スレ一覧
┗360.スーパーマリオ同好会 W2(901-920/1000)
▼|
前|
次|
最初のレス|
最近のレス|
検索|書き込み|
更新
901 :黒帽子
2024/05/29(水) 10:38:38
>>749
欠点について
巨大やゴールド→行動によってマップ上の普段は壊せない土管などのオブジェクトを破壊できるが、余計なものを壊して取り返しのつかないことになる危険性が高い。同じコースをもう一度遊ばないとスターコインが手に入らなくなることも。
ハンマー→軌道はハンマーブロスのそれと同じで曲線を描く。なので当てるには少し計算が必要。
[返信][
編集]
902 :げらっち
2024/05/29(水) 11:12:37
コウラマリオは慣れると強いが慣れないと暴発しやすく(ダッシュするだけで発動してしまう)、珍しい上級者向けの変身と言える。
アイスマリオの上位互換であるペンギンマリオにはさしたる欠点が無いといえるだろうか。
ところで、ペーパーマリオRPG買った人居ますか?
[返信][
編集]
903 :げらっち
2024/05/31(金) 17:00:33
>>>99.753
だいたい全部、暇王のせい
[返信][
編集]
904 :マキスピカ
2024/06/01(土) 14:00:08
>>864,872
・Wii→虹道のみならずMKシリーズでトップクラスに好き
・64→敢えて2種類の曲調を使い分けている点もあって良い
・GC→64と迷うほど気に入ってる
・WiiU→サビを繰り返し聴いてしまう
・SFC→後半辺りからカッコいい
・GBA→感動系ではないが曲自体は良い
・3DS→普通
・DS→サビ以外はそこまで
・64(WiiU)→論外
※64以外のリメイク版はランキング的に差は無いので除外した
[返信][
編集]
905 :げらっち
2024/06/01(土) 14:08:59
成程。
64リメイク、論外というほど酷かった?
まあ確かに原版程の良さは無かったけど…個人的にはGBA系コースのリメイク曲が良さを殺していると思った。
8の曲もイイですね。
[返信][
編集]
906 :げらっち
2024/06/01(土) 14:09:17
それからDSも好きです。
[返信][
編集]
907 :マキスピカ
2024/06/01(土) 14:14:10
>>905
そうですね…64リメイクは原曲が良かっただけにあまり好きになれず…
GBAは音質改善した結果なのかな…
>>906
DS低めでごめんなさい
[返信][
編集]
908 :げらっち
2024/06/01(土) 14:17:44
いえいえ、正直なランキングなので何も問題はありません…
8のリメイクも悪くはないが、やっぱりGBAのピコピコ原曲が好き。
GBAやGC、DSの虹道がリメイクされた時どうなるかが気になる。
[返信][
編集]
909 :マキスピカ
2024/06/01(土) 14:19:52
WiiU以降のリメイクは結構大幅に変える傾向がありますからね
[返信][
編集]
910 :げらっち
2024/06/01(土) 14:20:48
曲や背景とかだけでなく、コースの形自体が違っていますよね。
[返信][
編集]
911 :マキスピカ
2024/06/01(土) 14:25:41
>>910
確かに
[返信][
編集]
912 :げらっち
2024/06/01(土) 20:00:01
かのマリルイファン、キーさんを呼んでおいたぞ!
というわけで、偏見で語るマリルイキャラシリーズ。
>>883-891
[返信][
編集]
913 :げらっち
2024/06/03(月) 13:01:57
偏見で語るマリルイキャラ
つづき
【ヤドドリラー】
マリルイ3、ムッシーバビーチに生息するヤドカリ。
小柄であり、クッパに遭遇すると地中に隠れるが、マリルイだとエンカウント可能。
本作の雑魚敵の例に漏れず、明らかに強そうな巨体の敵より、クッパを避ける小さい敵の方が強い。能ある鷹は爪を隠すという奴か?まあそんな奴らを蹴散らせるクッパもすごいけど。
ジャンプが効かない。
同じドリル仲間の、ドリペンという敵を引き連れていることもある。
ビッグシェルという、かなり有能な装備を落とす。
地中に隠れて目玉だけ出ている際に、近くでクッパがボディプレスをすると、目玉だけが飛んで行くというスプラッターなじたいがおこる。
1のクスアイランドに登場したヤドカリ(エンカウントさえせず、ハンマーで潰せる)に似ていなくもない。
【ハガサンボン】
マリルイ3、ムッシーバビーチに生息するサンボの亜種。
歯が4本積み重なってできた姿をしているが、ハガヨンボンではない。頭を除いて歯が3本なのだ。
序盤の雑魚敵なので弱い。虫歯菌(ドクターマリオのブルー・ウィルス)を飛ばしてくる。
2の骨サンボと見た目がかなり似ているが、行動パターンは全然違う上、骨サンボの方が強い。
[返信][
編集]
914 :げらっち
2024/06/05(水) 11:12:42
【ゲタゲター】
マリルイ3、ヅツーダレイクに生息する巨大で四足歩行するワニ。水中にも生息。この時も泳ぐのではなく湖底を四足歩行している。
クッパを見つけると追いかけてくるが、すぐに息切れを起こしてしまうなど意外にもフィジカルは弱い。
ゲラコビッツ顔のモンスターの中で名前にゲラ、もしくはビッツ(メカコビッツ・スノービッツ)が付かないのは極めて珍しい。名前の由来は笑い声+ゲイターか。
バナナの皮や石ころを利用して攻撃し、ゲタゲタ笑っている愉快な奴。
実は歯は入れ歯であり、バキュームで吸い込むことで何故かクッパのDEFが上がる。
ステータスアップアイテムであるはずの豆を食べて回復する唯一のキャラ。歯が無い状態だとマメを噛むことができず吹っ飛ばしてしまい、それが頭に当たって目を回す。
【ビーハウス】
マリルイ3、ヅツーダレイクに植生する花。ひまわりだろうか。花に詳しくないのでよくわからん。
その名の通り蜂の家となっており、蜂を利用して攻撃してくる。本体が攻撃を仕掛けてくることは一度も無い。
同じく3の雑魚敵であるハナムーチョと若干立場が似ているが、基本的に地面から生えていて稀に歩行するハナムーチョと違い、ビーハウスは常に歩いており、植物としての自覚があるか怪しい。
バキュームすると蜂蜜を吸い取り、クッパが回復する。どちらかというとシロップに近いのでSPが回復しそうなのだが…
大した敵でもないのに(禁句)4でも再登場。今度はムユーウッドに植生しており、顔が凶悪になり棘まで生えている。ヅツーダレイクから飛んだ花粉にマクラノ島のトゲキューコンの成分が混ざり、こうなったのではないかと考えられる。
相変わらず蜂を使った攻撃しかしてこないが、異常にかわすのが難しい技ばかり使ってくるようになっている(4は後半になると常人ではかわしきれないような技ばかりお目に掛かるのだが)。
【ジェイルン】
マリルイ3、クッパ城を徘徊するロボ。頭のサイレンは役に立った試しがない。
名前の由来はジェイル(檻)+ジェイソンか。
クッパ軍団(ゲラコに捕らえられた)を監禁しつつ、侵入者の警備に当たっているロボである。別に牢の中のクリボーやボム兵が操縦しているわけではない。
倒すと中のクリボー/ボム兵が解放される。マリルイで倒した場合はただ逃げて行くだけだが、クッパの場合はキノコをくれる。が、逃げて行くのは共通。何故仲間にならない?3DXではこのキノコがチキンに変更された。
中身がボム兵の場合に炎系の攻撃を喰らわすと、爆散してしまう。ひどいよクッパ様…
クッパがバキュームをしても何の変化も起きない、数少ない雑魚敵である。
【ヅッツン】
マリルイ3、クッパ城に存在する頭痛を患ったドッスン。
風邪を引いているようで、毎ターン勝手にダメージを受ける。つまり最初から状態異常の「かぜ」(一般的RPGで言うと毒)にかかっているという珍しいタイプの敵である。
更にバキュームで頭の水枕兵(氷嚢?)を吸い込むことで、頭痛が悪化し、ダメージ量が増える。技は妙に多彩だが、この頭痛により自滅しがち。
[返信][
編集]
915 :げらっち
2024/06/06(木) 18:01:37
ゲラコとかも書きたいが、もう語り尽くしちゃって、今更書くことが無いんだよなあ…
マイナー敵キャラの方が書くことがあったりする。
よし、試しにマリルイ1の敵キャラ全部書いてみようか…
[返信][
編集]
916 :げらっち
2024/06/06(木) 18:39:52
マリルイ1の全雑魚敵
カメジェット
【クリボー】
イノシシの子供ではない。最初にお目にかかる雑魚。
本編ではキング・オブ・雑魚とか言われているが、最もマリオの残機を吸い取った悪魔の存在ではないのか…
ワンダーではクリボーの十八番は実は体当たりや頭突きではなく噛み付きだという事が判明したが、マリルイ1では既に噛み付くモーションがあった。
星くずが原
【ハエまる】
無限増殖しているハエ。元ネタは『マリオブラザーズ』のファイターフライか。
【ほうだい】
その場から一切動かず、体を動かすことさえもしていない唯一の雑魚敵。
また、マリオとルイージのうち真正面に居る対象にしか攻撃しないのもシリーズ唯一。
モンスターシンボルが存在しない(他の敵のオマケとしてのみ出現する)。
ウフマウンテン
【マメボー】
マメーリア版のクリボー。太い眉はクリボー譲りか。4に再登場した。
【カロン】
昔懐かし、四足歩行の骨亀。まだ直ドリに味を占めていない頃の話である。
雑魚敵としては骨のあるイメージだが、序盤に登場するのは珍しい?
【ドラボン】
マイナー敵キャラ、まさかの参戦。踏むと泣きべそをかき、背が縮む。
モンスターシンボルが存在しない。
マメーリア城下町周辺フィールド
【マメゾー】
マメーリア版のトゲゾー。ジャンプが効かない最初のキャラ。それ以外は特徴ナシ。
【マメジュゲム】
マメーリア版のジュゲム。普通のジュゲムと比べると雲に隠れている比率が高い。パオキントンほどではないが。
マメパイポを無限投下してくるが、アハ豆稼ぎに最適。
1DXでは普通に雲から出ている。
【ニョロプー】
うなぎのようなチョロプー。
尾はフック状になっている(チョッパーブロスアドヴァンスをすると判明)。
【パタマメボー】
羽の生えたマメボー。攻撃すると羽がもげ、マメボーに。
【たぬボー】
狸のクリボー。序盤から会える割にはかなりの強敵なので、周辺フィールド北側にはなるべく行かないようにしよう。
2に続投。
【ボム兵】
周辺フィールド東側に生息。こちらもなかなかの強敵なので、レベルが上がるまでは相手にしたくない。
【マメノコ】
マメーリア版のノコノコ。ノコノコは二足歩行を覚えた頃だというのに、こちらは進化が遅れたか、まだ四足歩行。
敵の回復や甲羅ガードを使うなど厄介。体当たりしてきた所を踏みつけると、甲羅アタックが発生。後に定着するブラザーアタック「みどりこうら」の先駆けとなった。
1DXでは14年が経過し流石に進化したか、二足歩行になった(但し前述のカロンは未だ四足歩行)。
【マメパタ】
羽の生えたマメノコ。攻撃すると羽がもげ、マメノコに。
敵の全体回復をしやがる。キノコ王国のノコノコやパタパタはそんなことしないのに…
マメーリア城下水道
【ハエへい】
ハエまるの強化版。動きが俊敏になった。
【トゲゾー】
下水に登場するというのは、『マリオブラザーズ』のパロディか。
[返信][
編集]
917 :げらっち
2024/06/06(木) 19:02:33
ゲラゴーニュの森
【ウーララ】
現住民族っぽいヘイホー。仮面を付けているのに変顔をする。
【クリマロ】
生きたイガグリ。木から落ちてくる。
クリボーと違い正真正銘の栗のはずだが、何故か中身はマメボー…
【ゴールドマメボー】
金きらのマメボー。クリマロ(orウニマロ)を倒した時、低確率で中から出現するのがこのレアなゴルマメである。
すぐに逃げてしまうので注意。倒すと多くの経験値とコイン、有能な装備品をもらえる。
4に再登場した。
【ヤブー】
生きた木。チョロボンを飛ばしてくる。
モンスターシンボルが存在しない。
アハハ・アハデミー
【レーザームーチョ】
アハデミーの研究員が、ゲラゲモーナの魔法でモンスター化してしまった姿。それを倒すマリオたち…
わざわざかわしやすい輪っか状のレーザーを撃ってくる。
【ウィルス】
ブルー・イエロー・レッドウィルスの3種。
攻撃を加えると色が変化し、バトルフィールドに居る全てのウィルスの色をそろえると、消滅する。ていうかこのウィルスデカくないか?フィールド上では妙に動きが素早い。
ブルーは3と4、イエローとレッドは4で再登場した。
【フラ・ダンサー】
フラスコのダンサー。リンボーブロスといい、踊り好きが多いな今作は…
モンスターシンボルが存在しない。
【ヨーヨーブロス】
>>882参照。
モンスターシンボルが存在しない。
【メカワンワン】
機械化したワンワン。本家は犬なのに頭しか無い異様な見た目をしているが、こちらはちゃんと体もある。
モンスターシンボルが存在しない。
AIBOに似ているという指摘があったからか、1DXではメカクッパに差し替えられた。
クスアイランド
【クス・ジー】
問題のキャラ。赤と青が存在。ペラペラとよく喋る。マリルイ1のセンスは流石である…
ジャンプ・ハンマーと違いハンドパワーは強制チュートリアルが存在せず、クス・ジーがその役目を担っているが、クス・ジーがモンスター化することを知らずにスルーしてしまった人も多いのでは?
バトルではふざけつつもハンドパワーを指南してくれる。ハンドパワーでHPを100まで回復させると、気持ち良くなって(?)倒される。
逃げたふりや死んだふりも使う(逃げたふりはアルドリ先祖のコトバトルでゴロッキーも使った)。経験値を集めているらしい。
実はクス・ジーに襲われた探検隊がクス・ジー化したらしい。となると最初のクス・ジーは何者?レーザームーチョの時と違ってマリオたちに倒されても消滅しないのが救いか。
バトル中喋る敵はボス以外だとクス・ジーと1のテレサのみ。
クスオーシャン
【ゲッソー】
憎いイカ。
【クリダイバー】
潜水するクリボー。クリボーの癖に生意気だ!
【ウニマロ】
クリマロの上位種。栗とウニでは全然違うはずなのに…
クリマロにはモンスターシンボルがあったが、ウニマロには無い。このように同系統のモンスターでシンボルの有無が違うのはシリーズ中でもクリマロとウニマロのみ。まあウニマロは水中に居るので仕方ない。
クリマロ同様、倒されると中からマメボー/ゴールドマメボーが登場するが、すぐに浮いてフェードアウトしてしまう。これでも倒した判定になるので、ゴルマメを逃がさないで済むという点では便利。
【プクプク/ふぐプク】
攻撃されるとふぐプクに変化し、ふぐプクが攻撃されるとプクプクに戻る。
1DXではふぐプクがトゲプクに差し替えられた。
【スタちゅー】
偽スタフィー。キッスで攻撃してくる、イヤラシイ棘皮動物。
【タコノマクラ】
寝ているタコ。マリルイ3部作にはタコノマクラ・ゴロガン・ゴーネムと、毎回寝ている雑魚敵が登場していた。4はみんな寝ていたけど…
モンスターシンボルが存在しない。
【メカゲッソー】
機械化したイカ。
イカなのに足が5本しかない。というか、足が魚雷のようなキラーになっており、それを発射して攻撃してくる。
モンスターシンボルが存在しない。
マメーリア国際空港
【パックンフラワー】
例の花。マザーパックンにより生み出され、滑走路に増殖していた。
だがマザーパックンは母なのに、まだ卵の中。子のパックンたちより生まれるのが遅いのである。どうなってるの~?
[返信][
編集]
918 :げらっち
2024/06/06(木) 20:56:05
デヘヘバレー
【すなぞく】
包帯に身を包んだ民族の様なクリボー。
砂嵐を起こすというスゴイ能力があるが、やってくることは体当たりと、他のクリボーと変わらない。
が、普通のクリボーと違い頭に槍を装備しており、踏めない。
雑魚敵の癖にデヘヘバレー横断中のピーチを何べんもさらってくる。しかしわざわざ台に乗せて運ぶ丁寧さ。
地下ではピーチを神(アヌビス神?)に捧げており、踊りに夢中でマリオたちが来ても追跡しないあほぼーである。
ピーチを救出するとモンスターシンボルは消える。
ヘラヘラグーンに色違いの強化版が居るが、1DXでは「はまぞく」という名前になった。
【アヌビン】
アヌビスの影のような敵。
ピーチ護衛クリア後にデヘヘバレーに行くと、すなぞくのモンスターシンボルがアヌビンの物にすり替わっている。
もしかしてすなぞくに崇められていたのはコイツか?
【サンボムーチョ】
サボテンに擬態したムーチョ。3にはハナムーチョが居たし、ムーチョは植物に化けるのが好きなのか?
2つの雑魚敵の名前を合わせた名前だが、サンボ要素は特に無い。
イガ弾の他に回復できるキノコも飛ばしてくる。親切。
モンスターシンボルが存在しない。
【ガロン】
カロンの上位種。液体の単位ではない。
カロンと比べ顔色が悪く、猛毒の状態異常になる技を使ってくる。
バクショー遺跡
【オーララ】
ウーララの上位種。
【リンボーブロス】
>>882参照。
モンスターシンボルが存在しない。
デヘヘバレーに色違いの強化版が居るが、1DXでは「オコリンボーブロス」という名前になった。
【スナド・K】
名前の通り、砂時計。
ウーララ・リンボーブロスと違い同系統のモンスターが存在しないため、バクショー遺跡封鎖後は完全に戦えなくなってしまうレアなモンスターである。
モンスターシンボルが存在しない。
ヘラヘラグーン
【マメノコノコ】
マメノコの上位種。
敵の蘇生回復を行うのが厄介だが、これを利用した経験値稼ぎもある。
【スナジロー】
砂地を泳ぐサメ。
背びれしか見えないので一見するとスナジローかスナブクかわかりにくいので、飛び出してきた瞬間に見極めよう。
【スナブク】
スナジローの取り巻き。
プクプクではなくブクブク(最近は見かけないが、マリオワールドやSプリンセスピーチに登場した雑魚敵)の亜種なので、スナ「ブク」が正しい。
明らかにスナジローより弱そうなのに、こちらの方がステータスが上。
地味に2に続投。この時はゲドンコダイバーの飛び道具となっていた。
【ブーメランブロス】
>>882参照。
モンスターシンボルが存在しない。
ジョークエンド
【マメパタパタ】
マメパタの上位種。攻撃すると羽がもげ、マメノコノコに。
敵の全体回復をするが、マメノコノコと違い蘇生能力は無い。マメノコノコに退化させた上でゲンジンを無限復活させ、経験値を荒稼ぎしよう(1は2以降の作品とは違い、蘇生されたモンスターを別カウントとしているため、一戦でも多くの経験値を入手できる)。
【スノームーチョ】
雪や氷を飛ばしてくるムーチョ。服を燃やしてしまおう。
【ワフー】
謎のスライム。
サンダーブロスで一掃すると快感。
【ゲンジン】
巨体の原人。髪を燃やしてしまおう。
モンスターシンボルが存在しない。
クッパ城
【カメック】
シリーズでは本作は唯一、カメックが雑魚敵として登場する。
カメックはクッパの副官として1人しか居ないのか(2・4・MIX・映画など)、はたまたクリボーのように多数居るのか(1・3・本編など)よくわからないが、本作では多数存在。もしかすると分身なのかも?
レーザームーチョと同じような輪っか状の炎で攻撃してくる。
【テレサ】
あのお化け。
表情が怖い。
マリオたちのコマンドブロックを盗む。その際、「ジャンプ禁止!」などと喋る。
DEFは本作トップの1000(そもそもステータス4桁は本作で唯一)。どんな攻撃でも1ダメージしか与えられないが、HPは10なので、倒すのは難しくない。
【ロングムーチョ】
口の筒が長いムーチョ。体が重いからか、助手に押されないと動けない。
迷彩服を着ている。
【スナイパーキラー】
自身も弾丸なのに、狙撃手稼業をしているキラー。小キラーを射出した後に自身も突撃してくる。
モンスターシンボルが存在しない。
1DXでは「シャテキラー」という名前になった。
【ハンマーブロス】
お馴染みのブロスだが、本家と比べると凶悪な人相をしている。
モンスターシンボルが存在しない。
【ワンマーブロス】
>>882参照。
ブロス系は全てそうだが、モンスターシンボルが存在しない。
[返信][
編集]
919 :げらっち
2024/06/14(金) 09:18:33
ニンダイ、6月19日だと!?
なぜ私が夜勤の時ばかりやるのだ?
[返信][
編集]
920 :げらっち
2024/06/15(土) 22:53:29
人が捌けたが…
マリルイ2の全雑魚敵
長くなるので上級種のモンスターは下級種の項目にまとめます。
メリー・クリスタケ村
【ゲドンコミニ】
クリボーみたいな体躯のゲドンコ。
クッパ城
【クリボー】
例の雑魚。
キノコ城地下にも存在しており、こちらはステータスが高いが、何故か倒して貰える報酬は少ない。
そもそも何故クリボーがキノコ城に居るのか?裏切り者だがキノコ王国に未練があったのか?
【テレサ/テレテレサ】
例のお化け。
砂漠地下にはテレテレサが存在。こちらはアイテムを盗んでくる厄介者。
【ヘイホーほう/エリートヘイホーほう】
砲台を被ったヘイホー。砲台が取れた場合、プロペラヘイホーが新たな砲台を補充しに来る。
砂漠地下にはエリートヘイホーほうが存在。
キノープルの森
【ノコレオン/ノコレオンゴールド】
ノコノコのようなカメレオン。四足歩行。
ボルケーノ内部にはノコレオンゴールドが存在。ケルセチンゴールドじゃないぞよ。倒すと多額の報酬を貰えるが、逃げやすい。前作で言うゴルマメ枠。
【レイホー/ヒョイホー】
幽霊のようなヘイホー。
ゲドンコ城にはヒョイホーが存在。別の敵キャラに憑りついてステータスを上げるという変わり者(次作のエナジーも同じだが)。
【ドカンパックン/ビジターパックン】
土管も体の一部と化しているパックン。
ビジターパックンは上級種…なのか?こちらは多数の土管が集まって小さな惑星のようになり浮いている、という奇妙な姿をしている。ゲドンコとは別の異星人なのだろうか。
パックンは宇宙服を着ており、レーザーを撃ったり、瞬間移動したり、分身して突っ込んできたりと多彩。
スーパーマリオくんでは土管が大きくなっており、クリボージャーではこちらの姿が採用されていた。やはりマリオくんのパクリ…
エネルギー工場
【ゲドンコドクター】
ゲドンコの医者。体色は黄色。
ゲラコビッツのようなぐるぐる眼鏡。頭良さそうな割に、毒キノコを自ら食べて弱体化するなどあほ。
ゲナチャン戦では無限に登場する。
【UFOジュゲム&トゲリアン】
>>883も参照。
トゲリアンは大人ペアで、ブラザーアイテムを全て手放した状態で挑むと、どうしても勝つ事ができず、逃げる以外に二進も三進もいかなくなる。
ヨースター島
【クモンチュラ】
雲で覆われた蜘蛛。棘の生えた個体も存在。
4に出たブランチュラはコイツの遠戚か?
【ドドリゲス】
前作のドラボンのような、なかなか渋い所からの抜擢。
コインの袋を持った金持ちも居る。
【やりヤッシー/レッドヤッシー】
仮面を付け槍を持った民族。バトルフィールドの左右のループを活かした戦法を仕掛けてくる。
ドッスン・ボルケーノにはレッドヤッシーが存在。
ゲッシー内部
【モーギュー】
一頭身の牛。
【カロン】
前作と違い立派に二足歩行する骨亀。
砂漠や城ステージでの登場が多い中、今回は体内ステージでの登場。確かに、骨は体内にある物なのだが…
【ゲドンコパイロット】
ゲドンコの操縦士…というよりは、ラジコンで遊んでいる人。体色は水色。斑点はピンク。
♪マークを浮かべながらヨッシーをいたぶったり、バトルでマリオたちがダメージを受けると無邪気に喜んだりと、ゲドンコの中でも特に嗜虐的な性格をしている。
[返信][
編集]
▲|
前|
次|
最初のレス|
最近のレス|
検索|書き込み|
更新
[
管理事務所]