>に/っ/か/り私信部屋。外と言葉を交わすとなると僕を引っ張り出すのは感心しないなぁ。
>>>15 花を添えたら、の君
ご丁寧に、ありがとう。まぁ、そうだねぇ、此処には僕がふらふらしているから姿形は然程気にしないでくれていいんだよ?むしろ、言葉を貰えるだけで喜んでいるんだから。君の日記からは柔らかい雰囲気が滲み出ていて、不思議とほっとするよ。こっちも負けじと覗き返すから、どうぞ宜しく。どうも興奮していたようなんだよねぇ、ぬーの猫は…うんうん、猫についても引き続き探していくよ。
>>>206 一人静かの断片、の君
貼り返してくれてありがとう、言葉の選び方や雰囲気が好みだったものだから、文庫に入れさせて貰ったんだ。わかりやすい文章を書く、っていうのは難しいと思ってるんだけど、それが出来る君を尊敬するよ。そして桃の食べ方に、そうだねぇ…ひどくそそられたよ(笑)。特別に葡萄が好きなわけでもないらしいんだけど、不思議だよねぇ。まぁ、色も感情も、全体的に紫色な日記ではあるけれど、どうぞ宜しく。
>>>268 星と雛、の君
改めて、僕が挨拶しないといけない気がしたものだから出て来たよ。ぬーが思った以上に認知されてきていて、驚いている…。紫は好きなんだ、高貴な色でもあるしね。どちらも使いたいと思い悩んだ挙句、この紫は惚気用、濃い紫は日常用に使い分けているんだ、ひっそりと。我慢強くはないけれど、分別が全くつかない訳でもないからこの日記を認めようと思ってね。そして実は、今日の遠征の帰り道に「田ぬき」という看板を見かけたんだけど…真っ先に君のことが思い浮かんだ(笑)。>>>387 うちの長兄がチョロすぎる件について、の君
日記を書こうと決める前に覗いたのが君のだったんだよ、それ以降ずっとストーカーをしているんだ…勿論、変な意味じゃないさ、純粋に君の惚気話が眩しくて。なんだか、読んでいるとこっちまで頬が緩んで来てねぇ、愛の深さを思い知った訳だよ。と、まぁ…語彙が残念で申し訳ないんだけど、今後も引き続き覗かせて貰いたいな。
>>>429 一進一退+1、の君
おやおや、驚いたねぇ。本棚に入れてくれてありがとう。こちらも貼り返させて貰ったよ。いつか、の話にとても感銘を受けたなぁ、先行きを不安がるより、想いを捧げた方が建設的だって僕も思えたよ。フフ、これで歌/仙君の後ろ向きも治るといいけどねぇ。日記番号も近いことだし、仲良くして貰えたら嬉しいよ。
>ひとまず、こんなところかな?