スレ一覧
┗2579.みんなdeゲーム制作スレ(283-302/362)
▼頁下|
前|
次|
1-|
新|
検|
書
302 :
元参加者@七紀
2010/04/20(火) 04:00:19
目が覚めた(=ω=`;)
二度寝しないと…でも寝れないので、フリメチェックしてて届いた最新情報を。
…よくわからんっすね(;゚ω゚A)
>>301さん
音が聞けない=midiが再生できない、ということでしょうか。
これについては解決できるそうなので、いくつか方法を紹介しておきます。
mac上で再生する方法…
i-tune4.2でmidiが再生できるようになってるらしいです。i-tune開いてmidiを直接D&D、これで多分いけるだろうと…知人いわく。
また、iphone上でも再生できるらしいです。よくわかりませんが、再生するアプリがあるそうな…これも同知人情報です。詳細は不明なので聞いておきます。
これでBGMに関してはクリアできるでしょう。
後は効果音、wavか…聞き忘れたっす○rz
quicktimeで再生できないかな…とシロート考えしてみたり。
案への回答はもうしばらくお待ちを…
(ez/CA004, ID:qwvsG/ARO)
[
返信][
削除][
編集]
301 :
零◆hNci6bwlLE
2010/04/20(火) 01:04:27
地味に色々書いて来ました。
多少は解り易くなった……、と思いマス(_ _;)
>七紀さん宜しくお願いします<(_ _)>
受験の様で緊張します(苦笑)
眼科検診とは大変ですね(汗)
疲れを癒して受けて下さいo(_ _*)oオ休ミナサイ
(sb/812T, ID:wv12FA3qO)
[
返信][
削除][
編集]
300 :
元参加者@七紀
2010/04/20(火) 00:49:48
>参加者さんへではできる限り協力させてもらいます。
って言っても、ロクなこと出来ませんが…
かなりのレスと時間を必要とするので、各案に対しての個人的な回答は個別にネタ板に書き込みしていきます。
とりあえず、一番回答しやすい睦月さんだけ回答だしました。あくまで己の見解です。実際取り掛かる主さんがどう思うか次第になるので、参考程度で。
さてくんさん零さんの案は明日中に…明日眼科検診なので寝ます…
(ez/CA004, ID:qwvsG/ARO)
[
返信][
削除][
編集]
299 :
さてくん
2010/04/19(月) 21:45:36
一寸さんへ
僕が一番悩んでいる事は
皆さんのようにネット環境が
整って…というか
全く整ってナイと言った方が
近い状態ですから
シナリオライターとして本当に
参加していいのかが
心配なのです…
やりたい気持ちは
あるのですが…
口は出せるが
手は貸せない では
虫が良すぎるのではナイか?
出来れば参加者さんの
正直な意見を聞いて
辞退するかを決めたいと
思うのですが…
よろしくお願いします
追記
まだ 迷ってますが一応
一寸さんの質問に
自分なり答えたつもりです
数値化が理解出来ナイので
答えが不十分と思いますが
よろしくお願いします
(ez/W53CA, ID:lVWhb6IVO)
[
返信][
削除][
編集]
298 :
一寸
2010/04/19(月) 21:45:03
>零さん回答いただきどうもです。
また後ほど読ませていただきます。
>七起さんんー。
私は明言を避けた甘い言葉よりは、辛口でも正直な意見が今は大事なときだと思うんです。
ここは製作が初めてという方も多いし、質問を遠慮されてる方も多いように感じます。
そういった方々が投票することを考えると、実現の難しいプランであることを知らずに、完全に好みだけで票を入れる事態も考えられる。
最終的に好みで票を入れてもらってもかまわないのですけれど、あとになって“こんなの聞いてなかった”という言い訳は止めて欲しい。
そのために、現状で目に見えるリスクは指摘するべきだと考えてます。
無論嫌われる可能性もありますが……と言おうとも思いましたが、
>>296-297を見ると、ちゃんと理解して下さっている様子です。
なのでもしよろしければ、穴の発見と、穴埋め作業にご協力願えませんか。
正直、私一人では見つけられないものもありますから(苦笑
(Win/MSIE, ID:JO8ce2Ot0)
[
返信][
削除][
編集]
297 :
睦月ミオ
2010/04/19(月) 21:22:27
>>295私も零さんと同意見です。
私はネット環境の関係で製品版ツクールを購入しても使う事ができないので、製品版だと何をどこまで実現できるのかがはっきりとは分かりません。
なので、制作に参加できるかどうかに関わらず、製品版の事を知ってる方からの『ここまでは再現できる』『これはツクールでは無理』などの情報がほしいです。
(ez/biblio, ID:NQI9zb9OO)
[
返信][
削除][
編集]
296 :
零◆hNci6bwlLE
2010/04/19(月) 20:56:32
>一寸さん解答は此所でも宜しいでしょうか?
Q1.罠と脱出方法は
落とし穴…嵌まると地中に画面が切り替わる。そしてスキル等で穴をあけまくって道を造り脱出
吊し上げ…嵌まると空中に画面が切り替わる。キーを押す等で動きながらスキル等で綱を切って脱出
撒菱(仮称)…制限時間以内に撒菱が撒かれてる所から逃げて脱出
Q2.歩数やスキル使用回数といったものを纏めた行動数で貯めたいですが、歩数は無くても構いません。又移動時間は単にプレイヤーを焦らすだけの要素なので無くても構いません。
Q3.空腹度は主人公にのみ適用されます。色々考えた結果、疲労度は無くします。
Q4.使用回数はAの場合は仲間をNPCとして戦闘に参加させた回数、Bの場合はスキルの使用回数を指します。書いた筈ですが書いてなかったですかね? 後で確認せねば。因みにどうぶつの森シリーズに上記の様なシステムはありません。紛わしくて申し訳ありませんo(_ _;)o
>七紀さん寧ろ苛めて下さいo(_ _)o
苛めて呉れないと私は何時迄経っても問題に気付きませんから(゚_゚;)
(sb/812T, ID:wv12FA3qO)
[
返信][
削除][
編集]
295 :
元参加者@七紀
2010/04/19(月) 20:47:41
>>294さん
個人的には各案に対して色々物申したいことはありますが…果たして外野と成り下がった己が口出ししていいのでしょうか。
間違いなく己は嫌われ煙たがられる存在になると思うのですが…てめーは脱落しときながら人の案に口出しすんな的な感じで。事実なってそうだ(;゚ω゚A)
己は医者から許可が出るまでPCは基本禁止ですし、主さんは多少の無理は受け入れると言った以上、己の出番はないかなと…(不安は残りますが)。
それでもいいのなら意見出しますが。
(ez/CA004, ID:qwvsG/ARO)
[
返信][
削除][
編集]
294 :
一寸
2010/04/19(月) 20:15:00
明日中にどれだけの情報を引き出せるか、ちょっと不安(・ω・;
>>291>基本的に無茶でも引き受けます。とありますが、新年度で厳しいとあるのに大丈夫ですか?
なにかチームでモノづくりされた方は分かっていただけると思いますが、作業の中核に居る方のレスポンスが遅れると、全体のモチベーション低下を招きますよ?
私は無理するぐらいなら、数に制限をかけてでも、余裕を持って対応できる製作規模に収めることをお勧めします。
>さてくんさんお約束どおり一つ目のシナリオに対する質問をまとめて来ました。
aph.jp>零さん・七紀さん・詠瞬さん零さんの其ノ三のシナリオについて、システム周りの事も兼ねた質問です。
よろしければ入力側の意見もお聞かせください。
aph.jpご面倒だとは思いますが、質問期間のギリギリまで、今しばらくお付き合いいただければと思います。
よろしくお願いします。
(Win/MSIE, ID:JO8ce2Ot0)
[
返信][
削除][
編集]
293 :
睦月ミオ
2010/04/19(月) 18:17:05
3つあったのを1つ減らして来ました。
1つに絞ろうとしましたが、
>Ver.Bみんクエベースだし、何より作業環境とか大事な事いっぱい書いてあるから(コピペしろよ)
>Ver.C(旧Ver.A)微細とはいえ折角練り直したんだからさくっと消すのもどうかと思ったから
という理由で絞れませんでした(・ω・`)
(ez/biblio, ID:NQI9zb9OO)
[
返信][
削除][
編集]
292 :
零◆hNci6bwlLE
2010/04/19(月) 00:15:23
>一寸さん解りました。
詠瞬さんが答えて呉れましたので色々書き込んで来ます。
>詠瞬さん其ノ三と其ノ六に絞込みました。
一ヶ月以上書き込みがない等でなければ催促はしません。
(sb/812T, ID:wv12FA3qO)
[
返信][
削除][
編集]
291 :
詠瞬
2010/04/18(日) 22:47:45
目を離した隙に大変な状況になってます(´д`;)
とりあえず個人的には、皆さん一人一つのシナリオ(妥協しても二つ)に絞ってほしいです。
あまりにも票がバラバラになると同率一位がたくさんできてしまう気がしてなりません。
>零さんとりあえずこちらのスペックを説明します。
>基本的に無茶でも引き受けます。イベント数が半端ないとかマップが二桁後半とかでも、出来るっちゃできます。
ただ、こちらとしても新年度は厳しいものなので作業が遅れる可能性が十二分にあります。
そのため、大きな負担がかかる場合は急かさないで欲しいです。(これは個人的なわがままですが)
後は大体七紀さんと同じ意見で、被せる必要はないので省きます。
(ez/SN3L, ID:CBI7GE+LO)
[
返信][
削除][
編集]
290 :
睦月ミオ
2010/04/18(日) 20:39:25
>>288-289私の場合、別所でノベルゲームのグラフィックを2件掛け持ちしてる関係で、環境云々の話が出た際に『これは必要な情報かも』というのが大体分かってたってだけの話ですけどねf^_^;
外付けHDDの話は何となく書いただけですが。
私もプロではないし、そもそもシナリオを担当した事がないので疑問点やダメ出しが出るのは仕方ない事だと思ってます。
あ、新A案の終了条件みたいなのを書いてないのは、他の案と違って最後に(ストーリー的な)どんでん返しを用意してる為、ネタバレを防ぐ為にわざと書いてないんです´`スマソ
残りはゲーム内容やED案を読めば大体予想つくかな…と勝手に思ってます。
(ez/biblio, ID:NQI9zb9OO)
[
返信][
削除][
編集]
289 :
一寸
2010/04/18(日) 20:16:39
連投です、スミマセン。
シナリオ案として欲しいのは↓のような情報です。
・あらすじでゲーム内の主人公の目的/動機/終了条件を説明する
・マップ/顔グラ/キャラ/ドット/アイテム/スキル等などの数を説明し、ゲームの製作規模を出す。
・マルチエンドか?変数は使うのか?特殊なシステム(召還など)はあるか?ゲームシステムを説明する
・現在の課題、素材や人手の不足に対する考えなど、問題に対する対処方法など。
・PCがあるか/メールは使えるか/インターネット環境はあるか/作業に当てられる時間は週何日か/連絡方法はなにか/などなど、環境説明をする
上記のような、製作に向けた、具体的な情報が欲しいです。
※今パッと思いつくのはこれぐらいでした;他に必要な追加情報あれば求む!
>>287零さん、そういうのがもっと欲しいのです。
一つのシナリオにたいして、もっともっと具体的な情報を書き込んでください。
説明は長くなくてもいい、数は多少違っても構いません。
多少間違っていても、実現に近づけるための提案や修正案は七紀さんや私は出来ると思います。
なにより数字が出ることで、入力側との相談もやりやすくなります。
あぁ、そうでした。
ココに色んな案が入り混じると場が混乱するので、できるだけネタメモに書き込みお願いします。
とだけ最後に。
(Win/MSIE, ID:JO8ce2Ot0)
[
返信][
削除][
編集]
288 :
一寸
2010/04/18(日) 20:10:26
>>280わかりました、では本命という一つ目のシナリオについて、後ほど再質問をさせていただくことにしますー。
>七紀さん仰るとおりです;
分からないことを手当たり次第質問をしてるので、きっともうほとんど嫌がらせにしか見えないでしょう(苦笑
でもゲーム化の際のイメージが沸かないのが事実です。
私達初心者に一番大事なのは“必ず完成できるシナリオ”を選択することだと思ってます。
例えば、当たり前ですが七紀さんぐらい具体性のある書き方だったら私もイメージが沸きます。
七起さんほど……とはいわなくとも、例えば睦月さんのVer.Bのシナリオぐらい書いていただければ多少はイメージがわいてきます。
少しでもイメージが沸けば、実現に向けた具体的な質問もしやすいのです。
例えばシナリオに対する口出しOKと答えて頂いたので、私は睦月さんのVer.Bシナリオ案なら完成の可能性有り(課題がないわけではないですが)と、投票候補に入れました。
ネット環境やPCの有無、メールでの連絡の可否を書いてくださっているという点でも、睦月さんは作業開始後の事まで見据えて下さっている気がします。
製作開始時の事まで配慮されている方が断然ポイント高いです。
具体性のあるビジョンを持っていて、且つ後から変更の効く柔軟性があり、欲を言えばレスポンスのしっかりできる方に票を入れたい。
シナリオに対する個人的な好き嫌いは、最後の一押し。
個人的にそう考えているので、たくさんの質問をさせていただいています。
突っ込みが多くて申し訳ないですけど…。
(Win/MSIE, ID:JO8ce2Ot0)
[
返信][
削除][
編集]
287 :
零◆hNci6bwlLE
2010/04/18(日) 19:34:41
>七紀さん依頼数は詠瞬さんの能力が未知数なので中々決め難いんです(u_u;)
私個人の希望としては15種類あればいいんですが(^_^;)
因みに依頼によっては依頼Aを達成しないと引き受けられない様にしたいです。
戦闘中にスキルをつくり出す件は合理性等も鑑みて非戦闘時につくり出す様に考え直しました。
スキルをつくり出すイメージは鍛冶や調合のスキルVer.といったところです。
属性+効果1+効果2が基本の組合せ。レシピによっては効果が一つだけの場合もあります。合成結果は三つに分かれます。
大成功=優秀なスキル(全部で2~10種)
成功=普通のスキル(全部で10~20種)
失敗=駄目なスキル(全部で5~8種)
位がいいかなぁと思います。
ダンジョンは10個、マップは25枚迄が限界かな。こちらも詠瞬さんの能力(以下略)
モブキャラは戦闘には滅多に参加しませんよ? 町でうろついていて、話し掛けるとヒントやダンジョンの話、たわいもない噂等を返します。ヒント等を話させるのに条件があるモブキャラも居て、それが前述の戦闘です。
因みにアイテムはありません。此の脚本案はスキルを如何につくり出して組合せて敵を倒すかが肝なので。何よりスキルだけでも大変なところをアイテム迄作らせたら詠瞬さんが死にます!
脚本案順は其ノ三、其ノ六、No.2.2、No.2.1、其ノ四、其ノ五です。
絞れ、というなら其ノ五を消しますかね。
(sb/812T, ID:wv12FA3qO)
[
返信][
削除][
編集]
286 :
元参加者@七紀
2010/04/18(日) 18:30:58
連投…
零さんは技法作り案が自分の中で最有力なのでしょうか?他の候補者さんにも言えますが、自分が一番作りたいと思うネタ一本に絞った方がいいかと思います。
自分ではA案が気に入ってたけどB案が選ばれた…となった時に、本気になって最後まで仕上げられるでしょうか。
一本に絞れば質問する側もやりやすいでしょう。
目が疲れてきたのでひとまず終わります…
(ez/CA004, ID:qwvsG/ARO)
[
返信][
削除][
編集]
285 :
元参加者@七紀
2010/04/18(日) 18:06:55
>>284さん
ざくっと書きます。
…技法案
まずクエスト数が99迄、進行に従って入れるマップが増えるとなってますが…仮に1マップに複数クエ配置するとしても、相当な数になりはしないか?
スキルを戦闘中に作り出す…、どういうイメージを描いているかわかりませんが、ヒントを合わせて作るということを再現するのはまず不可能です。コモンとスイッチやスキル増減乱発で、ある程度までならできそうですが、自分で組んで試せない以上は厳しいと判断せざるを得ません。
また、これにより作り出せるスキルのパターン数がどれくらいなのか、地図迷宮(マップ?)を二桁以下にしたい等、規模が曖昧すぎることも不安材料になるでしょう。それと、MoBキャラというのは…戦闘を接触形式にするということでしょうか?サブキャラ、という意味だとしたら、それだけのアクターを用意しなければならないのは勿論、スキルを作る必要があり、アイテムやら敵やら考えなければならない要素は他にもあります。
零さんに限ったことではありませんが、各案それぞれ欠けてることがあります。案の特徴や売り、ああしたいこうしたい要望があっても、どうやってゲームにするか?が今ひとつ伝わってきません。一寸さんが質問をしてくるのは、多分ゲーム化する際のイメージが湧かないからだと思います。
マップデザインやマテリアル考案、素材の問題等、修正やボツは別にして、自分がどう考えているか…出来る限りわかる範囲で細かく書き出したほうが後の打ち合わせもやりやすくなるでしょう。
(ez/CA004, ID:qwvsG/ARO)
[
返信][
削除][
編集]
284 :
零◆hNci6bwlLE
2010/04/18(日) 16:59:26
>七紀さん具体的に何処が実現不可能に見えるのでしょうか?
私の脚本案で指摘を貰えば、調整しますが。
ドットイラストの件は一寸さんがみんなdeクエスト ~芯海の楽園~のを流用為る事を承諾しない場合は臨時として私もドットイラストレーターになろうか等考えてあります。臨時としてですので品質は保証出来ません(滝汗)
戦闘中にスキルをつくり出すのは難しいというなら、非戦闘時につくる仕様に代えます。
(sb/812T, ID:wv12FA3qO)
[
返信][
削除][
編集]
283 :
元参加者@七紀
2010/04/18(日) 16:43:43
>各参加者さんへここ数日、辞退したということもありROM専になってましたが、常々気になっていることを書かせてもらいます。
皆さん色々と案を出していますが、
>実現可不可を考慮しているか>入力側の主さんがどう考えているか>イメージばかり先行し過ぎていないかということが個人的に気掛かりです。どんなに中身のある案も、ゲームとして成立させることが出来なければ画餅になってしまいます。
水を差してしまいますが、皆さんの案は実現可不可を考えてないように思えます。エディタに触れたことがない以上は仕方ないとも思いますが、はっきりいって厳しいものがほとんどです。変数やらスイッチ乱発で代用できそうな案もありますが、かなり複雑なデータ管理を求められます。
全て主さん次第ですが、入力側の意見も聞く必要があるでしょう。
…辞退した外野は引っ込んでろ、と言われるなら以後自重します。
(ez/CA004, ID:qwvsG/ARO)
[
返信][
削除][
編集]
▲頁上|
前|
次|
1-|
新|
検|
書
[
闇レクへ][
設定]