セブンネットショッピング

妖怪ウォッチ2

スレ一覧
┗111.百鬼姫友人帳【拾】=頼もしき仲間達との夢の日々=(470-519/669)

|||1-||||リロ
470 :青ジョリ
10/09(水) 23:46 /koqyuh40

しのっぴさん

違う、違う
勝手に評価されてるのはkさん

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

471 :真面目なしのっぴ
10/10(木) 00:14 GhdueFPk0

kさんにも青ジョリさんにも正当な評価をしていますよ?
「kさんは青ジョリさんを大馬鹿だと思っている」
何も間違っていないどころかこれでは過小評価です

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

472 :はるパパ◆harumi.tlE
10/10(木) 00:17 VNWXKVdk0

しのっぴさん こんばんわん

ジャンケンマンが騙して利潤を得る為の策略だなんて...
グーチョキパーの3通りなら期待値も分かりやすいし
抽選が別の身近な事例だと思ったんだけどなぁ

レベル5も慈善事業でゲームつくってるワケじゃないからね
自分の知ってる範囲で出てない程度の結果よりも
ずっと現実的な見地なんですよ

斜に構えるから斜に見るのか
斜に見るから斜に構えちゃうのか
穿ったトコなくないのにモッタイナ(/ω\)

この「期待値の大小」を
改造者の言い訳に紐付けたいが故に
感情的になって納得力が落ちてるんだと思うよ



チェッカー様は
内部データ解析してるから間違いないけど
運営側の抽選作業は触れてないから疑問を覚えてるのよね

でもチェッカーTOPでは
>全て私が個人的に調査したものです。
>内容の正確性については一切保証できません
って文字通り作成者本人が最初にお断り入れてるよね

その意味をもう少し考えてあげましょう



>”40回振る”場合は典型的な反復試行の問題です
>問答無用で40c40 (1/5)^40 (4/5)^0になります

サイコロの問題でそんな面倒な計算式になるの?
40個一度に振るのと、40回振るのとで計算変わるの?マジで?

いやまてよ、そもそもナニかひっかけですか?

>5面サイコロを40個用意して同時に降った時
>ゾロ目になる確率が(1/5)^40にならない

あっ!そうかゾロ目だから5通りあるんで
5×(1/5)^40=(1/5)^39 ってコト?

うーん、この質問する意味が分かりませんorz

と悩んでたら
省51

(Win/Chrome)
[返信][削除][編集]

473 :真面目なしのっぴ
10/10(木) 00:18 GhdueFPk0

3面サイコロ3個を同時に3回投げて出目(1.2.3)の個数を数える 
 組み合わせ       確率        検証(100回)※
①(3.0.0)            1/27                3/100
②(0.3.0)            1/27                2/100
③(0.0.3)            1/27                2/100
④(2.1.0)            3/27              11/100
⑤(2.0.1)            3/27              12/100
⑥(1.0.2)            3/27              11/100
⑦(1.2.0)            3/27              12/100
⑧(0.1.2)            3/27              11/100
⑨(0.2.1)            3/27              14/100
⑩(1.1.1)            6/27              22/100
       計                   1    
※検証方法は、
3面サイコロ3個を同時に回し、
肉眼で個数を確認


サイコロの組み合わせ→個数分け→番号識別
111→(3.0.0)→①
112→(2.1.0)→④
113→(2.0.1)→⑤
121→(2.1.0)→④
122→(1.2.0)→⑦
123→(1.1.1)→⑩
131→(2.0.1)→⑤
132→(1.1.1)→⑩
133→(1.0.2)→⑥
211→(2.1.0)→④
212→(1.2.0)→⑦
213→(1.1.1)→⑩
221→(1.2.0)→⑦
222→(0.3.0)→②
223→(0.2.1)→⑨
231→(1.1.1)→⑩
232→(0.2.1)→⑨
233→(0.1.2)→⑧
311→(2.0.1)→⑤
312→(1.1.1)→⑩
313→(1.0.2)→⑥
321→(1.1.1)→⑩
322→(0.2.1)→⑨
323→(0.1.2)→⑧
331→(1.0.2)→⑥
332→(0.1.2)→⑧
333→(0.0.3)→③
計3^3=27通り

全ての確率は等しく、
それが27通りあるので
省69

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

474 :はるパパ◆harumi.tlE
10/10(木) 00:36 VNWXKVdk0

■青ジョリさん こんばんわん

コチラはなんにも心配しませんよ

青ジョリさんの隣の台が
また5回転でPGG引いてないかは心配してます



■せつなさん こんばんわん

Σ(゚Д゚)ええ?

468でも書いてるから
コッチも理解済みと思いましたよ
全然止まりません(というかむしろ数コマ滑ります)

スゴク視覚的に見えるかのように言うと

①基盤の中にルーレットがあって
②メダルを入れると超高速で回転します
③レバー叩くとルーレットに針が落ちます
④ルーレットには65536ポケットがあって
⑤大当たりの確率が1/319の設定の場合
 大当たりになるポケットは205ポケット
⑥大当たりのポケットに針が落ちれば大当たり♪
⑦後は777狙って止めるだけ

確率の設定変更はこのルーレットを交換するイメージですね

アタシはもう遊ぶの止めて長いけど
たぶん今の機種もだいたいこんな感じかと(=゚ω゚)ノ

(Win/Chrome)
[返信][削除][編集]

475 :青ジョリ
10/10(木) 00:59 /koqyuh40

しのっぴさん

おけ、言いたいことはわかりました。
この話については終わりです。
ありがとう


せつなさん、はるパパさん

ここがパチンコスレになるか、呼び出しあったら戻ってきます。

ではでは

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

476 :はるパパ◆harumi.tlE
10/10(木) 05:47 VNWXKVdk0

しのっぴさん おはようさん


突然ドバーっと、なにかと思ったわ

>正しいことになりませんか?

って466の続きだろけど
ナニのソレとアレのコレが、って
きちんと比較先が分かるように書かないと
言いたいコトは勢いだけじゃ正しく伝わりませんよ(ノ∀`)


>3面サイコロ3個を同時に
>3回投げて出目(1.2.3)の個数を数える 

を100回投げて肉眼で確認って…
すごい!しのっぴさんが検証したの?

Σ(゚Д゚) どうやって?
ナニか足りないか、ドコか間違ってない?

焦点ずらすのが目的ぢゃないなら
設定は丁寧に作らないと結果が伴わないよ

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

477 :真面目なしのっぴ
10/10(木) 07:20 Wo0Dq6Qd0

おはようございます
>はるぱぱさん
これ以上、補足することはありません

どこが論点ずらしとされうるのか教えてください
変えてはいけない条件を変えているのなら指摘してほしいです

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

478 :せつな◆eRZHwoxnqU
10/10(木) 07:58 mUUHR9To0

はるパパさん♪
しのっぴさん♪

まず…サイコロ、
3面体…平面では作れないです(笑)
作れるのは、正三角形の4面体からですね♪

まー、
概念上の話として存在するとして…ね♪

しのっぴさんの検証ですが、
冒頭~結論(結果)まで、
・サイコロに見分けをつけて
・3の3乗…つまり27通りの出目の組み合わせがある
条件での話…ですよね?

もし、
サイコロに見分けをつけていないつもりでの話でしたら、
『見分け…つけちゃってますョ?』
とゆー返事になるんですけど。

サイコロに見分けをつけない検証方法の1例ですが、
・出目が3 3個 2個 1個
・出目が2 3個 2個 1個
・出目が1 3個 2個 1個
と表に書き出し、
・出目3が3個の組み合わせ【1通り】
そして、
表の3個の検証は終わったので【表の出目3が3個の欄に印】をつけます。
次に、
・出目2が3個の組み合わせ【1通り】
そして、
上記と同様に【出目2が3個の欄に印】をつけます。
次に、
・出目1が3個の組み合わせ【1通り】
そして、
同じく【出目1が3個の欄に印】をつけます。
検証済みのモノに印をつけて、
それ以後は印を付けたモノとは組み合わせない(重複になりますから)とゆーやり方ですね♪

次は、
・出目3が2個と組み合わせ可能な【通り数】を重複しないよう検証し、
検証済みになったら【出目3が2個の欄に印】をつける。

これを繰り返していくと、
全部で【10通り】とゆー答えになります。

これなら、
【どのサイコロが】とゆー概念が出て来ませんでしょ?

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

479 :はるパパ◆harumi.tlE
10/10(木) 08:04 7TzrQcng0

しのっぴさん おはようさん


ココはせつなさんのスレだし
なにより問いかけているわけですから
伝える相手がいる以上伝わるよう努力は必要です

とりあえず脳内で検証したというならともかく
実際に100回振って肉眼で確認したと言うならば
3面のサイコロってのは万人に分かりにくいと思いますよ

市販の6面のサイコロの456を
対面になるよう321にふり直して…

でもそれだと出目の数は倍になってしまうので
あくまで想定として1/2 しました、とかね

設定がぬるい検証なんか
社会に出たら 見向きもされませんよ

勝手気ままな自己顕示がしたいだけなら
補足するもしないも好きにできる
自分のスレを作ればいいよ

来客あるか知らないけどね(゚∀゚)

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

480 :はるパパ◆harumi.tlE
10/10(木) 08:10 7TzrQcng0

せつなさん おはようさん♪


納得力あるヒトはステキです

質問している内容が
何を言いたいのかわからないので
せつなさんがきちんと返せてて安心しました

しのっぴさんは
だから何?な書き込みが多いので
論点がずれてかないように確認してから
回答することをオススメします(;^ω^)オテマカケマスガ



【追記】
おおっ!

>>434
にサイコロツールの話があるわ
3面のサイコロが振れる時代になったのかぁ

でも、まぁ、質問の意図が
分かんないのはかわらないんだけどね

とりあえずしのっぴさん
3面サイコロの件は理解できました
便利なツール教えていだだきありがとう(≧∇≦)b

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

481 :真面目なしのっぴ
10/10(木) 11:48 Eg9bIZnQ0

>せつなさん

何通りあるかを求めているのではありませんよ?
出目数 1が〇個、2が△個、3が✕個と
サイコロを投げて出目の個数だけを確認しているだけです
↑の作業に順番やサイコロの区別は付けていますか?
この〇、△、✕の数だけで個体値は決定しますよね?
3³(簡易版)でも5^40でも
個体値の組み合わせは10通り(135731通り)ですので
実際に数えた値に当てはめ、試行回数と比率化すれば確率になります
これは存在比率ではないですよ

とはいえ、
「私は内部データを見ているからコンピュータ上でそんな作業(40個を5グループに分ける)していない!」
と言われればそれまでです

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

482 :せつな◆eRZHwoxnqU
10/10(木) 13:35 mUUHR9To0

しのっぴさん♪

そーれーはー、
1番やっちゃダメなコトです。

もともと、
1つずつ順番にどのステの個体値に割り振られるか判定する!
とゆー方針を立てた時点で、
本来は、
◯h39ーa1ーm0ーd0ーs0の個体
とゆー存在しかないモノに対して、
●h39ーa1(1回目~40回目の内のn回目でaを選んだ)ーm0ーd0ーs0の個体
とゆー別存在を勝手に作り出しています。

このように、
割り振る【順】番も、割り振られる【列】も明確に区別されたモノを【順列】と呼び、
定義では【別々の組み合わせの扱い】と定められています。
例えば、
二人掛けのテーブルに、
①(左側の席)A君、(右側の席)B君
②(左側の席)B君、(右側の席)A君
と座った場合、
組み合わせとしては重複扱いですが、
順列(区別してしまった)では別々の扱いとなります。

区別する方向で導き出したモノを、
局所的に見た場合『同じ人同士のペアだよね?』と括ってしまうと、
『僕…右側の席が良かったのに、同じ人で組んだペアだから…って、勝手に変えられちゃった(泣)』
とゆー不条理が現実世界では発生します。

明確に区別をつける方向性で導いたモノなのに、
区別を消しちゃダメ!
それがルール。

今日の3限目の授業は体育です。
どーせ今日やるんだから、僕は1限目で体育をやります!
コレ、許されますか?

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

483 :真面目なしのっぴ
10/10(木) 17:14 2kGmofTv0

>せつなさん
「◯h39ーa1ーm0ーd0ーs0の個体
とゆー存在しかないモノに対して、
●h39ーa1(1回目~40回目の内のn回目でaを選んだ)ーm0ーd0ーs0の個体
とゆー別存在を勝手に作り出しています」


別存在を勝手に作り出している訳でなく、
元々存在していたものが(数を数える)作業によって
まとめられて減ったにすぎません

簡易版で説明すると
個体値(1.1.1)が1番出やすい理由は、
サイコロでいう順不同の(1.2.3)が出る確率が1番高いからですよね?
(3面サイコロ3個を振って全て異なる出目が出る確率は6/27なので。)

全て異なる目が出る確率のときに個体値は絶対に(1.1.1)になります 
他のパターンが(1.1.1)になることも、全て異なる目なのに数えたら(3.0.0)になるような錬金術も存在しません
つまり、個体値(1.1.1)になる確率も6/27にしないといけません
場合の数を求めるだけならサイコロの区別は必要ないですが、
今回は確率を求めるので全部区別した方が得策です
道中(数を数える作業)でまとめられた部分はその数分だけ足す必要があります

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

484 :はるパパ◆harumi.tlE
10/10(木) 18:38 VNWXKVdk0

■せつなさん こんばんわん

483のしのっぴさんの問には
しっかり整理した回答が必要ですので
下記の点に留意したうえで回答してください

いわゆる高個体値等ふくむ
各個体値が出現する確率のコトを
ここでは「期待値」という表現にしますね

個体値の出目毎に
期待値をつけるんですが
机上の段階でいくつか方法あります

しのっぴさんの
3面サイコロでいえば
27種類…サイコロを区分してる
10パターン…サイコロは区分しない

【期待値1】
10パターン、期待値が同じなら
(1.1.1)と(3.0.0)が同じ確率になる

【期待値2】
27種類で、期待値をふれば
数が多い(1.1.1)が一番よく出て
数が少ない(3.0.0)が一番出にくくなる

という話ですが、ほかにも

【期待値3】
10パターンのうち
(1.1.1)が一番よくでるよう
(3.0.0)が一番出にくくなるよう
別途任意の期待値を振り分けて調整する

【期待値4】
期待値は上記の1か3で
実際の出現確率は別抽選する

【期待値5】※追記しました
27種類から重複しているものを
いくつか削除して一定数量に調整する

想定するのはこの5つくらいかな?

ジャンケンマンとかは1
パチスロとかは3で期待値をだし
それから確率設定して抽選していますので

省62

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

485 :せつな◆eRZHwoxnqU
10/10(木) 18:53 1nC2rUGp0

しのっぴさん♪

重複数をそのまま確率比に充てる
その考え方も確かにあって、一般的に1番シックリだと思うんですが…
同じ個体値レベルであっても、
寄り道先ステのパターン(同一ステへの集中度合い)によって、
複数種の出現確率が存在しますよね?
(;^_^A
個体値チェッカー…各レベル単一確率ですね?

ここまで来たんですから、
より詳細なモノを作ってみては?

アタシは…
乱数と確率変動で、楽~に出現確率を操作する方向で止めときます(笑)

…あ!
でも、
重複数を出現確率にしても、
下位確率個体を当確にするには乱数と確率変動を使わないと無理ですョ?

1番高いポイントをゲットしたモノが当確!
みたいに、設定された条件を満たしたモノが出現しますからね♪
コンピュータ…
・0(off)
・1(on)
でしか判断出来ないッス。

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

486 :せつな◆eRZHwoxnqU
10/10(木) 19:30 1nC2rUGp0

(;^_^A  …。
なーんか、
『アタシ…どこか間違えたよーな気がする』
と気になってたんですが…発見!

>>453
ヾ(≧∇≦)  でしたw

寄り道先の組み合わせ数…
5×5=25じゃないし~
4×4=16やんけ~

元記事は残したまま、
《修正ー◯◯◯◯◯◯》と書き込んでありますんで~よしなに♪

(≧∇≦)b  ちゃんと睡眠時間をとろう♪

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

487 :真面目なしのっぴ
10/10(木) 21:00 es5ULH710

せつなさん

>その考え方も確かにあって、一般的に1番シックリだと思うんですが…

序盤から現在に至るまで個体値チェッカーの計算は明らかに間違っていると豪語していたんですから、
”その考え方も確かに合って一般的にシックリ”なんて自信なさげワードは控えましょうよ、、、 
せつなさんは最後まで突き通すスタイルと思っています


「個体値チェッカー…各レベル単一確率ですね?」

〇まず簡易版を利用して考察してみます

例えば個体値(3.0.0)の確率を求めたい場合、
1.1.1の並べ方(順列の考え)の数が分子にくるので
(3!/3!)/3³=1/27

(0.1.2)の場合、
出目2.3.3の並べ方の数が分子にくるので
(3!/1!・2!)/3³=3/27

(1.1.1)の場合、
出目1.2.3の並べ方の数が分子にくるので
(3!/1!・1!・1!)/3³=6/27

これ一般化できそうな気がしますね

例えばですが、
(20、20、0、0、0)だけの確率を求める場合、
出目1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.2.2.2.2.2.2.2.2.2.2.2.2.2.2.2.2.2.2.2.2 の並べ方が分子にくるので
(40!/20!・20!・1!・1!・1!)/5^40
=1.5/10^17=《1.5/10京》

また、
(20.20.0.0.0)自体の組み合わせは
5!/2!・3!=10通りあるので
(20が2箇所出る個体の確率)は、
1.5×10/10京=《1.5/1京》と求められますね

個体値(8.8.8.8.8)の確率を求める場合は、
出目
1.1.1.1.1.1.1.1.2.2.2.2.2.2.2.2.3.3.3.3.3.3.3.3.4.4.4.4.4.4.4.4.5.5.5.5.5.5.5.5
の並べ方の数が分子にくるので
=(40!/8!8!8!8!8!)/5^40
≒0.000842≒0.084%
(8.8.8.8.8)の組み合わせは1つ
よって確率は、《1/1188》

やっと現実的な確率が出てきました

省55

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

488 :せつな◆eRZHwoxnqU
10/10(木) 21:29 1nC2rUGp0

古参組が実感した、
バージョンアップの前後での高個体の出現し易さの変化。
出現確率に下方修正が入った(プログラム修正が入った)と考えるならば、
個体値レベルは40段階で変化がありませんから、
存在比率や重複数に変化は無い。
とすれば…
別途に抽選確率(乱数含め)が設定されていて、
そちらが修正されていると考えるのが自然ですよね?

確率の母数が何なのか?
桁違いにデカイのが、5の40乗。
組み合わせ数は、別途抽選ありきの考え方。
他には…重複個体比ですね。
1ステに絞った場合、
L40は1個体しか存在せず、
L39は160個体が重複している(160倍出現し易い)。
では、
オールL8の重複個体数は?
L40に比べて何倍出現し易い?
ベースとするL8個体の出現確率から逆算したL40個体の出現確率は?
(;^_^A  マシにはなったが無駄にデカイ…

どの説?を選んだとしても、
プログラムの公開と解析を経るか、
公式発表がない限り…推測の域。

修正プログラムの上書きありき!
で考えるなら、
別途て抽選確率が設けられてると考えるのが妥当…カナ?
組み合わせ数・存在比率・重複個体比等は変化させようがないですからね♪

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

489 :せつな◆eRZHwoxnqU
10/10(木) 22:03 1nC2rUGp0

しのっぴさん♪

同じL38個体であっても、
・38-2-0-0-0
・38-1-1-0-0
では、存在比率も出現確率も異なります。
寄り道先の組み合わせは16通りあって、
同じステに2回寄り道する組み合わせは4通り。
別ステになる組み合わせが6種2重複で12通り。

この違いが示されていないのが個体値チェッカーに付随された出現確率一覧表。

あと、
h20% a20% m20% d20% s20%となるベースラインが見当たらないのも気になります。
確率の起点がL40個体の出現確率となってのも気になります。

普通なら、
全ステが等しく、確率も均等なオール8が起点になると思うのですが。

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

490 :真面目なしのっぴ
10/10(木) 22:22 CvGXawi00

>せつなさん
「古参組が実感した、
バージョンアップの前後での高個体の出現し易さの変化」

思い込みです
誰かが言及したら自分もそう思い込み、蔓延していく
デマのいい例じゃないですかね?

その時期に24~27個体がいくつも出現したなら理解できますが、
《仮に確率変動制だとしても》
それでも現実的な最高個体が2.3レベル上がる程度だってことですよね?
シード制があったとして36が出る黄金時代には程遠いですし無理がありますよ

オマケにせつなさんしか確率変動の恩恵を受けた人が現れていない、、、
確かに確率は0じゃないですよ
最初は垓でも𥝱でも0じゃないと言っていた御二方ですからね、、、

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

491 :真面目なしのっぴ
10/10(木) 22:52 i0u3Pmpk0

チェッカーさんについてですが
誰かがメールで要望したのかつい先月に下級怪魔が更新され追加されてますし、
(ご迷惑を掛けるという点を除けば)
御本人の見解を聞かせて頂くのも1つの手ではありますね

チェッカーやその他のページを確認すれば、
妖怪ウォッチの作品を1番執念深く解析してる人だろうと容易に想像できますし理解度も他の方とは別格だと思います
故に根本的な考えすら間違っている”らしい”のが気がかりですね

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

492 :はるパパ◆harumi.tlE
10/11(金) 00:11 VNWXKVdk0

この手の理系トークは苦手で傍観してましたが
せつなさんがすごいイキイキしてて
ドキドキしてました(笑)

2013年発売の初代から遊んでたので
2014年に本家も元祖も発売日からプレイし始めて
かれこれもう10年になるんですねぇとシミジミしてます(-.-)

アタシはまったく興味がなかったので
バージョンアップの前後での高個体の出現し易さは
実感できないままソフトもなくなりサービス終了しちゃいましたわ

一度も鬼進化させていないソフトを入手できれば
もしかしたら実感できるかもしれませんね
Ver.1.0より前でないとダメか?

なんにせよ、保証はできませんが(゚∀゚)アハハ



それにしても....
チェッカー作成した方にしてみたら
みんなに楽しんでもらうためにフリーで公開したのに・・・

勝手に持ち出され
勝手に持ち上げられて
挙句神格化までされちゃって
誰かを否定・批難する道具に使われる始末

ホント、いい迷惑だと思うわ (TwT)

御本人に尋ねたら
きっとこういうんじゃないかな

TOPページの注意書き読んでくれてる?
ヨソはヨソ、ウチはウチ、アタシを巻き込まないで。って(苦笑)

(Win/Chrome)
[返信][削除][編集]

493 :古参?
10/11(金) 00:35 frL7foV00

更新データも何も入ってない、新しく買った本体で元祖(ver1.0)で厳選やってみたことあるけどそんな出やすいなんてことは無かったよ。団扇バグとかこけしバグで懐かしさに浸れただけだったわ笑
だいたい、AS330ブシの報告があったスレだってせつなさん以外誰も異常に高い個体出してなかったし。

はるパパさんは何も分からないなら煽ろうとしない方がいいんじゃないかな。
>>450で、
「関係ないんですう正しくないんですうとかヌルイ回答しないでね」
「分からないって認めることは別に恥ずかしくないからね」
相手が答えられないだろうっていう思い込みで散々自分の勝ちを確信したような煽り入れときながら、
完璧な答えが出されたら
「正誤はどうでもいい」
「自分が期待していたのはこういう回答じゃない」
とか言っちゃうしさあ
見てるコッチが恥ずかしかったわ(^_^;)

(Android/Firefox)
[返信][削除][編集]

494 :はるパパ◆harumi.tlE
10/11(金) 05:46 VNWXKVdk0

古参?さん おはようございます


何も分からないのではなくて
チェッカーの計算式が分からないんですよ
ヒトを責めて批難できるようなモノとも思えない

計算できないヒトは
口出し無用なんてコトはココはないし
前回の論点は計算式の正誤を超えてましたからね

古参?さんもアレが完璧な答えなんですか?
じゃあ、あの計算式でその後も全部出るんですか?

アタシは難しい計算はわからないので
AIにお任せしてますがソレでは出ないのですよ
だから正しくない、または何か足りないと判断しました

その上で、しのっぴさんがチェッカー代表みたいな扱いをすると
まるでチェッカー作成者が正しくないコトを認めさしたみたいになりかねないので
しのっぴさんの回答とチェッカーの一覧表の計算式や考え方は別にあるよう書く必要を感じたからです

今回はいろんな方が閲覧してるコトを念頭に置いて
不遜な書き込みや誤記があってもツッコまず
丁寧に書くよう心掛けてましたが…

読み返したら確かに煽り気味
再三構われてイライラしていたようです
まだまだ精進足りてないようでお恥ずかしい(ノД`)


【追記】
任天堂DSのアップデートは
ソフトの中に保存されるコトが多いのですが
鬼進化みたいな容量大きなバージョンアップは本体に保存されます

出荷から一度も鬼進化してないVer.1.0自体今となっては大変貴重品ですが
ソレでダメなら初期ロット未開封みたいなの探さないといけないの?

うーん、文字通りムリゲーですよね(ノД`)

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

495 :真面目なしのっぴ
10/11(金) 07:37 TRN7wJpf0

>古参?さんもアレが完璧な答えなんですか?
じゃあ、あの計算式でその後も全部出るんですか?

40個をabcdeに分ける時、1が出る確率が20%?になるAIを信じてどうするんですか?
一概に1といっても膨大にあるので10%なら有り得るかもしれません

にしてもキレッキレで凄いですね
僕が最初に言った反復試行の確率は、
1ステに注目した場合ですからね?
色々制約が含んでますから掛けても足しても単体1の確率は得られないと思います
あと勝手にチェッカーさんと考え方が別物だとか言わないでくださいね
それすら分かってないじゃないですか、、、


追記
せつなさんの確率変動を正しいとする場合、バージョン更新でしか変更できないことになりますが
アプデ→アプデの期間幅が数時間じゃない限り酷いことになりませんか?

記念日や特定の時間帯で変える?
祝日、時間関係無しの暇な厳選勢を舐めた発言はやめましょう

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

496 :せつな◆eRZHwoxnqU
10/11(金) 10:43 M4La0kV70

ずぅーっと、
・個体値チェッカーの出現確率…ベースラインがない…確率を足しても1にならない…おかしい
・5の40乗…順列の考え方になり、寄り道の重複個体を作り出してしまう(40とゆー数値には区別とゆー概念はないからルール違反の荒技)
・階乗計算…組み合わせ数を求めるモノだから、別途に確率付け作業ありきの考え方
(;^_^A  一体…どれやねん?
と、引っ掛かってました。

アタマ…硬くなってる(笑)

ヾ(≧∇≦)  そっか!
他に、
個体値の組み合わせと出現確率を、
・同時に
・重複ナシに
・ルール違反ナシに
表せる方法があるんじゃね?

(≧∇≦)b  見つけました!
(*´ー`*)  昨夜…夢の中で♪(笑)

時間できたら、
後ほどレス入れますね~

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

497 :はるパパ◆harumi.tlE
10/11(金) 12:22 0NOxPumb0

しのっぴさん こんにちわん


相変わらずというか、なんというか...
「厳選勢を...」なんて一大勢力を代表するげに語るけど
持論一つ展開するだけなのに多数派感ださないと不安なんですか?

アタシは、古参?さんみたいに
「オレは本体から買ってやったけど出なかったぜーっ!」 ←茶化してません、イメージです
って、自分の意見を自分で語源化できるヒトがカッコイイと思ってます

まぁ、アタシの好みはどうでもいいケド
集団心理自体は悪いコトばかりじゃないんですが
集団から離れて一人の時もそのままソレに囚われていると
やがて拗らせて「利己的」だっていわれるヒトになるのでご注意を('ω')マジデ

さて、ウチのAIは聞き方が悪いと素っ頓狂な回答しますが
計算式いれたらチャンと計算してくれます(たぶん)

しのっぴさんの回答が正しいなら
個体値1が 40C1(1/5)*(4/5)^39 だから
個体値2は 40C2(1/5)^2*(4/5)^38 になって
個体値3は 40C3(1/5)^3*(4/5)^37 でいいんでしょ? ←違うの?

でもこの計算式だと一覧表と同じにならないもの ←なったらスイマセンorz │'ω')""AI

コレではチェッカーとは別物だって言っとかないと
チェッカーさん達まで巻き込まれたら大変じゃないですか(゜Д゜;)ヤベ

アタシはチェッカーが分かってないからこそ
よく分かってるヒトに聞きたいっていってるのよね

1の時ならたまたま同じ数字になる計算式を知ってるだけのヒトに
その後の全段階につながる話とか期待値の調整とか尋ねて
ミスリードされてもアタシ分かんないからね

>>460 で

40回振っても(1/5)^40でしょ?って書いてたのに対し
>問答無用で40C40(1/5)^40*(4/5)^0になります
っていってたけど、ソレわざわざ要る?

そゆトコロも含めて、、、ね

アタシがチェッカー分かっていないのはアタシが一番知ってますし
自分が言いたいトコだけ言ってオシマイなアナタではなくて
受け手が分かるよう工夫して説明してくれる
せつなさんの授業で十分なので

ほんとソッチはお構いなくで (*'▽')ノ

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

498 :はるパパ◆harumi.tlE
10/11(金) 13:07 cdpwJoZr0

しのっぴさん ごめんなさい

個体値1が 40C1(1/5)*(4/5)^39 だから
個体値2は 40C2(1/5)^2*(4/5)^38 になって
個体値3は 40C3(1/5)^3*(4/5)^37 でいいんでしょ? ←違いませんでした
 
でもこの計算式だと一覧表と同じにならないもの ←エクセルで計算したらなりました

これまで

たまたま合う計算式を知ってるだけ とか
他にも散々、チェッカーを理解してない風な発言

全てアタシの誤りでした
深く、深くお詫び申し上げます(。>﹏<。)

でも、ホントごめんなさい

しのっぴさんの説明は
そのままだとアタシには難解で
先生2人いると更に混乱してしまいます

チェッカーに関するお話は
せつな先生とだけさせてくだしいまし

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

499 :せつな◆eRZHwoxnqU
10/11(金) 16:41 1nC2rUGp0

個体値レベルの0~7
コレは、
個体値レベル9以上に対するミラー的存在であるコトに異論はないですよね?
個体値レベルの組み合わせの合計は40とゆー縛りがありますから、
どこかを1増やせば、どこかを1減らさなければなりませんからね♪

その増減は、
個体値8のラインを跨いで行われますし、
5ステの比が、1/5ー1/5ー1/5ー1/5ー1/5で合算すると1となるコトからも、
ココがベースラインであるコトは確実です。

皆さんは、
個体値40の存在を表現するのに、
【5の40乗】の概念を使ってますよね?
結果、
見分けのつかない40を、
・1つずつ順番に
・40回
と見分けを勝手につけて、
5ステに振り分ける作業を行い→出現確率に間違いない!
と主張なさっているワケです。

アタシが発見したのは、
☆ベースラインを基準に
☆個体値ポイントを振り分け
☆個体値ポイントに見分け(区別)をつけずに
☆個体値の組み合わせと出現確率を求める
方法です。

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

500 :真面目なしのっぴ
10/11(金) 16:44 5uaZOf7g0

何回主張変えているんですか?

①序章
まず出ない確率だけど、販売総数、ユーザー数、厳選作業数を考えると正規に存在する可能性が高い

②100万人なら1分で出るよ!

③100万人規模と1000人規模を同列視すんなよ?

④天文学的な確率抽選の演算処理を
スムーズに出来るものなの?
81×41×41×41×41しちゃーアカンでしょ♪

④暫く経過して、
最高個体でも1/65536を超えることはないからな?
こっちは内部データ見てるんだから文句言うなよ?
思い込みや感情で言う思ってる?

”個体値チェッカーは間違っている”

⑤反復試行…ね(笑)

合計40っていう縛りなくしてどうするの?
計算式どころじゃナイ
根本的な考え方から間違っている
こんなマヌケなモノを根拠にして色々と言ってんの?

⑥【1/59049(9の5乗)】
よりも低い出現確率にはならないって解らないカナ?
どれかのレベルを上げれば、必ずどれかは下がるワケ
つまり40個体の確率は約1/60000
100万人なら1分って言った意味分かる?

⑦1/60000でも有り得ない!
なーんて言い始めたりして(笑)

1.合計40になる組み合わせ数を調べて、
2.狙うレベルとなる組み合わせ数を挙げる
…で、
1.が分母2.が分子 これが出現確率!

⑧さらにさらに経過
16/2-8-8-8-8が確率演算のベースライン
→プログラマーが楽できる

⑨個体値チェッカーの主の見解は、s36は合法的に出現しうる個体。
・5の40乗?
・1/5の40乗?
見当外れも見当外れなモノを突き付けて、
謝罪するどころか、
省83

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

501 :はるパパ◆harumi.tlE
10/11(金) 17:32 eD4yIdfE0

■しのっぴさん こんばんわん

そんなAI信じちゃダメ!ってまでアドバイス頂いていたのに
文字通りAI鵜呑みにして、逆に大口叩いてました
この10年で一番恥ずかしいです(>ω<)キャ

これまでホントに失礼しておりました
先ほどは「難解なのでゴメンナサイ」なんて書きましたが
読み替えしてみれば更に失礼な事を言っていることに気が付きました

アタシの書いてる内容が見当違いだった時は
出来ましたら引き続きご指摘いただければ幸いです<(_ _)>



■せつなさん こんばんわん

というコトですが
恥も外聞もなくなくないので
このまま引き続き書き込みさせてくださいまし

しのっぴさんが言うように
主張が変わってるように見られますので
出現確率の算出方法について別のケースを話す場合は

1)参考までこんな方法も~ とか
2)実際に抽選される前の段階で とか
3)まだまだ続くよ(説明が途中) とか

これまでの持論がブレたように見られない工夫をお願いします

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

502 :せつな◆eRZHwoxnqU
10/11(金) 17:54 1nC2rUGp0

個体値レベル9の個体
h9は、
個体値レベル8の個体h8ーa8ーm8ーd8ーs8の内、
【a8ーm8ーd8ーs8】の【計32ポイントの中から何れか1ポイントをhに振り替え加算】した個体である。

h40個体は、
全32ポイントを振り替え加算した個体。

振り替えの全パターンは【4の8乗通り】となります。

h9~h40の其れ其れに、
全パターン中の何パターンが属しているかの比が出現確率です。
全てを足すと【1】になります。

これらが、5ステ分あるワケです。

1つの説?で、
・ベースラインの決定
・ルール違反をしない
・勝手に重複個体を出現させない
・個体値レベル◯の表現
・組み合わせ数の確定
・出現確率の算定
を一挙に達成してみましたが…いかが?

但し、
◯1ステにおいて、どのステから振り替えが行われるのか?
(hにどのステから1ポイント振り替えるのか?)
◯5ステ間(5能力間)
(どのステでも、L18個体の出現確率は同じ)
とゆー、
同確率のモノが存在しますから、
乱数による当確抽選は必須となります。
(どの説?でも、コレは一緒♪)

高個体の価値を高めたいのなら、
・乱数幅の大小
・高乱数(シード)
を使い、確率変動で上下させれば良い(させるしかない)のです♪

余談ながら、
偶然(必然?)にも、4の8乗は【65536】でした…(驚)

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

503 :せつな◆eRZHwoxnqU
10/11(金) 18:14 1nC2rUGp0

はるパパさん♪
しのっぴさん♪

アタシの主張は徹頭徹尾、
個体値レベル40の出現確率は、
・1/5の40乗…ではナイ(それは連続達成の確率)
・最高個体の出現確率(乱数操作する前)は【?/FFFF】の範囲内
ですョ?

階乗計算は、
組み合わせ数を出しただけなので、
コレを基にするなら乱数と確率変動を組み込まなきゃ出現確率の設定は出来ない。

累乗計算だと、
ルール違反の上に、
設定条件では存在しない重複個体が大量に発生し、
一纏めにする荒技(反則)を行う羽目になる。

今までのレスでは、
そー言ったつもりですけど?

・個体値チェッカーの考え方はルール違反を冒してますョ(おかしいョ)
とは言ってますが、
・アタシの説?が『正しい』
とは一言も述べてません。

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

504 :真面目なしのっぴ
10/11(金) 18:52 30MBeQnS0

>せつなさん

もうお手上げです
これから何回主張が変えられるか分かりませんし、
そこまでしてまでも自分の個体が正規個体だと言い張りたいのは分かりました

別に同一人物でもどうでもいいのにアルキメデスさんすら別人だと言いますし、
そして両者とも訴えようかな?と圧力までかけますし、、
そんなショウモナイ嘘までついているのを踏まえると、、、
れおまさんの動画も本人だったんですかね
貴方がいくつ嘘ついてるのかもう僕にはわからないですよ、、、

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

505 :はるパパ◆harumi.tlE
10/11(金) 18:58 2gBYtR2R0

せつなさん こんばんわん


その【65536】なんですけどね...

乱数振った期待値を別抽選して確立変動も設定してるパチスロ
成立役の確立分母は【65536】が一般的なんですね
また基盤の中にある制御領域は法律で
3KBを上限に制限されてます

以前アタシがお話しした
「見えるように」説明したルーレットで言うと
65536ポケットの当たり外れを3KBで制御しているワケです

今回しのっぴさんのおかげで
ずっと欲しかった数字が手に入ったことで
チェッカーに換算して具体的に言えるようになりました<(_ _)>感謝!

5^40の9溝なんて天文学的な数字はおいといて
仮に1つの個体値が0から24までの範囲に限定しても抽選は
1兆超えるとんでもない大量のポケットが必要になります(コレが言いたかったの)

65536ポケットで3KBなので
1兆のポケットを制御するためには約46GB必要になります

ええっと、今度はエクセルで計算したのであってると思います(たぶん)

2GBあるかないかのソフトの中で
音楽も映像もセーブ管理もしないといけないのに
到底現実的な数字だとは思えません(ていうか、もう溢れちゃってる)

楽しく遊ぶための参考に「フルスケール」で確立見ることを否定しませんが
実際に個体が出てくる確率を考える場合、制御領域の範囲は
絶対無視できない問題だと思っています

せつなさんの身内のプログラム詳しい方に
抽選対象の確率分母がどの程度ならどれくらい容量が必要か
専門家の見地から具体的な回答がいただければ公式の発表もいらないカモ

また機会がある時で構いませんのでよろしくお願いいたします(*'▽')ノ

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

506 :真面目なしのっぴ
10/11(金) 19:11 30MBeQnS0

>>500
時系列順にせつなさんの主張まとめておきました

内部データの仕組みは分からないんですけど

0~40って数字は解析によって判明してるんですから(足したら全部40になるってことも)
何十個、何百個も確率(ポイント)書いてあったらさすがに分かりませんか?

http://y-watch.info/busters/bbs_qa/index.cgi?mode=view&no=733&p=0

これはバスターズなので個体値はh,a,m,dの4つなのですが
5と7の内容を読む限りは、
憶測で書いてるようには見えないんですけどね
寧ろそのまま再現したかのような、、、

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

507 :せつな◆eRZHwoxnqU
10/11(金) 19:54 1nC2rUGp0

8に32を振り替え加算したら40になるけど?

…で、
個体レベル7以下の範囲ですが、
あの範囲は、
個体レベルを9以上にした時の辻褄合わせ用の欄なの。
『個体レベル7の個体』なんて言わないでしょ!

それに、
個体レベル8の出現確率は1/5の8乗ですか?
個体レベル0をベースラインだと勘違いすれば、
こーゆーおかしなコトが起きます。
違うよね!
個体値の組み合わせが【0ー0ー0ー0ー0】なんて存在しませんから(笑)

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

508 :真面目なしのっぴ
10/11(金) 19:59 jkL6cKkC0

>せつなさん
何言ってるんですか、、、
焦らないでくださいよ
一旦整理してまとめてください

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

509 :はるパパ◆harumi.tlE
10/11(金) 20:30 zdV3vsPt0

せつなさん こんばんわん


アタシからもお願いします
一旦落ち着いてくださいまし(-人-;)

前回もそうでしたが
勢いでカードをきってはいけません

>>505

一番大事な本丸が
関係ないトコロからほつれるので
ちょっと深呼吸などして呼吸をととのえて!

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

510 :せつな◆eRZHwoxnqU
10/11(金) 21:17 1nC2rUGp0

はるパパさん♪

呆れ果てただけですョ(笑)
ご質問の件は、
オジサマとの先日のやり取りで聞いてますョ♪

予め確率演算済みで【確率が設定済み】であれば、
9090☆の要素から1つを抽選するのには148バイトで足りるので、
気にもならないレベルの使用量だけど、
設定作業…終わらないね(笑)

設定されてなくて、
そのボリュームに対する演算をさせるのは32bit機の能力を超えちゃうから無理。

確率の計算式を工夫簡易化すれば(出来るのなら)3GBくらいあれば動かせるかも。

との回答でした♪


まー、
先に述べた通り、
・主張は徹頭徹尾、ブレてない
・いろんな説?の検証過程で出てきた事象に対しては、主張に反するモノであっても【ある前提】で詰めて行き、結果【非論理的であったなら否定】します
・別条件ありきだったら、そう述べます
・検証過程で疑問点や解決しなければならない点が出てくれば、それらを解消出来る新説?を考察します

何アレ?
バスターズの?
まーた、アタシがそれを見ていると決め付けですか?
思い込みや決め付けは、
検証において最大の障壁ですョ?

つーか、
バスターズに高個体…要る?
アレこそ【プレイヤーの技量次第】でしょ?
アタシのバスターズでの究極目標は、
・プレイヤーの技量に関係なく
・チーム全員が気絶していない状態でボス撃破
・それを完全サポート出来る技量になる!
でしたから、
高個体…全く関係ナイ(笑)
バスターズ板は見たコトナイです。

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

511 :真面目なしのっぴ
10/11(金) 21:44 zhwj37bD0

「何アレ?
バスターズの?
まーた、アタシがそれを見ていると決め付けですか?
思い込みや決め付けは、
検証において最大の障壁ですョ」


( ´−ω−` )

これどうしたらいいんですかね

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

512 :せつな◆eRZHwoxnqU
10/11(金) 22:28 1nC2rUGp0

  h  a m d s
① ◯  ◯ ◯ ◯ ◯ 
② ◯  ◯ ◯ ◯ ◯ 
③ ◯  ◯ ◯ ◯ ◯ 
④ ◯  ◯ ◯ ◯ ◯ 
⑤ ◯  ◯ ◯ ◯ ◯ 
⑥ ◯  ◯ ◯ ◯ ◯ 
⑦ ◯  ◯ ◯ ◯ ◯ 
⑧ ◯  ◯ ◯ ◯ ◯ 
ーーーーーーーーーーーーーベースライン
⑨           
⑩            
⑪            
⑫            
⑬            
⑭            
・           
・           
・           
・            

ベースラインを跨いで、
amdsの丸印をhに動かすだけです。
どの丸印でも構いません。
下から上からみたいなルールはないです。
だだし、
虫食いにならないよう上に詰めて下さい(個体値レベルを示すように)

amdsの全32個の丸印をhに振り替え加算したらh40の個体となります。

振り替えた丸印は、
どのステの何段目から何個とは考えず、
どのステから何個中の何個を振り替えたとゆー認識です。
すると、
振り替えパターンは65536パターンになります。
(単純に4の8乗ですけどねw)

…で、
aから丸印を1個、hに振り替えた時の個体と、
mから丸印を1個…
dから丸印を1個…
sから丸印を1個…
いずれの個体も出現確率が等しいワケですから、
コンピュータに当確判定をさせる為には【乱数】で差をつける必要がありますって話です。
(同様に、5種のステ間でも同確率の個体が発生します)

ここで、
超高個体の出現確率を抑えたい!
レア度を高めたい!
のであれば、
省61

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

513 :せつな◆eRZHwoxnqU
10/11(金) 22:34 1nC2rUGp0

しのっぴさん

『何の意図を含めて、あのリンクを貼り付けたの?』って意味です。

アタシは、
『ID同じだけどw』って貼り付けた行為と同種のモノと受け取りましたが?

ものすごく不快です。

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

514 :古参?
10/11(金) 22:57 aQHxgfCK0

「チェッカー製作者の考えが間違えてる」
それに対してのアンサーというか参考資料ということじゃないのかな
製作者がどういう考え方をしてどういうプロセスで導き出してるのかを知ったところで損はないどころか、メチャ重要なことだと思うけど
一体どこにキレる要素があるのやら。

ID被りってか自演は100あなたが悪いよ
普段の名義で書きこんだら荒れるかもしれないから〜とかいくらでも言いようはあったでしょ。
書き込みの内容同じすぎだし誰も別人なんて信じてくれないって。
バレてからの暴言発狂が無ければまだ取り返しはついたかもしれないのにね
修正出来ない対戦板で個人の嫌疑を話題にするなんて…って言ってた人がなにやってんだって話
一番気をつけなきゃいけなかったのはあなた自身だったんじゃないかって思うよ

(Android/Firefox)
[返信][削除][編集]

515 :せつな◆eRZHwoxnqU
10/11(金) 23:13 1nC2rUGp0

アタシが、
ここ友人帳では基本的にIDが固定化されるよう、
ルーター経由での通信を心懸けているのは、
トリップと併せた、
ナリスマシやアラシに対する二重セキュリティーです。

過疎ってますが、
一応…スレ主だし、ロムってくれてる友好スレの方々も居ますんで!(見栄w)

IDやら、
言ってるコトが似てるからって、
中傷アラシに遭うのコレで何回目だと…知らんよねーw
交換板なんか使ったコトもないのに(見たのもID中傷アラシの時が初めてだった)、
『アンタでしょw』って…気色悪かったわ!

同一人物だと思ってるんでしたら、
アチラで色々と教えて貰えばイイんじゃない?

アタシは、
そーゆーふーに思ってる人を相手に、
教える義理も気持ちもぜーんぜんナイですから。

そーいや、
はろはろさんは…どした?

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

516 :せつな◆eRZHwoxnqU
10/11(金) 23:28 1nC2rUGp0

同時期に2件のアラシ行為があり、
被っていたIDを指摘したところ、
アラシ本人どころか、
ロムっていた閲覧者からも、
『IDって普通に被るよ?』と指摘が入り、
調べたところ…確かにその通りでして、
それ以来、
アタシはIDでの特定行為を止めましたけどね!

限定的な話題で、
同じコトを言う人が居たなら同一人物による自演行為?
そのまーんま、お返ししますけど?(笑)
自分たちのコト…見えてますか?

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

517 :古参?
10/12(土) 00:01 VsQI/6PZ0

ID一致の話掘り返された時だけキョドりすぎだって。
まー正味ID違ってもこりゃ本人だなとはみんな思ってたのは内緒🤫
根本からおかしいゾ?然りbomberhead然り前例あるから。
今回は一人称小生にしたり文体変えてみたりキャラ作り頑張ってるなあ思ってたけどバラされた瞬間素に戻ってて笑っちゃったよ。
そもそも本筋は個体の話だし普通に認めてたら誰もそれ以上触れなかったと思うが

(Android/Firefox)
[返信][削除][編集]

518 :はるパパ◆harumi.tlE
10/12(土) 00:33 VNWXKVdk0

せつなさん こんばんわん


お気持ちはわかりますが
せつなさんは良い時も良くない時も
文面にその時々の感情が表れやすいことを自覚くださいまし

どんなに徹頭徹尾しようとしても
その時々で各方向へイチイチ反応していると
矛盾撞着が生じていることにも気が付きにくくなります

泰然自若とまではいいませんが
平時も窮地も熱願冷諦を意識しましょう
法曹界を目指しているならというなら尚更ですよ!

四字熟語を意識的に多用してみたので (=゚ω゚)ノ

(Win/Chrome)
[返信][削除][編集]

519 :はるパパ◆harumi.tlE
10/12(土) 02:42 VNWXKVdk0

しのっぴさん おはこんばんちわ
古参?さん  おはこんばんちわ
はろはろさん みてたら是非とも


論点ズラしたいのか
露骨な個人口撃は勘弁願いますわ
元に戻す意味でも皆さんに伺いたいコトあります
お都合よろしければ是非お答えいただければ幸いです<(_ _)>

アタシは個体値チェッカー自体を否定しているのではありません
個体値チェッカーのフルスケールの確率をそのまま
実際の抽選結果にまで持ってくるコトに
大変違和感あるんです...が

どうもみんなにはそんな感じがないようなので
その点をちょっとお伺いしたいのです

··············くコ:彡

コロコロに漫画が掲載されていたように
妖怪ウォッチは小学生がメインターゲットと思います

そんなゲームの中で抽選されて出てくる
個体値の種類(当たり外れ)はどれくらいあれば
プレイヤーが一喜一憂して遊んでくれると考えますか?
勿論このゲームの売りの1つでもある「交換」も含めての話です

アタシは数万もあれば十分と思っています...が

個体値チェッカーの確率分母からいうと
億や兆どころの騒ぎではありません
正直そんなに必要なの?

変な例えにはなりますが
学園祭で出店するのに釣銭を用意する際
100万円や1000万円分の小銭を準備するような違和感

文字通り、釣り合わないと思っています(/ω\)ナイワー

限りあるソフトのデータ領域を使ってまで
過分に用意する必要性があるとは思えないんですね

現実的な話、数万程度抜粋して
個体値チェッカーの分布に沿うよな感じで
乱数加味した期待値を用意して別に抽選することで

個体値チェッカーのミニチュア版みたく
同じ感じの出現確率が実感できて
且つ断然コスパ良いです
省75

(Android/Chrome)
[返信][削除][編集]

|||1-||||リロ
[妖怪ウォッチ2攻略TOP][設定]
[掲示板利用規約]
WHOCARES.JP
500 :真面目なしのっぴ
10/11(金) 16:44 5uaZOf7g0

何回主張変えているんですか?

①序章
まず出ない確率だけど、販売総数、ユーザー数、厳選作業数を考えると正規に存在する可能性が高い

②100万人なら1分で出るよ!

③100万人規模と1000人規模を同列視すんなよ?

④天文学的な確率抽選の演算処理を
スムーズに出来るものなの?
81×41×41×41×41しちゃーアカンでしょ♪

④暫く経過して、
最高個体でも1/65536を超えることはないからな?
こっちは内部データ見てるんだから文句言うなよ?
思い込みや感情で言う思ってる?

”個体値チェッカーは間違っている”

⑤反復試行…ね(笑)

合計40っていう縛りなくしてどうするの?
計算式どころじゃナイ
根本的な考え方から間違っている
こんなマヌケなモノを根拠にして色々と言ってんの?

⑥【1/59049(9の5乗)】
よりも低い出現確率にはならないって解らないカナ?
どれかのレベルを上げれば、必ずどれかは下がるワケ
つまり40個体の確率は約1/60000
100万人なら1分って言った意味分かる?

⑦1/60000でも有り得ない!
なーんて言い始めたりして(笑)

1.合計40になる組み合わせ数を調べて、
2.狙うレベルとなる組み合わせ数を挙げる
…で、
1.が分母2.が分子 これが出現確率!

⑧さらにさらに経過
16/2-8-8-8-8が確率演算のベースライン
→プログラマーが楽できる

⑨個体値チェッカーの主の見解は、s36は合法的に出現しうる個体。
・5の40乗?
・1/5の40乗?
見当外れも見当外れなモノを突き付けて、
謝罪するどころか、
省83

(Android/Chrome)
505 :はるパパ◆harumi.tlE
10/11(金) 18:58 2gBYtR2R0

せつなさん こんばんわん


その【65536】なんですけどね...

乱数振った期待値を別抽選して確立変動も設定してるパチスロ
成立役の確立分母は【65536】が一般的なんですね
また基盤の中にある制御領域は法律で
3KBを上限に制限されてます

以前アタシがお話しした
「見えるように」説明したルーレットで言うと
65536ポケットの当たり外れを3KBで制御しているワケです

今回しのっぴさんのおかげで
ずっと欲しかった数字が手に入ったことで
チェッカーに換算して具体的に言えるようになりました<(_ _)>感謝!

5^40の9溝なんて天文学的な数字はおいといて
仮に1つの個体値が0から24までの範囲に限定しても抽選は
1兆超えるとんでもない大量のポケットが必要になります(コレが言いたかったの)

65536ポケットで3KBなので
1兆のポケットを制御するためには約46GB必要になります

ええっと、今度はエクセルで計算したのであってると思います(たぶん)

2GBあるかないかのソフトの中で
音楽も映像もセーブ管理もしないといけないのに
到底現実的な数字だとは思えません(ていうか、もう溢れちゃってる)

楽しく遊ぶための参考に「フルスケール」で確立見ることを否定しませんが
実際に個体が出てくる確率を考える場合、制御領域の範囲は
絶対無視できない問題だと思っています

せつなさんの身内のプログラム詳しい方に
抽選対象の確率分母がどの程度ならどれくらい容量が必要か
専門家の見地から具体的な回答がいただければ公式の発表もいらないカモ

また機会がある時で構いませんのでよろしくお願いいたします(*'▽')ノ

(Android/Chrome)
434 :真面目なしのっぴ
10/07(月) 22:39 SB4ubYKV0

>はろはろさん
以下のような個体値表があったとして
A+B+C=3とします
       A         B        C
0     
1
2
3

この組み合わせを書き出してみますね。
組み合わせ       確率        検証(100回)
   (3.0.0)            1/27                3/100
   (0.3.0)            1/27                2/100
   (0.0.3)            1/27                2/100
   (2.1.0)            3/27              11/100
   (2.0.1)            3/27              12/100
   (1.0.2)            3/27              11/100
   (1.2.0)            3/27              12/100
   (0.1.2)            3/27              11/100
   (0.2.1)            3/27              14/100
   (1.1.1)            6/27              22/100
       計                   1

組み合わせは10通りですが、
だからといって、
それぞれが1/10ではないことは分かりますよね 
この事から求めた組み合わせが全て同じ確率ではないことが分かります
①求めたい組数/②組み合わせ総数
↑つまりこれ、なんの意味もありません

せつなさんは総組み合わせ数から比率を求めて、、、
それぞれに出現し易さポイントを決めて、、って
そんな複雑なプログラムは10通りでもやりたくありませんよ笑


上の確率は反復試行+αを用いています。
一応webのサイコロツールで3面、3個に設定すれば確かめられますね
サイコロの目が(3.2.1)なら→(1.1.1)
 (2.2.2)→(0.2.0)と同じです
それで100回試行して数えた値を上の表にいれています
大きな誤差はないと思います
試行数が少ないのでもっと増やせば求めた確率に近づいてきます 

この考え方を妖怪ウォッチ2の0~40,hamdsにも用いると、到底ありえない確率が出てきます

ただしゲーム内では、5面サイコロを40回振って記録するだけなので5・5^40のような計算をする必要はありません

(Android/Chrome)
450 :はるパパ◆harumi.tlE
10/08(火) 21:55 VNWXKVdk0

■せつなさん こんばんわん

うっわっ~。ココロひろっΣ(゚Д゚;)

まぁスレ主がイイっていうんデス
アタシは別に気にしませんのでヨカですよ

さぁて、エクセルに書いて数えるかぁ(笑)



■しのっぴさん

可愛い不遜なキャラ設定は
ココではそのままでもかまいませんが
相手の名前は正しく書くクセをつけておきましょう

にしても、お構いなくっていってるのに
アタシが放置したせいで正しいって思ってしまって
目的がワケワカな計算式でスレが埋まると他の方に迷惑なので仕方がない...

★理解してるというなら教えてくださいまし
※せつなさんは一切手助け無用でヨロシク ←ウズウズしても我慢してね!

さかなさんトコの№528
http://y-watch.info/bbs_talk/index.cgi?mode=view&no=1626&p=0

ココに「個体値ごとの確率」が載っていますよね

>0, 0.013 %
>1, 0.133 %
>2, 0.648 %
> ・
> ・
> ・

この確率が正しいものとして ←ココ重要‼

問1)「1,0.133%」※って確率は【どんな個体値】の確率ですか?
問2)「1,0.133%」※って確率は【どんな計算式】で導き出せますか?
※)数値が誤っていたので修正しました
 しのっぴさんのレス内の数値が違うのは
 修正前にコピペしたからでしのっぴさん
 が書き間違えたワケではありません

分かってるだから長々書かないよね?
サクっと単純明快にイッパツでヨロシクです

アタシもこの回答から話を展開させまーす!

省57

(Win/Chrome)
453 :せつな◆eRZHwoxnqU
10/09(水) 13:22 DyJ8RHc40

スミマセーン! 遅くなりましたー!

はろはろさん
…課題提出まだですね(笑)

しのっぴさん
累乗での答えではありませんけど、
階乗での答えは数式共に完璧ですね♪
お出しした課題?の解答ではアリマセンけど(笑)

階乗計算(重複を除いた組み合わせ数を求める)の解答は、
アタシの以前のレスにも書いてあるので、累乗計算(重複も含んだ組み合わせ数を求める)の解答を課題?としてお出ししたワケです。

課題?に則した正答は、
=L40個体=
・40ー0ー0ー0ー0のパターン
・1ステに1通り
・5ステで5通り

=L39個体=
・39ー1ー0ー0ー0系のパターン
・1ステに4通り
・5ステで20通り

=L38個体=
・38ー2ー0ー0ー0系のパターン
・38ー1ー1ー0ー0系のパターン
・1ステに10通り(4+6)
・5ステで50通り

…ではございません。
重複を除いた状態ですからね♪

累乗計算…とゆーより、
個体値チェッカーさんの考え方【40を1つずつ(という順序付け)】をしちゃうと、
・振り分けステにも名前(区列)があり
・振り分ける40にも投入順が付いてしまう
ので、重複も組み合わせ数としてカウントしなければいけません。

では、
重複も含んだ組み合わせ数はとゆーと、
☆40段階の内、どの段階で他ステに寄り道したか
☆何回寄り道したか
☆どのステに寄り道したか
を含めた組み合わせ数ってコトです。
とゆーか、
【寄り道した組み合わせ数=寄り道しなかった組み合わせ数=個体値レベルの組み合わせ数】です。
ヾ(≧∇≦)
なので、
個体値40は【寄り道しなかった組み合わせ数1=個体値レベルの組み合わせ数】だと思って下さい。
省98

(Android/Chrome)
460 :真面目なしのっぴ
10/09(水) 19:57 ULy3xQyj0

>はるぱぱさん
「40個用意すれば (1/5)^40 ですが ←しのっぴアイ
40回振って正の字つけるのも (1/5)^40 ←先生のポイント」

”40回振る”場合は典型的な反復試行の問題です
問答無用で40c40 (1/5)^40 (4/5)^0になります

せつなさんから「順番分けと区別はしないで」とご指摘頂いたので”40個用意”と記載しました


>「コレまで「チェッカー様」が話していない内容まで
ドコかで「チェッカー様」が詳細に解説していたかのように
妄信して「間違いようがない」とまで断言する根拠


僕の説明した部分のどの箇所がチェッカー様が話していない内容なのか教えてください
まずはそこからです



>【3】もっと現実を見よう
(以下略)
じゃんけんゲーム、パチスロ、確率未記載のルーレット、UFOキャッチャーなどなど、、、

じゃんけんなら1回で勝つ確率は1/3、、と
全て視覚的に確率が予想できるものですよね?
これらは視覚的に騙して利潤を得る為の策略にすぎません、、、

妖怪ウォッチの個体値システムの場合、
内部データは、プレイヤーが視覚的に認識できる表面的な情報ではなく、
裏側の情報、つまり管理側の世界です

・2015~2014に至るまで確率変動が起きた形跡はありません
・個体値25以降を出した人は居ません
・どちらの考え方でも20付近から全く出なくなります
・内部データを解析した方は、個体値変動とレベルごとに割り振られている確率に言及していない

”現実的に考えた結果”が現状です

はるぱぱさんの考え方はロマンがあっていいと思いますが、本当の改造者が言い訳として利用するリスクも考えてください
何度も思います。サ終していて良かったです



>青ジョリさん
言い方は悪いかもしれませんがその過去レスの方は冗談で貴方を大馬鹿にしていますよ

混乱させようとしたのか分かりませんが、仲間のせつなさんやはるぱぱさんにも混乱を招く可能性があります

>>318 >>379
省51

(Android/Chrome)
318 :青ジョリ
09/22(日) 01:03 R1g32wkv0

自分、白犬バスターズで最大値3体持ってたんすよwww
フヒヒwwwサーセンwwwww

くやしいのうwwwくやしいのうwww


しのっぴさん

私の評価を頼んでないので、勝手に評価してワーワー言うのはやめてください。

自分がゲームをやった目的は自分の楽しみや友人帳でのほほんと過ごすため。
高個体の自慢や高個体スレに入りたい訳でもないし、ユーチューバーでもないから視聴回数目的で話を合わせるつもりもないです。
しのっぴさんの目的を知りませんが、ここで祭をしたいなら個人的には歓迎(ちょっと飽きてきた)します。
とりあえず騒ぎたいのが目的なら、大谷くんが前人未到の記録出したんで「ドーピング、ドーピング」って騒げば世界に名を残せるかもしれませんよ。

(Android/Chrome)
379 :青ジョリ
09/28(土) 21:25 JTL6137Y0

おぉー、こんなに釣れるとは思わんかったが一網打尽の大漁でしたな。


ではではソチラの皆さん

1週間のやりとり読んで文章が伝わらないってのが分かったんで、文字って使ったんですよ。

で、自分のレス1つで皆さんのヘイトが自分に向いたでしょ?
サッカーボールに群がる子供みたいにね。
二人からヘイト切った上にそんなレベルじゃ、今更せつなさんやはるパパさんへ何か言っても無駄だよ。
皆さんの書き込み内容うんぬんだけじゃなくて、しのっぴさんが戻ってきたからね。しかも、良い意味で成長してる気がするし。


世の中、同じレベルの人が同じ空間に集まるってこのことよ。
おかげさまで1レスですみました。ありがとうございます。


それと、自宅でも冷蔵庫、学校なんでも良いけどさ、自分が知らないうちに物が増えてたり価値が上がってたりすることあんのよ。
皆さんは普段から自分の知らない物が増えてただけで「泥棒、泥棒」とか言ってんの?
流石にそのレベルの人達とは自分は付き合えないです。

ってことで
せつなさん、はるパパさん、青ジョリに相手にされない皆さんさようなら。

(Android/Chrome)