アマゾン

スレ一覧
┗379.アニメ語るスレなんです:3(193-212/368)

|||最初のレス|最近のレス|検索|書き込み|更新
193 :げらっち
2024/10/12(土) 09:15:30

老害を貶したいだけなのだろうが、27期は全然初期じゃないぞい
26期は予算会議含む原作2巻分やってて豪華だったし、27期もよかった。これは評価している。
28期から明らかに原作回が雑になり、29~32期は4年で原作1巻分(61巻)という、お茶を薄めに薄めまくったような内容。オリジナル回は腐に媚びてワンパターン。ネタ切れを感じ、マジで警鐘を鳴らしたい。


ダイマだが、原作の死に設定を上手く拾えていたと思う。

[返信][編集]

194 :げらっち
2024/10/12(土) 15:40:18

ダイマ見た人が居ないだと!?

忍たま映画だが、今回は小説版の映画化となる。
厄介原作オタから言わせてもらうと、小説版は、読んだことねえ。
映画に向けて予習しておく手もあるが、ドクタケという題名に反してタソガレドキと上級生ばかり活躍するらしいので敬遠してる。
ポスターにデカデカとはっぽーさいの顔が載ったのが救いだが、グッズもタソガレドキと上級生(と、乱きりしんと土井先生)ばかりというのはちょっとなぁ…
いくら上級生と黄昏が人気だからって、主人公学年や当初のメインヴィランであるドクタケの扱いが悪くなるのはどうかと思うのだ。

[返信][編集]

195 :コウタ
2024/10/14(月) 18:56:34

ダイマ 観たよ! うーん、一話のラストでまさかの展開から今回の物語が始まるとは………

今回はなんと悟空たちが…(※以下ネタバレになる為、ヒミツ!)

因みに『ダイマ』の意味だけど、大魔王や大魔境から取って『ダイマ』なんだそう

[返信][編集]

196 :げらっち
2024/10/14(月) 18:59:07

それは見りゃわかるぞい。
ビビディバビディブゥの次がひらけゴマになるとは…

[返信][編集]

197 :げらっち
2024/10/14(月) 20:14:03

>>194
あ、でも風鬼の活躍見たいから見るかも(翻意)

[返信][編集]

198 :黒帽子
2024/10/14(月) 20:32:17

あのお三方よろしくクソタレドキとでも呼んでやれ

[返信][編集]

199 :げらっち
2024/10/14(月) 20:40:32

37巻だかでクソタレガキと呼ばれてた気がする

[返信][編集]

200 :げらっち
2024/10/17(木) 07:51:28

ダイマこれからも見る予定

逃走中、マジでバトル物になってるしミッションが絵空事過ぎて面白くない…
スネークもミカも活かせないまま出番を終えてしまったし。いつも後半になるほど面白くなくなるの何で?
もっと「逃走中あるある」を描いた方が良いと思う。
でも私の好きな声優、大和田仁美さんがラスボス役として出てくれたのでそれは期待しよう!

[返信][編集]

201 :げらっち
2024/10/19(土) 16:06:59

ダイマ、声優多数変更が話題になっている。

[返信][編集]

202 :コウタ
2024/10/20(日) 11:14:18

そろそろ颯也が逃走成功しそうな気がした。

それはともかく、アニメのミッションが怪物退治のワンパターン化に不満なのはこちらも同感。

なら、最初からオリジナルの冒険アニメかバトルアニメとして脚本書きなさいよ………

[返信][編集]

203 :げらっち
2024/10/20(日) 11:22:38

だよねえ。
みんな思うことだろうけど、>>200の通りだと思う。
逃走中らしい逃走中のアニメ化が見たい。
そういうリクエストも来てるだろうに、何故応えないのだろう…

[返信][編集]

204 :黒帽子
2024/10/20(日) 11:33:19

やっぱりフジテレビからの圧力で逃走中要素を捩じ込んだ上に、それを前面に出してるのでは?って思う。

[返信][編集]

205 :げらっち
2024/10/20(日) 12:40:17

いや、その逆。逃走中要素が薄いのだ。
異能力戦闘中になりつつある。
シブラーの時からそうだが、改善されるどころかエスカレートしている。
前回はウォークライというモンスターを呼び出す能力を各自使いまくって、敵と戦う話だった。

[返信][編集]

206 :げらっち
2024/10/20(日) 12:42:26

そして第7ゲームには大きな穴がもう1つある。
ずっと幽閉されているだけのハルが逃げ延びている扱いになっていること。逃走中とは何なのか…
ゲーム内のキャラが暴走し、月村サトシが後付けでミッションを発令しているようにしか見えない。
キャラクターはすごく魅力的なので、ストーリーを見直してほしい…

[返信][編集]

207 :黒帽子
2024/10/20(日) 13:18:30

>>205
趣旨をちょっと誤解している気が。
「もともと逃走中として作られていないアニメに言い訳程度の逃走中要素を付け加え、あたかもそれをメインにしているようにタイトルを付けた」ってことだと思うんだ。前々から言ってるけど

[返信][編集]

208 :げらっち
2024/10/20(日) 13:34:17

だとしたら長続きし過ぎていないか?
途中から逃走中の路線に戻すならいいけど、不評な割に同じ路線を突っ走りすぎ…

[返信][編集]

209 :黒帽子
2024/10/20(日) 13:50:44

アニメスタッフとしての抵抗だったりして……?
「番組イメージと異なるアニメを作り続けて、どこでフジテレビが値を上げるか試してやろう」って感じで。

[返信][編集]

210 :げらっち
2024/10/20(日) 13:56:16

何の意味があるんだよww
もしかしたら子供の視聴者をターゲットにしていて、案外バトル物の受けがいいから続けているのかもしれない。

[返信][編集]

211 :黒帽子
2024/10/20(日) 14:36:39

にしてもそれならなぜフジは監査しないのか
質(アニメの内容)よりも量(視聴率)が大事なのか

[返信][編集]

212 :げらっち
2024/10/20(日) 14:39:35

まあテレビ番組なんてそんなもんさ
スポンサーも居るし、売れなきゃ意味無いという考えなんだろう。売れてるのかも不明だが。

[返信][編集]

|||最初のレス|最近のレス|検索|書き込み|更新

[管理事務所]
WHOCARES.JP
194 :げらっち
2024/10/12(土) 15:40:18

ダイマ見た人が居ないだと!?

忍たま映画だが、今回は小説版の映画化となる。
厄介原作オタから言わせてもらうと、小説版は、読んだことねえ。
映画に向けて予習しておく手もあるが、ドクタケという題名に反してタソガレドキと上級生ばかり活躍するらしいので敬遠してる。
ポスターにデカデカとはっぽーさいの顔が載ったのが救いだが、グッズもタソガレドキと上級生(と、乱きりしんと土井先生)ばかりというのはちょっとなぁ…
いくら上級生と黄昏が人気だからって、主人公学年や当初のメインヴィランであるドクタケの扱いが悪くなるのはどうかと思うのだ。

200 :げらっち
2024/10/17(木) 07:51:28

ダイマこれからも見る予定

逃走中、マジでバトル物になってるしミッションが絵空事過ぎて面白くない…
スネークもミカも活かせないまま出番を終えてしまったし。いつも後半になるほど面白くなくなるの何で?
もっと「逃走中あるある」を描いた方が良いと思う。
でも私の好きな声優、大和田仁美さんがラスボス役として出てくれたのでそれは期待しよう!

205 :げらっち
2024/10/20(日) 12:40:17

いや、その逆。逃走中要素が薄いのだ。
異能力戦闘中になりつつある。
シブラーの時からそうだが、改善されるどころかエスカレートしている。
前回はウォークライというモンスターを呼び出す能力を各自使いまくって、敵と戦う話だった。