top
碧空と星影
 ┗75,84,87,90,92

75 :渡邊オサム
2008/11/12 03:01


> ソファーで熟睡。
> 珈琲と煙草、至福の一時。


教え子の前で堂々と吸える筈も無く、と良い教師アピールをしてみたが、…直ぐに周りから訂正されるんやろうなァ。受動喫煙で肺も真っ黒、厄介、非常に厄介。

無かったら無いで意外に平気な予感。禁煙言うてガチガチに縛り付けたら人間の欲望は広がる一方、買いに行くのも面倒な寒さに成れば自然と減るモンや。多分。ウン。
天の邪気要素がタップリやねん、未だ未だ子供。


‐‐‐‐‐‐


> 「色んな奴の、色んな物を背負って、…俺の迄背負って如何するんや、潰れて仕舞う。」


寧ろ、斯うして周りの事に気ィ回す御前の方が心配。如何にも自分に無関心な子の存在を見逃せる訳、…ナンテ、勝手な御節介。救われたのは何方。足りひん二酸化炭素を必死に求めて平常心、御陰で美味い珈琲も。
必死に紡ぐ言葉がたどたどしくて、余りにも素直な内容に思わず吹き出した。口の悪さも御前の一部、胸張って此れも性や、て言うたら良い。

大丈夫。
ちゃんと目ェ見て本の小さな声かて拾うたろ、おお拾うたろ。



俺の友人で居る時は、
頼むから淋しさを独り耐えんといて。

> 一人にしても、
> 独りにしない。


此の精神は、恐らく永遠。


‐‐‐‐‐‐


エラいテンション高い筈が落ち着いた羅列に。何や、丸井クンにでも任せるべきやったか、ンンー?

昨日の今日で鳥.居み.ゆきを拝見出来るとは、幸運。変わらず不思議ワールド全開で和んだ。然うか、ヒヨコとオニギリで機嫌がちゃうんか、されど未だに理解不能。


‐‐‐‐‐‐


整理完了。

取り敢えずメニュー頁をウダウダ弄って、漸く此の日記にも愛着が湧いて来た所。





> キング頼様。
> 君の出した予定通りに続いとるやろ、ほな、褒めて。

[返信][削除][編集]

84 :渡邊オサム
2008/11/18 02:19


関節痛いなァ、歳かなァ、思った矢先同僚に体温計を渡されて電子音。早退。市販の薬を飲み下して引っ張り出すゴミ袋。チャンスや、此れは神様が俺にくれた最高の掃除日和や。昔から遣り始めたらトコトンせな気持ち悪い性分で、時間が少ししか在れへん時に手ェ付けようモンなら徹夜コース、今遣らな何時出来る事か。

洗濯機を回して漸く着れる冬物が増えた。押し入れから出したは良いが洗ったん数枚やって。部屋の掃除を終えて出たゴミ袋が二つ。新聞紙で窓硝子拭いて、絨毯にコロコロ掛けて、照明の埃落として、隅から隅迄オール綺麗。
此の瞬間体温が35.2℃の平熱に。そうか、掃除を頑張った褒美に神様が微笑んだんか、ヨシヨシ。

調子に乗って買い物。初、本棚の組立作業。乱雑に放置しとった色んな書物を何とか一ヶ所に整理したくてなァ、螺子止めて、板填めて、並べて終了。満足。生徒から電話が掛かって来て泣く少女。進路相談の筈が途中から人生相談に迄発展して今の子は真面目過ぎ、とジジ臭い感想を一つ。嵐の前の嵐を体験しただけでマックス40.7度な其の表示。ええ経験をしました、ホンマ御疲れサン、俺。

休みにも関わらず早朝に来てくれた同僚を抱き締め、たら蹴りが。昔からホンマに足癖悪いねん御前…幼馴染みの親友が甘えてぐずり出したら優しくせェ、珍しいやろ、お兄さん。「早よ退け暑苦しい、くっつくなボケ」と今日も素敵にクールビューティーです事。熱の下がった俺に飯を食わせながら「体調悪い時の方が仕事も頭も働く御前に拍手」と、其れよりも普通御粥サンに檸檬入れる?御前、新手の苛めか、然うなんか。

尋ねたら一言、
> 「弱肉強食」



其のショックにより完全復活。褒められるとニョッキニョキ伸びるタイプ、冷たい御言葉で自立心メッラメラ燃やすタイプ。
渡邊オサムの対応策、甘えて甘えて背中を蹴るべし。(三十路を迎えたらギックリ予防に駄目絶対)


‐‐‐‐‐‐


冷えピタ、林檎、スポーツドリンク、卵粥、加湿器、ゼリー、葱、生姜湯、蜂蜜大根、氷嚢、枕、空の写メetc...

謙也に言うただけで連絡が回るチームワークの良さに泣いた。白石も、有難う。
何の反応も出来ん侭で堪忍な。確認済み、感謝。人の優しさに触れた此の数日間、果報者やと実感したわ。



けど、インフルちゃうらしい。何や一体。(…)


関西と関東でインフルエンザが流行中。気ィ付けや、青少年達。






> 寝過ぎた。

[返信][削除][編集]

87 :渡邊オサム
2008/11/19 02:00


読み易い日記を模索中。

例えば、句読点や改行箇所の適当な場所がイマイチ分からん今日此の此。
図書室で国語の本を開いても欲しい答えが無くてなァ、少なからず人目に入るモンやからと思っててんけど関西弁でダラダラ書くのもアレ。

悩むだけ悩んで終わった。

生徒に教わろうか、なァ、句読点の正しい場所って何処や。然う遠くも無い癖に過去の記憶は恐ろしい。「、」で1休む、「。」が2休む、位しか覚えとらん頭ン中は最早小一並み。(…)
辞書が相棒。何で同じ読み方で違う漢字作んねん、昔の人は。


> 一人でブツブツ呟きながら日記を綴る大人って淋しいよなァ、ホンマ。


‐‐‐‐‐‐


汚い所さえ受け入れてくれる人に感謝。…君に、感謝。
幾ら消化しようとも胸の中渦巻くドス黒いモンが混沌とした中抱える事も困難で、一度洩れて仕舞えばグッチャグチャな顔して友人の背で鼻水を啜る男が一人。
大事な子やった。白線を引く指が震えて思い出すのは卵粥と野菜炒め、酷く優しい彼にいつの間にか安堵を覚えとった。「…珍しい」言われて「彼奴は、好きな空気や」と。

君が一番しんどい時、傍に居れたやろうか。



素直とは、程遠い。斯うした文章の中でやったら幾らでも気持ちを吐露出来るのに、狡いな、大人は。

嗚呼、部員達の「誰が大人?」「阿呆か」「有り得へん」等々云う酷い御言葉が聞こえて来る。
改めて言うとくけど一回り年上の先生を少し位敬いなさい。寧ろ御前等が大人っぽ過ぎるからアカン、俺浮く、忠実に髭剃ってダルダルな服着んと制服着たら行けそう。未だ行けそう。

> オサムちゃん未だ若いやーん。(…)



真面目と馬鹿な時のテンション差が不思議、と未だ町で絡んだ事の無い子に呟かれとって驚いた。出掛けようか、ええで、誘ってや。

文章程テンション低い訳でも無いし、
文章程テンション高い訳でも無いねん。常に此の感じ。



焉道との御約束を胸に。
仮睡夜灯、色の無い透明、磔荊、戌、幾度と巡る四季の中、弛まざる、前進、若し都合が合えば一緒に茶ァなど如何。

「一度で二度美味しい怠慢作戦」は教育的にアカンか、そうかそうか、何時かの縁を。





> 珈琲が切れた。

[返信][削除][編集]

90 :渡邊オサム
2008/11/20 00:11


> グラタン食いたい。
> シチュー食いたい。

家庭料理が恋しい。肉じゃがよりもグラタンを巧く作れる奴希望。オムライスとハンバーグ、得意料理が上記三種類の子に尊敬の意を示す。

腹減ってんのかね、




午前授業しか無い平日は、エラい暇やった。
青少年少女達が真面目に勉強しとる中、屋上で一服。暖かい陽射しと強い風が相反する様で案外落ち着く組み合わせや。舞い上がる砂埃、消え掛けるライターの火と紫煙、吹き抜けた風が異様な程目に沁みた。

生徒等と馬鹿話して上げたテンションは何処、奴等の若さが俺を老けさすんやろうなァ。…吸い取られて。

日曜に反動として来そうな此の空いた時間。仕事で一日潰れる休日を休日と呼んだらアカン、許さん、代休入れて下さい校長。


> 寒、
> サボるなら保健室やったかなァ。


‐‐‐‐‐‐


斯うして整理するしか策が無い。不器用、難儀。

良い日だまりライフを。


‐‐‐‐‐‐


教え子が身を任せたら可愛い思う教師心。少しずつの解放に御互いが見付けた居心地、空気、言葉の温度。



例え赤点教師でも、此奴等の目線が良い。何を見て、何が胸ン中を覆うのか探りながら共に歩こうか。


‐‐‐‐‐‐


有難う、おおきに。



取り敢えず時期的に早よ回さなアカン筒でも答えながら炬燵と仲良うしよう、おおしよう。

[返信][削除][編集]

92 :渡邊オサム
2008/11/21 02:09


朝起きて布団から出るのが辛い常。一日に何度「寒い」と云う言葉を聞くか数えよう思った、が、登校中の生徒等が連発しよって計測不能。
息が白い。寒い。あー…登校拒否したい、斯う云う場合出社拒否になるんか?せやけど学校、せやけど仕事、どっち。真面目に行けっちゅー話やねんな、多分。



空が綺麗や。

真っ青で、
陽射しも十分過ぎる程。


見上げた空が鮮やか過ぎて落ち着く。碧空。限りの無いモンに惹かれる想いを頷いてくれた友人方、然う、目で見えへん何かがエラく愛しい。





> 職員室のベランダで煙草、受信音、空の写メ。

おおきに、先生のフォルダに綺麗な空が仰山増えた。そして俺からも今大切な子に御裾分けと行こうか。

椛、彩る快晴、倖せの連鎖。


‐‐‐‐‐‐


オモロイ本を発見。ずっと気になって以前も調べた同音異義語の話。

例えば、
「言う・云う・謂う・曰う」
「会う・逢う・遭う・遇う」
「思う・想う・憶う・念う」


此れ凄かった。一番最初に調べた時の驚き云うたらホンマ無いで。奥が深いなァ、と。


> 代える
何かの代わり
> 替える
何かが退いた後に替わる
> 換える
何かと交換

> 進める
位置
> 勧める
誘い
> 薦める
促す

> 掛かる
被せる、し始める、ぶらさがる、費やす
> 懸かる
高い所に位置する
> 架かる
跨がる、橋渡し

> 聞く
漠然と聞こえる場合
> 聴く
積極的に聴く場合

> 探す
欲しい物を見付けようとする
> 捜す
見えなくなった物を見付けようとする

> 制作
自分で考え定める場合
> 製作
物を作り出す場合

> 耐える
物理的な作用
> 堪える
感情を抑える

> 卵
卵の形をとどめて居る物
> 玉子
料理した物

> 慣れる
何度も繰り返し経験
> 馴れる
人に懐く

> 羽
体に付いている状態
> 羽根
体から離れている状態





メモ。

正しい日本語で此所も書けたらええなァ、いつか。目指す高みは満足出来る程の文章力。今やったらサンタ。

下さい、文章力と煙草。





> 焉道
淡い人、て色々と摩訶不思議。結構最初の考えと又違うんやけどなァ。俺は如何でも平気やし、御前が楽な形に合わせるからババッと日付やら希望やら言うてくれたら助かる。……良い先生持てて倖せやろ、倖せ言うとき。(肩ポン)

[返信][削除][編集]



[Home][設定][Admin]

[PR]♪テニミュ特集♪(携帯リンク)

WHOCARES.JP