アマゾン

スレ一覧
┗741.受験生のための数学・物理攻略スレ(141-160/448)

▼頁下|||1-|||
160 :匿名
2008/01/14(月) 05:11:49

問題だした俺は大学だが、なにか?

(i/D902i, ID:vbK4MthVO)
[返信][削除][編集]

159 :匿名
2008/01/14(月) 05:10:00

てか、受験生…普通に勉強しろよ…

(i/SH901iC, ID:oeEFLI2OO)
[返信][削除][編集]

158 :匿名
2008/01/14(月) 05:02:32

さて、この問題は解けるかな?

蟻をビルの100階から落としました。さて、落とされた蟻はどうなるでしょうか?
この時、無風状態です。

(i/D902i, ID:vbK4MthVO)
[返信][削除][編集]

157 :黒雛
2008/01/14(月) 02:44:16

オイラーってたしか大学でならうヤツやん(笑)便利らしくぶつりのティーチャーに教えてもらった

(i/P901iS, ID:WIRE01ZkO)
[返信][削除][編集]

156 :匿名
2008/01/14(月) 02:39:58

>>126

行列使うのもなかったっけ?

あと、使っていいのかは知らんが、オイラーの定理とかなんたらを使って証明するのは、基地外数学教師から習ったが(笑)

(ez/W33SA, ID:Hh4lMaELO)
[返信][削除][編集]

155 :匿名
2008/01/14(月) 01:58:41

>>153
お見事です。
まるで教科書読んでるみたいだ(;^_^A

(ez/W51S, ID:VJFCf3IVO)
[返信][削除][編集]

154 :くろひな
2008/01/14(月) 01:56:52

>>152
俺の添削してくれ!(笑) 
>>127

(i/P901iS, ID:WIRE01ZkO)
[返信][削除][編集]

153 :匿名
2008/01/14(月) 01:55:12

>>151
これ√2ならやったことある(笑
似た方法で

√3を有理数と仮定すると
√3=a/b(a、bは互いに素な自然数)と置ける
これを変形して
3b^2=a^2
a^2が3の倍数でかつaは自然数なのでaは3の倍数
ここで新たにa=3cと置き、先ほどの式に代入すると
3b^2=9c^2
b^2=3c^2
b^2が3の倍数でかつbが自然数なのでbは3の倍数
これらからaとbが共に3の倍数となり、a、bが互いに素で有ることと矛盾する
∴√3は無理数

どうかな?

(ez/W41CA, ID:m/kQhaRDO)
[返信][削除][編集]

152 :マァ坊
2008/01/14(月) 01:16:41

>>126
東大の過去問なんで気になったら調べてネ(^_-)

(ez/W44S, ID:G8WHCmEtO)
[返信][削除][編集]

151 :匿名
2008/01/14(月) 01:13:34

√3が無理数であることを証明せよ。

(ez/W51S, ID:VJFCf3IVO)
[返信][削除][編集]

150 :浪人生
2008/01/14(月) 00:24:27

2以上の自然数nに対し、nとn^2+2がともに素数になるのはn=3の場合に限ることを示せ。
とある国立大学の2006前期の問題

答え>>168

(ez/W41S, ID:i4XLIgrNO)
[返信][削除][編集]

147 :黒雛
2008/01/14(月) 00:15:41

キタァァァ━(゚∀゚)━!!正解ぃぃ!!
そう8/81です(*´∀`*)

じゃあゆっくり朝くらいに解答乗せます(笑)眠いので、あと今からポケモンしなきゃいけないので…ゲームやりながらならどんな眠れなくても寝れる(途中で寝るから翌朝プレイデータなし)(笑)
だれか問題ヨロ

(i/P901iS, ID:WIRE01ZkO)
[返信][削除][編集]

146 :崖っぷち
2008/01/14(月) 00:15:13

(1)8/81だ!

(ez/W51H, ID:K/xFnKEzO)
[返信][削除][編集]

145 :浪人生
2008/01/14(月) 00:13:51

やばい、忘れすぎだな
8/81

f→oとa→fを忘れてた^^;

(ez/W41S, ID:i4XLIgrNO)
[返信][削除][編集]

144 :黒雛
2008/01/14(月) 00:11:49

めっちゃ近いんすけど!(笑)なんか忘れてるんだよ、きっと…

(i/P901iS, ID:WIRE01ZkO)
[返信][削除][編集]

143 :浪人生
2008/01/14(月) 00:08:27

あ…7/81か?

(ez/W41S, ID:i4XLIgrNO)
[返信][削除][編集]

142 :崖っぷち
2008/01/14(月) 00:07:54

う~
(1)7/81

(ez/W51H, ID:K/xFnKEzO)
[返信][削除][編集]

141 :黒雛
2008/01/14(月) 00:01:38

( ̄Д ̄;)!!ごめん致命的ミス…今の図の問題でお願いm(__)m
でも2~4)はあってます(笑)           >>140
おしいけど…違います

(i/P901iS, ID:WIRE01ZkO)
[返信][削除][編集]

▲頁上|||1-|||

[闇レクへ][設定]
WHOCARES.JP
151 :匿名
2008/01/14(月) 01:13:34

√3が無理数であることを証明せよ。

(ez/W51S, ID:VJFCf3IVO)
152 :マァ坊
2008/01/14(月) 01:16:41

>>126
東大の過去問なんで気になったら調べてネ(^_-)

(ez/W44S, ID:G8WHCmEtO)
153 :匿名
2008/01/14(月) 01:55:12

>>151
これ√2ならやったことある(笑
似た方法で

√3を有理数と仮定すると
√3=a/b(a、bは互いに素な自然数)と置ける
これを変形して
3b^2=a^2
a^2が3の倍数でかつaは自然数なのでaは3の倍数
ここで新たにa=3cと置き、先ほどの式に代入すると
3b^2=9c^2
b^2=3c^2
b^2が3の倍数でかつbが自然数なのでbは3の倍数
これらからaとbが共に3の倍数となり、a、bが互いに素で有ることと矛盾する
∴√3は無理数

どうかな?

(ez/W41CA, ID:m/kQhaRDO)
126 :マァ坊
2008/01/13(日) 22:08:21

じゃあ加法定理でも証明してもらいますか(笑)

(ez/W44S, ID:G8WHCmEtO)
127 :黒雛
2008/01/13(日) 22:16:57

 y
 ↑
 |中心(0,0)半径1の
 |円があると思って
 |くださいな(笑)
1┤
 |   .A
 |       .B
 |
―┼────┬──→x
 O|    1


まずは図から…(笑)図は無理(笑)
単位円上にA(cosα,sInα)とB(cosβ,sinβ)がある
∠α>∠βとしとく

余弦定理より
AB^2=OA^2-2OA・OBcos(α-β)
  =2-2cos(α-β)‥‥①


二点間の距離は
AB^2
=(cosα-cosβ)^2
     +(sinα-sinβ)^2
=2-2(cosαcosβ+sinαsinβ)‥‥②

①②より
cos(α-β)
β→-βとすると
cos(α+β)
α→π/2-αとすると
sin(α+β)
同様にsin(α-β)
ができる……と
、だめかな?(笑)

(i/P901iS, ID:WIRE01ZkO)
140 :崖っぷち
2008/01/13(日) 23:58:37

Aが一個左にずれてますよ
(1)5/81

(ez/W51H, ID:K/xFnKEzO)
168 :匿名
2008/01/14(月) 11:19:30

>>150
n^2+2…①とする

n^2+2=n^2-1+3
(n+1)(n-1)+3…②

n≧2のとき

Ⅰ)n=3m-1(m=1、2…)と置くとn+1=3m
②式が3{m(3m-2)+1}となり①式が3の倍数でかつ3ではないので不適


Ⅱ)n=3mと置くとm=1(n=3)以外は全て3とmの倍数なので不適
n=3のときは
3、3^2+2=11は共に素数

Ⅲ)n=3m+1と置くとn-1=3m
②式が3{m(3m+2)+1}となり①式が3の倍数でかつ3ではないので不適

∴n=3のときのみ条件を満たす

どうかな?

追記)ちょっと編集しました

(ez/W41CA, ID:m/kQhaRDO)
150 :浪人生
2008/01/14(月) 00:24:27

2以上の自然数nに対し、nとn^2+2がともに素数になるのはn=3の場合に限ることを示せ。
とある国立大学の2006前期の問題

答え>>168

(ez/W41S, ID:i4XLIgrNO)