top
絶対黄金宣言(136-145/265)

||||||記入
145 :菊丸英二
2010/03/11 21:09

ダブルス大会決勝戦。


……負けちった。




その日は朝から雨で、地盤も緩んでて思うように動けなかったな。足も踏ん張りがなかなかきかないし。
でも、負けたのをそのせいにはしたくない。
雨に左右されちゃったのも俺たちの実力のうちってことで、反省すべき点かなぁここは。

試合が終わってたあとの大石んちでの反省会の時も言ったけど、俺はここまで来れたことに満足してる。
満足って言ったらそこで止まっちゃいそうだから言いたくないけど、不思議と悔しいって気持ちはあんましないんだ。
負け惜しみとかじゃないぞー。ホントにそう思ってるんだから!
間違ったプレーはしてないし、これが俺たちの全力を出しきってやり遂げた結果だもんね。
上には上がいるってことで、次に備えて猛練習するだけ。
よーっし!次こそは絶対に優勝しような、大石!




そうそう、そういや途中で妙なことが起きたんだよね。
大石がサーブの時、見るからに弱ったボールが俺の横を通りすぎてさ。
失敗でもしたのかと思って振り返ったら、右の手首押さえてて。
まさか…と思って駆け寄ろうとした瞬間。

来るぞ!って大石に言われて、慌てて前を見たら相手の強烈なボールが目の前に迫ってきてて。

……そっからは覚えてないんだよな。
覚えてるのは、ただ大石といるのが楽しかった。そんだけ。
気づいたら試合も終わってて、負けちゃってたけど。

俺たちあのあとどうしたんだろ。




…まいっか(←)
大石、銀メダルと賞状どこに飾る?

[返信][削除][編集]

144 :大石秀一郎
2010/03/08 07:26



ふぅ…
この時間に日記を書くのって久しぶりだな。



英二が起きてビックリするような日記が書けたらいいな(ほわ)














先日の試合の後の話でも書こうか?
試合の後、俺は英二をうちに誘ったんだ。雨が降っていたからコンテナで反省会をしたら風邪をひいちゃうかもしれないし…まぁ、やましい気持ちが全くなかったワケでもない…けど…(ごにょごにょと小さい文字で書き)

ま、まぁ、そういうわけで英二をうちに呼んだんだよ。




部屋に入って英二が持ってきたコーラを飲みながら反省会。
ストレート負けに対する悔しさより、英二もあそこまでいけて満足だって、そう言っていた。
まだ上がいるってわかったんだ、次は負けないぞ。……そう言って手の平を合わせた刹那…
やましい気持ちも忘れ真剣に試合モードだった俺へ、不意打ちに英二がキスしてきたんだ。
指を絡められ奪われるようにキスされて、あの瞬間、不意打ちすぎて…そうなるなんて思ってもいなくて、凄く…その……ドキドキした…。
…それから、いつもより強気な英二にそのままなし崩しに…


………か、書かないとダメかな…(チラ)




嬉しかった。
英二があんなに俺のことを…って、思い出すと恥ずかしいけれど、同じくらい幸せな気持ちになれるんだ。
あぁ……こんなにこんなに、人を愛おしく思ったり、その人が欲しいと触れたいと、苦しくなるくらいに恋焦がれたのは初めてだよ…。
気持ちも体も、英二の全てに触れたいんだ…。
……英二には伝わったかな?
俺のこの切ないくらいに焦がれる気持ち。








…はぁ。
こういう日記書くと英二に逢いたくなっちゃうから困るよな。














…逢いたい(ノートの隅に小さく書き)

[返信][削除][編集]

143 :大石秀一郎
2010/03/07 12:56


結局この塗り潰したとこ、なんて書いてあるか教えてくれなかったな…(マジマジ)
なんて書いたんだろう。





と。先ずは昨日のことを書かないとな。
昨日は雨の中決勝戦が行われた。
先日からの雨でコートはぐちゃぐちゃな状態で、コンディションとしてはあまりよくない。
まぁ、それはお互い様だな。
決勝戦の相手は名古屋聖徳の加藤・磯貝ペア。
なんとあの、山吹中の南・東方ペアにストレート勝ちをしているんだ。さすがの決勝戦、相手にとって不足はない!



俺たちならやれる、きっと。
そう思っていた。




結果は
>0ー6でストレート負け。
最初から飛ばしていこうとオーストラリアンフォーメーションで攻めるも、ぬかるんだ地面で踏ん張りがきかずにサーブ・ショットの威力が弱まってしまったのだ。
コートのコンディションに苦戦する俺たちを尻目に、相手選手はどんどんとポイントを重ねていく。

4ゲームを連取される頃には気力も限界に近かった。
圧倒的な実力差に、勝ちたい!負けたくない!そんな考えばかりが頭を占めていて…焦りを感じていたんだ…。
そして…この雨と気温が俺の右手の古傷を容赦なくえぐる。



もうダメだ…
そう思った瞬間…















>ここから先は覚えていない。
>フワフワとした雲の上のような場所で、英二と二人でいた。
>楽しくて…楽しくて。






気がついたら負けていたけれど…不思議と悔いはなかったな。
竜崎先生には「勝ち上がることすら難しい」と言われたこの大会で、俺たちは決勝戦まで辿りついた。
そこに意味がある気がしたんだ。

結果として与えられたメダルより、ここにたどり着くまでの軌跡がきっと一番大事なことなんだよな。きっと。



…けど、悔しいものは悔しいさ。

次は絶対に負けない!
な、英二!

[返信][削除][編集]

142 :菊丸英二
2010/03/06 01:10

大石と観覧車に乗るといっつも景色見れないんだよなぁ……


#景色なんかより、目の前のオマエを見てたいんだ。


うっわ…!書いてて寒くなってきた!(ゾゾッ)
大石に見られる前に消しとこ(ペンでグシャグシャ塗りつぶし)

でもホントそんな気分。
普段言えないような言葉もなんでかフツーに言えちゃうんだよな。
これが観覧車マジックってやつなんだねきっと。










明日はとうとう決勝戦。

いったいどんな試合になるんだろ。
ワクワクとドキドキが混ざってなんか落ち着かない。

最後の試合、気合入れていこうぜ大石!

[返信][削除][編集]

141 :大石秀一郎
2010/03/04 11:50


いいなぁ、ハワイ行きたいな……(ぼんやり)



おっと、日記日記。
昨日は英二と遊園地に行ってきたよ。
夜に行く遊園地ばっかりだな、俺たち(笑)だけど、夜はイルミネーションが綺麗で閉館間際には人も減るから絶景をゆっくり見ることが出来て俺は好きだな。
英二と手を繋ぐことも出来るしね。
遊園地に入って、まずスケートリンクへ向かった。
スケートリンクが開いている間に来たいと思ってたから、来れてよかった(ホッ)
ほぼ毎年スケートをしに来ているけど、まだ三回目。昨日も久しぶりすぎて腰がひけてた俺(←)
ふらつきながらなんとか滑ってる、って感じの様子に英二が手を貸してくれたな。
手を繋いで、英二に引っ張られるようにして滑っていくうちになんとなくコツが掴めてきて、最後の一周は一人で滑れるようになった。
これも英二のおかげだな!
それからちょっと休憩をして、恒例となった観覧車へ。


閉館間際だから列もなくすぐにゴンドラに乗り込む。
観覧車が一周する間、英二から嬉しい言葉をたくさん聞けた気がする。嬉しくて、その場で乱舞しそうなくらいだったのはココだけの秘密な?(シーッ)






あの観覧車は、本当に俺にとっては大事な場所。
嬉しい思い出の沢山つまった場所。
…英二と、これからも沢山の思い出を紡ぎたいな(微笑)
二人で幸せな思い出をいっぱい作って日記を幸せで埋めていこう!

[返信][削除][編集]

140 :菊丸英二
2010/03/02 23:51

昼寝してたら大石とハワイに行った夢見た!

真っ青な海に大石と二人でダイブして。
俺たちより何倍も大きいイルカと一緒に泳いだりしてさ。

夕焼けで辺り一面オレンジ色になった時は感動もんだったよ。



ひっさびさにいい夢見たなー(ほわ)

[返信][削除][編集]

139 :大石秀一郎
2010/03/02 01:56


とっても簡単なことだけど、それはきっと一番難しいことだってわかっているんだ。

俺だって、口で言うことはいくらでもできるんだけど、実行するのはなかなかな(肩竦め)
友達から相談を受ける度に、自分に置き換えて考えるんだ。
自分がそういう立場だったら…
もしくは英二がそういう立場だったら…?
ってさ。






こんな感じでどうにも最近頭が固い考え方しか出来なくなってるんだ。母さんにも指摘されちゃってビックリしたよ(頭掻き)
どうにかしないといけないな……そうだ、たまには英二や桃みたいにゲーセンやカラオケに行ってみようか?
焼肉とかボーリングは皆に止められるしな(笑)




頭を柔らかく、もっと沢山のことに挑んで経験値を上げて自分を強くする。まだまだ自分に足りないとこは沢山あるからな。日々精進!
よし、これを今年の新しい目標にしよう!


強い男になるんだ、頑張るぞ、大石秀一郎!(グッ)

[返信][削除][編集]

138 :菊丸英二
2010/03/01 00:32

この前の準決勝戦のお話。

まずは大石のサーブから。
てことは…?もち、アレしかないっしょ!
息もピッタリで出だしは好調。
どんどんポイントを決めてく大石に負けじと俺もバックハンドボレーで決めて、まずは2ゲーム連取!
へへーんだ!大石ばっかりイイとこ取りはさせないもんねー。

そっからはガンガン攻めてったよな、俺ら。
ネット際から離れようとしない大石の横に並んで、二人でダブルポーチに出たりして。
今回の相手の弱点は、ロブが苦手。
その上大石が前に出てるなら俺も…と思って試してみたのがコレ。

あの陣形って、超攻撃型タイプじゃん?
そのかわり守りがものすっごく弱くなるから…いわゆるギャンブルみたいなモンなんだよね。
俺たちはめったにしないけど今回は弱点を利用してチャレンジしてみたんだ。
二人で前に出られちゃ、逃げ道は後ろしかないかんね。
そしたら案の定、後衛がムリヤリな体勢からロブを上げてきて……作戦成功!
んでも、あの並行陣はそうしょっちゅう出来るもんじゃないから封印しなきゃ。

ここで、なーんだ楽勝じゃんなんて思った俺の考えが甘かった…!
そっから相手にガンガンポイント取られて試合は3-3に。

…こっから先は一言で言うと、ほんっとーにキツかった。
追い上げられたことで俺も冷静さを失っちゃって、大石にベンチに引っ張られてどなられる始末。
前にもこういうことがあって試合中にギクシャクしたことがあったってのに。
俺も成長してないなぁ、反省反省。

けど、大石もホントは焦ってたハズ。
なのに俺は…

>何があっても諦めるな。
>焦るな。無茶をするな。
>落ち着いて、自分たちの力を最後まで信じよう。

…大石と何度もかわした、この言葉。

俺、一番ダイジなことを忘れるとこだったよ。
ここぞというところで、ただがむしゃらにやったらダメだって自分が一番分かってるハズじゃん。

気持ちを改めたあとはトントン拍子でポイントを決めてって……
最後は6-4で俺たちの勝ちー!イエイ!









来週はとうとうファイナル。

大石とだからここまで来れたんだ。
1+1は2ってのは当たり前だけど、それを3にも4にも変えていくのが俺たち。そーだろ?
大石とならどこまでだって行けるって、俺はそう信じてるよ。



絶対に二人で優勝しような!

[返信][削除][編集]

137 :大石秀一郎
2010/02/27 23:34

ダブルス全国区が集う大会も先日ついに準決勝を迎えた。


珍しく俺より先に来ていた英二と、受付を済ませコートに入る。
初日、二回戦と緊張をしていた俺も、昨日は落ち着いた気持ちで試合に挑むことが出来たように思う。






試合開始は俺のサーブから。
オーストラリアンフォーメーションで一気に攻める。
1ー0、まず先取。…だけど、そこからが大変だった。
最初は俺たちがコンビネーションで上手く相手の隙をつきどんどんポイントを重ねていたのに…途中からはツイストサーブや回転のかかったショットに翻弄され、ついに追い付かれてしまったんだ。


3ー3、ここで英二に異変が現れた。
一気に追い付かれたことが堪えたのか、俺の言葉も聞こえない様子で…俺は不安を覚えた。
英二のこの様子には覚えがある。追い詰められた時ほど冷静に考える難しさは俺がよく知っているから。
案の定、英二は一人で動き回り無理矢理な動きで球を追いかけだした。
1ゲーム取れたものの無茶苦茶な動きをしたせいで英二の体力は目に見えて削られていた。なのに、英二はそれでも俺の言う事を聞かない。
そんな英二の態度が許せなかったんだ。

ダブルスなのに一人で試合をする英二が許せなくて。
ダブルスなんだから二人で闘うべきだ、とか一人で闘うな!って怒鳴ったんだよな。
「負けたらどうするんだよ」なんて、そんな悲しいこと言うなよ。
「負けるわけないだろ」だって俺たちは黄金ペアだ。
ダブルスなんだから、二人で闘おう。互いをフォローしあおう。
「俺を、俺たちの力を信じろ」
必ず勝機は見えてくるんだ!

俺だって、ギリギリだった。
だけど…負けたくない、よりは負けない、って気持ちを強く持たなければ勝てないと思ったんだ。
そして、俺と英二の思いが一つにならないと勝てないと思ったんだ。だから俺を信じて欲しかった。勝てると信じて欲しかった。
それに…なにより、テニスは楽しいものだろう?
俺は英二とするテニスが楽しいんだ。



俺の思いが全て伝わったかわからないけど、英二は思い直してくれて…そこからは気合いを入れ直した俺たちが再び押し始めた。
結果は…4ー4の後、2ゲーム連取。
6ー4で俺たちの勝利!!

勝った瞬間は信じられなくて、英二が駆け寄ってくるのを呆然と見てた気がする。
一時は本当にダメだと思うくらい追い詰められた試合だったからな。
そんな苦しい試合でもやっぱり英二とするテニスは楽しい。
英二と一緒に頂点を目指したいと、改めて強く思ったよ。
英二も、そう思ってくれているよな…?









次はついに決勝。

……英二。俺たち二人で、必ず栄光を掴もう!

[返信][削除][編集]

136 :菊丸英二
2010/02/27 00:17



大石の言葉ひとつひとつが糧になる。

俺の弱いところも、ダメなところも。
こんなに見抜いてるのはオマエだけ。

そんな大石の隣はスッゲー心地いいんだ。

いつもありがと、大石。







今日の試合はまた明日!
さって寝よ寝よ(伸び)

[返信][削除][編集]

||||||記入

[Home][設定][Admin]

[PR]♪テニミュ特集♪(携帯リンク)

WHOCARES.JP