一覧
┗
96.総合雑談スレ part9
┗573
573 :∬∬
07/29(月) 23:07:01 1VlFUjWc0
>>571
引き継ぎで制限されるかどうかが肝ですね
第二次Zで強すぎたんや…
でも、空気参戦ならFダンクーガよりダンクーガノヴァで良いじゃないかと思う今日この頃
主に葵さんが恋しい
スーパー系のパイロットなのにリアル系よりのステータスで敵の攻撃をヒョイヒョイ避けて相手にバンバン当てる葵さんカッコいいよ葵さん
(Win/MSIE)
[返][
消][
編][
コピー]
[
設定][
管理画面]
571 :クリムの中の人
07/29(月) 23:03:21 X1iMplaBO
>>570
めんどくさい奴め…製品版ではシュヴァリエで穴だらけにしてやろう
正直ダノヴァは…柔らか戦車ですね。Rダイガン単機の方が使えます
(ez/SH006)
570 :∬∬
07/29(月) 23:00:44 1VlFUjWc0
>>567
体験版ではグボさんは中型4体討伐か感応種乱入ミッションにしかいません キリッ
>>568
結構遠くから毒霧を飛ばしてくるので攻撃力ダウンとひるみで面倒ですね
先に倒しておく方が賢明です
(Win/MSIE)
567 :クリムの中の人
07/29(月) 22:55:27 X1iMplaBO
>>565
新たなパパジュラポジションか…
(ez/SH006)
568 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/29(月) 22:57:15 fIWdL8Hr0
>>563
確か高性能支援砲台になってるとか……
今までネタにされた恨みか!グボパニで十分だろ!
(Unknown/PSP)
563 :∬∬
07/29(月) 22:52:24 1VlFUjWc0
たぶん、体験版だとグボログボロの素材収集よりバジュにゃんの方が素材収集楽ですよ…
(Win/MSIE)
565 :∬∬
07/29(月) 22:54:46 1VlFUjWc0
>>564
ウコンさんは二体討伐か中型複数討伐のミッションにしかいません キリッ
(Win/MSIE)
564 :クリムの中の人
07/29(月) 22:53:15 X1iMplaBO
>>562
無印の記憶…ナズェハガンコンゴウトイッショニデテクルンディス!
なんか元気になる名ま(ry
(ez/SH006)
562 :∬∬
07/29(月) 22:51:05 1VlFUjWc0
>>556
あんまり硬く無いらしいですね
にゃんこはにゃんこですね。
無印でパパジュラと戦ってた人から見ればパターンは読めているっていう
正直、新モンスターのウコンバサラ初回の方がメンドクサカッタです。
(Win/MSIE)
556 :クリムの中の人
07/29(月) 22:43:49 X1iMplaBO
>>555
ダノヴァは珍しくMサイズでしたね、α3でダンクーガが同じくMサイズでした
まあ比較対象がにゃんこじゃなあ…強ス!
(ez/SH006)
555 :∬∬
07/29(月) 22:40:38 1VlFUjWc0
>>553
OEやってるとダンクーガノヴァが恋しいんですよ
シユウタイプの感応種と戦いましたが、初期でオウガテイルタイプの専用雑魚を3体、後半で4体ほど常に湧かせるようになりました
基本動作は骨格元と同じでしたが、2~3くらい新規モーションで攻撃が追加されてました。
しかも当たるとめちゃくちゃ痛い…
同じランク3の盾持ってるのに一撃で半分くらい体力持ってかれるという
正直、雑魚も含めてヴァジュにゃんより強いという…
(Win/MSIE)
553 :クリムの中の人
07/29(月) 22:33:43 X1iMplaBO
>>547
参戦作品はアクが強いんですよね
わあ…めんどくさい
(ez/SH006)
547 :∬∬
07/29(月) 22:23:16 1VlFUjWc0
>>545
ふむぅ
ポケモンと一緒に買うかなぁ…
感応種が一体居ると、専用の雑魚が∞湧きします…
しかも、感応種が作る雑魚は倒すと消えるので素材は出ないし、雑魚の数が減ると感応種が補給します
感応種そのものも、元の骨格のモンスターよりずっと強いです
私が見た奴はいまのところ一種だけなので、全種に当て嵌まるかは分かりませんが…
(Win/MSIE)
545 :クリムの中の人
07/29(月) 22:19:28 X1iMplaBO
>>544
MXと同等クラスのシナリオですからね
感応種どうでした?
(ez/SH006)
544 :∬∬
07/29(月) 22:16:37 1VlFUjWc0
>>541
なるほど
無印参戦組なので卵砲使ったこと無くて…
>>542
UXいいなぁ…
そういえば、感応種ヤヴァいです
(Win/MSIE)
541 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/29(月) 22:12:23 fIWdL8Hr0
>>538
ビューグル砲の平均的な数値に惚れたのと兄と弟の使って無い銃身がブラストでしたから
(Unknown/PSP)
542 :クリムの中の人
07/29(月) 22:12:42 X1iMplaBO
>>540
3DSは自分の手に小さい…3Gは一応ラスボスまで行きましたが
3DSはスパロボUXがあるからいいもん!
(ez/SH006)
538 :∬∬
07/29(月) 22:08:57 1VlFUjWc0
>>536
珍しい組み合わせですね
まぁ、今回は相性良さそうですし、ほんとに良いかもですね。
最初はIEが出ないと思って凄い焦りましたよ
(Win/MSIE)
540 :∬∬
07/29(月) 22:10:27 1VlFUjWc0
>>537
ポケモンは同意ですが、MHは…
す、スパロボやるからいいもん とか言ってみる
3DSでモンハンは正直画面が小さいし操作性が死んでるから手が伸びないという…
(Win/MSIE)
536 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/29(月) 22:06:57 fIWdL8Hr0
>>530
オラクルリザーブがありますからね
ブラストロンガーな俺には良い感じ?折角だしIEも使ってみようかな
構えが好きだから問題ない!
まあ使ってみないとわかりませんね
(Unknown/PSP)
537 :クリムの中の人
07/29(月) 22:08:25 X1iMplaBO
>>535
しかし…今年はポケモンやらモンハンやら色々ありますからな…
(ez/SH006)
530 :∬∬
07/29(月) 22:00:15 1VlFUjWc0
>>525
今回はバレットにもブラッドアーツ弾があるらしいので、OPをそこに使うかは微妙なところですね
ガチでIE祭りするならブラスト装備してOP溜めまくるのがいいのかな?
>>526
IEコンボと違ってゼロスタンスそのものには攻撃力が無いというのが違いですけど
(Win/MSIE)
535 :∬∬
07/29(月) 22:06:26 1VlFUjWc0
>>534
そうですね
バーストの表記が変わってたのでたぶん間違いないかと
(Win/MSIE)
525 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/29(月) 21:56:08 fIWdL8Hr0
>>520
コンボの繋ぎがスピーディーに!って感じですかね
そしてIEが本当の必殺技になったか……
(Unknown/PSP)
526 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/29(月) 21:57:50 fIWdL8Hr0
>>524
おお!良い感じ……かな?
(Unknown/PSP)
534 :クリムの中の人
07/29(月) 22:04:18 X1iMplaBO
>>532
おお、つまりLV3は二発ですむと
(ez/SH006)
520 :∬∬
07/29(月) 21:46:58 1VlFUjWc0
>>516‐518
うーん、コンボのどこでも挟める待機姿勢みたいな感じですかね?
出の遅い3段目や攻撃の空白が出来る4段目の前に挟むこともできますし、攻撃する前にゼロスタンスしてからブラッドアーツを発動することもできます。
用法としてはGEやGEBのIEによるコンボの継続と変わりませんけど、スタミナの消費が無いのでほぼ無限に攻撃を繰り出せるようになりましたね。
これで連撃回数でもショートに引けを取らなくなったと思います
(Win/MSIE)
524 :∬∬
07/29(月) 21:55:42 1VlFUjWc0
>>521
味方を誤射でふっ飛ばさなくなる訳ですし、パーティプレイ的には良くなったのかな…?
誤射することを前提とすればですけど
あ、そう言えば、今回の捕食弾丸はアラガミと銃身で固定みたいですね
シユウをいろんな銃身を装備して試したところ、ブラストは爆破、アサルトは連弾、スナイパーは狙撃弾しか出ないっぽいのを確認しました。
ショットガン装備で捕食攻撃はまだ試してないです
(Win/MSIE)
532 :∬∬
07/29(月) 22:02:31 1VlFUjWc0
>>528
そうですね。
今回は弾種も増えるでしょうし、必要な措置だったのかも
あ、今回はバーストも仕様変更で自分で捕食してもLv1バーストになるっぽいですね
>>529
槍とハンマーは試してみないんですの?
(Win/MSIE)
516 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/29(月) 21:36:16 fIWdL8Hr0
>>514
見た目だけでロングブレードを使ってる俺には関係無いな!
ロングな意味無い……
ゼロスタンスはどんな感じなのでしょうか
(Unknown/PSP)
521 :クリムの中の人
07/29(月) 21:50:13 X1iMplaBO
>>520
なる、インパルスエッジ連撃の代わりですか
(ez/SH006)
528 :クリムの中の人
07/29(月) 21:58:03 X1iMplaBO
>>524
ほむ、バレットの場所も占領されなくなりますね
(ez/SH006)
529 :クリムの中の人
07/29(月) 22:00:13 X1iMplaBO
>>527
それでも私はショートを使い続けるのだー
(ez/SH006)
514 :∬∬
07/29(月) 21:19:50 1VlFUjWc0
ロングブレード…というか、インパルスエッジの仕様が変更になってて連射が出来ない…
なんてこった…
(Win/MSIE)
527 :∬∬
07/29(月) 21:57:51 1VlFUjWc0
>>523
でも、このテコ入れは強すぎる可能性が…
まぁ、私が元からロング使いなせいもたぶんにありますが、ロングが一番討伐スピードが速い気がします。
ブラッドアーツの性能に依るところも大きいとも思いますが
バスターさんはテコ入れなんて無かったような気がする
(Win/MSIE)
523 :クリムの中の人
07/29(月) 21:53:18 X1iMplaBO
>>522
元々の特徴にテコを入れられる…仕方ないね
(ez/SH006)
522 :∬∬
07/29(月) 21:51:38 1VlFUjWc0
>>519
そうですねぇ…
IE祭りをやってた人なら使いにくくなっているのかも。
でも、なんか威力のありそうな演出でなんだか必殺武器って感じがして嫌いでは無いです。
それに見合う威力があるならば文句はありませんが…
OPをMaxから半分ブッ飛ばして見合う攻撃力ってのも想像しにくいかも
近接重火器のショットガンが追加されてる訳だし…
(Win/MSIE)
519 :クリムの中の人
07/29(月) 21:41:10 X1iMplaBO
>>517
うーん…以前から使ってる人には扱いづらくなったかな?
(ez/SH006)
517 :∬∬
07/29(月) 21:38:05 1VlFUjWc0
>>515
ゼロスタンスのおかげで戦力的には上昇していると思うんだけど、インパルスエッジの反動や仕様OPが大幅に増えてるってのがなぁ…
そもそもゼロスタンスを経由しないとインパルスエッジ撃てなくなってるし
(Win/MSIE)
515 :クリムの中の人
07/29(月) 21:23:56 X1iMplaBO
>>514
ロングの爽快感がなくなってしまった、残念!
(ez/SH006)