
一寸
2010/04/24(土) 14:15:49
>>七紀さんんーザックリお話しすると……。
テスト製作で問題が出ることは、エディタ触れたことがあるので、ある程度は想定して案を練ってあります。
マップデザインやチップの問題然り、ドットの問題然りです。
(もちろんまだ見えない問題もありますが、製作テストで浮き彫りになるでしょう)
例えば現在七紀さんが仰っているような提案“戦闘アニメはデフォルトを使う”といったことをテスト製作では行う予定です。
素材のないものは代用品を当てたりといった柔軟な解決法、あるいは連絡方法(BBSの使い方)等も学ぶことが出来るでしょう。
その他、睦月さんのあげるシナリオがどんなものか、エディタが求める形式に調整する話し合いも行えます。
もちろんテストが上手くいけばそのまま本編のデータにしても良いと考えてますし、事の成否に関わらずテストで学んだ製作方法は、これから本格的に製作をする上で役に立つと睨んでます。
>己はそろそろお役御免いえいえ、七紀さんの補佐はまだまだ必要だと思いますので、よろしければ連絡方法の明記をお願いします。
※一部誤字があったので訂正しました
(Win/MSIE, ID:JO8ce2Ot0)
337 :
睦月ミオ
2010/04/24(土) 19:30:43
…!
今日ネカフェ行ったのにちびキャラツクールでドットキャラ作ってくるの忘れた(お ま え)
作業の順番…か。
私は普段はグラフィック専門で、基本スタンスが『注文が入ったら作業する』だったんで、効率のいい手順とかはさっぱり分からないんですよ´`
元からいないマップや戦闘アニメ・ドッター、最近音沙汰のないサウンド関係…問題も山積みで何をどうしたらよいやら…
あぁでもBGMに関しては、MIDI・MP3・OGGのどれか1つでも扱えるならいいサイトを今日見つけましたよ(シナリオに合った曲かは無関係、という条件だけど…)
私の方はとりあえず、GW明けくらいに上げる目標で冒頭部分のシナリオを試しに書いてみます。
(ez/biblio, ID:NQI9zb9OO)
1 :
詠瞬
2010/02/09(火) 06:31:25
みんなでみんくえ風のRPGを作りませんか?
今のところRPGツクールでの作成を予定していますが、素材作成や提供なども考えているのでRPGツクール必須ではないです。
【menu】
┣募集要項
┣
>>2┣最近の進行状況
┣
>>218-219┣本サイト
┗
x27.peps.jp>参加表明の際にはしっかりと記載してください。曖昧なものなどは意思が不明なので参加表明と受け取りかねます。>参加表明された方は本サイトの方に掲載します。(ez/SN3L, ID:CBI7GE+LO)
320 :
零◆hNci6bwlLE
2010/04/22(木) 18:19:06
>さてくんさん種には予め属性が決められて居り、撒かれて成長為ると属性に応じた植物に変わる、で間違い無いですか?
>七紀さん最後のは私にも向けられてますか(・_・`;)?
(sb/812T, ID:wv12FA3qO)
2 :
詠瞬
2010/02/09(火) 06:33:46
【募集要項】
※掛け持ちも可能です。
[シナリオライター(1人)]
シナリオを書いていただきます。
それを基に作っていくので途中で諦めない方がいいです。
[シナリオアシスタント(2人)]
ライターさんが書いたシナリオを見ておかしいところがないか、他に付け足したいことはないか考えていただきます。
ライターさんと同じで途中で諦めない方がいいです。
[キャラ絵(後1人まで)]
基本的には登場人物の顔グラフィックを書いていただきます。直接パソコンで書いていただいてもスキャナで絵を取り込んで修正していただいてもいいです。
[ドット絵(1人か2人)]
キャラ絵担当さんが書いてくださった顔グラフィックを基にキャラチップを作っていただきます。ドット絵の打ち込みは基本的に全て任せると思ってください。
[ネタ係(3人まで)]
主にキャラクター、モンスター、アイテムなどのネタを考えていただきます。
作成はキャラ絵担当さんやドット絵担当さんに回りますのでそれを考えられる方がいいです。
[戦闘アニメ(1人)(ツクール推奨)]
ネタ係さんが考えたスキルを基に戦闘アニメを作っていただきます。
ツクールが無いと苦戦しそうです。
[敵グラ(後1人)]
ネタ係さんの原案を基にバトルに出てくる敵やボス敵などを書いていただきます。こちらも直接パソコンで書いていただいてもスキャナで絵を取り込んで修正していただいてもいいです。
[マップ作成(1人)(ツクール推奨)]
その名の通りマップを作成していただきます。
ツクールがないと厳しいかもしれないです。
[イベント(1人)(ツクール必須)]
ライターさんの原稿を基にマップのイベントを作っていただきます。
こちらはツクール必須になります。
[素材調達(何人でも)]
素材を拾ってきていただきます。他にも音楽素材を作っていただくのもOKです。
[データ入力(終了)(ツクール必須)]
ツクールへのデータ入力をしていただきます。ネタ係さんの原案を基に技を作ったりしていただきます。
(ez/SN3L, ID:CBI7GE+LO)