スレ一覧
┗105.ゲラフィの切り札・戦隊総合スレ2(1-20/1000)
▼|前|
次|
最初のレス|
最近のレス|
検索|書き込み|
更新
1 :黒帽子
2020/08/23(日) 22:52:54
>>>16の続きのスレだよー
戦隊の話や実況で盛り上がっていこう!
ただそれだけ!初心者も大歓迎。
今はハリケンジャーの日曜22時からの視聴実況が定期イベントなのでお見逃しなく!
[返信][
編集]
2 :げらっち
2020/08/23(日) 22:53:35
おめでとう。はい芋羊羹。
[返信][
編集]
3 :黒帽子
2020/08/23(日) 22:54:22
>>2
こっちへのリンクを用意するために先行して建設したんだぜw
一覧を見てくれ。
[返信][
編集]
4 :げらっち
2020/08/23(日) 22:55:10
まあこれを喰って巨大化してくれ!
[返信][
編集]
5 :黒帽子
2020/08/23(日) 22:59:38
>>4
悪いが俺は芋羊羹で巨大化できない。抑制シールってのが張られててな
[返信][
編集]
6 :げらっち
2020/08/23(日) 23:01:03
キャスピーから敵組織まとめをサルベージするかー。
ところでゲラフィの切り札とは?
[返信][
編集]
7 :黒帽子
2020/08/23(日) 23:01:42
>>6
ゲラフィでの2スレ目なのでジャッカー電撃隊にちなんで切り札って単語が使いたかっただけ。
[返信][
編集]
8 :げらっち
2020/08/23(日) 23:04:02
偏見で語る戦隊敵組織
by黒帽子
黒十字軍(ゴレンジャー)
世界征服のために人類の絶滅を目指す秘密結社。世界各国で暴れてくれている。
仮面怪人、とくにゴレンジャーハリケーンを喰らったものはノリツッコミしながら散っていった。芸人プロダクションになればよかったのに。
犯罪組織クライム(JAKQ)
犯罪組織だが名前が直球すぎる。現実の悪の組織がやってそうなことをやっている。
序盤こそ仮面ライダー風味の石ノ森節に合わせて暴れてくれたが、ビッグワン登場後は嫌がらせをされてやられる一面も。
エゴス(BFJ)
八手戦隊最初の悪の組織。怪人が親玉サタンエゴスの子供扱いなので幹部より偉かったり。
毎回我が子がやられるサタンパパが少し気の毒だ。なお東映版スパイダーマンで好評だったためにスーパー戦隊のお約束となる巨大戦が取り入れられたが、巨大形態ともいうべき悪魔ロボは弟、妹扱いというレアケース。なお、等身大戦と巨大戦を同時進行で行うエピソードも存在している。
べーダー一族(デンジマン)
ヘドリアン女王率いる侵略者。戦隊初期の模索期なのか幹部全員顔出し。今じゃ考えられない。
べーダー怪物はナンバリングされていたが原則として話数-1の数値が 当時出回り始めたアーケードゲームを意識したステージ数?だとしたら第1話は0番なのでチュートリアルなのか?そして奴らは巨大化した初の作品。
幹部戦のあった37話はべーダー怪物がいなく、さらにべーダー怪物の37番も欠番。37の数字に意味を込めたかったのか?
ヘラ、もといヘドリアン女王は翌年も続投。戦隊の世界観が地続きのレアケース。
またヘドリアン女王はスリーサイズがすべて同じ98cm. デ○?
機械帝国ブラックマグマ(サンバルカン)
機械生命体の帝国。北極で眠っていたヘドリアン女王を改造して復活させた。
この作品の怪人である機械生命体は個体名から「モンガー」と呼ばれることが多い。巨大モンガーのシーンは内部の歯車が回転して巨大化。どういうからくりなんだ?
ヘドリアン女王はブラックマグマを乗っ取ることに成功したが、人間不信に陥り、そのあと息絶えた。 だが11年後…
暗黒科学帝国デスダーク(ゴーグルV)
科学技術を悪用して文明の滅亡をしてきた集団。エンディング曲でひどい言われようだったりする。
怪人は合成怪獣モズー。ゴーグルVは怪獣と戦った戦隊だと言っても他の人には通じないだろう。(ウルトラマンのファンに叱られるかも)
巨大戦はコングと呼ばれる巨大ロボットで戦隊と戦う。合成怪獣は搭乗前にリフレッシュパワー光線で復活する。
のちにプリキュアの悪の組織に「ディスダーク」たる組織が存在、しかもクラシカルな悪の組織。まさか…
ジャシンカ帝国(ダイナマン)
地底の生命体、有尾人の一族。尻尾を切り落とされた幹部メギド王子はかなりの人気を誇る悪役で、失脚したり第三勢力になったり最終的にボスになったりしている。12年後に似たようなことをする幹部が出てくる…
怪人は進化獣。後期にはメカシンカとして登場。けっして最終進化ポケモンの強化形態のことではない。
20年後の戦隊でもそっくりな組織が登場する。
新帝国ギア(バイオマン)
メカ人間が人間の上に立ち、人類への攻撃を行う組織。南極を拠点としている。
過去の例に近い部分があるのはここまでのスーパー戦隊敵組織を総清算したかったのか。
しかし新要素として今週の怪人に当たるメカジャイガンは最初から巨大化している。その代わり等身大戦は毎回幹部と戦う豪華さ。ジャイガンだぞ。某音痴ガキ大将じゃないぞ。
その幹部、ジューノイド五獣士に「ジュウオウ」という名前のメンバーがおり、今では後輩戦隊の戦隊名だ…
[返信][
編集]
9 :げらっち
2020/08/23(日) 23:15:56
大星団ゴズマ(チェンジマン)
星王バズーの指揮下で全宇宙の惑星を次々と侵略、その星の人々を奴隷として使役。そしてギルークの部隊が地球侵略のためにやってきて、チェンジマンと戦うことに。
史上初の幹部生存がかなった組織だったりする。
はじめて巨大化要員が登場。
戦う理由は様々であり、仕方なくゴズマに加担している同情したくなるようなエイリアン集団だったり。
モチーフは学生運動だというスタッフの発言あり。
改造実験帝国メス(フラッシュマン)
惑星の生命体をさらっては改造して滅ぼしていく非道の組織。
親玉はオーキド博士、もといラー・デウス。こいつを宇宙最強の生命体にすることが目的だが、デウスのみそれを知っている。
幹部のレー・ネフェルはダイナマンのピンク役。初めてヒーロー側の俳優が悪役側も演じた例となった。
怪人は獣戦士。遺伝子シンセサイザーを操作したケフレンが宇宙生物と地球生物の遺伝子を混ぜて作る。人間からできたのもいる。
地底帝国チューブ(マスクマン)
この作品を境に敵組織に「帝国」の字を持つものが激減する。地底世界を支配する帝国。名前の由来はロンドンでの地下鉄を現すチューブからきているのだろうか。
怪人の地帝獣は普段は冷凍保存されており、解凍して戦いに出る。13年後に放送する後述するタイムレンジャーの怪人も似たようなものだ。名前は最後にドグラーが付く。土偶+ドグラマグラなのか?
イアル姫とレッドマスクの戦隊と敵組織の恋愛が主軸に描かれたため、マスクマンは女性ファンの人気も高い。
武装頭脳軍ボルト(ライブマン)
頭脳こそがすべて、というマッドサイエンティストの集団。しかし悲しいことにライブマンのメンバーにとっての親友が寝返って幹部になっている… 簡単に言えば学歴マウントしちゃってる哀れな集団だ。
怪人頭脳獣はヅノーが最後に付く名前で統一されている。
暴魔百族(ターボレンジャー)
はるか昔に人間と妖精の手により封印されていたはずの悪魔の集団。
人間と暴魔の間に生まれたハーフ、流れ暴魔が第三勢力となり、物語のかぎを握る。
物語中盤で流れ暴魔のヤミマルによって幹部の多くが退場、組織は崩壊状態に。
怪人は暴魔獣。最後にボーマが付く。
銀帝軍ゾーン(ファイブマン)
惑星滅亡を次々と行い、記念すべき千個目のターゲットを地球にした迷惑な奴ら。というのも銀河皇帝メドーが永遠の命を手に入れるために惑星を滅亡してきて、ちょうどあと1個のところで地球を狙いに来たのだ。二重で迷惑。
追加幹部シュバリエが当時低迷していたスーパー戦隊シリーズの人気回復に貢献した。ある意味裏の主役といえよう。
怪人は銀河闘士。最後に必ず「ギン」がつく。
前後作の重い設定はどこへやら、巨大化用のエイリアン、ゴルリンが転倒し融合失敗、銀河闘士がそのままやられたり、戦闘員が偉くなる「さかさまデー」があったりとコミカル。極めつけは偽戦隊「銀河戦隊ギンガマン」。8年後のスーパー戦隊は星獣戦隊ギンガマン。どういうことだ… グリーン除いてカラーが一致しているので銀河戦隊は言い逃れができない。
[返信][
編集]
10 :げらっち
2020/08/23(日) 23:29:37
次元船団バイラム(ジェットマン)
とにかく内ゲバの多い敵組織。ジェットマンもジェットマンでまとまりがないがこいつらもこいつらでまとまりがない。マリアは何と竜の元恋人、戦いの末に死別… グレイは一番まともで信頼されてはいる。ブラックコンドルのライバルで50話の最期の一騎打ちは名エピソード。 子供だったトランはトランザに急成長してしまうが基本的に名探偵コナンと真逆な人間。散々行った悪行の末、第47話「帝王トランザの栄光」で退場。この回は制作当時から放送しちゃまずいだろと言われたがそれをはねのけて放送した。その結果視聴者(さらにはトラン役の俳優)にトラウマを植え付けたが、「自業自得」「因果応報」の教訓も含めたかったのだろう。 ラディゲは最終的に実権を握った狡猾な悪役。しかしそのおかげで役者に風評被害がかかり、ジュウレンジャー以降顔出し幹部の登場率が減少(海外展開の理由もあるだろうが)、オーレンジャーでは無登場になる。
怪人は次元獣。ジゲンが最後につく。シリアスでトレンディな作風をぶち壊しそうなコミカルな風貌が特徴。
バンドーラ一味(ジュウレンジャー)
ヘドリアン女王…いや曽我町子が11年ぶりに敵組織として大暴れ。ドドララドドララバンドーラ♪基本的にホワイトな組織だったりする。
荒れ放題のバイラムとは大違いで幹部も仲良し。もはや家族だ。(最終的に家族を構成する幹部もいるのだが)しかも放送当時、ジュウレンジャーよりバンドーラ達の方が好きだという子も結構いた。
怪人はドーラモンスター。粘土からつくる怪人で、実際に粘土とドーラモンスターの形をした粘土型のセット商品「ネンドーラ」が売られるという戦隊ではレアな敵組織の玩具が発売された。
バンドーラは人類滅亡を目標としていて、特に子供を執拗に襲う。息子のカイの仇を取るために魔女になったが実際逆恨みである。そして子供嫌いだというが実は…
最近流行りの某美少女音ゲーと名前が似ているのは気のせいだ。
ゴーマ族(ダイレンジャー)
90年代前半ファンタジー悪組織3兄弟の次男。
ターボレンジャーの暴魔とは関係ない。
ゴーマ怪人は今週の怪人枠の名称が怪人である珍しい例。その中でもゴーマ3ちゃんズというおふざけトリオが結構目立つ。名前はものの名前に階級名が付くレアなパターン。(ex.神風大将)
ネタバレになるからあまり言いたくないが最終回ではある幹部がグロい最期を遂げる。
妖怪軍団(カクレンジャー)
ファンタジー悪組織3兄弟の三男。
現代化(といっても四半世紀前)した妖怪たちによって構成された集団。
幹部の貴公子ジュニアを演じたのはあの遠藤憲一だったが、風評被害を受けたという。この話はテレビ番組で遠藤氏本人が暴露。ラディゲの悪夢(役者にとって)再び。
そして女性だけによる「花のくノ一組」という敵戦隊も登場。当時セーラームーンが人気だったから便乗したか?
怪人枠の妖怪は名前が日本の伝統的な妖怪の名前なので覚えやすいぞ。
マシン帝国バラノイア(オーレンジャー)
超古代文明に対抗する機械文明の帝国。和洋中のファンタジーをやり尽くしたので機械文明に転換したのだろうと考えられる。
戦闘員バーロ兵は歴代最強の戦闘員…だったが後半ではあいまいになってきている。ファンの中にはオーレンジャーとの戦いで予算が減っていき、コストをケチった結果ああなったとみる人もいる。
親玉はバッカスフントだったはずだが…
OPでは「熱い血流れぬ鋼のマシン」などと言われているが捨てられた機械によって熱い血が流れちゃったバラリベンジャーというバッカスフントに反旗を翻そうとしたマシン獣も登場する。
幹部の皇子ブルドントはこの後もスーパー戦隊ではおなじみとなる声優の関智一氏。10年後には同チャンネルの同じく国民的子供番組「ドラえもん」でも現行のスネ夫の声優となる。
[返信][
編集]
11 :げらっち
2020/08/23(日) 23:33:12
ボーゾック(カーレンジャー)
宇宙の暴走族で、数々の星を花火にして破壊するテロリスト集団…のはずだったが地球(チーキュ)にきてから化けの皮がはがれた。そう。おバカ集団だった。だいたい浦沢のせいだ。
どうでもいいことで地球にボーゾックの構成員を出撃させ、カーレンジャーにやられる。
その中ボーゾック一のヒーロー研究科率いる暴走戦隊ゾクレンジャーはカーレンジャーと互角のライバル戦隊になる…と思ったらやっぱりおバカ集団だった。カーレンジャーVSバカーレンジャー?
なお、カーレンジャーでは宇宙人は地球のことをチーキュと呼ぶがボーゾックやダップ、シグナルマンの入るエリアでは日本語や韓国語などアジア系の言葉に近い言語を話しているのだろうか?
なお真の黒幕のことを考えると結構黒い悪の組織だったりする。
戦隊と和解に成功した数少ない組織。女幹部ゾンネットの俳優の出身を知って驚愕したファンもいるだろう。
ボーゾックの荒くれ者共の名前は同じアルファベット2文字とカタカナ数文字。CCレモンのような命名法と覚えよう。
邪電帝国ネジレジア(メガレンジャー)
異次元からメガレンジャーのいる次元をねじれさせて歪めてしまおうという組織。
こちらもメガレンジャーと同じくデジタルにまつわるいろいろなものがモチーフ。だってヒネラーが…
例を挙げるとクネクネの集合体であるキングクネクネはドラクエのキングスライムから、ユガンデはCGのワイヤーフレームから、ビビデビはコンピューターウイルスからきている。
ただし悪魔→ウイルスと連想したビビデビはストーリー途中で巨大化ウイルスを手に入れているのでモチーフかどうかははっきりと言えない。
怪人枠はネジレ獣・サイコネジラー。単語の最期にネジレが付いたらネジレ獣、ネジラーが付いたらサイコネジラーだ。
そしてこの作品でも敵組織戦隊が登場。戦隊の歴史で唯一2作連続で敵組織戦隊が登場。その名も「邪電戦隊ネジレンジャー」。見た目はthe・悪のヒーローといった感じの色違い5人組。ゾクレンジャーとは違って戦闘力は高いが団結力はバイラム並みに悪い。よかったねゾクレンジャー、勝てる部分があって。
宇宙海賊バルバン(ギンガマン)
宇宙の数々の星を襲っては星の命を奪う悪の組織。ボーゾックと同じようなことをしているがあいつらよりはアホじゃない。
かつて地球襲撃に失敗して眠っていたのだが…
クールごとに各幹部が率いる軍団でギンガマンと戦った。幹部名は船や海にまつわるワードからきている。
魔人の巨大化アイテムはバルバンエキス。オーレンジャーからのルーティンを破っていない。
バルバンは悪の組織だがゴーカイジャーは正義なのはなぜ?
災魔一族(ゴーゴーファイブ)
1999年、日本を災害まみれにしようとした悪魔たち。今では現実世界で災害が置きまくっており、二度と災魔一族に近いやり方をする敵組織は出ないだろう。
大魔女グランディーヌとその子供たちが主な幹部。そして執事のピエール、怪人枠のサイマ獣。
サイマ獣は4大属性を持ち、名前は不定。獣とつく怪人枠はこの作品を最後にしばらく途絶える。
決して埼玉一族ではない。
ロンダーズファミリー(タイムレンジャー)
手段を択ばないで経済を回そうとしていた犯罪者ドルネロが逮捕され、収監される予定だったロンダーズ刑務所を乗っ取り活動。30世紀では目をつけられているため2000年の世界へと逃亡、そこで一儲けしようと計画した。
ボス、幹部枠はドルネロ、ギエン、リラの3人だけと少数精鋭。なんと追加幹部もない。
圧縮冷凍刑にあるロンダーズ囚人をギエンが解放して悪さに使う。
リラはようやく過激化しかけた女幹部の露出度を下げた。(ゾンネットあたりから過激化していた)儲けた金を使いたい放題しまくり、シティガーディアンズに目をつけられている。
ギエンは破壊の楽しさに味をしめてしまい、最後には命の恩人であったドルネロを…
ドン・ドルネロはこの組織のボス。金儲けをメインとしており、ほかの構成員に対して冷酷ではない。また、非常事態にはタイムレンジャーに協力を要請したことも。
バラノイアが世界征服を一時的に成功させてから5年、こっちも経営は安定しており、目標の20世紀で稼ぐことは成功している。
ロンダーズ囚人の圧縮冷凍に関しては、もしかしたらポケモンのモンスターボールのシステムを意識しているかもしれない。圧縮された状態から解放すると等身大になること、圧縮冷凍中は意識を保ちながらも状態が固定されること(ポケモンもボール中では移動中の毒以外でダメージを受けない)などが結構近い。計画当時金銀の発売前後だったことからギンガマン同様ネタに使えると思ったのだろう。
[返信][
編集]
12 :げらっち
2020/08/23(日) 23:38:11
オルグ(ガオレンジャー)
ガオレンジャー世界での邪気が集まって生まれた鬼たち。
幹部のシュテンやウラなどは日本の鬼にまつわる伝説から名前がきているキャラが多い。
ちなみにカクレンジャーの戦闘員と同じ名前の敵キャラが登場、しかもモチーフが忍者。ガオレンジャーと同じ色構成のカクレンジャーへの嫌がらせか?
怪人枠のオルグ魔人はオルグが最後に着く。いろいろな身近にあるものがモチーフとなっており、21世紀で新しく試そうとしたガオレンジャーでもここだけはゴレンジャーの仮面怪人に回帰した感じだ。あれ?10年前も身近なものが怪人になっていたような?
決して安保闘争や三里塚闘争で使われた社会運動とは関係ない。
宇宙忍群ジャカンジャ(ハリケンジャー)
惑星を腐らせて「アレ」というものを求めて地球にやってきた。
首領はタウ・ザント。ムカデだ。
そして幹部は暗黒七本槍。曜日が名前の元ネタだ。その中でもサンダールは声優が池田秀一なのかガンダムのキャラ、シャアのパロディネタが多い。
今週の怪人に当たるのは中忍。名前は仕える幹部によって違う命名法である。
戦闘員は下忍マゲラッパ。陽気な動きをするが中身は…
巨大化方法も幹部によって違う。またカラクリ巨人という巨大メカも持っている。
邪命体エヴォリアン(アバレンジャー)
異次元のダイノアースを侵略した後、アナザーアース(アバレンジャーのいる地球)の侵略を目指した組織。隕石についていた生命体が創始者デズモゾーリャ。
2000年代版ダイナマンがアバレンジャーなら2000年代版ジャシンカ帝国はこのエヴォリアン。
親玉デズモゾーリャは実体がない。
幹部のリジェの父親はアバレブラックことアスカ。まさか親子対決になるとは…
他の幹部は名前の元ネタが西洋史上の偉人からきている。
今週の怪人枠はミケラが作るトリノイドとヴォッファが作るギガノイド。
トリノイドは動物+植物+無生物の3つを足したしりとりネーム。これを読んだみんなもトリノイドづくりに挑戦だ!劇場版ではヘキサノイドという6つ要素を混ぜ込んだ怪人が登場。
ギガノイドはクラシック音楽の交響曲から名前を取っている。劇場版ではヴォッファが完成させたときには尺がもうなく、ヴォッファはそのあとに上映される仮面ライダーの映画に登場させようとした。実際やってないが。
ヤツデンワニは最終的に人間社会に順応し社会的に大成功を収める。
またエヴォレンジャーという悪の戦隊がいたが、アバレキラーに「ふざけるな」と言われた挙句ボコボコにされたレベルの出オチだった。ゾクレンジャーよりも扱い悪くね?
戦闘員はバーミア兵。中華料理ファミレスとは一切関係ない。
アリエナイザー[組織ではない](デカレンジャー)
戦隊では現時点で唯一の敵組織が存在しない作品、デカレンジャー。敵組織まとめとあるので省略しようと思ったがヒーローものに敵役はつきもの。戦隊における敵キャラのマンネリ対策では一番対策できたのがアリエナイザーなのではないだろうか。
アリエナイザーは劇中での宇宙犯罪者たちの総称。今週の怪人枠の名称がアリエナイザーだと思ってほしい。
このアリエナイザーの多くにサポートしたラスボスがエージェント・アブレラ。決してバイキンマンやフリーザではない。
アリエナイザーの名前はいろいろな単語などをもじった名前であり、よく見ると元ネタがわかるのが楽しい。
だいたいのアリエナイザーはデリート(死刑)されており、惑星破壊や命を奪う、または奪おうとしたアリエナイザーは尽く死刑となっている。しかし誘拐だけに終わったキバケーア等がデリートされたのは不当に感じる。
戦闘員はアブレラの売るドロイド。
巨大化するアリエナイザーもいるがほとんどは怪重機というロボットで巨大戦に入る。またドロイドも操縦できる。別にロボットを用意するパターンはバイオマン以来久々、形としてはゴーグルファイブに近い。
さすがにデリートといって死刑するのはまずかったのでパワーレンジャー版では逮捕、収監という形になっている。
[返信][
編集]
13 :げらっち
2020/08/23(日) 23:43:47
地底冥府インフェルシア(マジレンジャー)
2年ぶりの敵組織。簡単に言えば地獄の帝国。地底の組織という設定は昭和期の戦隊を想起させる。
親玉はン・マ。ンから始まる珍しい名前だ。
なんと幹部のウルザードはマジレンジャー5兄弟のパパ。天空聖者側の人間だったが弟子のライジェルに裏切られインフェルシアの仲間にされた。それでも正々堂々とした戦いを好む辺りは正義側にいた人間であることがよくわかる。ほかにも冥府十神やバンキュリアなど特徴的な幹部は多い。
今週の怪人枠は冥獣、冥獣人。ファンタジー作品に出てくる怪物がほとんどの冥獣・冥獣人のモチーフ。
戦闘員はゾビル。ゾビルの中でもチーフ職なハイゾビルも存在する。ハイゾビルから出世した幹部ブランケンもいた。
ネガティブシンジケート(ボウケンジャー)
秘宝「プレシャス」を狙う敵組織の集まり。ボウケンジャーがいなかったらプレシャスはこいつらによって悪用されていた。
レアケースの「複数敵組織」の始まりでもある。ボウケンジャーよりも前の戦隊を観ていた人ならアリエナイザーの単位を怪人から組織に変えたと考えてほしい。
ボウケンジャーと戦った組織はゴードム文明やジャリュウ一族、ダークシャドウ、クエスター。
ボウケンジャーがスーパー戦隊30作目であることから一部の敵キャラ・敵メカは過去の戦隊ロボをモチーフにしている。また、第2話ではボウケンジャーと戦わなかったネガティブシンジケート所属組織について言及されているが、過去戦隊の敵組織のパロディである。
戦闘員、怪人については組織ごとに異なるので割愛。
臨獣殿(ゲキレンジャー)
過去に獣拳を学んだ10人のうち3人が世界征服を企み「臨獣拳アクガタ」という流派を作った。もう片方の流派ビーストアーツと戦い、アクガタ側は封印されるが理央がアクガタに手を染めてしまう。
今週の怪人に当たるのは臨獣拳士。名前はその拳士のモチーフとなった動物の名前を混ぜているのでわかりやすーい。
戦闘員に当たるのはリンシー。勘の良い人はキョンシーが元ネタだと気づけるだろう。
蛮機族ガイアーク(ゴーオンジャー)
ジャンクワールドに住むスチームパンクな奴ら。環境破壊を行い地球をガイアークの住処にしてしまおうということで暴れている。ちょっとバラノイアっぽく見える?
顔出し幹部の継続登場はこのガイアークが最後。
主な幹部はガイアーク三大臣のパワー派のヨゴシュタイン、頭脳派のキタネイダス、セクシー女幹部のケガレシア。「汚」の文字に関係する。ちょうど同年にヤッターマンのリメイク版が放送されたので三大臣を「戦隊版ドロンボー」と表現する人もいる。
三大臣はみんな語尾が古風。ケガレシアの語尾に関してはNHKに怒られそうな語尾でおじゃる。
同じ子年放送で車戦隊の女幹部であるケガレシアとゾンネットは演者の出身界隈が同じ。なおここでそのことを細かく書くと削除される可能性が高いのでやめておく。まさかキラメイジャーでも… 実はその界隈出身者は体を張ることや子供番組への出演を厭わないからこそ戦隊への出演に向いているからだとか。だけど界隈が界隈なだけにケガレシア以降しばらく顔出しお色気幹部はお預けに。
ちなみに後年の作品ではゴーオンジャーに倒されたはずなのに死んでいるのか生きているのか不定なのだ。
今週の怪人枠は蛮機獣。名前の最期には「バンキ」が付く共通点を持った20世紀感あふれるネーミングだ。当時昭和ブームだったからかな?
スチームパンクな敵組織にふさわしくびっくりうむエナジーを摂取し巨大化するときには「サンギョーカクメーイ」と叫ぶ。
断末魔はかなり特徴的で、パロディネタや声を当てた芸能人のネタだったりすることもある。
戦闘員はウガッツ。スクラップから生まれ、バイクに変形できる機械系戦闘員。
外道衆(シンケンジャー)
三途の川に住み隙間から人間の世界に現れる。
地獄というとインフェルシアも地獄だが宗派が違うね。
アヤカシは今週の怪人枠でもあり、幹部もアヤカシである。日本の奇怪な伝承がモチーフだ。
怪人枠の名前はほぼすべてが5文字。一度倒されても二の目で巨大化、復活する。
[返信][
編集]
14 :げらっち
2020/08/23(日) 23:47:18
ブレドランとブレドランが関わった組織(ゴセイジャー)
数少ない複数敵組織と戦った戦隊なのでそのすべてにかかわったブレドランを中心に解説する。
ブレドランは3つの組織で成長した、いわばもう一人の主人公である。
ブレドランの名前の由来は「ブレードランナー」からきている。なお、ゴセイジャーの敵はいずれも映画や文学の名前をもじっている。なお、いずれの組織も今週の怪人枠や幹部枠は「○○の○○」というネーミングを中心にし、各組織ごとにさらにルールが追加されている。さらに敵キャラのモチーフはいずれも無脊椎生物で、それぞれで陸海空と別れている。
最初にブレドランが関わったのは地球破壊を狙うウォースター。親玉はデレプタ。名前の元ネタは見た時点でわかった人もいるだろうがスターウォーズ。SF映画にちなんだパロディネームが頻繁にみられる。なお母艦インデベーダーはべーダー一族とは関係ないし、今週の怪人枠だったイリアンはアリエナイザーとは関係ない。パロ元が同じだけだ。
幹部は○星の○○と名乗っている。
ウォースターを裏切ったブレドランは地球由来の幽魔獣に味方する。なお幽魔獣復活の理由はデレプタのせい。幽魔獣はガイアークのように地球を汚して幽魔獣の楽園にしようとした。親玉はブロブの膜インとビッグフットの筋グゴン。名前の由来はUMAを漢字にしたところからきている。幽魔獣の名前はいずれも元ネタのUMAや怪奇現象などを頭につけ、下の部分には漢字一文字を混ぜた名前となっている。ブレドランも武レドランと名乗っている。幽魔獣自体が種族名でもあり、今週の怪人枠も幽魔獣である。
幽魔獣壊滅後、死亡したと思われたブレドラン。しかし10サイのロボゴーグ率いるマトリンティスで記憶を抜かれてサイボーグのブレドRUNとして参加。マトリンティスはロボゴーグの開発したロボットのマトロイドを生産し、ロボット三原則の真逆を行くマトロイド3原則によって人類を制裁、服従させようとしていた。お前らスチームパンク成分を2年前の組織に押し付けたバラノイアだろ。コロちゃんがバラリベンジャーぽかったし。なおマトリンティス構成員とマトロイドの名前はロボゴーグを除いて(英単語)の(カタカナと最後にアルファベット)という形を取っており、ブレドランもブレドRUNに名前を変えていた。なおマトロイドにはそれぞれ趣味が存在するぞ。
最後にブレドランはマトリンティスを自ら壊滅させて独立し、別の名前を名乗るが… これ以上はネタバレで言えないが名前が南米の国名にそっくりであることだけは言いたい。
なお放送終了後も人気があるのか作中の設定から扱いやすいのか何度か復活している。
ちなみにブレドラン以降複数敵組織と戦う戦隊は今のところ見ていない。ゴセイジャーの配色もここ10年観ていないのでゴセイジャーは黒歴史なのか!?
宇宙帝国ザンギャック(ゴーカイジャー)
全宇宙侵略を企み、地球に手を伸ばした帝国。一度は過去戦隊(レジェンド戦隊)によって追い払われたが地球方面を狙いに来たアクドス・ギルの息子、ワルズ・ギルや皇帝親衛隊のデラツエイガーやザツリグ・ダイランドーなどがゴーカイジャーを苦しめた。
今週の怪人枠は行動隊長である。
過去戦隊との絡みもある作品なのでアリエナイザーやジャカンジャが組織の構成員だったり行動隊長のモチーフが過去戦隊の戦闘員だったりする。
戦闘員枠はゴーミンという名前。雑魚キャラであることからつけられた名前だとは思うがひどすぎないか?
ちなみにゴーカイジャーにかけた懸賞金の単位はザギン。1ザギン=360円であるがこれはかつての米ドルと日本円のレートと同じだ。
なお第3勢力にあたるバスコ・タ・ジョロキアという悪役がおり、レンジャーキーを奪った。さらにバスコは凶悪な悪役でもあり、演者が親戚の家を出禁にされる、演者の写真集販売記念イベントがちょうど日曜日でリアルタイムに視聴した子供たちに見つかって嫌われるなどとラディゲレベルの風評被害を受けた。なおのちの記念作でも過去の悪役が登場する話があるがバスコについては復活していない。
[返信][
編集]
15 :げらっち
2020/08/23(日) 23:50:09
ヴァグラス(ゴーバスターズ)
悪のプログラムメサイア率いる組織。なおヴァグラスがヴァグラスと名乗っているわけではない。
モチーフはコンピュータープログラムの欠陥を意味するバグ。
メサイアはエンター、エスケイプというアバターを持っている。
今週の怪人枠はメタロイドとメガゾード。メタロイドが今までの怪人枠にあたるものだ。誰だ半金属って言ったやつ。最期にロイドがつく。
メガゾードはゴーバスターズ内での巨大ロボの総称であり、バスターズもメガゾードを利用する。なおメガゾードはスーパー戦隊の海外輸出版「パワーレンジャー」での戦隊ロボの総称であり、そこからとっている。
戦闘員はバグラー。もう少しましなネーミングはなかったのか?
実は久しぶりに親玉以外の幹部は全員顔出し。バスコでラディゲレベルにやらかしたのにとか言っちゃダメですわ。
デーボス軍(キョウリュウジャー)
親玉は暗黒種デーボス。恐竜時代に恐竜絶滅を図ろうとして失敗したデーボス。その配下が現代地球にて人類絶滅とデーボス復活を計画している。
なお幹部のキャンデリア、ドゴルド、アイガロン、ラッキューロはそれぞれ喜怒哀楽とトランプ、オズの魔法使いの主要4人がモチーフ。悪のジャッカー電撃隊か?名前を見るとよくわかるが喜ャンデリア、怒ゴルド、哀ガロン、楽キューロと頭の部分を漢字に変換できる小ネタ付きだ。
今週の怪人枠はデーボモンスター。デーボスの細胞から作られ、感情を集めに行く。名前は「デーボ・○○」である。
戦闘員はゾウリムシのようなゾーリ魔。
前年とは違いこちらはオール着ぐるみ。
シャドーライン(トッキュウジャー)
戦隊ではたまに見かける地底帝国パターンの組織。モチーフはギャング?
親玉は闇の皇帝ゼット。親玉のくせに早い段階で登場したりイケメンだったりとマンネリ打破に貢献している。
世界全体を闇に染めるべく人間世界を侵略した。お前らブラッチャー?
なお闇が深いのか幹部同士の仲は悪い。
クライナーという烈車で侵略するぞ。ネーミングセンスが初期プリキュアの敵っぽい。
今週の怪人枠はシャドー怪人。怪人枠に怪人とつく珍しい例だ。名前の最期にシャドーがつくほか、闇形式という個体番号の末尾は登場話数と同じ数字になっているこだわりようだ。
戦闘員はクローズ。闇だけに黒を名前に入れてきた。
牙鬼軍団(ニンニンジャー)
牙鬼幻月が親玉の人間が妖怪となったやつらの集まり。
幹部の名前には月に関する単語が入っている。だが姿に共通点があり、顔に割れた能面が。
今週の怪人枠は妖怪。カクレンジャーの敵も妖怪だったので戦隊の話題の時に妖怪の単語が出たらどっちのことなのか混乱しないように気を付けよう。なお西洋三大妖怪という助っ人も登場するぞ。牙鬼軍団の妖怪で特筆すべきはネコマタ。当時の妖怪ウォッチがブームだったこともあり声優が関智一だったり時計がモチーフだったり極めつけは断末魔が「全部妖怪のせいでした」というセリフ。妖怪ウォッチもニンニンジャーもバンダイがスポンサーだったので戦隊のグッズが妖怪に押されたことに対してのバンダイの自虐ネタか?
戦闘員枠はヒトカラゲ。ポケモンの炎御三家ではないぞ。
キョウリュウジャーから2年ぶりの着ぐるみオンリーの組織。この時代のトレンドだったのだろう。やっぱりバスコのせいか?
[返信][
編集]
16 :げらっち
2020/08/23(日) 23:53:48
デスガリアン(ジュウオウジャー)
ジニスが親玉の惑星の生命をゲーム感覚で奪っていく命の尊さが辞書から抜けた組織。
ここまで99個の星を滅ぼし、100番目の星に地球を狙った。1000個の星を滅ぼした銀帝軍ゾーンどころかたった一人で100個の星を滅ぼした怪人バラスカンクよりも弱くないかと思ったがゲーム感覚で殺っているため滅ぼすペースは短いのだろう。
遊び感覚で星を滅ぼすのはボーゾックと同じだがこちらはガチ悪役。
組織名が某電光超特急みたいだが無関係。
なおデスガリアンは劇中で社会問題になっているくらいだ。ガチの悪役じゃないか。
今週の怪人枠はプレイヤーと呼ばれ、巨大化時にはコンティニューコインで巨大化する。どこまでゲーム感覚なのだ…?怪人のモチーフはなんとゲーム。仮面ライダーエグゼイドが同年放送だったのだが…名前の法則は不定?
戦闘員はメーバ。なんかバーミア兵っぽい名前。
ジャークマター(キュウレンジャー)
既にチキュウを侵略しているどころか宇宙の99%を支配している巨大組織。超巨大組織でドン・アルマゲが親玉。
惑星を構成するエネルギーを各惑星のダイカーンに集めさせている。
上位幹部はフクショーグンでテッチュウ、アキャンバー、ククルーがの3人がいる。なおアキャンバーは秋ごろに沼津でアイドルもやっていたという噂がある。
中位幹部はカロー。エリードロンやスコルピオなどテレビ版だけでも10人はいる。
ダイカーンは今週の怪人枠。巨大化時は印籠が使われる。
戦闘員はインダベー。あれ?べーダー一族の方ですか?
エネルギー回収の目的は実は相当危険な目的に使うことだがネタバレになるのでこのスレでは伏せておく。
ギャングラー(ルパンレンジャーvsパトレンジャー)
ボス・ドグラニオの率いる犯罪組織。
幹部はデストラ、ゴーシュ、ザミーゴ、ライモン。なおデストラとゴーシュはシンカリオンで声優をやっている。ギャングラーはタカラトミーの暗喩?
今週の怪人枠はギャングラー怪人。ドラグニオの後継者を目指す奴らばかりだ。ルパンコレクションを使って技を使ってくるぞ
戦闘員はポーダマン。なんかタカラトミーで聞いたことがあるような…?
ドルイドン族(リュウソウジャー)
太古にリュウソウ族と対立した戦闘民族。決して満月を見ても大猿にはならない。
宇宙に逃げていたが地球に戻ってきた。もともと地球はドルイドンのものだと主張し、地球を奪還するのが目的だった。
親玉は終盤でエラスという創造主が登場。幹部はチェスのコマの名前を関した階級を持っている。
ネタバレになるので詳しいことは言わないが(過去のレスでばらしているが)ビショップ級幹部の中にリュウソウジャーから19年前のレッドが混ざっている。
今週の怪人枠はマイナソー。幻獣・怪物の名前の後ろにマイナソーがつく簡単なネーミング。人間の抱くマイナス感情から生まれる。戦闘中自然と巨大化していく怪人という過去に例を見ない例。モチーフが幻獣や怪物というパターンはマジレンジャーの冥獣以来久しぶりだ。まあジュウレンジャーのドーラモンスターが元ネタだろうけど。
戦闘員はドルン兵。幹部ともどもモチーフがチェス。
ヨドン軍(キラメイジャー)
宝石の国クリスタリアを汚して侵略したヨドンヘイムの軍団。今度は地球に悪の手を伸ばす。
現在のところガルザとクランチュラという幹部、戦闘員ベチャットがいることが確認されている。
汚いのが大好きなべーダー一族、その平成版がガイアーク、まさか早くも令和版べーダー一族がやってくるとは。
まだ戦いが始まっていない敵組織。今後に期待。
[返信][
編集]
17 :黒帽子
2020/08/24(月) 08:19:13
>>16
これ書いたのキラメイジャー放送少し前だからかヨドン軍を「戦いが始まっていない」って書いてんのよね
ちなみにロボのせいでブラッチャー疑惑が立ってたりする
[返信][
編集]
18 :超ウルトラハイパーグレートキングクリボー
2020/08/24(月) 08:40:14
新スレおめです!
僕の中ではゴーオンジャーシンケンジャーあたりが全盛期でした
[返信][
編集]
19 :黒帽子
2020/08/25(火) 08:18:35
twitter.com
【悲報】多方面に喧嘩を売っていることで有名なバンドリ、ついにマジレンジャーにも範囲が及ぶ
[返信][
編集]
20 :げらっち
2020/08/25(火) 20:05:23
スーパー戦隊のキャラに当てはめてみるってのもおもしろそうだな。
[返信][
編集]
▲|前|
次|
最初のレス|
最近のレス|
検索|書き込み|
更新
[
管理事務所]