スレ一覧
┗311.《ポケモン二次創作》もう終わったことだから。もう全部壊すから(9-28/148)
▼|
前|
次|
最初のレス|
最近のレス|
検索|
書き込み|
更新
9 :ベリー
2022/09/14(水) 00:10:39
あっ、そうですよね
英数字じゃなくて漢数字使った方がベターですよね
ありがとうございます!
[
返信][
編集]
10 :ベリー
2022/09/14(水) 17:10:58
そこは小さな小さな村だった。人口は八十人ほどで住宅は十二軒程しかない。しかし、商業は盛んで日々ポケモントレーナーが足を止める村になっていた。
「おばさん!えっとぉ……もんすたーぼーる? 五個と、あなぬけのひも四つください!」
「あらら、ソレイユ君も旅する年齢になったのねぇ。感慨深いわぁ」
「違う!私はチャーフル!」
「あら、十年経っても見分けがつかないなんて……ごめんねぇ」
「ううん!慣れてるから!」
チャーフルはそうニッコリと笑って細かい硬貨を取り出し始めた。ここは村の大通りにある雑貨屋。未使用の売れ残った道具や骨董品、使えそうで使えないものが揃う店である。
しかし、値段が安いためジーニア家はこの店に世話になっている。
「チャーフルちゃんはなんで旅に出るのかしら?」
「ん? 私はね強くなりたいの!」
雑貨屋のおばさんは自分の子を見るような暖かい目で頬杖をつきチャーフルを見つめる。
目をキラキラさせているチャーフルは大声でそう言った。
「あら、頼もしいわね。相棒は、そこのイーブイ?」
おばさんはチャーフルから離れたところにいるイーブイに視線を向ける。「なんだよ」と言わんばかりの不機嫌そうな顔でイーブイは見つめ返している。
「この10年間。全く懐かなかったから相棒にはしないけど。一緒に旅はするよ」
チャーフルは少し寂しそうにしながらも笑顔でおばさんにそう言った。おばさんはその様子を微笑ましく見ていた。
「邪魔するぜっ!」
すると乱暴に店のドアが開かれる。そこには褐色肌にタンクトップを着た男児を中心に少年がぞろぞろと入ってきていた。
そして、少年達は好き勝手店の商品を漁り出したのだ。
「あなた達。何度言ったら分かるの! お店を荒らさないで!」
「ボスより弱いババアがなんかいってら〜」
おばさんが怒鳴り声を上げても少年たちはそれをネタに煽り、笑いながらお店を荒らしていく。
この村では有名なヤンチャ集団である。
「やめなさい!」
するとチャーフルが店の中心で仁王立ちをして声を張り上げた。チャーフルの声は不思議と周りに響き渡り少年たちの視線を釘付けにした。
それはチャーフルの元々の容姿の良さもあるのだろう。
「よぉコフキムシ。またボロ屋にいるのかよ」
すると、最初の少年達の先頭にいた褐色肌にタンクトップの少年がチャーフルに近づいてきた。
「なんで私が……チャーフルって分かるの……」
「そりゃぁ、ソレイユとは格が違ぇもん。見た瞬間弱いやつって分かるぜ。くひひひっ」
少年達のボスはチャーフルに不気味な笑みを向けながらそう言った。チャーフルは少し恐怖を感じつつも威勢を忘れなかった。
「このお店から出ていって!」
「なら俺を倒せよ」
少年は片手にモンスターボールを持ち、腕をグルグルと回す。
チャーフルはそこでかなり焦り出す。唯一のポケモンであるイーブイの方を見ても、やる気がなさそうである。
しかし……「もう、守られてばっかは嫌だ」
[
返信][
編集]
11 :ベリー
2022/09/14(水) 17:12:46
「ポケモンは1対1! どちらかのポケモンが戦闘不能になったら終了だぜ! 分かってるよな?」
「分かってるわよ!」
ボスがチャーフルを嘲笑う。それに怒りを覚えたチャーフルはだらーんとしていたイーブイを抱える。
「じゃあ、バトル開始だっ! リオルいけ!」
「イーブイ! いっっけっ!」
ボスはモンスターボールからリオルを繰り出し、チャーフルは抱えていたイーブイを強引に投げた。
「ブイッ!」
完全に油断していたイーブイは着地に失敗して体が汚れてしまう。そして余計不機嫌な顔になってしまった。
「ぶはは! トレーナーに似てどんくせぇ! リオル電光石火!」
リオルが複数の残像を一瞬見せながら素早くイーブイに近づく。
「イーブイ! 電光石火! 」
チャーフルも負けじと指示を出す。しかし、イーブイは不機嫌そうな顔をして微動だにせず、避けようとした……が
「ィブイッ!」
イーブイがチャーフルが立っている場所まで吹き飛ばされてしまった。
吹っ飛ばされたイーブイは身体中砂まみれで不快感が最高潮に達していた。
チャーフルは、言うことを聞かないイーブイに頭を悩ませていた。イーブイはチャーフルの事が嫌いで、指示を聞いてくれないのだ。
(ソレイユとイーブイは息ぴったりなのに……)
つい、双子のソレイユと比べてしまった。しかし、もう守られてばかりではいられないと、チャーフルは前を向いた。
「イーブイ! もう1回電光石火!」
チャーフルが凛とした声でイーブイに指示を出す。しかし、イーブイは向かいの果物屋のおっちゃんに撫でられていた。
トレーナーであるチャーフルより、村の果物屋のおっちゃんの方が懐いてるということである。
「イッイーブイ? イーブイ!」
「ぶはははは! やっぱりお前勝負になんねーな!」
ボスはチャーフルにいつものように余裕で勝った上に、イーブイがチャーフルより果物屋のおっちゃんに懐いてる所を見て滑稽でたまらなく笑い転げてしまった。
小さい村のため少年達もチャーフルのことを知っており、皆笑っていた。
チャーフルは、悔しくて唇を噛んでいた。しかし、前だけは見ていた。
「お? なんだなんだコフキムシ。悔しいんならやり返してみろー。あっ、ポケモンもう居ないんだったな!」
ボスは心底楽しそうにチャーフルに近づきながら言う。しかしチャーフルは微動だにしない。悔しそうにボスを直視している。
「泣けよ? お? 泣いたら許してやるぜ?」
「ッ!」
チャーフルはもう我慢の限界だった。右足を後ろに下げて体を捻り、右手の拳を全力で少年にぶつけ……るつもりだった。
『チャーフル。暴力はダメよ。そしたら皆笑顔になるんだから!』
母の言葉がフラッシュバックして、振り上げた拳はへなへなと落ちてしまった。
それがまた滑稽でたまらなかったのか少年達は笑い始める。チャーフルは、何も出来なかった。
◇◇◇
挿絵cdn.wikiwiki.jp
[
返信][
編集]
12 :ベリー
2022/09/14(水) 17:13:54
「ねぇ。何してるの?」
「あ? コフキムシ何言っ……て……」
チャーフルと瓜二つの声に姿。しかし、チャーフルとはちがい余裕な表情を浮かべている。そして、肩に麻で作られた袋を斜めにかけている。
その幼児はチャーフルの反対方向におり、少年たちを挟み撃ちにしているような状態だった。
「チャーフルが……2人っ?!」
「いやっ違うソレイユだ!」
少年達がざわつき始める。ボスも冷や汗をかいている。チャーフルはただ、悲しさしかなかった。
ソレイユは堂々と少年達の中を通っていく。少年たちは自然とソレイユから離れるため、ソレイユ専用の道が出来上がり、そのままボスに対面する……かと思いきや。
「チャーフル! 大丈夫? 怪我とかしてない?!」
ソレイユはチャーフルにベタベタと触り始めた。チャーフルは悲しそうにしながら頷く。
ソレイユはホッと息を着く。
その頃イーブイはソレイユのイーブイに無理やりチャーフルの元へと連れてきていた。
「ソッソレイユ……」
「もーダメでしょ! お店荒らしたり弱いものいじめは!」
ソレイユはまんまチャーフルのように頬を膨らませ腰に手を当て少年達に注意する。
少年達はそれでホッとした様子だったが、ボスだけは違った。
「オメェら……逃げっ!」
「ちょっと。こっちきなよ」
ボスの焦り声をソレイユの声がかき消す。それはマイナスイオンよりも冷たく地を這うような声で少年達は言うことを聞かざるをえなかった。
「あっ、怖がらなくても大丈夫! 学校ごっこでまた皆にルールを教えてあげるだけだから! ね?」
ソレイユは人気がない路地へと少年達を押し込みながら言った。少年達はこの世の終わりのような顔をしながらも恐怖には逆らえずとぼとぼと歩いていった。
ソレイユのイーブイも圧をかけながらソレイユについていく。
「ソレイユ君はいい子ねぇ。あんな子達にも優しく指導するなんて。将来は学校の先生かしら?」
「いつも学校ごっこであのヤンチャ集団を静かにしてくれるんだよな」
「カリスマ……ってやつかしらねぇ。昔からイケメンなんだからっ!」
「一番最初にチャーフルちゃんに駆け寄るだなんね。家族愛ねぇ!」
その様子を見ていた顔なじみの人達が口を揃えてソレイユを褒めたたえている。
それはチャーフルにとっても嬉しかった。しかし、それと同時に自分の弱さを痛感していた。心も体も。何かでソレイユに勝ったことはあまりない。
最初は勝てていても直ぐにソレイユがチャーフルを抜かし、勝てない。そして、強い。
だから「強くなりたい」
[
返信][
編集]
13 :ベリー
2022/09/14(水) 17:16:57
「リオルいわくだき!」
人目がつかない路地裏の奥にあるちょっとした広場。ここは村の子供達の秘密基地であり、大人も邪魔しないように極力入らないようにしている場所である。
「ねぇ、人にポケモンで攻撃するのはよくないと思うよ?」
リオルのいわくだきはソレイユの顔面目掛けて飛んでいくが、ソレイユはそれを交わして片手で受け止め、地面に投げ飛ばした。
「オッオル……」
「リオルっ!」
リオルは地面に投げ出され目を回して瀕死になっていた。他の少年達も気絶してボス以外倒れている。
ソレイユは一息ついた後、じりじりとボスに近づいていく。
「あっ、嫌、やめっ!」
ボスは恐怖で腰が抜けながらも必死で逃げようとしていた。その様子はとても滑稽だったがソレイユは馬鹿にせずずっと微笑んで、ボスの襟首を掴んだ。
「チャーフルが可愛くていじわるしたくなるのは分かるけど……」
「そんなんじゃねぇって! 悪かったから!」
「家の妹は優しくすると喜ぶから、迷惑はかけて欲しくないなぁ」
ソレイユは襟首をつかんだままボスを地面に押し付け馬乗りになる。
「イブイッ。イーブ!」
ソレイユのイーブイが緊迫した鳴き声でソレイユの服を掴み、止めようと試みるがソレイユはそれを無視してボスに集中している。
「あー、でもチャーフルは俺のものだから、近づかないで欲しいな……じゃあ始めようか」
ソレイユはそう言い、右手を振り上げた。
◇◇◇
「ママ! ただいまー!」
チャーフルは勢いよく家のドアを開けバタバタと走りながらキッチンに入る。
「こらチャーフル。バタバタしない」
兄が呆れ笑いをしながらチャーフルに注意する。しかし、いつも言われてるからなのかチャーフルは「はいはい」と聞き流し料理をしている母にくっつく。
「ねぇママ! 今日のご飯なぁに?」
「あら、チャーフル。帰ったらまずお手洗いでしょ?」
「はぁい」
チャーフルは素直に洗面台へと走り出した。
ジーニア家の母、スズランは暖かい笑顔で兄とチャーフルを見守っていた。
サラサラな綺麗な腰までの黒髪に宝石のようなピンクの瞳。白い雪のような肌で麗しいという言葉がピッタリの女性だった。
「ねぇ。チャーフルとソレイユが、もうすぐ旅にでるのよ」
スズランは料理の手を止め壁に飾られている写真を撫でる。
そこにはスズランの若い姿と、黒髪に鋭い黄色の目をした青年が立っていた。顔立ちは兄そっくりでジーニア家の父である事が分かる。
スズランは悲しそうに、それでも嬉しそうにその写真を見つめていた。
「母さん! 焦げてる焦げてる!」
兄が焦りながらスズランに言った。スズラン慌てながら火加減を調整し始めた。
「父さんが死んでから……もう2年半か……」
兄はそう言いながらスズランの料理を手伝い始めた。スズランはゆっくりと鍋をかき混ぜる。その鍋の中身はほんのり焦げた香りがした。
「ママ! ただいまー!」
「こらソレイユ。バタバタしない」
「ねぇママ! 今日のご飯なに!」
「あら、ソレイユ。帰ったらまずお手洗いでしょ?」
◇◇◇
挿絵cdn.wikiwiki.jp
[
返信][
編集]
14 :ベリー
2022/09/14(水) 17:17:23
─数週間後─
早朝。遠くに見える山から少しづつオレンジ色の空が見え始め、青黒い空とのグラデーションが見える。
山奥の家の扉の前には麻の袋を肩に斜めにかけ、白いTシャツに上着を来ている双子が立っている。しかし、片方はイーブイを胸に抱えている。
そして、その2人を見守るように立っている兄とスズラン。
「夜はちゃんと温めて寝るんだぞ」
「暴力はぜーったいダメだからねっ!」
兄が微笑み、スズランは心配そうに腰に手を当て2人を注意する。
双子は聞き飽きているのか呆れたような顔をする。
「分かってるよ」
2人で声を揃えてそう言った。それでもスズランは納得しないようで不満そうな顔をするが、兄は呆れ笑いをしながらスズランの肩に手を当てる。
「……チャーフル、ソレイユ。いってらっしゃい!」
スズランは勇気をだして勢いよく言った。
「寂しくなったら帰ってくるんだぞ」
兄はニッコリと笑って双子に声をかけた。
双子は顔を見合せる。
「いってきます!」
声を合わせてオレンジ色の空へ向かって勢いよく走り出した。
◇◇◇
2人は村を通り過ぎて山の向こうにある街に向かっていた。街があるのは知っているが、行ったことは無いため双子はワクワクしていた。
「ねぇソレイユ。ソレイユは旅の目的とかある?」
「僕はチャーフルとずっといること!」
ソレイユは満面の笑みでチャーフルに言った。その笑顔は純粋無垢で、それ故に本気さが滲み出ていて恐ろしかった。
しかし、チャーフルはそんなことなど感じることはなく、からかわれていると思い不満そうな顔をした。
「そーゆーことじゃなくてっ!」
チャーフルは頭を悩ませながら言い方を考える。その様子を見てソレイユは余計楽しそうにしている。
その様子を見ているイーブイは不機嫌そうな顔でチャーフルに抱えられている。
チャーフルのイーブイは、モンスターボールに入らなかったため仕方なく抱えているのだ。
「僕の旅の目……的……は……」
ソレイユがそう言いかけた時、何か、後ろから嫌な風が吹いた。生暖かい乾いた風。
真夏のため早朝といっても暑くジメジメしている。しかし、昼間のような暑さの乾いた風が吹いてきたのだ。
「……ソレイユ」
チャーフルも気がついたのか来た道を振り返る。もう村は見えない。しかし、何かが背筋を舌で舐めるような感覚が走る。
それはソレイユも同様だった。
「チャーフル。行くよ」
「うん」
双子は全力で村へと走り始めた。
どこまでも広い空は怖いほど綺麗な真っ赤な空だった。
◇◇◇
挿絵cdn.wikiwiki.jp
[
返信][
編集]
15 :げらっち
2022/09/15(木) 12:53:50
コフキムシ呼ばわり(?)
裏の陰謀本編も着々と読んでおりますが、登場人物が違うので少し驚きました。
しかし>>1に初見でもわかるストーリーとありましたので、安心して読ませていただきます。
本編のセブンといい、今回の不良集団のボスといい、最初の性格の悪いかませ役の描き方が上手いどすね!
一本調子のバトルにならないよう情景を描きつつ戦闘しているのがナイスです。
絵が挿入されているのも斬新でわかりやすいと思いました。絵柄かわいい!
ソレイユとチャーフルの違いが判ると豪語しておきながら、「チャーフルが……2人っ?!」という不良ww
村が襲われたか?続き楽しみにしております。
>>3 ほう、激辛を欲するとはあなたはMで?←
甘めにしてしまったので辛さ増していきます。
気になる点は…
「幼稚園生くらいの幼児」なのに10歳。
「チャーフル・ジーニア あと数週間で10歳。」という描写。ソレイユもでは?
全力疾走で村へと走り始めた
→馬から落馬する、的な重言だ…
全力で村へと走り始めた、のほうがベター
全体的な、視点のバラつき
傍観している三人称視点と、チャーフルの一人称視点と、淡々とした説明口調がごっちゃになっている気がするため、少々読みにくい箇所がある。
例
イーブイがチャーフルが立っている場所まで吹き飛ばされてしまった。 →三人称
つい、双子のソレイユと比べてしまった。 →一人称
トレーナーであるチャーフルより、村の果物屋のおっちゃんの方が懐いてるということである。 →説明
誤字と思わしき場所は…
聞かざるおえなかった
入らないようにしてきる場所
あとは些末点ですが、家族の中で兄だけ名前が明かされていない事にも違和感が…
それともフラグ?
にしても、これだけの文章を書きおろしてくれたんですか?
めっちゃ書くの早いですね!!
行動が早い人は好感度高いですぅ。
もう少し見直して磨き上げていけば、良い作品になると思います。応援してる!!
[
返信][
編集]
16 :ベリー
2022/09/15(木) 15:51:37
>>15
えっ、毎回感想書いていただけるんですか?!
裏の陰謀もよんで?!
ありがとうございます……
噛ませ役は……必要と思ってるんですけど書く時はなんか胸がモヤモヤするんですよねなんででしょう。
ボスは双子を数秒見つめたら7割型当てられますが、少年達はあまり当てられません。ここ説明すべきでしたあああ
「幼稚園生くらいの幼児」
見た目は幼児なのに実年齢は10歳ということを表したかったです。力不足でした……修正します
「チャーフル・ジーニア あと数週間で10歳。」
はい。ソレイユもです!しかし、話の今後の展開のため、チャーフルだけに限定致しました。
「全力疾走で村へと走り始めた」
あっ、頭痛が痛いみたいになってしまった……!教養の無さが…… 修正します!
視点のばらつき……ですか
三人称視点で挑戦したのですがやはり「三人称視点は登場人物の心情を書いてはいけない」というルールにどうしても反してしまって……
二人称視点でも説明と心情がごっちゃになってしまうんですよね。まだまだ未熟者です。
まずは二人称視点を磨くことにします!
家族の兄だけ名前が明かされていないのはまだ決まっていないからですねシンプルに(コラ)
一応裏の陰謀で形は問いませんが物理的に登場してくるのでその時に名前考えればいっかー
ってずっと放置していました()
でも兄の名前今考えなくても支障出ないしいっか! と適当です……
裏の陰謀に直結……というか裏の陰謀の根本、ストーリーの元凶になるお話ですが、今投稿してる第1部ではあまりピンと来ないかもしれません。
多分最期の足掻きの方が分かるかなぁと。
最期の足掻きは裏の陰謀の伏線みたいなストーリーで、今回のは最期の足掻きに出てくる昔の話を1つの創作にしたものなので。
あ、無理に読まなくて大丈夫ですよ!最期の足掻きの方が繋がりが見えるよ!ってだけです!
ありがとうございます……!
まだ描写も語彙も構成もまだまだですが精進していく所存です!
[
返信][
編集]
17 :げらっち
2022/09/15(木) 16:47:38
OK、裏の陰謀読んだら最期の足掻きにも手を出すかもしれません。
一段落ごとに感想書くわよー
視点って難しいよね…
バラつくのはありがち
何度も読み直すと、非統一が見えてくるところもあるかも
一緒に頑張りませう!
あ…添削マンがうざかったら言ってね…
[
返信][
編集]
18 :ベリー
2022/09/15(木) 17:33:06
>>17
そんな……ありがたい……
全然ウザくないです!逆に色々指摘してもらえて勉強になるので喜んでます!ドMじゃないです!(ここ重要)
本当にありがとうございます……
[
返信][
編集]
19 :ベリー
2022/09/15(木) 17:41:42
《チャーフル》
熱い。ただ熱かった。パチパチと木造建築を炎が侵食していく音。所々で小さな破裂音もする。
一大事だ。それは一目瞭然で私とソレイユは顔を真っ青にして村の中に入った。
「……ぁ、え?」
『なにこれ?』『一体?』『何があったの?!』
私は大量の疑問に包まれ、共に10年間の思い出が燃やされている悲しさで言語を発することが出来なかった。
しかし、それよりもショッキングな事が……
「果物屋の、おっちゃん」
ソレイユは顔を顰めながら野菜屋に目を向ける。
そこも勿論炎がまわっており、建物の所々に穴が空いている。それだけではなかった。
「おじさん……おじさん? おじさん!」
私は倒れているおじさんに駆け寄った。野菜屋から体が下半身見えてたためその時の私は気づかなかった。
気づきたくなかった。
(ママが炎の煙を吸ったら気絶するって昔言ってた! それが原因?)
急いでおじさんの傍に近寄る。
「おじ……さん? お…… いやあああああ!!」
おじさんは仰向きに倒れていて、胸元に血しぶきが飛び散っていて……頭が潰れていた。
完全に潰れているだけなら良かった。しかし、中途半端に潰れていて目玉や脳みそがドロッと飛び出していた。
その様子に耐えられなかった私は初め現実を受け止められなかった。しかし、じわじわと理解してしまう状況にただ叫ぶことしか出来なかった。
怒り、悲しみ、疑問全てを吐き出すように全身を震わせ叫んだ。
「チャーフル! 見るな!」
ソレイユが急いで両手で私の目を隠そうとしたがそんなの振り払って村の大通りを走り始めた。
その時の私はもうパニックで何も分からなくてただ叫びながら、泣きながら走った。
その視界の横に写る不気味な炎と無惨な死体に死骸。
みんな顔見知りで、皆家族のような仲だ。
(なんで? なんで? なんでなんで!)
頭の中は疑問で埋められていて、余計なことを考えられないでいた。そのため皆の無惨な姿がダイレクトに脳内に焼き付いてくる。
そこで足音が聞こえた。私でもソレイユでも無い、軽い足音。
(子供だ。子供の足音だ。まだ生き残ってる人がいるの?)
私は絶望の中から少しの希望を見出してその足音の方向へと走った。
[
返信][
編集]
20 :ベリー
2022/09/15(木) 17:44:49
「ッ?! くるな! くるなああああ!」
その足音の人物と対面したとき、少年は顔をぐちゃぐちゃにしてそこで腰を抜いてしまった。手元には瀕死のリオルが居た。
「……ボス」
「お前……」
その人物はボスだった。返り血が頬にこびりついていて涙で顔がぐちゃぐちゃである。
リオルも苦しそうにボスの胸で唸っている。
ボスは私を数秒見つめてハッとする。
「チャーフルか……? 旅に出たはずだろ! にげろ!」
ボスは立ち上がり片手で私の肩を掴んで怒鳴りつけるように言った。
相手がボスでも、知り合いが居たという安心感が私の混乱を少し解いてくれた。
「何があったの? 皆は?」
「分からねぇよ……急に白いバケモン達が現れて……村を襲い始めたんだ。
皆殺されて、モンスターボールも壊されて……もうわけわかんねぇよ!」
私が震え声で質問をすると、ボスは今までの事を話し始め、どんどん声のボリュームが上がっていき、最終的に私に八つ当たりするように叫んだ。
私だって、訳が分からない。
(白いバケモノ? ポケモン?)
そんな中、何故か冷静になっている私がいて、その「白いバケモノ」について考えていた。
すると、コピー用紙が机に落ちた時の音ぐらい微かで普通では聞こえないほどの軽く早い足音が聞こえた。
私の真横から。
『縺ゅj縺後→縺!!!』
バキバキと私達の横にあった雑貨屋の壁を壊し、人語でもポケモン語でもない悲鳴に近い奇声を発しながら何かが襲ってきた。
私は条件反射でボスを抱えて前方向へと飛んだ。地面で数回転した後に改めてその何かを確認した。
それは、ボスの言った通り「白いバケモノ」という言葉がピッタリであった。
全身白色で人型。片腕には赤いハッサムのような腕を、もう片方の手は人間の手をしている。そしてドラゴンポケモンのようなしっぽを生やしていた。
ここまででも十分バケモノだが、顔がより一層不気味であった。
口はなくむき出しの目玉が3つ付いている。頭……額から上は凹んでいて、脳みそがある部分が抉られたような形をしている。頭の上には何かしらの棒が着いている。
『縺ゅj縺後→縺縺ゅj縺後→縺縺ゅj縺後→縺!』
バケモノが奇声を発しながらハッサムの腕で私を襲う。そこで胸に抱えていたイーブイがアイアンテールで跳ね返した。
バケモノは片手を弾かれじりじりと下がった。しかし、逃げないことからバケモノはそう簡単に引き下がらないということが分かってしまった。
「チャーフル! 逃げろ! 逃げて村の外の街に伝えてくれ!」
ボスは必死で私に叫んでいる。
(街に行くべき? 私の足なら直ぐに街につくことはできるけど、そしたらボスはどうなるの?)
私の中で葛藤が始まる。村のために街に助けを求めたら、また知り合いを失うことになる。
─知り合い─ 友達でも血が繋がってる訳では無いけどそれでも昔から顔を合わせていたため放っておきたくはなかった。失いたくは無かった。
「イーブイ。お願い……できる?」
「……イブイ」
私はイーブイに聞くとイーブイは仕方ないという態度でバケモノに向き合い始める。
いつもは言うことを聞かないけれど今は緊急事態だ。
「イーブイ! 電光石火!」
まずは様子見で力は弱いけど先に攻撃出来る電光石火を指示した。イーブイはジグザグに素早く走りながらバケモノに突撃した……はずだった。
イーブイがバケモノに突撃する前にまた微かな足音が聞こえた。何か嫌な予感がして1歩後ろに体を引いてみた。
すると私の目の前に口を開けたハッサムの腕があり、目の前で「ガチャン!」と金属音を出して閉じた。
「ハッ?!」
私は驚きと動揺で大きな声がもれ、それと共に尻もちをついてしまった。
バケモノは攻撃が外れたと知ると大ジャンプ引き下がり、先程と同じ間合いになった。すると、ボスが血相変えて私の両肩を掴む。
「チャーフル! おい! 逃げろって!」
「逃げたらボスが死んじゃうじゃん!」
ボスは私に怒鳴り声を上げたが、同じぐらい声を張り上げてボスに言った。
◇◇◇
cdn.wikiwiki.jp
[
返信][
編集]
21 :ベリー
2022/09/15(木) 17:47:11
「お前……俺がやってきたこと覚えてるのか!」
「覚えてるよ! でも、それとこれとは話が違うでしょっ!」
ボスは怒りと悲しみがぐちゃぐちゃになった顔で歯ぎしりをした。「こんの正義バカが……」そう悔しそうに呟いたが聞こえないフリをした。
『縺ゅj縺後→縺……』
するとバケモノがイーブイを私たちの方向に投げ飛ばす。私はすかさずそれをキャッチした。
「イ……イブイ……」
イーブイが瀕死状態になっていた。
(私とボスが会話してる間にやられたの?)
いや、それでも会話時間はは30秒も満たなかったはずだ。その短時間でイーブイを瀕死にするだなんて……私のイーブイが弱いのもあるが、相手もかなり強い。
それに、最初イーブイではなく私を狙いに来た。これは、一体? ポケモンなの? まず生物……なの?
「イーブイ……」
私は声をからからにしてイーブイの名前を呼ぶ。瀕死だからか、イーブイは気絶していて返事は聞こえなかった。
守れなかった。こんなの、守れるわけがないのは一目瞭然だけど、それでも悔しかった。
自分の弱さが憎かった。
悔しくて悔しくて顔が上げられなくてただ、大粒の涙を流していた。
「……チャーフル! お前は逃げろ! ここは俺が止めるから!」
ボスが私と、瀕死のリオルの前に立って両手を広げて私を守るように立つ。
それでも逃げられなかった。腰が抜けて恐ろしくてショックで立てなかった。
しかし、勝てるのだ。私が戦えば守れるのだ。少なくともきっとボスは守れるのだ。
だけれど、そう思う度にママの言葉がチラつく。
『チャーフル。暴力はダメよ。そしたら皆笑顔になるんだから!』
「チャーフル……俺な。お前と会ってからずっ……」
何かを悟ったような落ち着いた声でボスは私に語りかけた。まるで最期の言葉のように。その言葉が途中で途切れ、その代わり『グチャッ』『バキッ』という、肉と骨を共にぐちゃぐちゃにしたような音が聞こえた。
目の前に血が飛び散る。私の頭に、額に赤い液体がベッタリとへばりつく。
目の前には首から上の無いボスだったものが
そ こ に あ っ た
「ボス! ボスぅぅぅ!」
私がヤカンのような高い声で叫ぶ。喉を絞る。津波のように押し寄せてきた様々な感情を少しでも吐き出すように。
「オルッ! オル!オル!」
リオルが瀕死ながらも主人の死体に必死に駆け寄りボスの体を揺さぶる。
それが邪魔に見えたのかバケモノはリオルの首を、蹴り飛ばした。
その首は、まるでゴルフボールのように簡単に飛んでいき、燃え盛る店の中に入っていった。
「……」
私はもう声が出ない。
ボスが死んだ。リオルも死んだ。野菜屋のおっちゃんも、雑貨屋のおばちゃんも死んでた。いつも挨拶してくれたお姉ちゃんも、お兄さんも、少年達も、声をかけてくれた少女達も。
憎い、悲しい、怒り、虚無感、苦しみ
全ての負の感情が、それぞれ私の心に1点集中で攻撃してきた。大粒の涙をこぼし周りは絶望で溢れかえっていて。
それでも私はバケモノも見つめた。前を向いた。見つめ続けた。
私の中の感情は怒りと憎しみが頭1つ抜けて大きかったようだ。
(ママ。ごめんね、言いつけ破る)
腰を低くして前に足を踏み出し腰を捻る。そして、素早くバケモノの腹目掛けて拳をめり込ませた。
バキバキっと何かがひび割れ崩れていく音が聞こえる。
このバケモノは肋骨はあったようである。
そんなどうでもいいことを考えながらバケモノをぶっ飛ばした。
バケモノは足でブレーキをかけながら後ろに飛ばされないようにしている。それでも私から3m程は吹っ飛ばされていた。
(次は、しとめる)
懐かしい感覚だった。パパとチャンバラごっこで取っ組み合いをしていた時と似た感覚。
しかし、今回はそれに何か相手を刺すような物があった気がした。これが殺意だということは、今後知った。
もう一度足を踏み出そうとすると……
グシャッ
また、頭が潰れる音がした。目の前で人間と変わらない赤い血液が飛び散り、肉片が辺りに飛び散った。
また誰かが死んだ? 誰が?
そんなの一目瞭然だった。バケモノが、死んだ。
◇◇◇
挿絵
cdn.wikiwiki.jp
[
返信][
編集]
22 :ベリー
2022/09/15(木) 17:49:02
「チャーフル! 無事?!」
全身返り血まみれのソレイユが私に近付き身体中を触る。それよりも、情報量が多くて追いつけなかった。
ソレイユがバケモノを殺したの? ママの言いつけは? バケモノは、生物だったの? その返り血、他にも殺してるよね? 生物を殺して、なんとも思わないの?
疑問が疑問で塗り替えられていく。しかし、ソレイユは泣いても絶望した顔でもなく、いつものように私を心配するような顔だった。
この状況で、いつもの表情でいるソレイユを初めて恐ろしいと感じた。
「良かった、怪我は無いんだね。村中を回ったけど生きてる人はいなかった。その変わり、この白いヤツが放火したり返り血がついてたから、この襲撃の犯人だと思う。だから殺して回ってたけど、コイツで最後っぽいね」
「なんで……そんな冷静なの? なんで平気で……殺せるの?」
「冷静じゃないよ。チャーフルが危ない目に会ってると思ったらちょっと興奮状態になっちゃってさ。暴れちゃったんだよね。」
違う。そうじゃない。そういう事じゃない。
この様子を見て、この惨状を見て、何も思わないの? なんでそんなケロッとした顔をしているの?
「この惨状に、何も……思わないの?」
「え? なんで?」
ソレイユは純粋に首を傾げた。ソレイユは少々道徳心に欠けている所があった。でも、少しだけあっただけで、今回のように恐ろしいことは無かった。
「それより、森にも火がまわってる。1回家に帰るよ!」
ソレイユが本気の顔でそう言って私の腕を掴んだ。放心状態でそれに流されてしまい急いで私はイーブイを抱えて走ったが、後ろを振り返った。
皆頭を潰されてる。思い出の村が徐々に崩れていく。私の悲しみの濁流は止まらなかった。
空は真っ赤、街も真っ赤、ソレイユも真っ赤で、私自身もそれに染まりかけていたことをその時は気づいていなかった。
[
返信][
編集]
23 :ベリー
2022/09/15(木) 22:14:40
自己満足のオマケです
最期の足掻きで問題視されてる正規品をソレイユは軽々と倒しています。チャーフルも同じぐらいの実力はあるため、当時から2人はバケモノだったということです()
2代目の強さが計り知れませんね。どんどんリーダーの強さが小さくなる……
あの人も強いんだよ(ポリゴンZが)
◇◇◇
挿絵cdn.wikiwiki.jp
[
返信][
編集]
24 :げらっち
2022/09/15(木) 23:37:39
わああああああああああ
いきなりシリアスハードな展開になって面白いです。
私も結構流血物を書くんですが、平和な村からの急転直下にしてやられました。
キャラを容赦なく殺していく無慈悲さも好きです。作者は時には冷酷にならなくては。
おじさあああああああああああん
ボス、憎しみ合っていたのに非常事態により共闘する描写が素敵すぎます。正に、アニポケ初代OPの歌詞にある「昨日の敵は今日の友」。
ボス…リオル…
ポケモンまで死んじゃうのか。。。
ポケモンのような殺戮兵器…これはポケモンなのか!?
今回は緊迫した内容なだけに、視点のブレなどはあまり気にならず読めました。
[
返信][
編集]
25 :ベリー
2022/09/16(金) 00:08:14
うわあああ!毎回感想ありがとうございます!咽び泣きます!
もう裏の陰謀もここに完全移行しようかなああ!(冗談です)
私の創作物は大体シリアスの微グロなのですが、バカセカとか蜘蛛とかリゼロの影響で「人の感情をぐちゃぐちゃにする創作をしたい」をモットーに書いてるので平和村からスタートさせました!急転直下が刺さった!やったね!
視点のブレやっぱりなんかおかしいんですかね……一人称は固定として、一人称視点の子の思ってることに()を、付け足すからややこしくなるのでしょうか?
色んな小説見て取り込んでみるとぐっちゃぐちゃになってしまったようで……
次はいつものよう書いてみようと思います!
今回もありがとうございます!
[
返信][
編集]
26 :げらっち
2022/09/16(金) 07:54:13
バカセカ筆頭ですか!
いえ、今回は視点のバラつきは気にならなかったですよ!
[
返信][
編集]
27 :げらっち
2022/09/16(金) 08:20:52
それと、文字化けのような記号を使って奇声を表すのも良いと思った。
実は私もCGRで同じく文字化けを利用していた。奇遇だ!
[
返信][
編集]
28 :ベリー
2022/09/16(金) 19:44:17
あ!文字化け気づいてくれましたか?!
実は文字化けサイトで変換してそれをコピペして使ってます()
最近便利!
[
返信][
編集]
▲|
前|
次|
最初のレス|
最近のレス|
検索|
書き込み|
更新
[
管理事務所]