セブンネットショッピング

スレ一覧
┗171.ゲラフィ生物学会(41-60/103)

|||最初のレス|最近のレス|検索|書き込み|更新
41 :Mrs.ディメーンマスターのユディエル
2021/02/24(水) 19:19:29

まぁ、いいやじゃあ

改めて4以外なら何が良い?

[返信][編集]

42 :迅
2021/02/24(水) 19:22:14

>>39
 個人的には植物学をお願いしたいっす

[返信][編集]

43 :げらっち
2021/02/24(水) 19:38:47

>>40
よくわかったね。あえて触れなかったんだよ

動物の迅、植物のセッカと言うそうな

[返信][編集]

44 :迅
2021/02/25(木) 21:45:51

>>35
 実際に飼ってみると分かるけど、クラゲ飼育すのって意外と大変だよ?塩分濃度も気にしなきゃいけないし、水の温度管理も徹底しなきゃいけない
 尤も、手間暇かけて育てるからこそ愛着が湧くってもんだけどね。サカサクラゲやミズクラゲは初心者向けとしても有名だから、それらを飼ってみるのもアリ

>>37
 サカサクラゲの場合はスポイトで直接餌を与えてたかな。しかも驚くべき事に、餌を与えるとクラゲが餌の色に染まるのだよ。初見時はビビったね

[返信][編集]

45 :迅
2021/02/25(木) 22:04:12

 今回は番外編として、ペットにオススメのクラゲを3種類紹介するのぜ。これを機にクラゲに興味を持って頂けると、クラゲ愛好家として嬉しい限りだぜ

 まずはエントリーNo.1
・『ミズクラゲ』

─紹介─
 クラゲと言えばミズクラゲって人も多いんじゃないかな?そのくらいメジャーな種であると同時に、他の種に比べると飼育し易い種でもあるのが特徴。
 小さい個体ならかなり安価で買えるので、お金に余裕があれば水槽や餌など、飼育設備に力を入れるのもアリ



 続いてエントリーNo.2
・『アカクラゲ』

─紹介─
 ウミガメの好物である赤いクラゲ。触手が長いのが特徴で、メートルはゆうに超える個体もいる。触手を靡かせながら優雅に泳ぐ姿は実にビューリフォー
 しかし、Sサイズの個体でも価格は1000円とかなり高価で、毒も持っているから購入には相応の覚悟が必要。
???「覚悟は良いか?俺は出来てる」



 最後にエントリーNo.3
・『カブトヘンゲクラゲ』

─紹介─
 カブトクラゲとも呼ばれる種。Mサイズから1000円代に突入するが、Sサイズなら1000円以内で購入する事が出来る。個人的に一番好きな種。
 体内に『褐虫藻』と呼ばれる生物と共生しており、ネオンのように煌めくのでLED水槽との相性はバツグン

 最後に、クラゲは購入する時は比較的安価で買える個体もいるけど、クラゲは飼育設備の方がお金がかかると言う点は忘れてはいけない。安くても1万以上はかかると思うのだ

[返信][編集]

46 :迅
2021/02/25(木) 22:11:29

 ちなみに、一時期兄弟揃ってクラゲにハマり俺と兄貴の部屋にクラゲの水槽が置いてあったのは今では懐かしい話。兄貴はミズクラゲを3匹飼ってました

[返信][編集]

47 :げらっち
2021/02/25(木) 22:57:11

でかい水槽も必要になりそうだが、水には何を使うんだ?
流石に水道水じゃダメだろうし。専用の物だとすると水代が馬鹿にならなそう…

[返信][編集]

48 :迅
2021/02/26(金) 06:42:46

 専用の物を使う感じだね。価格はちょいとお高めだけど、価格に見合った量はあるからそんな気にならない

[返信][編集]

49 :げらっち
2021/03/05(金) 02:44:30

ピクミンの原生生物ねえ。
スマブラの植物ファイターはピクミンとパックンフラワーだけ!


有名な話だがイモリは両生類、ヤモリは爬虫類だよ。
井守は井戸を守るから両生類
家守は家を守るから爬虫類と覚えよう。

両生類って言っても男女の声が出せる両声類じゃないんだよ。

[返信][編集]

50 :迅
2021/03/07(日) 18:47:44

 ゲラフィ生物学会座談会、今回は番外編としてピクミンに登場する原生生物やピクミンについて、誠心誠意を込めて紹介&考察して行く
 ※いつものように個人的な見解を入り交えた考察ですので、ぜっっったい鵜呑みにしないで下さい

[返信][編集]

51 :迅
2021/03/07(日) 19:21:07

 そんじゃあ早速、ピクミンと共に本作の顔とも言える原生生物・チャッピーが属しているイヌムシ科について紹介させて貰う。
 ※紹介については、本作原生生物図鑑の説明文を元に書いております。ご了承下さい。



 ─紹介─
【科   名:イヌムシ科】
【英         名:Bulborb】
【学         名:Oculus kageyamii】
【初登場作品:ピクミン1】

 ─解説─
 カタツムリのように飛び出た一対の眼、背中の斑紋、全身の半分を占めピクミンを一飲みにする巨大な口、一部を除いて一対の細い脚を持つ原生生物。
 群れで活動する習性があり、ピクミン 2ではクイーンチャッピーと呼ばれる原生生物が登場。また、背中の斑紋で同種か別種かを識別している。
 本種の多くは夜行性で昼間は寝ている事が多く、こちらから危害を加えない限り起きる事はない。

[返信][編集]

52 :とら(YouTubeではOKTORA)
2021/03/10(水) 00:45:04

鯨類、海牛好きです。あと猫も

[返信][編集]

53 :黒帽子
2021/03/16(火) 16:30:06

ピクミンokか
じゃあポケモンと爆竜も解禁していいんじゃない?お二方

[返信][編集]

54 :迅
2021/03/16(火) 18:50:31

>>53
 決めるのは全てスレ主だからねぇ……?

 まぁ、取り敢えず前に話したイヌムシ科の生態について考察して行こう。本来ならチャッピーを始めイヌムシ科の生物を紹介して行く筈だったけど、種が多いので今回は割愛
 考察は次レスから始まるぞ

[返信][編集]

55 :迅
2021/03/16(火) 19:17:40

 ─考察─
 早速考察に入ろう。
 まず、私はこの『イヌムシ科』と言う生物の生態について、『この生物はこちらで言う蟻に近い生物なのではないか?』と考えている。
 前述の通り、イヌムシ科の生物に共通して群れで行動する習性があり、この習性は殆どの哺乳類に酷似している。しかし、私が着目したのはクイーン───即ち『女王』の存在であり、前述の習性や夜行性である事も相まって、哺乳類より蟻や蜂などの社会性昆虫を彷彿とさせる。
 更に、イヌムシ科には『ヤドリピクミン』と呼ばれる寄生型ピクミンの宿無しとなった『ハチャッピー』なる生物が存在し、このような生物はこちら側の世界にも実際に存在する。
 それが『アリタケ』と呼ばれる菌類の一種であり、この菌類は蟻に寄生してする習性を持っている。実際、ヤドリピクミンは宿主の食欲以外の神経系の全てを乗っ取っており、こちらもアリタケの特性と酷似している。(※1)



 ※ただし、ハチャッピーはある種の共生関係にあるのに対し、アリタケは宿主を胞子の増殖機関としか扱っていないと言った相違点がある。

[返信][編集]

56 :暇人大魔王
2021/03/16(火) 20:23:09

イヌムシ科っていうのは初めて知ったな。チャッピーかわいいよね!

[返信][編集]

57 :げらっち
2021/03/26(金) 12:32:03

ピパピパ、で、検索ゥ!

[返信][編集]

58 :黒帽子
2021/04/10(土) 10:56:06

げらっち、爆竜自重してたけど元ネタの恐竜なら解説してもいいんじゃないかと思う
ティラノサウルス、トリケラトプス、プテラノドン、ブラキオサウルス、パキケファロサウルス、ディメトロドン、ステゴサウルス、パラサウロロフス、トゥプクスアラ、スティラコサウルスと一杯解説できるぞー

[返信][編集]

59 :迅
2021/04/10(土) 12:28:08

>>58
   主に肉食恐竜が分類される竜盤類、草食恐竜が分類される鳥盤類で一括りに解説すればいいから、1匹ずつ解説する必要はない
   そしてプテラノドン等翼竜類は恐竜の姉妹群ではあるけど、鳥頸類の生物だから恐竜とはまた別の生物である事を忘れずに
   ディメトロドンはペルム紀前期に発生した大型爬虫類……即ち単弓類であって、ぶっちゃけた話恐竜じゃない

[返信][編集]

60 :げらっち
2021/04/10(土) 14:37:56

>>58
アンキロを忘れてるゾウ

[返信][編集]

|||最初のレス|最近のレス|検索|書き込み|更新

[管理事務所]
WHOCARES.JP
53 :黒帽子
2021/03/16(火) 16:30:06

ピクミンokか
じゃあポケモンと爆竜も解禁していいんじゃない?お二方

58 :黒帽子
2021/04/10(土) 10:56:06

げらっち、爆竜自重してたけど元ネタの恐竜なら解説してもいいんじゃないかと思う
ティラノサウルス、トリケラトプス、プテラノドン、ブラキオサウルス、パキケファロサウルス、ディメトロドン、ステゴサウルス、パラサウロロフス、トゥプクスアラ、スティラコサウルスと一杯解説できるぞー

35 :マシュマロ
2021/02/24(水) 16:48:38

>>33 小学生でクラゲを飼うというなかなか聞かない事例
うちも飼ってみたい

37 :ハイパーキングクリボー
2021/02/24(水) 18:12:29

クラゲのエサの食べ方見てみたい

39 :Mrs.ディメーンマスターのユディエル
2021/02/24(水) 18:30:46

次は、候補があれば次のウチから選んでくれ。

1.カブト・クワガタ

2.蜘蛛

3.その他、植物学

4.ポケモン学

さぁ、どれにする?

40 :黒帽子
2021/02/24(水) 18:36:01

>>39
ここはポケモンスレじゃねえ、ポケモンネタはやめろ
げらっちも自重しているんだから アバレンジャーネタを

33 :迅
2021/02/23(火) 20:49:11

 ベニクラゲが不老不死なのって、確か劣化した細胞を片っ端から新しい細胞細胞に作り替えてるからだっけ?小学校の頃サカサクラゲなら買ってた(隙自語)