セブンネットショッピング

スレ一覧
┗379.アニメ語るスレなんです:3(201-220/368)

|||最初のレス|最近のレス|検索|書き込み|更新
201 :げらっち
2024/10/19(土) 16:06:59

ダイマ、声優多数変更が話題になっている。

[返信][編集]

202 :コウタ
2024/10/20(日) 11:14:18

そろそろ颯也が逃走成功しそうな気がした。

それはともかく、アニメのミッションが怪物退治のワンパターン化に不満なのはこちらも同感。

なら、最初からオリジナルの冒険アニメかバトルアニメとして脚本書きなさいよ………

[返信][編集]

203 :げらっち
2024/10/20(日) 11:22:38

だよねえ。
みんな思うことだろうけど、>>200の通りだと思う。
逃走中らしい逃走中のアニメ化が見たい。
そういうリクエストも来てるだろうに、何故応えないのだろう…

[返信][編集]

204 :黒帽子
2024/10/20(日) 11:33:19

やっぱりフジテレビからの圧力で逃走中要素を捩じ込んだ上に、それを前面に出してるのでは?って思う。

[返信][編集]

205 :げらっち
2024/10/20(日) 12:40:17

いや、その逆。逃走中要素が薄いのだ。
異能力戦闘中になりつつある。
シブラーの時からそうだが、改善されるどころかエスカレートしている。
前回はウォークライというモンスターを呼び出す能力を各自使いまくって、敵と戦う話だった。

[返信][編集]

206 :げらっち
2024/10/20(日) 12:42:26

そして第7ゲームには大きな穴がもう1つある。
ずっと幽閉されているだけのハルが逃げ延びている扱いになっていること。逃走中とは何なのか…
ゲーム内のキャラが暴走し、月村サトシが後付けでミッションを発令しているようにしか見えない。
キャラクターはすごく魅力的なので、ストーリーを見直してほしい…

[返信][編集]

207 :黒帽子
2024/10/20(日) 13:18:30

>>205
趣旨をちょっと誤解している気が。
「もともと逃走中として作られていないアニメに言い訳程度の逃走中要素を付け加え、あたかもそれをメインにしているようにタイトルを付けた」ってことだと思うんだ。前々から言ってるけど

[返信][編集]

208 :げらっち
2024/10/20(日) 13:34:17

だとしたら長続きし過ぎていないか?
途中から逃走中の路線に戻すならいいけど、不評な割に同じ路線を突っ走りすぎ…

[返信][編集]

209 :黒帽子
2024/10/20(日) 13:50:44

アニメスタッフとしての抵抗だったりして……?
「番組イメージと異なるアニメを作り続けて、どこでフジテレビが値を上げるか試してやろう」って感じで。

[返信][編集]

210 :げらっち
2024/10/20(日) 13:56:16

何の意味があるんだよww
もしかしたら子供の視聴者をターゲットにしていて、案外バトル物の受けがいいから続けているのかもしれない。

[返信][編集]

211 :黒帽子
2024/10/20(日) 14:36:39

にしてもそれならなぜフジは監査しないのか
質(アニメの内容)よりも量(視聴率)が大事なのか

[返信][編集]

212 :げらっち
2024/10/20(日) 14:39:35

まあテレビ番組なんてそんなもんさ
スポンサーも居るし、売れなきゃ意味無いという考えなんだろう。売れてるのかも不明だが。

[返信][編集]

213 :げらっち
2024/10/20(日) 15:18:43

かくいう自分も見続けている。
絵・キャラ・声優・音楽に関しては満点に近い評価をしたい。

[返信][編集]

214 :コウタ
2024/10/20(日) 19:32:42

>>204

子供向け(ちびっ子向け)の番組を意識した結果、この時間帯はテレビ東京は『仮面ライダー』と『戦隊ヒーローの特撮』、逃走中の後の番組が『ONEPICE』と

悪者をハードな肉弾戦で倒していく番組が目立っているところでその方向性で売れると意識しすぎてしまったんでしょうかね?憶測ですが………

[返信][編集]

215 :コウタ
2024/10/20(日) 19:46:31

それに本家では
ミッションに参加する、リスクを避けたり怖じ気付いてミッションに参加しない逃走者がいるのが面白いのに

アニメ版ではほぼ全員がミッションに参加………物語の進行として仕方がないのもあるけど…

確かに本家でも自首狙い及び自首した逃走者は総スカンの嵐だけど、ペンタしか自首狙っていないのもちょっと興ざめ………

[返信][編集]

216 :げらっち
2024/10/20(日) 19:53:06

そうそう、逃走中的な醍醐味がまるで無いのよね。
第2ゲーム以降、「逃走者が全員固まって団結して動く」という本家逃走中では考えられないようなシーンが多い。
第3ゲームでは「運営が決めたチームで動かなければならない」という、個人がリスクを天秤にかけて動く逃走中の良さを殺したようなルールになっていた。このルールは第4ゲーム以降見られてないけど。

[返信][編集]

217 :げらっち
2024/10/21(月) 11:01:21

最新話見たぞ!
ぶっちゃけ、あそこまでバトル色が強くなるとはな…
このスレでずっと指摘しているし、おそらく多くの視聴者が疑問に思っているだろうけど、何故その色をますます濃くさせるのかが謎である。
但し声優陣の演技は見事としか言いようがない。
AIダビンチが弱すぎて拍子抜けした。せっかく大和田仁美さんだったのに。他の役で出て欲しい。

自首ボックスを片付ける事すらできないゲームマスターが無能すぎる(確か自首ボックスはGMが出現させたんだよね?)。
元々制御できていたのが、AIダビンチが強すぎて制御不能になった、とかなら面白いが、頭から尻までGMがゲームを制御しきれてない気がする。

[返信][編集]

218 :黒帽子
2024/10/21(月) 11:03:39

>>213
材料は良質なものをそろえているが調理法が雑すぎておいしくない料理、というのがこのアニメの評価だろうな。

[返信][編集]

219 :げらっち
2024/10/21(月) 11:08:47

そうだよ。
作画も素晴らしいし声優陣は超が付くほど豪華。逃走中という題材もそれこそ「フジテレビのとっておき」だろう。
何故脚本というかゲームのシナリオがこんなにも逃走中離れしてつまらんかがわからん

[返信][編集]

220 :げらっち
2024/10/21(月) 11:16:42

あともう1つだけ。
生き残った4人が颯也・ルナ・モーリス・ハルというまんまメイン4人なの、出来レース過ぎる気がする。
毎回予想通り過ぎるキャラが逃走成功しているので、たまには意外な人物の逃走成功が見たい。

[返信][編集]

|||最初のレス|最近のレス|検索|書き込み|更新

[管理事務所]
WHOCARES.JP
204 :黒帽子
2024/10/20(日) 11:33:19

やっぱりフジテレビからの圧力で逃走中要素を捩じ込んだ上に、それを前面に出してるのでは?って思う。

205 :げらっち
2024/10/20(日) 12:40:17

いや、その逆。逃走中要素が薄いのだ。
異能力戦闘中になりつつある。
シブラーの時からそうだが、改善されるどころかエスカレートしている。
前回はウォークライというモンスターを呼び出す能力を各自使いまくって、敵と戦う話だった。

213 :げらっち
2024/10/20(日) 15:18:43

かくいう自分も見続けている。
絵・キャラ・声優・音楽に関しては満点に近い評価をしたい。

200 :げらっち
2024/10/17(木) 07:51:28

ダイマこれからも見る予定

逃走中、マジでバトル物になってるしミッションが絵空事過ぎて面白くない…
スネークもミカも活かせないまま出番を終えてしまったし。いつも後半になるほど面白くなくなるの何で?
もっと「逃走中あるある」を描いた方が良いと思う。
でも私の好きな声優、大和田仁美さんがラスボス役として出てくれたのでそれは期待しよう!