アマゾン

スレ一覧
┗316.創作自語り場(21-40/642)

|||最初のレス|最近のレス|検索|書き込み|更新
21 :露空
2022/10/03(月) 18:39:26

さらっとキャラ紹介書いて投稿した。
後で書き直さないとだ。

[返信][編集]

22 :ベリー
2022/10/03(月) 20:13:32

初めにポケモンをプレイしたのは幼稚園にも入ってないぐらいの年で、BWをしてました。けど、BWシリーズが歴代ポケモンの中でもストーリーが複雑だったのもあってストーリーなんてひとつも理解出来ずに、ただクリア後にポケモンをやりこんでるだけでした。
 でもある日『ポケモンの世界にいけたらな……』っていう妄想をし始めて、四六時中ポケモンの世界の妄想をしていました。今もしてるんですけど()
そんで、XYが発売されてプレイして、その時にポケモンのストーリーを理解出来て、当時凄い衝撃を受けた……気がする。XYってポケモンの戦争が……とか書いてあってもうなんとも言えんかった。
で、BWのストーリーも振り返るかぁってなった時にBWのソフト無くしてて2しか無かったからデータけして2をやり直すと、なんかライバル枠の過去が悲しくて、『ポケモン解放しよう!』ってストーリーで、もう何が正解なのか分かんなくなって、その時初めて物語を読む……というか、プレイした後にすげぇ『感無量……』みたいな感情になりました。だって、幼い頃なんて童話とか児童向けアニメとかめっちゃストーリー綺麗じゃないっすか。今思えばその綺麗なストーリー作るのがめちゃくちゃ難しいんですけど、それでもなんか『物語っていうのはこういうもの』っていう認識があったので、それから少し外れてたポケモンのシナリオを見て余計衝撃を受けたのかなって思います。
因みにBW、2のテーマは複雑なのにラスボスの目的は『力で思い通りの世界にする』っていうテンプレ悪役のドクズだったから幼い自分でもストーリーを最終的に受け入れられたんだと思います。あれだ、終わりよければすべてよし()
 で、BW2のストーリークリア後に思ったことは『ポケモンがいる世界には行きたいけど何回も世界滅ぼされかけてるゲームの世界には行きたくねぇ』かと言って妄想を止められるはずもなく、現実世界にポケモンがいたらどうなるかって言う妄想と並列して、物語の面白さと無限大の可能性に気づいて、ゲームシナリオの世界をもっと面白くするっていう妄想が始まりました。
 そこで思いついたのがBW2のライバル枠『ヒュウ』が主人公の世界。いや、だってあの人公式設定の時点で少年漫画主人公並の性格と過去を持ってるから……
でもヒュウって、敵のアジトに行くと、過去の出来事と対面して心折れて途中リタイアするんですよね。そしたら、ラスボス倒す人居なくなっちゃうじゃん。ってなって思いついたのがトモバさん(?) ヒュウがお兄さん性格だったから対照的にトモバは引っ込み思案にしようと思って、当時はトモバはめっちゃ静かな性格だった。
次に家族構成考える時に、BW2主人公のメイちゃんはヒュウの妹にしちゃおうってなって、メイちゃんはヒュウの妹……
今考えると主人公を、ライバルの妹にするとかよく思いついたな自分。
で、トモバはお兄さんを作ろうとなりました。理由はなくてただ作ろうって思っただけ() そしたら意地悪陰湿の不良引きこもりお兄さん。もといマオが生まれました。
そして、ヒュウは、過去の出来事に攻められながら成長して、トモバはお兄さんの意地悪に攻められながら成長して、旅をするという構図が出来上がります。
でも敵がアクロマとゲーチスだけって物足りなくないか? 七賢人とか出番ねぇし。っと思って敵役としてぶっ込んだのがレイナ(レイ)とシュウになります。この2人は双子で男女以外の違いは無いっていう設定でポケモンバトルを挑んでくるんだけれど……イッシュ地方本気で支配したいならもっと悪い手使おうぜということで、レイとシュウは大体の能力がカンストする事になります。
でも、そしたらヒュウとトモバが双子を倒せない……そうだマオが改心して仲間に加わったら激アツじゃん。それでも倒せない。ならレイかシュウどっちかこっち来いよ。との事でレイがシュウを途中で裏切って主人公側に行くことになりました。

[返信][編集]

23 :ベリー
2022/10/03(月) 20:13:48

ここでようやく幼馴染4人組の完成です。
でも、これでラスボス倒してもなんか味気ないおもんない。そう思った自分はマオとレイの設定を深堀ことにしました。
そして設定を変えて物語の筋を通してはまた面白くないから設定を変えて物語の筋を通して……
そして生まれたのが今のレイナ、ヒュウ、トモバ、マオになります。
ヒュウがメイン主人公だったはずなんですけど、やっぱり元敵役となるとレイナの設定がどんどん掘れること掘れること。いつの間にかレイナがメイン主人公の座を奪還しちゃいました。
で、敵役はゲーチスだけで十分。派遣会社的な中立から人が来るだけでいいだろと思って出来たのがピラミッドです。
そしたらなんかシュウが消えちゃってレイナの双子設定も無くなった。そして晴れて私の満足いくイッシュ地方の旅が完成。
したのはいいけれど作って捨てた設定が多すぎる。ということでまとめてひとつにしてみた結果意外と双子の過去がすげぇことになってなんか『レイ』が沢山生まれて裏とか出来て……
ってなって他地方舞台にして試しにまとめてみようと思ったら裏の陰謀というクソ長い物が出来ました。

裏も施設とピラミッドとあと一つの要素しか掘れてないから、もっと深掘ろうと思えば出来ると思うんですよ。ヒウオギ生物センターの逆、ポケモンが人間を狩る施設で、ポケモン目線のお話とか、裏世界に普通に住んで、表世界という概念を知らない人々の話とか。でも今の時点で外伝がポンポン生まれてんのにこれ以上外伝産まれたらキリがないので考えないようにしてます。

そうやって妄想し始めて早十数年。未だラストは決まってません。個人的に複数の抽象的なラストは決まってて、大団円のハッピーエンドか、世界滅亡しちゃうエンドか、ビターエンドか。

大団円のハッピーエンドはなんか味気ないなぁと思って展開によって変化させるけど現時点ではあまり無いなっていう。

世界滅亡エンドが個人的に好きで『もう少しで世界救える!』って思ってたけど0,1秒ぐらい遅くて全生物いなくなっちゃったね。でもそのおかげでみんな救われたよやったね。っていう皮肉的なエンド。でも、ここまで物語大きくしてるのにその努力が全部無くなっちゃうのはなぁ。衝撃としてはアリだけどあくまでifルートとかがいいなぁとなって。可能性は全然アリますけどしっくりはきません。

ビターエンドは複数あって、例えば主要人物複数人死んじゃったけど世界は平和だね、つってお墓の前で生きてる主要人物が泣きながら宴してるエンド。
元凶が消えて皆ハッピー!ってエンド。1件ハッピーエンドに見えるけど、その元凶がトモバとか、ヒュウとかレイナ辺り並の重要人物なので、何も知らない人はハッピーだけど、関わっちゃった人はなんとも言えない……っていう。
あとは、人類かポケモン片方が全員消えて、争いは無くなったけど……っていうエンド……とか

考え始めたらキリがありません。もうこれはストーリー進めながら考えるしかないなぁって思ってます。十数年考えて決めれなかったエンドを今更プロットでまとめて無理やり出そうとしても出るわけがねぇんっすよ(開き直り

[返信][編集]

24 :ベリー
2022/10/03(月) 20:14:07

因みに神学エンドは決まってて、そこまでどうやって持っていくのかが問題だったのに、バカセカの主要人物4人が最終的に色々アレになるの見て、あっ、なんか被りそうだこれ以上被るのは嫌だ。って思ってもう1回考え直してます。
だって、考えても見てくださいよ。バカセカと部分的に設定被った神学はそれはもう神学じゃなくてただのバカセカの下位互換なんですよ。なんかして神学っぽさを出したいんですよ()
もう全部プロットぶっ壊して、最初から考えて投稿し直した方がいいかなぁと最近では思ってます。
個人的には主要人物幾つか欠けたハッピーエンドが良いなぁって考えてます。
役割も唐突に変わることなくその人の鍛え上げてきた能力で戦って……っていう。
『1つの星に1つの神、もといエネルギーが居る』って設定謎にいい味出しそうなのでそこら辺生かしたいなぁとかまあなんとか考えてます。


1番楽なのは外伝。プロットを現実で組む前に頭の中で内容全部決まってるからスラスラ書ける。
外伝が大体裏だったり施設だったり狭い世界だからなのかもしれないんですけど。
個人的にヒュウの妹メイちゃんメインの外伝も楽しそうだなぁって思ってたり()
話が逸れました。
終わ壊なんて物語にする気のない設定を書いてるだけなので楽なこと楽なこと。何年前から君たちの物語を周回してると思ってるんだい?と思いながら書いてるのですが、周回しすぎて味気なさが出てるなぁと思ってます。
周回が多いからこそ、見慣れてしまったから味気ないと感じるのか、それとも本当に味気ないのかが分からなくなってきてフレーメン現象起きてます()

創作をするにおいて味気ないってのは何回も思う事があって、自分は大体ストーリーを修正するのですがストーリー以外にも魅力的なキャラとか世界観の設定も重要だったりして、それに気づいたろにはもう遅かったりします。ストーリー練りすぎて。
私のキャラ大体味気ない人しかいなくて、レイナとかラナも魅力的じゃないというか……神秘的という面は頑張ってますけどそれを主人公にしても別に何も起こらないというか……
キャラの良さは性格とか過去とか考え方だと勝手に思ってるのでレイナ達になんかリアクション取ってもらわないとつまらないんですよね……
無口系主人公は普段無口だからこそたまにでる感情が醍醐味だったりするので、ラナに関しては昔は感情大爆発神様にしたんですが、そんなに感情が出ない……
君達主人公に向いてないよ……リゼロでいうサテラポジションになった方がいいよ……!と、気づいた頃にはもう修正が効かない段階へなりました。
まあ4人主人公なのでカバー仕切れている……と信じたいです。

となると裏の陰謀外伝がまあ優秀なこと。最期の足掻きはテンプレの『ラノベによくいる好青年主人公』のシュウが主人公で、良いリアクション取ってくれるし、テンプレに沿わず全て計画通りでしたやったねっていうのがシュウなので書いてて楽しい。しかもこじつけ設定が1番なかった主人公がシュウですからね。
最高かよ。最初から主人公側にはシュウ入れてりゃ良かったんじゃね? いや、性別と名前が入れ替わるだけで中身変わらんわ() 

チャーフルは元々感情大爆発少女なので堕ちてく描写を描くのが楽しいこと楽しいこと。裏の陰謀シリーズは大体既にぶっ壊れてる人しか出てこないので堕ちてく過程を書けるのは嬉しいですね。
まあ、チャーフルはテンプレすぎるところが個人的には好きませんが、終わ壊が終わったあとがチャーフルの本番なので、終わ壊のチャーフルの性格はプリキュア主人公のようなテンプレを貫き通します。プリキュアとかまともに見たことないけど()

夢の堕ち方は……キャラはなぁ、裏の陰謀から引き継いでるだけだから魅力とかなんかなさそうに感じます。()

[返信][編集]

25 :ベリー
2022/10/03(月) 20:14:20

でも振り返ってみると結構キャラの味薄いな。こう、もっと濃キャラが欲しい。濃キャラを思いつきたい。蜘蛛の白織とか、リゼロのスバルとか、モブせかのリオンとか。いい意味でも悪い意味でも第一位印象がグワッ!と波のように来るキャラが欲しい……
元々キャラのレパートリーも明るいトモバタイプと静かなツッコミのマオタイプと無口のレイナタイプしか書けませんから。サブキャラとか主要キャラ皆そう。
このタイプから外れてるのは過去フジ君とスイ……だけですね。
アリスはあれ演技だし。中身のイツキは完全にマオタイプだし。
キャラの性格のレパートリー増やしたいなぁ……だからこそラノベを本屋で立ち読みしてるわけだけど(ダメです)よう実の綾小路とかラノベとかは大体皆性格同じですからねぇ……最近の流行りというものもあるんでしょうけど。
でも最近リコリコ見て、キャラの魅力は性格じゃなくて意志の硬さと設定の練りとキャラ掘りにあるんじゃないか?と思い始めて。
チャーフルとリコリコの千束って人と対応する性格は似てるんですよね。けど思想は全くの逆だしチャーフルは純粋さを世界に貫き通そうとするけど、千束は純粋さを日常に留めて自分の成すべきことを小さくてもするみたいな。千束の場合は元々の設定のペナルティのせいでそれらが余計重く感じるんですけど(ネタバレのため口を紡ぐ)
チャーフルはキメラの子なのにそれが全く生かされていないというか。舞台が裏なのでそんなやつ居てもおかしくないよな。って感じで。素の人間って方が魅力出せるんですよね。でも世界物理的に壊しかけたやつが人間だったらパワーバランス崩れるし……
あれ、ドク君、きみ異常すぎね?

世界観?ポケモン二次創作だから考えなくて良いんだよ()
キャラとストーリー納得いった後に世界観は深堀りたいです……今はおなかいっぱい

と、思ったことをそのまま語ってきたので日本語おかしいですが自語りの場なので推敲する気は全くございませn((
スレ立てたら沢山の方が話してくれてて嬉しかったです。どうせ落ちるんだろうなぁとか思ってたので。嬉しいです。ありがとうございます

[返信][編集]

26 :げらっち
2022/10/03(月) 20:34:34

とりあえず5300文字を読破。

たしかに過去編とかってファンの内輪ネタというか、制作者の自己満足的な所はあるよね…(スターウォーズep1~3が本当につまらないように)
でも過去編は新しく設定を考える必要が無いので制作者側としては書きやすかったりする。

しかし終わ壊は普通に面白い。

ベリーさんの小説はちゃんと面白いのでもう少し自信をもっていいと思う。
…やっきーほどの自信家じゃなくてもいいけど。

[返信][編集]

27 :げらっち
2022/10/03(月) 20:42:21

それと、大物(って定義がわからんが)物書きやメディアなんかでも普通に誤用していることが多いが、「世界観」という語句に注意だ。
世界観は人生観や倫理観やマニュコラ観と同じで、○○についての持論、的な使い方が正しいので、創作物に関して使う場合は「世界設定」などのほうが正しい。
ま、こんな細かいことを言うと煙たがられるがな…

[返信][編集]

28 :ベリー
2022/10/03(月) 23:35:30

そうなんですか?!知らなかった……恥ずかしい……
教えて下さりありがとうございますぅ……

[返信][編集]

29 :露空
2022/10/04(火) 19:57:17

>>27
なるほど…

交流が主のスレじゃないけど、訊きたいことがある。
皆どういう時に小説のアイディア思いつくのかな?
自分は登校中自転車をこいでる時と、お風呂上がり。

[返信][編集]

30 :やっきー
2022/10/04(火) 20:34:28

お邪魔します。

>>26
作品の質を上げるには、まずは作品への自信と愛情からだと思っているんだよ。褒めて伸ばすってやつだ。

>>27
最近では『世界設定』と『作品の雰囲気』を混ぜた意味の言葉として使われている気がする(By 最近まで間違えて使っていた神)。

>>29
運動してる時かな(有酸素運動とは言ってない)。就寝前とか食事中とか。でも散歩中と執筆中が一番思いつく鴨。

>>0
ネタバレに関して。ゲラフィにはとうめいという素晴らしい文字色がありますのでそれを使うのはどうでしょうか。冒頭に
>ネタバレ注意
とか書いて。

[返信][編集]

31 :ベリー
2022/10/04(火) 20:58:28

>>29
いつだろう……
自分は四六時中創作してるストーリーを頭の中で何回も周回してて、『ここテンプレすぎるな』って所があったらなんか少し捻るようにして、少しづつストーリーを作りかえてます。
あとは曲聞いてる時とかにアイディア結構思いついてるかもしれません。
たまに、『この歌詞うちのキャラと合ってる』って曲があるので、そのキャラと歌詞を照らし合わせて楽しんでたらふとアイディアが浮かんでたりします。
頭の中で自分の創作のMV的なのを妄想する……誰にでもある……と思いたい(?)

>>30
なるほど、作品への愛……作品への……愛……二次創作だからなんか躊躇うものがあるな……

とうめい?!
そんなことできるんですか?!知らなかった……
やり方教えていただいてもいいですか……?

[返信][編集]

32 :げらっち
2022/10/04(火) 21:07:52

>>29 かっこいい映画を観たり、音楽を聴いた時かな。
あとは小説や日常会話などで面白い語句を聞くと、「小説に使いたい!」って思うよ。
前も「マスターピース」という単語を知った。傑作という意味だそうだ。何処かで使えそうだな…と妄想が膨らむ。

>>30 これはこれはやっきー先生。

>>31 投稿するメッセージの下にある「文字色」の所から簡単に色を変えられるぞ!
そこで「とうめい」を選べばおk。
ベリーさんのYouTubeのMV見ますた。

[返信][編集]

33 :げらっち
2022/10/04(火) 21:12:49

ロクヒーロー開始に備えて、坂蜻蛉のデビュー作『喧騒と静寂の唄』を読み返した。
どんでん返しや奇抜な設定こそ無いものの、しっとりした文章、雰囲気が綺麗。


バカセカは第二章まで読み直した。最近色々読んでるな…

[返信][編集]

34 :げらっち
2022/10/05(水) 14:59:50

>>12 今年中に第一部を書き終わりたいな……

[返信][編集]

35 :露空
2022/10/05(水) 20:43:34

なるほど…アニメ観てる時ってアドレナリン出てるのかちょっと覚醒する。
ネタ結構出てくるよね。
自転車とか散歩とか緩めの運動してる時もなんだなぁ。
意識してじっくり小説を考えてみよう。

[返信][編集]

36 :露空
2022/10/06(木) 20:11:37

小説の決めること多いんで今日更新できません……
10日目標。

[返信][編集]

37 :げらっち
2022/10/06(木) 21:18:24

本日は物凄くいっぱい書けた。
戦隊学園5レス、バカヒーロー2レス。
戦隊学園、最初の話は説明だけで終わりそうだ…

[返信][編集]

38 :げらっち
2022/10/08(土) 14:39:06

>>>272.63 ゲラトピアのことを言えんぞ…

[返信][編集]

39 :げらっち
2022/10/09(日) 20:38:42

ところで、戦隊学園開始に伴い10月いっばいでCGRの公開を終了する。
バカヒーローもその頃くらいには完結しているだろう…

[返信][編集]

40 :げらっち
2022/10/12(水) 00:38:36

ちょっと早めに公開終了。
戦隊学園に完全移行する。

(旧版では楓がかなり下ネタガンガン言っていたが、今回は控えさせるつもり…)

>>17追記

露空
『幻想の叶え歌』 ゲラフィ/連載予定
『喧騒と静寂の唄』 カキコ/打ち切り(?)

うた好きだな…

Abeeeeta
『創作と模倣』 ゲラフィ/連載予定

[返信][編集]

|||最初のレス|最近のレス|検索|書き込み|更新

[管理事務所]
WHOCARES.JP
26 :げらっち
2022/10/03(月) 20:34:34

とりあえず5300文字を読破。

たしかに過去編とかってファンの内輪ネタというか、制作者の自己満足的な所はあるよね…(スターウォーズep1~3が本当につまらないように)
でも過去編は新しく設定を考える必要が無いので制作者側としては書きやすかったりする。

しかし終わ壊は普通に面白い。

ベリーさんの小説はちゃんと面白いのでもう少し自信をもっていいと思う。
…やっきーほどの自信家じゃなくてもいいけど。

27 :げらっち
2022/10/03(月) 20:42:21

それと、大物(って定義がわからんが)物書きやメディアなんかでも普通に誤用していることが多いが、「世界観」という語句に注意だ。
世界観は人生観や倫理観やマニュコラ観と同じで、○○についての持論、的な使い方が正しいので、創作物に関して使う場合は「世界設定」などのほうが正しい。
ま、こんな細かいことを言うと煙たがられるがな…

29 :露空
2022/10/04(火) 19:57:17

>>27
なるほど…

交流が主のスレじゃないけど、訊きたいことがある。
皆どういう時に小説のアイディア思いつくのかな?
自分は登校中自転車をこいでる時と、お風呂上がり。

30 :やっきー
2022/10/04(火) 20:34:28

お邪魔します。

>>26
作品の質を上げるには、まずは作品への自信と愛情からだと思っているんだよ。褒めて伸ばすってやつだ。

>>27
最近では『世界設定』と『作品の雰囲気』を混ぜた意味の言葉として使われている気がする(By 最近まで間違えて使っていた神)。

>>29
運動してる時かな(有酸素運動とは言ってない)。就寝前とか食事中とか。でも散歩中と執筆中が一番思いつく鴨。

>>0
ネタバレに関して。ゲラフィにはとうめいという素晴らしい文字色がありますのでそれを使うのはどうでしょうか。冒頭に
>ネタバレ注意
とか書いて。

31 :ベリー
2022/10/04(火) 20:58:28

>>29
いつだろう……
自分は四六時中創作してるストーリーを頭の中で何回も周回してて、『ここテンプレすぎるな』って所があったらなんか少し捻るようにして、少しづつストーリーを作りかえてます。
あとは曲聞いてる時とかにアイディア結構思いついてるかもしれません。
たまに、『この歌詞うちのキャラと合ってる』って曲があるので、そのキャラと歌詞を照らし合わせて楽しんでたらふとアイディアが浮かんでたりします。
頭の中で自分の創作のMV的なのを妄想する……誰にでもある……と思いたい(?)

>>30
なるほど、作品への愛……作品への……愛……二次創作だからなんか躊躇うものがあるな……

とうめい?!
そんなことできるんですか?!知らなかった……
やり方教えていただいてもいいですか……?

12 :げらっち
2022/10/01(土) 23:31:28

JC(ジャンプコミックス)あんま読まないからなあ…

でも暗くなりすぎないよう、日常パートとシリアスパートを上手く混成しようと思ってる。

落ちこぼれが見下され、乗り越えていくのは、学園物あるあるの「いじめを打ち破る」要素だね。
あとは、仮にもヒーロー候補生なのにいじめをしているという皮肉…

過去の戦隊学園は内部の敵を倒すところで完結したので、次書く場合は
第一部 内部の敵
第二部 外部の敵
第三部 完結編
と、三部構成にしたい。

17 :げらっち
2022/10/03(月) 00:35:13

ねむねむ
『小さな殺し屋さん』 カキコ・ゲラフィ/完結
『愛か金、最後は雨』 カキコ・ゲラフィ/連載中(現在受験期により休載中)

やっきー
『箱庭のLABYRINTH』 ゲラフィ/連載予定
『この馬鹿馬鹿しい世界にも......』 カキコ/完結
『愛はまるで水のような』 カキコ/連載中
『強きおなごになるのじゃ!』 カキコ/連載中

露空
『幻想の叶え歌』 ゲラフィ/連載予定

そららん
『私達の闇学校』 ゲラフィ/絶筆
『魔王と呼ばれた天才魔法師ミナ』 ゲラフィ/絶筆

マオ
『異世界経営』 ゲラフィ/絶筆

みーいん
『エヴァをめちゃくちゃ改変してみよう!』 ゲラフィ/作者昇天

ベリー
『神の導く学園生活』 カキコ/連載中
『ポケモン二次創作 裏の陰謀シリーズ』
→『裏の陰謀』 カキコ/連載中
→『最期の足掻き』 カキコ/連載中
→『もう終わったことだから。もう全部壊すから』 ゲラフィ/連載中

ラピスラズリ
『籠絡、繰レレバ唐紅』 ゲラフィ/絶筆
『52ヘルツで叫べばいい』 ゲラフィ/絶筆

やっきー&露空&げらっち
『バカヒーロー』 ゲラフィ/連載中 バカセカとロクヒーローのコラボだったが、露空が離脱したため、げらっちのCGRが急きょ参戦する。