Yahoo!ショッピング

スレ一覧
┗2053.討論スレ②(821-840/1000)

▼頁下|||1-|||書
840 :匿名
2010/08/04(水) 04:17:24

>>818

そんなことは一言も言ってませんよ?
何故自分本意に解釈するのですか?
お願いですから聞く耳を持って下さい。

植物人間の人にも魂はあります、断言できます。ただ肉体と魂は別なので、肉体が正常に作動していない場合、意識として表明に出ません。
潜在意識の中では普通に思考し、自分が植物人間になっていることも理解していますし、周りが話しかけてくれれば、それも理解しています。
もう一度言いますが肉体と魂は別物です。

(ez/URBANO, ID:I1MXLInxO)
[返信][削除][編集]

839 :匿名
2010/08/04(水) 04:02:33

『植物に魂が宿っていないとか、誰が決めたのか』
ではあなたに問います
『植物に魂が宿っている根拠はなんですか?』
植物に意志はありませんよ?
何故無いのかはあの世に逝けばわかります。『戦争と宗教とあの世』は切っても切れない関係にあるので、あの世が無いと言う方とは話すことはできないので、すいませんがお答えできません。
あの世無しに世の中の矛盾には答えられないんです。
「生きてはいるが命は無い」というのは生きてはいるが魂は無いと言う意味です。
植物は見下してませんよ?
植物は大好きですから!
それとこれとは別の問題です。
魂が無いから雑に扱っていいと言うことにはなりません。
植物も生命ですから生きています。
ただ魂が無いだけです。
知性や知能もありません。
『理想しか見ておらず、都合の悪い部分には目を覆う』
理想論は良いことと何度も話しています、都合の悪い部分は何一つありません。あなたがちゃんと私の言ったことに耳を傾けてればわかります。
『赦す事』と『許す事』は違います。
罪を犯したら償わせるのは当たり前です、殺人を犯したら死刑ではなく終身刑が望ましいでしょう。
再犯が起きるのは当然です、劣悪な環境に置かれ、ただ長年舎房に入れられていて更正できる方が驚きです。
再犯を防ぎ更正させたいなら、刑務所内を変えないといけませんね、でもそれは要約浸透しつつあるようです。ただ舎房に入れていただけでは更正しないと気付きだしたんです。近年やっと更正専用の施設やカリキュラムが少しずつですが導入されだしました。
赦されざる事はありません、必ず赦せることはできます。それも本人次第です。

宗教は私も嫌いです。
間違った思想を植え付けますからね。
宗教に紹介して入信させたら自分のランクが上がる、教会やお寺等、豪華な装飾にして何千万も使って……そのお金でどれだけの飢餓の子供達を救えるか……
言っていることとやっていることが矛盾しているのが宗教です。

(ez/URBANO, ID:I1MXLInxO)
[返信][削除][編集]

838 :匿名
2010/08/04(水) 03:36:00

>>836さん

ありがとうございます。自分と同じで寝るタイミング逃したんでしょうか…こんな早くレスくるとは思ってなかったです。
これまでのやり取り読んでて、人間って面白い生き物だなって改めて思って。と同時に、こんな時間にもレスが付くから、次はどんな事が書き込まれるんだろう的な興味が湧いちゃってます。


この一連の話題を朝まで生テレビとか、TVタックルあたりで取り上げてくれないかな…とか思いながら見てます。

(ez/CA004, ID:qwvsG/ARO)
[返信][削除][編集]

836 :匿名
2010/08/04(水) 03:19:51

>>833
仏教の宗派の一つだね
確かに彼の言ってる事は日蓮宗に近いけど、日蓮宗にも大黒天や鬼子母神などの神仏がいるから、少し違うんだよな
他の宗教をエセ宗教と呼ぶ排他的な辺りは、日蓮宗とは似てるけどね

(ez/T003, ID:2I5ysNg0O)
[返信][削除][編集]

835 :匿名
2010/08/04(水) 03:19:41

ニックネームがあると呼びやすいな。ベジタリアンsとかどうですか?

例え話から質問です。ある貧しい男が幼い二人の息子に食べ物を食べさせるため、パンを盗もうとして捕まりました。ベジタリアンs(仮)ははどのような考えのもとに、どのように彼を裁きますか?

(ez/Premier3, ID:4fqjvhe8O)
[返信][削除][編集]

834 :匿名
2010/08/04(水) 03:10:10

>>814

『回答ありがとうございます。』
いえいえwこちらこそ丁寧な挨拶ありがとうございます。
『言葉での押し付けではなく、生き様で共感を得る』
それも一理あると思いますが、それだけじゃありません、言葉ではいくら言っても伝わらない場合があるんです。
それは相手が心を閉ざしている時です。何を言っても反発して、聞く耳を持たず、相手の言論に抗議することばかりしてしまう状態です。
そういう人は自分の身に酷い体験が起こらないとわからないんです。
死と隣り合わせの生活や環境にいて、沈むだけ沈まないとわかりません。
沈むだけ沈んだら後は浮くだけですから相手の言葉をスポンジのように吸収していきます。ただ注意しないといけないのは間違った思想も吸収してしまう場合があるということです。
これがまた大変で、間違った思想も本人の中では真実なので、外からの干渉を一切遮断します、これが『洗脳』ですね。
これもまた本人が自分で間違った思想を壊して、心を開いて正しい思想を吸収するしかありません。
だから『放っておく』とはそういう意味です。
分かり合えない人には無理に思想を押し付けることはしないでいいです。
こういう考え方がありますよ?
程度でいいです、後は本人がその話しに耳を傾けるか殻に閉じこもるか、本人に委ねましょう。耳を傾けるなら話してあげれば良いし、殻に閉じこもるなら放っておきましょう。

肉食と菜食の違いですか?
動物には魂があって、植物には魂は無い、ですよ?難しく考える必要はないですよ。肉食は良くないことではあるが、命に感謝して食べる分には構わないです。
現代の一般の人類は肉食を悪い事と認識していないので仕方ないんです。
でもそれにいち早く気付いた人は、信念がある人は、菜食主義になっている場合が多いです。
ちなみに芸能界にも菜食主義者は沢山います。
それと世界規模で偉大な事を成し遂げた人程、菜食主義という場合も多いです。
そういう人達は肉食が良くないことと悟っています。
何故いけないことかがわからないうちは肉食のままです。
何故いけないことか悟った人達は菜食主義になります。

(ez/URBANO, ID:I1MXLInxO)
[返信][削除][編集]

833 :匿名
2010/08/04(水) 03:04:58

>>831さん

スレチな質問ですけど、日蓮って宗教ですか?日蓮宗ってぐらいだから宗教なのかな…?

いや、何だかez/URBANO~さんの主張聞いてたら、何だか身近に似たようなヤツがいたなぁ~って思い出して…ちょっと可笑しくなってしまっただけです。
考え方とかは全く別物ですけど延々4時間ぐらい、日蓮大上人(聖人?)様を信じないからリストラされたんだとか、仕事が決まらないんだとか。余計なお世話だっつーの、な感じでしたが、あの人はどうしてるんだろうか。まだ日蓮を盲信してるんだろうか…

(ez/CA004, ID:qwvsG/ARO)
[返信][削除][編集]

832 :匿名
2010/08/04(水) 02:39:33

>>812

あなたの言う通り宗教は厄介ですよ、間違った思想を間違いと気付かない程洗脳されてますからね、宗教は無く、信仰はある、と言うのが理想です。

戦争の原因についてあなたは逆に考えすぎです、簡単な単純なことなのに何故複雑に考えるのかわかりません。
複雑にすれば解決できないと思い込めて諦めがつくからですか?
それじゃあ何も変わらないんですよ?

あなたは本気で戦争がそんな複雑だと思っているんですか?複雑にして正当な理由をこじつけて争い事をしていると何故わからないですか?
『なぜ戦争が起こったのかについて』は話しています、利己主義と自分勝手な思想からです。ちゃんと文章を読んで下さい。同じことを何度も何度も話しています。それが説明になっていないと言うのなら、それはあなたの理解力によりますから、それ以上何も言うことはありません。
正確な知識や情報はいりません、子供でもわかることです、人を殺しちゃいけない、傷つけてはいけない、騙してはいけない、差別はいけない、戦争はいけない、相手を思いやる、等々…簡単な当たり前なことを複雑にする必要性はありませんよ?

現実的に物事を考えすぎるから何も問題は解決しないんです。
私が『登山経験も知識もない人間が無計画にヒマラヤを登るようなもの』なら
あなたは『慎重になりすぎて動けない位の荷物を背負い、かつ計画を練りすぎてお爺さんになってしまった』と言ったところです。
どちらが頂上に辿り着けるか勝負しましょうか?

身近な人も幸せにできない、世話もできない、掃除や手伝いもできない人間に世の中は変えられないと言うことです。
逆に言えばそれ等をできるなら、その輪は自然と大きくなって世界に影響を与えます。小さな所から良くしていかないと大きな悪は無くならないんです。

(ez/URBANO, ID:I1MXLInxO)
[返信][削除][編集]

831 :匿名
2010/08/04(水) 02:37:33

>>827
五大宗教ではないな
キリスト教、ヒンドゥー教、仏教、イスラム教、ユダヤ教には神や仏の存在の概念があるからな
草加辺りか
はたまた新興宗教か

(ez/T003, ID:2I5ysNg0O)
[返信][削除][編集]

830 :匿名
2010/08/04(水) 02:13:16

>>823
ほほう、更正出来た少数の人達を信じてみんな赦してやれと言うわけか。
再犯する人のほうが多いわけだからまたその分被害者が出るだろうな。
そうなると再犯によって出た被害の責任はあなたが責任を取るのか?
あなたは世界平和よりも自分や家族、友人のほうがよっぽど大事だということが1番大事で大切なことだと言いながら一方で、凶悪犯罪者は放っておけばいいという。
矛盾してると思わないかい?

(Mac/Safari, ID:ngk45QKB0)
[返信][削除][編集]

829 :匿名
2010/08/04(水) 02:04:10

>すいませんが一人一人に受け答えするのは時間があまりに足りないので、聞く耳を持つ人と、核心を突いた的を得た質問にだけ受け答えしますね。

いや。このスレが消滅しない限り時間はたっぷりあります。
もうこれだけの人を巻き込んだのだから、「自分に都合の良いことにだけ対応します」は、駄目だと思います。

貴方の聖弁、聖論を聞き改心する咎人もいるはずです。使徒たるや貴方がこの程度で根を上げてどうしますか!
心を閉ざしている人がいたら百万回ノックしてください。
聞く耳を持たない人には百万回聖弁で諭して下さい。

一人でも多くの咎人を救ってあげてください。

因みに今回の事の発端になった、犯罪(者)、悪事、自分にとって嫌悪すべき(害をなす)こと、に対する「赦す」ですが、
私の中では、「納得は出来ないが妥協した」状態だと思います。

そして毎年田舎で、クビリ殺してから食べる鶏肉のすき焼きは、

「美味しい」

只それだけです。

(i/N04B, ID:XEtX5e1tO)
[返信][削除][編集]

828 :匿名
2010/08/04(水) 01:49:14

>>ez/URBANO,ID:I1MXLInxOさん

これまでの流れを見て思うんですが、一方的に自分の主張だけを押し付けようとしてません?
反発的なレスには、違います、もっと考えましょう、絶対こうなんです…と。
自己主張するのは大いに構わないですし、貴方のような考え方をする人がいるのも全然いいと思います。それが個性であって、貴方らしさだと受け止めます。

ただ、少々我を出しすぎてませんか?
反対意見を出してきた人に対して、勉強不足とか間違ってるとか、もっとよく考えろと言う前に、貴方自身もそうするべきだと思います。
何を言っても聞く耳持たない人には~、とご自身で言っていますが、貴方自身はどうなんでしょう?
思想を押し付けるのは一番質が悪い、とご自身で言ってますが、これまでの貴方の発言を顧みて何か思う事はないでしょうか。

他人の意見や個性を受け入れる心がない人に、自分の常識が世の中の全てだと決めつけて向かってくる反対意見全てを否定する人に、世界平和だとか罪人を赦すだとかを語る資格はないと思います。
譲り合いが世界平和への第一歩、とご自身で言っているんですから、まさにこの場で実践するべきではないでしょうか。
世界平和とは次元が違いますが、この不毛な自己主張と揚げ足の取り合いを終わらせる第一歩を踏み出してほしいです。
もちろん、ez/URBANO,ID:I1MXLInxOさんを頭ごなしに否定するだけ、面白半分で叩きたいだけでレスしてる人にも言える事ですが。

(ez/CA004, ID:qwvsG/ARO)
[返信][削除][編集]

827 :寝る前にマジレス
2010/08/04(水) 01:45:19

>>823
因みにそれ何教?
宗教なんてそれこそ無数に存在するし、これが宗教だなんて定義付けも不可能なはず。

>>823の言わんとしている事は分かるが、それが理想論と言われるのは実現可能性が極めて低いからじゃ無いか?
例えば“同じ思想の下で”と言う前提があれば、一人一人が善行を為す事で平和を維持する事は出来るだろう。
しかし、現実として世界は多様で、一方の善が他方の悪と見なされる事も多々ある。
戦争に関しても、悪と自覚してやっている人も居れば、善だと思ってやっている人も居る訳だ。
それを『戦争は悪だ』と言うのは、今あなたがされている事と同じ。戦争を善だと考えている方からすれば受け入れ難い事だと思うよ。だってそれまでの自分を否定されるのだから。

ただ、愛や慈愛を説く事に資格とか条件が必要だとか言うのも違うんじゃ無いかね。これじゃどちらも他を認めないものと見られても仕方が無いかと。

自分で気づくべきだとする方向性そのものは間違っていないと思うが、『その気づくべき事』に正解は無いんだと思う。

要するに、争点が『自分のような思想が全世界に広がれば平和になるか』ならば、イエス。言ってみりゃ全人類が一人の人格みたいになるんだから。
でも、争点が『自分のような思想が全世界に広がるか』ならばノー。それが世界と言う広さ。

さて、結局この討論の争点はどこにあるんだ?

(ez/W63H, ID:zw4/A8Q5O)
[返信][削除][編集]

826 :799です。長文失礼します
2010/08/04(水) 01:35:02

>>822
回答もらって黙っとくのもナンなので。

「進化」とは、様々な形質の個体がいる中で環境に適したものが優先的に生き残り、その種にその形質の遺伝子が色濃く受け継がれてゆく過程をいいます。
貴方の言う「歴史の証明」が「氷河期には巨大で獰猛な剣歯虎がいたのが、今ではせいぜい5Mの虎しかいない」ことを言っているのであれば、それは単純に環境の変化に適応しただけです。また氷河期が来れば巨大化するでしょう。
人間が将来どこにたどり着くかは分かりません。もちろん、自ら単調な環境を作り出し、それに合わせて草食化する可能性も否定しません。ただ、最も環境変化に強いのは雑食生物である、とだけ言っておきましょう。

②について
「戦力」を「崇高なる精神」に置き換えたら、それは傲慢ですか?

あと、宗教について。
貴方が何教信者か知りませんが、私は化学者を志すキリスト教徒です。「神は自分自身である」などという思想は正統のキリスト教には存在しません。また、死後の世界も単なる教訓的・概念的なものではなく、実在するものとして聖書に書かれています。
宗教を知らないのに信仰を知れる筈は無いでしょう。あ、一応言っとくと儒教は宗教とは違いますからね?貴方の考え方は儒教にかすっているようですが。

未来予想については個人の勝手ですが、流石に自分の信仰する神をエセ呼ばわりされるのは気持ちいいものではありませんので一言いわせて頂きました。

(ez/W62H, ID:dhg5H64EO)
[返信][削除][編集]

825 :匿名
2010/08/04(水) 00:53:27

もう寝ましょうよ。

今、戸締まりを確認してきました。
これで安心して眠れます。

(sb/930N, ID:h1X9K2IDO)
[返信][削除][編集]

824 :匿名
2010/08/04(水) 00:52:25

結局押し付ける訳だ
>>815を支持する

追伸:ずっと起きてた訳じゃなくて目が覚めちゃった組です

(ez/CA003, ID:cwQOPO84O)
[返信][削除][編集]

823 :匿名
2010/08/04(水) 00:51:37

>>802

『問題から逃げてるだけ』ではないんです、何を言っても聞く耳を持たない人間には何を言っても無意味なんです。
火に油を注ぐことは愚かな行為です。
それに気づかず相手に思想を押し付けるのはそれこそ一番質が悪いんですよ?
目を背ける事ではありません、気づくまで放っておくしかないんです。
洗脳や独裁が善と言うなら、あなたの考え方も良いでしょう。

宗教はあまり知りませんが、信仰は知っっていますよ?
『宗教でも悪事は裁かれるのが当然という宗教は多い』そんなエセ宗教を鵜呑みにしてはいけません
『あの世に行ってそれ相応の罰を受ける』という本質をあなたは理解してない。あの世で罰を与える者は一人もいません、じゃあ誰が自分を苦しめるかと言うと、自分自身です。
この世で自分自身のしでかしてきた行いを走馬灯のように自分自身に見せ付け、なんと酷い事をしてきてしまったんだ!!と自分自身で苦しむのです。それが宗教の定説。
あなたももう少し本を読んで下さい。
私より多分わかっていません。
悪事を裁く神や仏はいません、神や仏と言うのは自分自身だと宗教は説いています。神や仏が人間を裁くと言っている宗教は全てエセ宗教なんで鵜呑みにしてはいけません。

性犯罪の再犯率は確かかなり高いですよね?でも更正できた人達もいることをお忘れなく!それを理解して質問するならどうぞ

(ez/URBANO, ID:I1MXLInxO)
[返信][削除][編集]

822 :匿名
2010/08/04(水) 00:32:56

>>799

①の答え、先程話しましたが、獰猛な動物達は人間の鏡です、人間が進化して進歩すれば獰猛な動物は意味をなさなくなり絶滅します。歴史が物語っています。ある程度本を読んで下さい。

②の答え、そんな傲慢な思想の国家はいずれ滅びます、長くももちません。
これも歴史が証明しています。

(ez/URBANO, ID:I1MXLInxO)
[返信][削除][編集]

821 :匿名
2010/08/04(水) 00:25:52

すいませんが一人一人に受け答えするのは時間があまりに足りないので、聞く耳を持つ人と、核心を突いた的を得た質問にだけ受け答えしますね。

(ez/URBANO, ID:I1MXLInxO)
[返信][削除][編集]

▲頁上|||1-|||書

[闇レクへ][設定]
WHOCARES.JP
822 :匿名
2010/08/04(水) 00:32:56

>>799

①の答え、先程話しましたが、獰猛な動物達は人間の鏡です、人間が進化して進歩すれば獰猛な動物は意味をなさなくなり絶滅します。歴史が物語っています。ある程度本を読んで下さい。

②の答え、そんな傲慢な思想の国家はいずれ滅びます、長くももちません。
これも歴史が証明しています。

(ez/URBANO, ID:I1MXLInxO)
823 :匿名
2010/08/04(水) 00:51:37

>>802

『問題から逃げてるだけ』ではないんです、何を言っても聞く耳を持たない人間には何を言っても無意味なんです。
火に油を注ぐことは愚かな行為です。
それに気づかず相手に思想を押し付けるのはそれこそ一番質が悪いんですよ?
目を背ける事ではありません、気づくまで放っておくしかないんです。
洗脳や独裁が善と言うなら、あなたの考え方も良いでしょう。

宗教はあまり知りませんが、信仰は知っっていますよ?
『宗教でも悪事は裁かれるのが当然という宗教は多い』そんなエセ宗教を鵜呑みにしてはいけません
『あの世に行ってそれ相応の罰を受ける』という本質をあなたは理解してない。あの世で罰を与える者は一人もいません、じゃあ誰が自分を苦しめるかと言うと、自分自身です。
この世で自分自身のしでかしてきた行いを走馬灯のように自分自身に見せ付け、なんと酷い事をしてきてしまったんだ!!と自分自身で苦しむのです。それが宗教の定説。
あなたももう少し本を読んで下さい。
私より多分わかっていません。
悪事を裁く神や仏はいません、神や仏と言うのは自分自身だと宗教は説いています。神や仏が人間を裁くと言っている宗教は全てエセ宗教なんで鵜呑みにしてはいけません。

性犯罪の再犯率は確かかなり高いですよね?でも更正できた人達もいることをお忘れなく!それを理解して質問するならどうぞ

(ez/URBANO, ID:I1MXLInxO)
827 :寝る前にマジレス
2010/08/04(水) 01:45:19

>>823
因みにそれ何教?
宗教なんてそれこそ無数に存在するし、これが宗教だなんて定義付けも不可能なはず。

>>823の言わんとしている事は分かるが、それが理想論と言われるのは実現可能性が極めて低いからじゃ無いか?
例えば“同じ思想の下で”と言う前提があれば、一人一人が善行を為す事で平和を維持する事は出来るだろう。
しかし、現実として世界は多様で、一方の善が他方の悪と見なされる事も多々ある。
戦争に関しても、悪と自覚してやっている人も居れば、善だと思ってやっている人も居る訳だ。
それを『戦争は悪だ』と言うのは、今あなたがされている事と同じ。戦争を善だと考えている方からすれば受け入れ難い事だと思うよ。だってそれまでの自分を否定されるのだから。

ただ、愛や慈愛を説く事に資格とか条件が必要だとか言うのも違うんじゃ無いかね。これじゃどちらも他を認めないものと見られても仕方が無いかと。

自分で気づくべきだとする方向性そのものは間違っていないと思うが、『その気づくべき事』に正解は無いんだと思う。

要するに、争点が『自分のような思想が全世界に広がれば平和になるか』ならば、イエス。言ってみりゃ全人類が一人の人格みたいになるんだから。
でも、争点が『自分のような思想が全世界に広がるか』ならばノー。それが世界と言う広さ。

さて、結局この討論の争点はどこにあるんだ?

(ez/W63H, ID:zw4/A8Q5O)
831 :匿名
2010/08/04(水) 02:37:33

>>827
五大宗教ではないな
キリスト教、ヒンドゥー教、仏教、イスラム教、ユダヤ教には神や仏の存在の概念があるからな
草加辺りか
はたまた新興宗教か

(ez/T003, ID:2I5ysNg0O)
833 :匿名
2010/08/04(水) 03:04:58

>>831さん

スレチな質問ですけど、日蓮って宗教ですか?日蓮宗ってぐらいだから宗教なのかな…?

いや、何だかez/URBANO~さんの主張聞いてたら、何だか身近に似たようなヤツがいたなぁ~って思い出して…ちょっと可笑しくなってしまっただけです。
考え方とかは全く別物ですけど延々4時間ぐらい、日蓮大上人(聖人?)様を信じないからリストラされたんだとか、仕事が決まらないんだとか。余計なお世話だっつーの、な感じでしたが、あの人はどうしてるんだろうか。まだ日蓮を盲信してるんだろうか…

(ez/CA004, ID:qwvsG/ARO)
836 :匿名
2010/08/04(水) 03:19:51

>>833
仏教の宗派の一つだね
確かに彼の言ってる事は日蓮宗に近いけど、日蓮宗にも大黒天や鬼子母神などの神仏がいるから、少し違うんだよな
他の宗教をエセ宗教と呼ぶ排他的な辺りは、日蓮宗とは似てるけどね

(ez/T003, ID:2I5ysNg0O)
799 :匿名
2010/08/03(火) 20:02:53

>(ez/URBANO,ID:I1MXLInxo)
質問いいですか?

①貴方から見て、野生動物の王国サバンナは平和ですか?それとも平和ではありませんか?

②仮に、「私が圧倒的戦力を以て地球を統一国家とし、世界から戦争と犯罪を無くそう!」という人が現れたなら、貴方はどうしますか?

(ez/W62H, ID:dhg5H64EO)
802 :匿名
2010/08/03(火) 20:30:18

>>782
汚物は焼却すべきだな

>>788
>何度も言いますが、そういう奴等は放っておけばいいんです。
問題から逃げてるだけだな、一番質が悪い
愛や慈愛とは、目を背ける事なのか?
逃げ出す事こそ、一番の悪だと思うがな

>>789
宗教を知らないのに、知ったかは如何ね
宗教でも悪事は裁かれるのが当然という宗教は多いし、あの世に行ってそれ相応の罰を受けるのが多くの宗教の定説なんだがね
悪事を裁く神や仏の存在は、宗教に興味の無い人でも知っている事だよ

君のは宗教でも何でもない、ただの理想論
所で性犯罪の再犯率の高さって知ってる?

(ez/T003, ID:2I5ysNg0O)
812 :匿名
2010/08/03(火) 23:51:38

>>807
なるほど、君と話していて宗教というものが如何に厄介な存在か痛いほどよく分かった。洗脳って怖いものだね。

戦争の原因についてのあなたの見解は余りにも無知で幼稚。莫大な戦費と犠牲を伴う戦争を相手が気に食わないから、といった安易な理由で始まると、本気で思っているのだろうか?その程度の知識だから、安易な理想主義で戦争がなくなると勘違いするわけだ。本当に世界平和を実現したいと思うならば、なぜ戦争が起こったのかについて、その原因や経緯について人に語れるくらい、正確な知識を身に付ける事から始めないとな。中東戦争や旧ユーゴの紛争などについて勉強してみる事だ。そうすれば事態がいかに複雑で、解決し難い難題か分かるだろう。

現実的に物事を考えなければ、問題は解決しない。君の例えを借りるならば、登山経験も知識もない人間が無計画にヒマラヤを登るようなものだ。一歩一歩踏みしめようが、強い気持ちがあろうが、頂上に辿り着くどころか、遭難するのがオチだろう。情報を集め、体を鍛え、体調管理をし、綿密に登山計画を練った者だけが頂上に辿り着ける。現実的にものを考えるとはそういう事だ。

原爆を落とされた都市の平和集会ですら世界は見向きもしないのに、吸い殻を拾って、肩揉みをしたくらいで世界が平和になるなど、平和呆け日本人をからかうジョークかと思ってしまう。それが具体的に世界平和にどう繋がるのか、ぜひ詳細なプランとロードマップをご教授願いたい。街が綺麗になると、人々の心が綺麗になって争い事がなくなるとかいう戯言はなしで。

これ以上反論しても疲れるので、これで最後にする。洗脳君に現実主義者のフィリップ・マグローの言葉を贈ろう。『問題がひとりでに解決する事はない』『たいていの人が自分自身を騙している』『正しいかどうかではなく、結果に焦点を合わせなければ問題は解決しない』

最後に一言…慈愛や赦しの心を大切に(笑)

(Win/Firefox, ID:LKjDG1FH0)
814 :匿名
2010/08/04(水) 00:04:11

>>807
回答ありがとうございます。
何となくですが「言葉での押し付けではなく、生き様で共感を得る」って感じでしょうか?そのように私は受け取りました。
間違ってたら申し訳ないですが。
どっちみち、分かり合えない人が出ると思いますが、それはどうしたらいいと考えてます?

それはそれとして、やっぱり肉食と菜食の違いが分かりません。
正直、かなりあなたの主観に偏った価値観、程度にしか理解できませんでした、申し訳ないですが。
肉食も菜食もすでに色んな文化に根強く存在すると思うので、差別する理由には弱いような気がします。

(Win/MSIE, ID:OpEKtibK0)
815 :匿名
2010/08/04(水) 00:06:18

そろそろ(ez/URBANO,ID:I1MXLInxO)をお触り禁止にしたら?
何言っても文字通りの意味で話にならないと思うのだが

(Win/Safari, ID:uZgXRtcm0)
818 :匿名
2010/08/04(水) 00:10:56

植物状態の人間はヒトじゃない、と言ってるのかな?

(Win/MSIE, ID:7wUUSnjD0)
782 :匿名
2010/08/03(火) 17:26:48

宗教じみてるな

悪い面を見ないで理想ばっか語って、何が変わるというんだ。
あなたのビジョン通りに「赦す」世界を作るとモヒカンが湧きそうです。

(Win/Firefox, ID:FnPQby+b0)
788 :匿名
2010/08/03(火) 17:48:41

>>781

何度も言いますが、そういう奴等は放っておけばいいんです。
どんな極悪人もいずれ死ぬという事と、1の力しかない自分達ではどうすることもできないという事と、因果応報で必ず報いがくるという事。
あなたが罪人達をどう思うか、どうしたいかなんて何の役にもたちません。
あなたはあなたのできる最善の事をしていればいいんです。
何事も一歩一歩ですよ。
いきなり世界平和は実現できません。
各々が身近な事を誠実に一生懸命やっていれば、それが輪になり憎しみや報復が無くなり、平和に繋がっていきます。

(ez/URBANO, ID:I1MXLInxO)
789 :匿名
2010/08/03(火) 17:53:35

>>782

宗教とはそういうものですよ?
生きる意味と生きやすい世の中、世界平和になる事を前提としたものです。
まあ中には腐ったエセ宗教や団体がありますがw

宗教の本質はそこです。

(ez/URBANO, ID:I1MXLInxO)
807 :匿名
2010/08/03(火) 23:21:25

>>796

『善悪自体が人間の勝手な価値観』
正にその通り、善悪はその場その場で判断するものではないです、今の善と思われる生活や考え方は未来、100年後には悪になることは多数あります。
カースト制度も独裁国家も人種差別も、当時は善とされてきました。
ですから善悪は『これ』と定義するのは間違いです。
説得なんてしません、わからない人間に無理やり自分の思想を植え付けても反発するだけです、自殺志願者に自殺するなと言ってもしてしまう、リスカしてる人にリスカするなと言ってもしてしまう事と一緒です、本人が気づくまで、心を開くまで待つしかないんです。
心を閉ざしている人に何を言っても反発するだけです、むしろ事を荒立てます。
心を少しでも開いた時期があれば、そこにアドバイスとして生きやすい考え方を教えてあげるだけです。
それ以上ムキになって押し付けても無意味です。
何度も言いますが始めは『理想論、偽善者』でも良いんです。後々世の中の摂理がわかります。
ゴミ拾いはあなたもしてみて下さい、それがもし目の前で子供達がポイ捨てしてたら、そのポイ捨てした子供達の目の前でゴミ拾いして下さい。
それだけで子供達は自分がイケナイことをしたと後ろめたさを感じます。
それだけで充分です。
自分の考えは広めてますよ?
ゆっくりですが着々と広がって行っていることを実感してます(嬉)
『何故肉を食べると悪で、野菜を食べると善と言うのか』なかなか良い質問ですね!答えましょう!
まず動物には魂があります、進化の過程で人間には劣りますが、魂はあるので痛みもあります、植物には魂はありません、生命と言うくくりで話すなら『生きてはいるが命は無い』ということです。
そして肉と言うのは食す前に残虐な行為をして命を絶ちます、あなた達が食べているのはその残虐な行為を省いた、下処理した物です。
単刀直入に言いましょう。
豚肉や、牛肉や動物を食べるなら、一から育て、自分で殺し、下処理して食べれるならどうぞいくらでも食べて下さい。
目の前で首を切られて凄まじい鳴き声で鳴く動物達を見て、それでも食べられるなら命に感謝して食すればいいんです。
最終的には人間は動物を殺さないでも生きていけることを知ります。
ですがまだ進化というか進歩が追いついていないので、今スグ動物を食べるなとは言いません。食べるなら感謝して食べて下さいということです。
もちろん菜食主義に越したことはありません

(ez/URBANO, ID:I1MXLInxO)
781 :匿名
2010/08/03(火) 17:16:40

>>777
これはとある実話です。
捕まえた捕虜の手足を拘束し、爪と指の間にアイスピックを突き刺し、爪を剥がして、刃の付いた扇風機で手足を切り刻み、ケツの穴に火薬入りのビール瓶を突っ込んで破裂させ、内臓を切り刻む。髪を焼き、目隠しした捕虜の体の至るところに針を刺し、タバコを当て、最後にタオルをグルグル巻きにして、口の中に無理矢理押し込んで、内臓を口から引っ張り出す。

これはサダム・フセインとその弟たちが日常的に実際にやっていた拷問の風景です。そして、これは必要に迫られて、ではなく彼らが『趣味』としてやっていたものです。いかに捕虜を苦しめて拷問するか、彼らはこれを日々楽しみとしてやっていた。もしお望みなら他の事例も紹介します。

そこであなたに質問です。あなたは彼らの行動を理解できますか?彼らと価値観を共有できますか?彼らに君達のやっていることは間違っていると説得できますか?あなたも生まれ育ちによっては彼らとまったく同じように行動していたかもしれないと思いますか?彼らに愛と慈愛を与えれば、彼らはまっとうな人間に生まれ変わると思いますか?彼らを許す事で負の連鎖を断ち切れますか?もしあなたの目の前であなたの両親や兄弟がこのような目に遭わされたとして、あなたは愛と慈愛の心を以って、彼らを許せますか?

(Win/Firefox, ID:CKC3knHV0)
796 :匿名
2010/08/03(火) 19:42:06

>>794
そもそも善悪自体が人間の勝手な価値観で、人それぞれ違うものだと思います。
が、それだと論点がずれるので、あなたの意見に対して。

あなたの考え方じゃ世の中良くならないですよ。
だって説得しないんですよね?
「個人を尊重するから考え方は押し付けないけど、皆が私のこの考え方を実行したら世界が平和になるよ」
まさに理想論。押し付けないけど私が正しいとか、押し付ける人間よりはるかにおこがましい。
別にゴミ拾いしろとは言わないけど、自分の考えを持っていて、自分の考えが広まることが正しいと思ってる人間が、広げようと行動しないのは間違ってると思う。
あなたこそ、自分の考えが間違ってると思うから、広めないんじゃないんですか?

それはそうと、途中であやふやになって話途切れてましたが、何で肉食うと悪で、野菜食うと善なんですか?
意味が分からないので、できれば説明お願いします。

(Win/MSIE, ID:OpEKtibK0)
777 :匿名
2010/08/03(火) 16:47:52

税金の話しはまた別問題になるので話しませんが
『刑務所が満杯状態で受刑者を収容できない』のは赦すことをせず、報復や憎しみを増やし続けてきた結果です。
犯罪を犯さないようにするには結局赦すことしかないんです。
負の連鎖を断ち切るのは赦すことのできる精神と誠実さです。
言い換えれば『愛と慈愛』

受刑者達が再犯するもしないもそれは本人達次第です、あなたは悪い面ばかり見て言いますが、受刑者の中で立派に更正した人達も五万といます。
世の中から悪事が無くなることはいつかは達成されますが、それはまだまだ永い永い先の話しなので、今スグ世の中から悪人が一切いなくなるというのは無理な話。
でも減らす事はできるので、それを見据えた生き方、考え方をするのが人間として生まれてきた『生きがい』になるのではないでしょうか?
自分の子供に胸を張って言える思想が1番良い思想だと自分は思います。

(ez/URBANO, ID:I1MXLInxO)
794 :匿名
2010/08/03(火) 19:16:58

>>791

あなたは深く物事を考えすぎです。
戦争とは国と国との喧嘩です。
相手が気に入らないから、相手が傷つけてくるからという理由で戦争は起こります。扱く単純な理由なので、終わる時は呆気なく終わります。
ですから戦争を起こさないようにするのも簡単です。
『赦す』ことです。
でも簡単なこと程難しいので、なかなか実行できないのが問題です。
喧嘩した相手に謝るのは勇気がいりませんか?それと同じです。簡単なこと程難しいんです。
『同じ日本人を相手に説得できないのに、凶悪犯罪者や独裁者を説得できるという自信はどこからくるのだろうか?』
これに対しても言えますが、説得するなんて一言も言ってませんよ?
ちゃんと文章読んで下さい。
『人類史上、地球上から犯罪や戦争がなくなったことは一度もない。なぜ?』
それは何度も言いますが自己中心的な考え、利己主義な生き方、を人間がしてきたからです。
だから人類史上未だに犯罪や戦争がなくならない。いい加減気づいて下さい。
あなたのような考え方じゃ何も良くならないんですよ、それこそ正に歴史が証明してます。

(ez/URBANO, ID:I1MXLInxO)
791 :匿名
2010/08/03(火) 18:05:26

>>783
理想主義者に共通して言えるのは、現実的に物事を考えない、具体的に物事を考えない、実際に行動しない。

実際問題として、あなたは今ここにいる人間をほとんど誰も説得できていない。あなたの価値観を共有させる事にも成功していない。世界で戦争が起こる時というのは、ここの言い争いとは比較にならないほど複雑な事情が絡んでいる。凶悪犯罪を起こす人間というのは、われわれの感覚では到底理解の及ばない思考パターンを持っている。この程度のちっぽけな議論で、同じ日本人を相手に説得できないのに、凶悪犯罪者や独裁者を説得できるという自信はどこからくるのだろうか?

あなたも含め理想主義者の答えはおそらくこうだ。
『やってみなければ分からない』
『いつか必ず分かってくれるはず』
人類史上、地球上から犯罪や戦争がなくなったことは一度もない。なぜ?人類は努力をしてこなかったから?みんな馬鹿で無策だったから?俺は違うと思う。

>>788
そんなものでは世界は何も変わらないというのは、過去の歴史が証明している。悪人は何人死のうが、その後釜は五万といる。そもそも自然死を待つという問題解決のアプローチがあまりにもずさんで無責任だ。問題を解決できる人間というのは、そのために情報を収集し、用意周到に計画を練り、実際に勇気を以て実行に移す者だけだ。ゴミ拾いやお手伝いが世界平和に繋がるなんてジョークにもならない。

(Win/Firefox, ID:CKC3knHV0)
783 :匿名
2010/08/03(火) 17:29:35

>>773

通じ合えるか通じ合えないかは本人がやってみないことにはわかりません。
人から聞いたり、見聞きしたりしてるだけではそれこそ理想論です。

それに、何も100の事をやれと言っても無理な話、1の力しかないのに一瞬で世界平和にする100の事はできません。
1の力しかない人は1でできることをやるんです。
道端のゴミ拾いをするよう心がける、ポイ捨てはしないよう努力する、親が疲れていたら炊事洗濯、食器洗いをしてあげる、等など
そういう小さな事をやっていけば、いずれ大きな輪になって世界平和に繋がっていきます。
まずは身近なことから実行していく、というのが大事なことです。
ユニセフの募金も身近にできる事なので、やらないよりは良いと思います。
それが例え飢饉の子供達に全額届かないとしても、それを行った行為自体に意味があります。
自分もマックやコンビニでお釣りが少ししかない時は近くの募金箱にそのまま募金しています。

(ez/URBANO, ID:I1MXLInxO)
773 :匿名
2010/08/03(火) 15:51:52

まぁ、理想を掲げるというのは、あるべき姿に対して向かっていくという事ですから、それ自体悪い事ではないでしょう。世界平和や犯罪撲滅を願うのは人間として当然で、あるべき姿ですし、その姿勢を失ってしまったら、世界は悪くなる事はあれ、良くなることはないでしょう。

問題はその理想を実現すべく、論理的で現実的に実践可能で具体的な提案をし、それを実際に行動に移したかどうかです。私の知ってる範囲では、崇高な理想論を掲げる人間ほどそれを実現する具体的な計画も持たず、行動もしない。特に日本においては。

広島や長崎で世界平和を願っている人は、核兵器の拡散防止を実現するために、それを実現する可能性が高く、論理的で実践的な計画を練り、具体的にそれを行動に移したのか?と言われれば、その全てに於いて『NO』だろう。彼らはただただ祈り、世界に悲惨さを語りかけたのみ。じゃあ、その祈りが通じ、世界は共感して、この60年で世界の核兵器は減ったのか?『NO』。減るどころか逆に核兵器は増え続け、世界中に拡散した。そもそも世界で平和集会の存在を知ってる人間ですらほとんどいないだろう。結果は明らかに『失敗』だった。じゃあ、その失敗を認め、反省を活かして、なにか別の行動をとったか?『NO』。平和集会では世界は何も変わらないと悟る時間は何十年もあったのに、相変わらずただただ祈るだけ。広島や長崎の人には申し訳ないが、彼らは崇高な理想論とは裏腹に、それを実現するアクションどころか計画すら持っていない。

世界から戦争をなくす、核兵器をなくす、軍隊を持たない。理想を掲げるのは結構。が、お口だけ達者で、椅子に座ったまま一切動かないのでは、『ただの自己満足』と世界に失笑されても仕方がない。

それともうひとつ。世の中には被爆した広島の写真を見て『これは悲惨だ。こんなものが存在してはならない。』と思う人間もいれば『こんな使える兵器があるなら、わが国にもぜひ。』と思う人間もいるという事。世の中にはいくら話しても通じ合えない人間もいる、という極めて現実的な事実をいい加減悟った方がいい。

(Win/Firefox, ID:CKC3knHV0)