スレ一覧
┗163.クリボージャー、そしてゲームレンジャーへ(482-501/1000)
▼|
前|
次|
最初のレス|
最近のレス|
検索|書き込み|
更新
482 :暇人大魔王
2021/05/15(土) 12:29:06
とりあえず世にある属性という属性をいれてっただけだからその辺は気にしてなかった
いれたつもりが氷属性がないのと、あと中国の四大元素でいうと土と金がないな
金は要らん気がするけど土は後で追加しよ
[返信][
編集]
483 :暇人大魔王
2021/05/15(土) 22:36:36
Enemy’s Dataの見方
↓例
① 【Aボタン兵】
② Code Z-001
③ 体高・155~175cm
④ 体重・45~65kg
⑤ 強さ・☆1.0
⑥ 登場回・1~10話
⑦ 使用技・手に持っている棒で殴る、突く
⑧ モチーフ・色々なハードのAボタン
⑨ 分析
・GWCで雇われている一般兵。胸の辺りに『A』の文字が書かれた丸い板(?)がついている。背中には番号も振り分けられている。長さ1m弱の細い棒を持っているが、戦闘力は著しく低くめちゃくちゃに弱い。3話において生身の涼と怜奈が20人相手にギリギリではあったが勝てるレベル。ちなみに、地上から拉致してきた人のクローンがうまくジューミンになれなかった場合、さらに個体を増やしてAボタン兵やBボタン兵などとなるらしい。
①敵キャラの名前。
②敵キャラのコード。アルファベットは、雑魚→Z(Zako)、ジューミン→J(Jumin)、幹部→B(Boss)の3種類。数字は本編又は番外編での登場順。
③敵キャラの体高。普段4本足のキャラは立ち上がった時の高さ。
④敵キャラの体重。
⑤敵キャラの強さ。0.2刻みで表記。基本的に最大で10。
⑥敵キャラが登場した回。
⑦敵キャラの使用する技。技名がないものは解説のみ。
⑧敵キャラのモチーフとなったキャラクターやハードなど。キャラクターが記載されている場合、( )内はそのキャラクターの登場するゲーム。
⑨敵キャラの分析。
[返信][
編集]
484 :暇人大魔王
2021/05/15(土) 22:36:55
【Aボタン兵】
Code Z-001
体高・155~175cm
体重・45~65kg
強さ・☆1.0
登場回・1~10話
使用技・手に持っている棒で殴る、突く
モチーフ・色々なハードのAボタン
分析
・GWCで雇われている一般兵。胸の辺りに『A』の文字が書かれた丸い板(?)がついている。背中には番号も振り分けられている。長さ1m弱の細い棒を持っているが、戦闘力は著しく低くめちゃくちゃに弱い。3話において生身の涼と怜奈が20人相手にギリギリではあったが勝てるレベル。ちなみに、地上から拉致してきた人のクローンがうまくジューミンになれなかった場合、さらに個体を増やしてAボタン兵やBボタン兵などとなるらしい。
【Bボタン兵】
Code Z-002
体高・155~175cm
体重・50~70kg
強さ・☆1.4
登場回・1~10話
使用技・腕で殴る
モチーフ・色々なハードのBボタン
分析
・GWCで雇われている一般兵。腕がAボタン兵に比べ太くなっている。利き手の肩に『B』と書かれた丸い板(?)がある。Aボタン兵よりは強いがそれでも戦闘力は低い。よくAボタン兵をパシリにする。
【Xボタン兵】
Code Z-003
体高・155~175cm
体重・45~65kg
強さ・☆1.8
登場回・6~8、10話
使用技・素手などで攻撃又は盾を使用
モチーフ・色々なハードのXボタン
分析
・GWCで雇われている一般兵。体の面の半分以上を覆う盾を持っており、『X』の文字が書かれた丸い板(?)がはめこまれている。戦闘員にしてはそれなりに強い。よくBボタン兵をパシリにする。
[返信][
編集]
485 :暇人大魔王
2021/05/15(土) 22:37:25
【クリボロス】
Code J-001
体高・185cm
体重・95kg
強さ・☆2.6
登場回・1話
使用技・クリボロ体当たり(体当たりする技。)
モチーフ・クリボー(スーパーマリオ)
分析
・ゲームレンジャーが最初に戦ったジューミン。ほぼほぼでかクリボーの見た目だが眉毛がちょっとキリッとしている。ジューミン界では最弱と名高い。体当たりしか攻撃手法もない。だがジューミンだから自分は強いんだという自信がすごい。
【ビリチュー】
Code J-002
体高・135cm
体重・36kg
強さ・☆3.0
登場回・2話
使用技・電気を帯びたトゲを背中から発射する(名前はない)
モチーフ・ピカチュウ(ポケモン)
分析
・トゲデマルってのもいるそうですが作者的には『ピカチュウのハリネズミ版』のつもり。トゲは狙いを定めることもでき、さらに連射可能で無限に湧いてくるので危険。しかしあるあるだが腹が弱点。
【バンパラ】
Code J-003
体高・140cm
体重・45kg
強さ・☆3.2
登場回・3話
使用技・槍で突く、叩く、又は槍を投げる、傘で攻撃を防ぐ(名前はない)
モチーフ・バンダナワドルディ、パラソルワドルディ(星のカービィ)
分析
・元ネタのかわいいキャラクターの影響を多少受けているのか、やわらかめな喋り方と、『僕』という一人称を持つ。しかし、攻防一体を実現したために、ゲームグリーン一人では手も足も出ないというジューミンらしい強さもあった。
【ボッコボコブリン】
Code J-004
体高・155cm
体重・57kg
強さ・☆3.4
登場回・4話
使用技・剛腕ナックル、ホーンクラッシュ(他にツメで凪払う技も持つ)
モチーフ・ボブコブリン(ゼルダの伝説)
分析
・コブリンは多くのRPGに登場するが、名前が微妙に近いのと、ツノを持つというボブコブリンの特徴がある。口が悪くジューミンの割に知能が高い。
【コロギ】
Code J-005
体高・150cm(全長)
体重・32kg
強さ・☆3.8
登場回・5話
使用技・鳴いた音に合わせて8つの大砲のどれかから無敵の虫を突進させる(名前はない)
モチーフ・コオロギ(どうぶつの森)
分析
・どうぶつの森から出そうとしたんですが、住民が悪役側になるのはなんか嫌だったので虫から参戦。強力な技を持つが、絶対音感を持つ怜奈に攻撃が読まれ敗北。音楽に対してストイック。
【エンダーマメン】
Code J-006
体高・240cm
体重・111kg
強さ・☆3.0
登場回・6話
使用技・瞬間移動、テレキネシス(名前はない)
モチーフ・エンダーマン(マインクラフト)
分析
・細長く黒い体を持つジューミン。無表情で超ゆっくりしゃべる。逆にインパクトはあったが攻撃は地味でさほど強くはない。
[返信][
編集]
486 :暇人大魔王
2021/05/15(土) 22:37:47
【タガーン】
Code J-007
体高・135cm(全長)
体重・26kg
強さ・☆3.8
登場回・6話
使用技・超速足針(鋭い足を使いものすごい速さで刺す。)、ダンガーン(赤黒い弾丸を飛ばす)
モチーフ・タガン(ファンタシースター)
分析
・巨大アリのような見た目だがジューミンにしてはサイズが小さい。そのくせ6本の足を器用に使って攻撃する難敵。ゲームレッドの必殺技をもってしても3本しか裁けないという頑丈さと、足が無くても弾丸で攻撃というしぶとさが厄介。
【レッドラゴン】
Code J-008
体高・275cm
体重・230kg
強さ・☆4.0
登場回・7話
使用技・ドラゴンブレス、ウイングライダー、スキルバン、バーンアウト
モチーフ・名前はレッドドラゴン、見た目はボルケーノドラゴン(パスドラ)
分析
・強そうな見た目と能力だが、パズルがうまくできるかどうかで倒せるかがだいぶ左右されるため思ったほどの力は出せずに負けた。ただこちらの能力が使えなくなるスキルバンは非常に厄介。炎による攻撃も威力、範囲ともに優れる。
【マシング・SLt】
Code J-009
体高・125cm
体重・97kg
強さ・☆3.6
登場回・8話
使用技・不明
モチーフ・マシニングスレイター(ヴァンガード)
分析
・8話の冒頭、3行ほどでやられてしまった可哀想なジューミン。鋼鉄の装甲を持ち、背部には銃が装備されてあるマシンの敵だ。
【オオヅチブロス】
Code J-010
体高・160cm
体重・64kg
強さ・☆3.8
登場回・8話
使用技・ハンマーフィーバー
モチーフ・ハンマーブロス(スーパーマリオ)
分析
・パドが用意したステージの番人としてゲームレンジャーを向かい討った。時間制限があり、過ぎるとステージごと爆破する(もちろんオオヅチブロスもだがその事を本人は知らなかった)ことを利用し負けそうになったら逃げたが、ステージ上のギミックに頭をぶつけ、その隙に倒された。
【カ・オル】
Code J-011
体高・210cm
体重・118kg
強さ・☆4.0
登場回・9話
使用技・噛み砕き、吐き出し暴風、吸い込み暴風
モチーフ・カオルくん(にゃんこ大戦争)
分析
・白く掘りが深い顔だけの敵。浮いている。噛み砕く威力は金属をも粉砕できる破壊力。さらに吸い込みや吐き出しによる風の力も強いが足(?)はそんなに早くない。大食い。
【オバリョン】
Code J-012
体高・150cm
体重・49kg
強さ・☆3.4
登場回・10話
使用技・ショットガン(他に腕でも攻撃する。)
モチーフ・オバリヨン(ペルソナ)
分析
・モノノケっぽくもあり子供の鬼っぽくも妖怪っぽくもある敵。頭が楕円形で小さめのツノもある。銃の使いがうまく単体でゲームブルーに勝てるほど。
【キュバム】
Code J-013
体高・160cm
体重・53kg
強さ・☆4.2
登場回・10話
使用技・吸収、吸収したものをエネルギーに変えて出すビーム(名前はない)
モチーフ・バキューマ(パルテナの鏡)
分析
・GWCの兵器型ジューミン。前から来た攻撃なら物理だろうが魔法だろうか吸収してしまう。しかも上限はない。そしてそれをそのままエネルギーに変え、吸い込んだものの合計威力に応じて範囲とビームの威力が上がる。凶悪な能力だがゲームイエローの新必殺技により返され敗北。
【ショクチュー】
Code J-014
体高・160cm
体重・59kg
強さ・☆3.2
使用技・不明
登場回・クリボージャー番外編(>>>78.944)
モチーフ・パックンフラワー(スーパーマリオ)
分析
・ゲームレンジャーはコイツを狙ってプレイヤーバズーカを放ったがそれてしまい、ジャスティスブラックに当たった。チラッとしか出ていないのでこのキャラの能力については全く明かされていない。
[返信][
編集]
487 :暇人大魔王
2021/05/15(土) 22:37:57
【イッチス】
Code B-014
体高・180cm
体重・69kg
強さ・☆10.0
使用技・未詳
モチーフ・Nintendo Switch
分析
・ゲームワールドクリエイター社(GWC)の創設者でありリーダーである。黒い服に、向かって左が赤、右が青い上着を着ており、サングラスをかけている。詳しい能力や人柄などについては不明な点がほとんど。GWCの結成のきっかけや組織設定も多くは明かされていない。
【ロクシ】
Code B-001
体高・193cm
体重・90kg
強さ・未詳
使用技・未詳
モチーフ・NINTENDO64
分析
・GWCの幹部。詳しい事はまだ不明。
【ゲーベァ】
Wait more information...
【レィング】
Wait more information...
【パド】
Wait more information...
[返信][
編集]
488 :げらっち
2021/05/15(土) 23:05:41
>>485
戦隊怪人は基本でかいんだけど、それだとでかい奴らが集団でちっちゃいのをボコしてる構図に…
クリボージャー以上にいじめ臭が…あ、確信犯なら別にいいですが
[返信][
編集]
489 :暇人大魔王
2021/05/15(土) 23:13:23
あ、基本でかいのか
なんか元ネタキャラが小さいから小さめになっちゃったわw
[返信][
編集]
490 :暇人大魔王
2021/05/15(土) 23:14:38
タガン、コロギ、マシング・SLtあたりは縦よりも奥行きがある感じ(?)だからそこはまだマシかも
戦隊怪人にはそういう体型の敵はいないかもだけど
[返信][
編集]
491 :黒帽子
2021/05/15(土) 23:19:10
普段いじめまがいのことやってるゲームレンジャーが逆にいじめられるとか言う展開になるのを見越してあえてやってるんだと思う
玲奈が4股女とか言われて他の女子から見捨てられる回とかどうだ?最終的には敵の策略であることが判明して和解するってオチでいいから
というかストレスフリーで読めるよう負けるとかの暗い展開にしたくないんだろうという意図がある気がする
[返信][
編集]
492 :暇人大魔王
2021/05/15(土) 23:38:30
>>491まあサイズ感はわかったけど、何が他の戦隊と違うのかな
まさか戦隊って怪人的存在が1人につき1体いるとかないよね!?
[返信][
編集]
493 :黒帽子
2021/05/15(土) 23:50:01
>>492
いるんだよなあ 作品によっては
[返信][
編集]
494 :暇人大魔王
2021/05/16(日) 00:00:06
わ~お
クリボージャーが基本全員で戦うのに対してゲームレンジャーでは割と3vs1とかもいれてるつもり
カ・オル戦ではそれで一回負けてるしね
3話ではグリーン1人でジューミンと戦ったり
個人的に3話が今んとこ一番好き
[返信][
編集]
495 :暇人大魔王
2021/05/17(月) 23:29:36
『ビデオ戦隊ゲームレンジャー~BONASU STAGE 5人で3本勝負!?~』
『みなさんこんにちは。実況の機田 学です。今回はいつものゲームレンジャーではなく、一味違う5人のバトルをお楽しみください。』
空き地に集まったゲームレンジャーの5人。人気のない場所を選んでいる。
『さて、本日行うのは〈ゲームレンジャー3本勝負〉!
〈100m走対決〉、〈ふっとばし対決〉、〈正確性対決〉!挑むのはゲームレンジャーの5人!』
左から順に千博、翔、涼、信穏、怜奈の5人が並ぶ。
「「「電源、オン!」」」
いつものように5人が変身。
『最初は100m走!各人技を使えるのは一度まで!では、千博からどうぞ!』
誰が引いたのかスタートラインに立つ。
「マッハダッシュ!」
ゲームレッドお得意のアクション技。そのなかでも短時間の走りに特化した技で勝負をかける。
信穏「早速チート!?」
『記録・5秒0!』
怜奈「鬼はやいやん」
続いて翔。
「瞬足ステップ。」
普段はこれにアッパーカットなりナックルが入るが余計に時間食うため使わない。だが100m走る前に効果が切れた。仕方なく残りは普通に走る。
『記録・10秒3。』
涼「まあこんなもんかー」
続いて信穏。
「迅速突き!」
スピードを出すならこれ。しかしこれもさすがに突き技だけでは走りきれず、
『記録・11秒2。』
「迅速突きじゃ距離全然稼げないなー」
次は怜奈。
「ミュージック・スタート、アップテンポ!」
速くなっても出る光は8つ。8歩で100mいけるはずもないので途中で効果が切れる。
『記録・9秒6』
「ボルトまであと少しー!オシイ...」
最後は涼。
「俺にはこれがある。1%グラビティ!」
重力を1%にする技。それを自身に放つ。
「100mもこれでひとっ飛び!」
千博「出たなチート」
1歩踏み込み空高く大ジャンプ。だが、
「大きさ変わんないで軽くなったから風の抵抗がー!」
思うように前に進めず、ギリギリ飛びきったものの時間がかかってしまった。
『記録・6秒7。』
怜奈「1位は千博か。きっつー。」
千博「次は何?」
[返信][
編集]
496 :暇人大魔王
2021/05/17(月) 23:30:06
『続いてはふっとばし対決うー!目の前にある等身大クリボロス人形に技を当ててどれだけふっとばせるかの勝負だ!ただし必殺技はナシ!』
「さっきよりテンションあがってねーか?」
先ほど同様に最初は千博だ。
「ウェポンチェンジ・ハンマー!」
人形を思いっきりぶっ叩く。だが思った程は飛ばない。絵面はなかなかショボかった。
『記録・4m50cm。』
信穏「え...こんなもんなの?」
「あの人形重いんだが?!」
『重さもクリボロスのそのままにしてあるよ。万が一何百mも飛んじゃったら二次災害出かねないからね。ほい次々!』
「楽しんでんなー」
お次は翔のターン。
「デストロイスマッシュ!」
手数で攻めるタイプの技を持ち合わせているためそこまで記録は伸びない。
『記録・2m40cm。』
3番手は信穏。
「縦に飛ばしてみようか。昇天抜!」
悪手でした。そもそも剣はぶっ飛ばすような武器でもなく、記録は1m80cm。
「ウチはこっちで!サイコロ分身!」
出目は運よく5。
「せーの!」
5人で一斉に蹴る。
『記録・2m60cm。』
「さあみなさんショータイムですよ~!」
翔「さっさとやれ。」
「1%グラビティ!」
今度はクリボロス人形に向ける。
「よっこらしょっと!」
技は一度しか使えない約束なので思いっきり人形を蹴り飛ばす。
信穏「それはずるくない!?」
『記録・7m90cm。』
『最後は正確性対決う!これもGWCと戦う上で大事だからね。高速で的が出てくるから攻撃でより中央を狙ってね。チャンスは1回。近距離型の人もいるだろうから、的を近くすることも可能だけどその分的の動きが速くなるよ!張り切って、いってみよーっ!!』
怜奈「今日で学さんのイメージ変わったかも」
まずは千博。選んだのは遠距離。早速前方10mあたりに的が現れた。高速で動いている。
「ウェポンチェンジ・アロー!よっと!」
的には当たったものの外側だ。
次は翔。近距離型を選んだ。
「爆風サークルパンチ。」
攻撃こそ当たったものの的な端。近距離なため非常に速いスピードなのだ。
続いて信穏。こちらも近距離。凄まじいスピードで流れ来る的。
「居合斬り!」
ちょっと遅かった。これも的の中心は抜けない。
怜奈「サイコロ分身!」
運が尽きて出目は2。仕方なく2人でビットガンを構える。
なんと2人で両端を撃っていた。
「レディースアーンドジェントルm」
「さっさとやれって」
「タイム・ショック!」
動く的の速さが7割ほど落ちた。
そして、ビットガンで狙い撃ち。ほぼ中心だ。
信穏「ズルが止まらないな...」
『優勝は、涼ー!』
「帰ろ。」
ーCLEARD!ー
[返信][
編集]
497 :暇人大魔王
2021/05/17(月) 23:31:15
思いつきだけで書いたネタ番外編は暇で暇で仕方なかったら読んでください
11話はお待ちかね、ほぼ巨大戦の回です
いや、7割くらいかな
早ければ明後日投稿
[返信][
編集]
498 :黒帽子
2021/05/18(火) 09:28:12
ゲームレンジャーって戦隊の中では鈍足なんだよな
げらっちの専門である00年代前半の戦隊をウィキで調べても走力が乗ってなかったんで古めのデータを探すと固有技使いまくってジェットマンにギリギリ勝てる、ジュウレンジャーやダイレンジャーにおいてかれるレベルなんだよな…
1991 ジェットマン
赤 9.0(秒/100m)
黒 9.5
黄 11.4
白 10.2
青 9.8
1992 ジュウレンジャー
ティラノ 3.6
マンモス 4.2
トリケラ 3.8
タイガー 3.2
プテラ 5.2
1993 ダイレンジャー
龍 4.5
獅子 4.4
天馬 4.0
麒麟 3.8
鳳凰 5.2
[返信][
編集]
499 :暇人大魔王
2021/05/18(火) 09:41:17
速い速い速い!
ちなみに素で一番速いのは千博。変身後だと11秒くらい出る
昨日のやつ設定ミスったわ
[返信][
編集]
500 :げらっち
2021/05/18(火) 12:48:28
HKK誤字を減らしてくれ
ほぼすべてのレスに誤字があって私が直しているのだぞ
投稿する前に一度くらい見返してくれ・・・
[返信][
編集]
501 :暇人大魔王
2021/05/18(火) 12:51:25
それはマジですまない
習慣付けるわ(ごめん習慣付けるの変換合ってるかわからん)
ちなみに>>487で書いたけど、幹部キャラの名前の由来はハードだよ
敵も味方もだけど名前考えるの難しい
悩んだ
[返信][
編集]
▲|
前|
次|
最初のレス|
最近のレス|
検索|書き込み|
更新
[
管理事務所]