一覧
┗
96.総合雑談スレ part9
┗628
628 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/31(水) 11:03:47 qSbcoClX0
>>627
毒とか元の火力が高いとかとは違いますね
パパジュラとかもそうですよね
その影響であんな性格になったとかいう説も……
ソーマが変わってない?元から厨二じゃないか
カノンはすでにリンドウさんやソーマの域に達しているのか
(Unknown/PSP)
[返][
消][
編][
コピー]
[
設定][
管理画面]
627 :
∬∬
07/31(水) 10:56:02 hRoUTsAhO
>>626
他のアサルト使いと比べると、バースト時のみ火力が上回る子ですおし
接触禁止級のアラガミが湧いてきますからね。
セクメトやテスカトリポカも堕天と同じように狩ってるけど、確か第二次接触禁止級だった筈
神機を両手持ちして片腕アラガミ化しかけるような主人公より適合係数の高いカノンって…
体内で偏食因子作ってるのか?
(ez/W52SA)
626 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/31(水) 09:44:01 qSbcoClX0
>>625
連結解放時の云々は最初意味がわからなかった
本当に極東は激戦区だ……
主人公・ソーマレベルまで行くとやばいですね
カノン高いというのは知ってたけど主人公より高い説もあるのか……びっくり
まあ別に不思議でもないな
(Unknown/PSP)
625 :∬∬
07/31(水) 03:16:30 qTdWGoZZ0
>>624
新型神機使いが居ないとリンクバーストして貰えないのであんまり役に立たないですけどね
パパジュラ二匹でもそれこそ鬼ハンニバルでも討伐任されるような人外ですからね…
普通はオウガテイルでも十分化け物だってのに
適合係数の高さから、強い可能性もありますよね
ソーマや主人公が高いらしいですし
まぁ、カノンがソーマと主人公の間くらいの適合率らしいという噂もありますが
なるほど
(Win/MSIE)
624 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/31(水) 02:44:11 qSbcoClX0
>>623
コウタの神髄は偵察任務にあるらしいですし他の優秀なGEに任せてるかもしれませんね
確かにそうですねぇ
ブレンダンも他のアラガミがいるとはいえ依頼してきてましたね
一騎当千の実力を持っている設定とはいえスサノオ2体同時討伐をリーダー一人に任せるヒバリちゃんェ……
見つかったらタツミ兄が毎回同行しそうですね
ですよね!まあ一日早いのは嬉しいかな!
(Unknown/PSP)
623 :∬∬
07/31(水) 02:03:14 qTdWGoZZ0
>>622
言ってることはよくわからないけど、ちょっとした美人ですよ
遠距離型の旧型だと厳しいかな…
でも、接触禁止アラガミなんかは隊長クラスじゃないと
適合率は高いので、適合する神機さえ見つかればすぐにでもGEになれるんですけどねぇ
なんだってぇ!?
明日配信なのに
(Win/MSIE)
622 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/31(水) 01:01:23 qSbcoClX0
>>621
女性かッ!
第一部隊長ですし受けてるかもですね
タツミ兄は防衛班だから……
ヒバリちゃんはずっとオペレーターのままなのかな
ファミ通.comでPSP版の体験版先行配信だとか!キタ!
(Unknown/PSP)
621 :
∬∬
07/31(水) 00:54:28 hRoUTsAhO
>>620
ブラッドの博士にもモテたら…
爆発しろッ
特務ならソーマも受けてましたし、隊長になったからにはコウタも…?
タツミの兄ぃが特務ってのは聞かないけど
ヒバリちゃんも未だにオペレーターですしね。
(ez/W52SA)
620 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/31(水) 00:47:38 qSbcoClX0
>>619
博士には研究対象として見られるリンドウさんモテモテ
それもそうだ……
やっぱり元第一部隊リーダーに背中を預けるしかないな
ゴッドイーターは人手も足りないからなおさらでしょうね
(Unknown/PSP)
619 :
∬∬
07/31(水) 00:05:29 hRoUTsAhO
>>618
部下にしたわれてるんですぬ
新人とのミッション以外は特務とか行ってそうですからね…
コウタも母を助けるためにGEなってますし…
可能性は高いかも
(ez/W52SA)
618 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/30(火) 23:56:41 gkMPgScw0
>>617
フェなんとかにいじられるリンドウさん
今度から遠出するときは二人以上で行動しないといけませんね
それもそうですね
まああの世界なら働いていてもおかしくは無いですが
(Unknown/PSP)
617 :
∬∬
07/30(火) 23:39:43 9j5+A6N1O
>>616
青いシマシマにいじられるリンドウさん
遠出しちゃうんですよね。
しかも個人で
選択式の会話なので、確定では無い可能性も
よく考えると年齢的には就職してないのも問題無いような
(ez/W52SA)
616 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/30(火) 23:29:32 gkMPgScw0
>>615
ああ……
新人二人にもいじられるリンドウさん
まあたまたま迷子になる状況になるだけですね
リンドウさんも大概チートだな
分かったのは無職ということだけ?しかもタツミ兄との会話で
確かに
(Unknown/PSP)
615 :
∬∬
07/30(火) 23:06:37 9j5+A6N1O
>>614
死んだお母さんが作ってくれたとか
ガチでリア充なリンドウさん
コンゴウ狩るより早くウロボロス狩って帰ってきてるし、方向音痴では無いんでしょうが…
主人公だけは回想も無ければ話もしないという無印…
マスク・ド・オウガがしれっと参加してたらふく
(ez/W52SA)
614 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/30(火) 22:58:13 gkMPgScw0
>>613
マジか!
ありそうで困る
つまりリンドウさんが方向音痴の可能性が微レ存……?
そのせい(?)で初代主人公が……
あの後エリナと話すのは辛かった……
マスク・ド・オウガ……一体何ック・上田なんだ……
(Unknown/PSP)
613 :
∬∬
07/30(火) 22:25:59 9j5+A6N1O
>>612
オデンパンはナナの特製らしいですよ
サクヤさんが産休の可能性←
迷子キャラ確立ですね
部隊の人は個別で話が出ますからね、GEは
トイレを詰まらせてたエリックもシンデシマッタヨ…
(ez/W52SA)
612 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/30(火) 18:00:12 gkMPgScw0
>>611
初恋ジュースとかおでんパンとか冷やしカレードリンクとか色々と品ぞろえがおかしい気もする
まあ食品が少ないから作れる物が少ないのでしょう
今食べてるのが最後でしたからね……
サクヤさんと一緒に出てくると良いな
迷子になりすぎなリンドウさん
そういえばキャラエピソードがありましたね
え?うわああぁぁぁぁ!!
(Unknown/PSP)
611 :
∬∬
07/30(火) 16:00:18 9j5+A6N1O
>>610
痴女だッ!
オデンパンをすすめてきますからね。
ガムくれなかったコウタとはえらい違い
レン君…もしくはレンちゃん
漫画だと妊娠中でしたっけね
腕輪無いからちょっとはぐれると行方不明扱いになっちゃうリンドウさん
コウタ居るし、エリナの話も入るだろうから、多分振り返ると思いますよ?
エリック、上だ!
(ez/W52SA)
610 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/30(火) 09:12:43 gkMPgScw0
>>609
完璧に付けてないですね
腹ペコキャラでしたか
良いですよね
年表によると生まれてるとかなんとか……まあはっきりしないんですけど
DLCとかで出して欲しい……
2から始める人の為に前作の事はちょっと触れるくらいでしょうね
(Unknown/PSP)
609 :∬∬
07/30(火) 01:07:03 XqRUusf+0
>>608
まぁ、上や横や下から見えないですからね、下着が
ただの腹ペコキャラだと思われ
月までですね
子供が生まれている可能性も…
新しくテクスチャ作るのもアレだから、出てこない可能性が大だけど…
(Win/MSIE)
608 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/30(火) 01:03:43 gkMPgScw0
>>607
多分
シオっぽいんですか?
シオはソーマに迎えに行ってもらいたい
レンは……リンドウの腕にいるのかな
(Unknown/PSP)
607 :∬∬
07/30(火) 00:49:11 XqRUusf+0
>>606
GE女性キャラは確実に上の下着はしてないですからね
している可能性があるのってそれこそカノンとアネットくらい?
使ってみると終了時のセリフがシオっぽいナナ
シオとレンが帰ってくるかどうかだいぶ気になる私としては…
(Win/MSIE)
606 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/30(火) 00:45:22 gkMPgScw0
>>605
そういえば胸の部分だけ色が違ってましたね
ナナは出せるとこは出し尽くしてますね
もしやあの世界には恥じらいとかそういうものが無いのか!?
(Unknown/PSP)
605 :∬∬
07/30(火) 00:38:10 XqRUusf+0
>>604
上乳も居ますしね
そもそもGEの正式採用制服が胸を強調したデザインだったりするし
今回は通常衣装と言いながらも露出の限りを尽くしたようなナナってキャラが居ますしね
(Win/MSIE)
604 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/30(火) 00:32:05 gkMPgScw0
>>603
下乳とか横乳とか嘆きの(パァーン
(Unknown/PSP)
603 :∬∬
07/30(火) 00:28:08 XqRUusf+0
>>602
今回は開発担当女性なんですけどねぇ…
やはり、GE世界観の女性は露出好(ry
(Win/MSIE)
602 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/30(火) 00:25:21 gkMPgScw0
>>601
見ました
開発部は何故こんな素晴ら……けしからん装備を作るのか
まあ榊博士考案くの一とかの時点であれだけど
(Unknown/PSP)
601 :∬∬
07/30(火) 00:14:08 XqRUusf+0
>>600
みました?
ちなみに、コラボ衣装の銀魂(完結編版)の神楽衣装もエロいです
こっちは足が特に
(Win/MSIE)
600 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/30(火) 00:04:22 gkMPgScw0
>>595
おお、確かにエロい
(Unknown/PSP)
595 :∬∬
07/29(月) 23:55:40 1VlFUjWc0
>>593
強くてカッコいい
嫌いじゃないわ!
ぴっちりボディースーツにジャケット羽織った感じ
>>594
気力110くらいの1ターン目で8割くらいの敵が居なくなるうちでは使いませんね…
連タゲ無効無くても回避が高いかバリア持ちなら問題ないので…
(Win/MSIE)
593 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/29(月) 23:51:36 fIWdL8Hr0
>>592
マンガとかではチートなんでしたっけ
ピッチリムッチリ?
(Unknown/PSP)
594 :クリムの中の人
07/29(月) 23:51:54 X1iMplaBO
>>592
150です…まあロラン君は気迫持ってますが
クワトロさん乗せると覚醒に加えて連タゲも無効に出来るので、射程伸ばせば手刀を無制限に使えます
(ez/SH006)
592 :∬∬
07/29(月) 23:48:37 1VlFUjWc0
>>590
強すぎたんや、仕方ない
そう言えば、今回の女性ブラット制服エロいなぁと思った
>>591
た-んえーのマップ兵器って気力いくつから撃てましたっけ?
(Win/MSIE)
590 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/29(月) 23:45:59 fIWdL8Hr0
>>588
リーダー……あれだな、強すぎるので弱体化のパターン
まあ弱体化とかいうレベルじゃないのはわかるけど
(Unknown/PSP)
591 :クリムの中の人
07/29(月) 23:46:28 X1iMplaBO
>>589
ターンエーはアムロ乗せて覚醒撃ちです。所謂ゼオライマーやニルヴァーシュと同じ戦法で…実際エースボーナス付けると冥王を彷彿とさせます
(ez/SH006)
588 :∬∬
07/29(月) 23:38:25 1VlFUjWc0
>>586
むしろ、一種のアラガミを狩ってれば作れるアラガミ武器は作りやすいと思われ
顔の見えない誰かとブラット隊長さんの絡み…
さらには意味深なセリフも
優秀な誰かが赤い雨でどうにかなってしまったことは確定っぽいので、前作第一部隊隊長さんが該当する可能性大ですの
(Win/MSIE)
589 :∬∬
07/29(月) 23:43:36 1VlFUjWc0
>>587
まぁ、たーんえーも強いんですけどね
マップ兵器の使いどころが分からない私のとこでは2軍落ちしてます
弾数系の射撃も多くてエネルギー兵装との併用でいくらでも反撃できるというお得感
まぁ、うちではダンクーガノヴァの覚醒込みの最深部特攻があるせいで8割型の敵は1ターン目の反撃で沈むんですけど…
(Win/MSIE)
586 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/29(月) 23:35:42 fIWdL8Hr0
>>583
アラガミ素材の武器は引き継ぎにくいかな
DLCアラガミもストーリーの途中で出てくるだろうし
それだと面白いなぁ
(Unknown/PSP)
587 :クリムの中の人
07/29(月) 23:36:51 X1iMplaBO
>>585
エネルギー回復はフル改造ターンエーが…
移動後使用可能で長射程なGグラディウスが使いやすいですしね、元の技量も高く再攻撃が使いやすい。バランスよい武器と合体攻撃、精神タンクも魅力的です
(ez/SH006)
583 :∬∬
07/29(月) 23:29:25 1VlFUjWc0
>>581
IE祭り最強候補の一つですしね
神属性特殊
シールドとかの一部は強化しながら遊んでいくかもですし、一括生産系のDL武器とか、作成が難しい系列のものがいいのかもしれないですね
いままで公開されたPVで勝手に想像すると、今作主人公は記憶を失った前作主人公?
コウタが隊長になってたりしますし、前作主人公は第一部隊には居ないの確定ですし
(Win/MSIE)
585 :∬∬
07/29(月) 23:33:24 1VlFUjWc0
>>584
エネルギー回復に対ガンダム火力最強のOOさんェ…
それはわかります。
勢いで行動して無いユニットの報告飛ばして空いてターン入っちゃうんですよね
再世入ってから自分だけでなく周囲マスの味方ユニットにもエネルギー回復がかかるから、アクエリオンとかみたいなEN消費激しいユニットの横に置いておくと楽になったりしますよ
(Win/MSIE)
581 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/29(月) 23:24:54 fIWdL8Hr0
>>574
あのIEをLv3バーストで連打すると……
使う奴は引き継がないほうがいいですよね
そういえば神機パーツの引き継ぎってゲーム中ではどういう扱いになるんでしょうね
(Unknown/PSP)
584 :クリムの中の人
07/29(月) 23:29:37 X1iMplaBO
>>582
長射程・弾数多なフィンファンネルを持ったν、反撃最強なデスティニー、MAP最強なターンエー・ゼロですからね
アクエリオンは強いんですけど戦線の後ろにいるからたまに動かし忘れるんですよね
グラは…再世編になって使わなくなったなあ…それまでは一級だったのに
(ez/SH006)
574 :∬∬
07/29(月) 23:09:49 1VlFUjWc0
>>572
防御力半分になるデメリットだけど、無印は防御力下がらなくてもパパジュラの一撃で死ぬから踏ん張り安定だし、踏ん張り安定だから防御下がっても問題ないという…
飛んでる敵にも余裕で当たる上に高攻撃力の連打、しかも演出がカッコいい…
パパジュラをソロで2体狩った甲斐が有るというものですよ
パパジュラと荷電ボルグは無印の2強でしたからね
(Win/MSIE)
582 :∬∬
07/29(月) 23:25:23 1VlFUjWc0
>>580
ガンダムとか強かったですしね
相変わらず長射程のアクエリオンや、フル改造ボーナスが強化されたグラヴィオンとかはどうです?
特にグラヴィオンはカウンター持ちだったのでスーパー系の中でも反撃でかなり頑張れた方だと思いますけど
バリア付けたビックオーの方が反撃性能高いとかいうのはあまり考えない方向性で
(Win/MSIE)
572 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/29(月) 23:04:39 fIWdL8Hr0
>>569
壊れスキルになったのは無印の仕様も手伝ってたんですよね
あのIEを考えた人は天才ですね、格好良すぎで使いやすい
ああ、ボルグカムランもでしたか
(Unknown/PSP)
580 :クリムの中の人
07/29(月) 23:21:28 X1iMplaBO
>>578
資金ウハウハでのフル改造前提プレイでしたしね
マジンガー・ゲッターのエースボーナスの恩恵が破界より無かった気が…ゲッターは参戦時期ですかね
最終的にリアルだけになったからなぁ…
(ez/SH006)
569 :∬∬
07/29(月) 22:58:45 1VlFUjWc0
>>566
トリハピは無印では壊れスキルでしたからね
最終的には内臓破壊弾だけになりますね
一番ダメージが出るので
あのカッコいい上に壊れ性能のIEはどうなるのだろう…
確かに、ラーヴァナのおかげで炎、氷、雷、神を網羅してますね
ちなみにスサノオが居るのでボルグカムラン系もコンプしてますね
(Win/MSIE)
578 :∬∬
07/29(月) 23:17:55 1VlFUjWc0
>>577
改造段階が高かったので差が分からなかったです…
ダンクーガは避けたし、マクロスは敵を一撃で落としたし…
あ、言われてみれば、グレンラガンとかゲッターの回避が落ちたような気もしないでもない
リアルは…Mサイズが多かったので攻撃力で困ることは無かったし…
あ、スコープドックが大型の機体を落としにくくなってたような気もしないでもない…
(Win/MSIE)
566 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/29(月) 22:55:01 fIWdL8Hr0
>>560
ああ、なるほど
装備じゃないけどのうてんちょくげきだんとないぞうはかいだんとOアンプルとトリハピも必須でしたっけ
あれだけは使ってましたね
確かに気になります
ですよね……感応種の可能性のが高いかな?
元骨格と言えばヴァジュラ系列は全属性網羅してるんですね
(Unknown/PSP)
577 :クリムの中の人
07/29(月) 23:14:26 X1iMplaBO
>>576
再世編はまたスーパーとリアルの差が広がった気がする…初代Zや破界はそこまで差が無かったような
(ez/SH006)
560 :∬∬
07/29(月) 22:48:56 1VlFUjWc0
>>554
んー、どちらかと言うと、空コンして着地直後にゼロスタンスでスタミナ回復と隙消しをしてまた空コンに入る感じですかね?
無印は装備に正回答がありましたからね。
麻痺ショートに全属性アサルト、ふんばりバックラー
墓石をかついで行けば大抵はどうにかなるかも
あのIEがどうなるかが凄い気になる
でも普通に堕天で炎属性とかだと元骨格のハンニバルとかと被りますよね…
(Win/MSIE)
576 :∬∬
07/29(月) 23:12:30 1VlFUjWc0
>>575
GEBと同じ引き継ぎだとしたら、完全にストーリー終わるまでは封印された装備に…
いや、それ以前に、完全クリアまで手に取ることすらできない可能性も
うちだと再世編では主人公を抜いて撃墜数トップです
紅蓮さんは波動の力が強すぎるんや
(Win/MSIE)
554 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/29(月) 22:39:38 fIWdL8Hr0
>>549
なるほど
イメージ的には地上→ゼロスタ→空中みたいな?
>>551
GE2ではたくさん作ろう
無印はマゾ過ぎましたね
(敵の)神速(敵の)連撃(敵の)狩りは進化した とか言われますからね
>>552
まあDLCの装備も引き継げますしね
とりあえずGE2でもラーヴァナ装備を使います
赤いカリギュラ……感応種なのか堕天なのか
(Unknown/PSP)
575 :クリムの中の人
07/29(月) 23:09:59 X1iMplaBO
>>573
おにょれ…
覚醒と連続行動はビックリでしたね。…まあ私のはゼロやら紅蓮の陰に隠れてしまいましたが
(ez/SH006)
549 :∬∬
07/29(月) 22:26:58 1VlFUjWc0
>>546
空中攻撃のBAはほぼ全部の武器が入手可能ですし、チャージスピアはバックフリップから空中攻撃に繋がるらしいので、必ずしも独壇場では無いかも
まぁ、ライジングエッジもある訳ですから、少なからずアドバンテージは有りますね
ちなみに、ゼロスタンスでは微量のスタミナ回復があるので空中コンボも入れやすい?みたいな先行情報もありますけど、やった感じでは空中挟むとそこまで行けなさそうです
(Win/MSIE)
551 :∬∬
07/29(月) 22:29:35 1VlFUjWc0
>>548
せっせとスナイパーを各属性で育成してましたよ…
今回から武器の育成は複合コアを使うことが多くなるようなので、今まで程難しくは無くなるかも
色々な人の協力で無印もクリアしました。
でも、GEBの方がバランス取れてて好きです…
(アラガミがゴッドイーターを)神速で狩るゲーム
(Win/MSIE)
552 :∬∬
07/29(月) 22:30:41 1VlFUjWc0
>>550
前作のダウンロード限定は普通に出てきそうですよ?
なんか体験版付属のPVには赤いカリギュラみたいなの居ましたし
(Win/MSIE)
573 :∬∬
07/29(月) 23:07:01 1VlFUjWc0
>>571
引き継ぎで制限されるかどうかが肝ですね
第二次Zで強すぎたんや…
でも、空気参戦ならFダンクーガよりダンクーガノヴァで良いじゃないかと思う今日この頃
主に葵さんが恋しい
スーパー系のパイロットなのにリアル系よりのステータスで敵の攻撃をヒョイヒョイ避けて相手にバンバン当てる葵さんカッコいいよ葵さん
(Win/MSIE)
546 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/29(月) 22:21:17 fIWdL8Hr0
>>543
ガードのカウンターが出来れば素晴らしそう
まあそうですよね
空中戦ならショートの独壇場になるのかな……格好良さそう
(Unknown/PSP)
548 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/29(月) 22:25:09 fIWdL8Hr0
>>544
そこまで強く無いけどストーリーで使うならまあまあお手軽だったので
無印……ヘマタイトローズで詰んでピルグリムにすらたどり着けませんでした
(Unknown/PSP)
550 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/29(月) 22:27:15 fIWdL8Hr0
>>547
集団vs集団のコンセプトだったヤクシャ種カワイソス
(Unknown/PSP)
571 :クリムの中の人
07/29(月) 23:03:21 X1iMplaBO
>>570
めんどくさい奴め…製品版ではシュヴァリエで穴だらけにしてやろう
正直ダノヴァは…柔らか戦車ですね。Rダイガン単機の方が使えます
(ez/SH006)
543 :∬∬
07/29(月) 22:14:39 1VlFUjWc0
>>539
タイミングが難しくて今のところパリングは試せて無いですね…
出が早いのでそのまま使ってもいいのかもしれませんが、普通に殴った方が強い感が
ライジングエッジの使いどころも同様ですね
今のところザイゴート戦くらいでしか使ってません…
サリエルが来ればワンチャン?
(Win/MSIE)
544 :∬∬
07/29(月) 22:16:37 1VlFUjWc0
>>541
なるほど
無印参戦組なので卵砲使ったこと無くて…
>>542
UXいいなぁ…
そういえば、感応種ヤヴァいです
(Win/MSIE)
547 :∬∬
07/29(月) 22:23:16 1VlFUjWc0
>>545
ふむぅ
ポケモンと一緒に買うかなぁ…
感応種が一体居ると、専用の雑魚が∞湧きします…
しかも、感応種が作る雑魚は倒すと消えるので素材は出ないし、雑魚の数が減ると感応種が補給します
感応種そのものも、元の骨格のモンスターよりずっと強いです
私が見た奴はいまのところ一種だけなので、全種に当て嵌まるかは分かりませんが…
(Win/MSIE)
570 :∬∬
07/29(月) 23:00:44 1VlFUjWc0
>>567
体験版ではグボさんは中型4体討伐か感応種乱入ミッションにしかいません キリッ
>>568
結構遠くから毒霧を飛ばしてくるので攻撃力ダウンとひるみで面倒ですね
先に倒しておく方が賢明です
(Win/MSIE)
539 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/29(月) 22:09:27 fIWdL8Hr0
>>533
バスターはコンボ捕喰が早く見えるという(ry
チャージクラッシュを当てた時の爽快感があるらしいけどあまり使わないからなぁ
パリングアッパーはどんな感じなんだろうか
(Unknown/PSP)
541 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/29(月) 22:12:23 fIWdL8Hr0
>>538
ビューグル砲の平均的な数値に惚れたのと兄と弟の使って無い銃身がブラストでしたから
(Unknown/PSP)
542 :クリムの中の人
07/29(月) 22:12:42 X1iMplaBO
>>540
3DSは自分の手に小さい…3Gは一応ラスボスまで行きましたが
3DSはスパロボUXがあるからいいもん!
(ez/SH006)
545 :クリムの中の人
07/29(月) 22:19:28 X1iMplaBO
>>544
MXと同等クラスのシナリオですからね
感応種どうでした?
(ez/SH006)
567 :クリムの中の人
07/29(月) 22:55:27 X1iMplaBO
>>565
新たなパパジュラポジションか…
(ez/SH006)
568 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/29(月) 22:57:15 fIWdL8Hr0
>>563
確か高性能支援砲台になってるとか……
今までネタにされた恨みか!グボパニで十分だろ!
(Unknown/PSP)
533 :∬∬
07/29(月) 22:04:16 1VlFUjWc0
>>531
ここまで誰もバスターさんの擁護無し…と
ちなみに、バスターさんは通常攻撃をBA化すると、アラガミのオラクル攻撃の一部を弾くようになりますよ
(Win/MSIE)
538 :∬∬
07/29(月) 22:08:57 1VlFUjWc0
>>536
珍しい組み合わせですね
まぁ、今回は相性良さそうですし、ほんとに良いかもですね。
最初はIEが出ないと思って凄い焦りましたよ
(Win/MSIE)
540 :∬∬
07/29(月) 22:10:27 1VlFUjWc0
>>537
ポケモンは同意ですが、MHは…
す、スパロボやるからいいもん とか言ってみる
3DSでモンハンは正直画面が小さいし操作性が死んでるから手が伸びないという…
(Win/MSIE)
563 :∬∬
07/29(月) 22:52:24 1VlFUjWc0
たぶん、体験版だとグボログボロの素材収集よりバジュにゃんの方が素材収集楽ですよ…
(Win/MSIE)
565 :∬∬
07/29(月) 22:54:46 1VlFUjWc0
>>564
ウコンさんは二体討伐か中型複数討伐のミッションにしかいません キリッ
(Win/MSIE)
531 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/29(月) 22:02:15 fIWdL8Hr0
>>518
ショートは手数の多さとか他にもたくさんあるという……
でもいいもん!ラーヴァナ一式で揃えるのが好きだから!
(Unknown/PSP)
536 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/29(月) 22:06:57 fIWdL8Hr0
>>530
オラクルリザーブがありますからね
ブラストロンガーな俺には良い感じ?折角だしIEも使ってみようかな
構えが好きだから問題ない!
まあ使ってみないとわかりませんね
(Unknown/PSP)
537 :クリムの中の人
07/29(月) 22:08:25 X1iMplaBO
>>535
しかし…今年はポケモンやらモンハンやら色々ありますからな…
(ez/SH006)
564 :クリムの中の人
07/29(月) 22:53:15 X1iMplaBO
>>562
無印の記憶…ナズェハガンコンゴウトイッショニデテクルンディス!
なんか元気になる名ま(ry
(ez/SH006)
518 :クリムの中の人
07/29(月) 21:39:26 X1iMplaBO
>>516
空中□二連撃の出がショートより速いという特徴が(ry
各行動の基本ポジションでしたっけ
(ez/SH006)
530 :∬∬
07/29(月) 22:00:15 1VlFUjWc0
>>525
今回はバレットにもブラッドアーツ弾があるらしいので、OPをそこに使うかは微妙なところですね
ガチでIE祭りするならブラスト装備してOP溜めまくるのがいいのかな?
>>526
IEコンボと違ってゼロスタンスそのものには攻撃力が無いというのが違いですけど
(Win/MSIE)
535 :∬∬
07/29(月) 22:06:26 1VlFUjWc0
>>534
そうですね
バーストの表記が変わってたのでたぶん間違いないかと
(Win/MSIE)
562 :∬∬
07/29(月) 22:51:05 1VlFUjWc0
>>556
あんまり硬く無いらしいですね
にゃんこはにゃんこですね。
無印でパパジュラと戦ってた人から見ればパターンは読めているっていう
正直、新モンスターのウコンバサラ初回の方がメンドクサカッタです。
(Win/MSIE)
516 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/29(月) 21:36:16 fIWdL8Hr0
>>514
見た目だけでロングブレードを使ってる俺には関係無いな!
ロングな意味無い……
ゼロスタンスはどんな感じなのでしょうか
(Unknown/PSP)
525 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/29(月) 21:56:08 fIWdL8Hr0
>>520
コンボの繋ぎがスピーディーに!って感じですかね
そしてIEが本当の必殺技になったか……
(Unknown/PSP)
526 :交差する未知なる紋章◆14ZX.ZjXXs
07/29(月) 21:57:50 fIWdL8Hr0
>>524
おお!良い感じ……かな?
(Unknown/PSP)
534 :クリムの中の人
07/29(月) 22:04:18 X1iMplaBO
>>532
おお、つまりLV3は二発ですむと
(ez/SH006)
556 :クリムの中の人
07/29(月) 22:43:49 X1iMplaBO
>>555
ダノヴァは珍しくMサイズでしたね、α3でダンクーガが同じくMサイズでした
まあ比較対象がにゃんこじゃなあ…強ス!
(ez/SH006)
514 :∬∬
07/29(月) 21:19:50 1VlFUjWc0
ロングブレード…というか、インパルスエッジの仕様が変更になってて連射が出来ない…
なんてこった…
(Win/MSIE)
520 :∬∬
07/29(月) 21:46:58 1VlFUjWc0
>>516‐518
うーん、コンボのどこでも挟める待機姿勢みたいな感じですかね?
出の遅い3段目や攻撃の空白が出来る4段目の前に挟むこともできますし、攻撃する前にゼロスタンスしてからブラッドアーツを発動することもできます。
用法としてはGEやGEBのIEによるコンボの継続と変わりませんけど、スタミナの消費が無いのでほぼ無限に攻撃を繰り出せるようになりましたね。
これで連撃回数でもショートに引けを取らなくなったと思います
(Win/MSIE)
524 :∬∬
07/29(月) 21:55:42 1VlFUjWc0
>>521
味方を誤射でふっ飛ばさなくなる訳ですし、パーティプレイ的には良くなったのかな…?
誤射することを前提とすればですけど
あ、そう言えば、今回の捕食弾丸はアラガミと銃身で固定みたいですね
シユウをいろんな銃身を装備して試したところ、ブラストは爆破、アサルトは連弾、スナイパーは狙撃弾しか出ないっぽいのを確認しました。
ショットガン装備で捕食攻撃はまだ試してないです
(Win/MSIE)
532 :∬∬
07/29(月) 22:02:31 1VlFUjWc0
>>528
そうですね。
今回は弾種も増えるでしょうし、必要な措置だったのかも
あ、今回はバーストも仕様変更で自分で捕食してもLv1バーストになるっぽいですね
>>529
槍とハンマーは試してみないんですの?
(Win/MSIE)
555 :∬∬
07/29(月) 22:40:38 1VlFUjWc0
>>553
OEやってるとダンクーガノヴァが恋しいんですよ
シユウタイプの感応種と戦いましたが、初期でオウガテイルタイプの専用雑魚を3体、後半で4体ほど常に湧かせるようになりました
基本動作は骨格元と同じでしたが、2~3くらい新規モーションで攻撃が追加されてました。
しかも当たるとめちゃくちゃ痛い…
同じランク3の盾持ってるのに一撃で半分くらい体力持ってかれるという
正直、雑魚も含めてヴァジュにゃんより強いという…
(Win/MSIE)
521 :クリムの中の人
07/29(月) 21:50:13 X1iMplaBO
>>520
なる、インパルスエッジ連撃の代わりですか
(ez/SH006)
528 :クリムの中の人
07/29(月) 21:58:03 X1iMplaBO
>>524
ほむ、バレットの場所も占領されなくなりますね
(ez/SH006)
529 :クリムの中の人
07/29(月) 22:00:13 X1iMplaBO
>>527
それでも私はショートを使い続けるのだー
(ez/SH006)
553 :クリムの中の人
07/29(月) 22:33:43 X1iMplaBO
>>547
参戦作品はアクが強いんですよね
わあ…めんどくさい
(ez/SH006)
527 :∬∬
07/29(月) 21:57:51 1VlFUjWc0
>>523
でも、このテコ入れは強すぎる可能性が…
まぁ、私が元からロング使いなせいもたぶんにありますが、ロングが一番討伐スピードが速い気がします。
ブラッドアーツの性能に依るところも大きいとも思いますが
バスターさんはテコ入れなんて無かったような気がする
(Win/MSIE)
523 :クリムの中の人
07/29(月) 21:53:18 X1iMplaBO
>>522
元々の特徴にテコを入れられる…仕方ないね
(ez/SH006)
522 :∬∬
07/29(月) 21:51:38 1VlFUjWc0
>>519
そうですねぇ…
IE祭りをやってた人なら使いにくくなっているのかも。
でも、なんか威力のありそうな演出でなんだか必殺武器って感じがして嫌いでは無いです。
それに見合う威力があるならば文句はありませんが…
OPをMaxから半分ブッ飛ばして見合う攻撃力ってのも想像しにくいかも
近接重火器のショットガンが追加されてる訳だし…
(Win/MSIE)
519 :クリムの中の人
07/29(月) 21:41:10 X1iMplaBO
>>517
うーん…以前から使ってる人には扱いづらくなったかな?
(ez/SH006)
517 :∬∬
07/29(月) 21:38:05 1VlFUjWc0
>>515
ゼロスタンスのおかげで戦力的には上昇していると思うんだけど、インパルスエッジの反動や仕様OPが大幅に増えてるってのがなぁ…
そもそもゼロスタンスを経由しないとインパルスエッジ撃てなくなってるし
(Win/MSIE)
515 :クリムの中の人
07/29(月) 21:23:56 X1iMplaBO
>>514
ロングの爽快感がなくなってしまった、残念!
(ez/SH006)